LinuxはPCゲームプラットフォーム2位になれるか? 127
ストーリー by headless
期待 部門より
期待 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Is Linux Set To Be PC Gaming's Number Two Platform?」より
間もなくSteamで発売される「Maia」の開発者のツイートによれば、LinuxはOS Xよりも多くの売り上げがあるそうだ。GamingOnLinuxの調査ではLinuxはWindowsとOS Xに次ぐ3位となっているが、開発者のコメントを見るとLinuxへの期待が大きいようだ。Steam OSの登場に伴い、今後Linuxに対応する人気タイトルが増えていくと思われる。LinuxはAppleからPCゲームプラットフォーム2位の座を奪うことができるだろうか。
といっても,Windows が7割以上もってっちゃうので… (スコア:2, 興味深い)
Windows 盤石すぎる…というのが正直な感想だなあ.
http://www.gamingonlinux.com/articles/linux-game-sales-statistics-from... [gamingonlinux.com]
にいろんな数字があるので見てみると面白い.
見てみると,Linux が3位といっても,最高で 5.8% しか占めてないんだなあ…
TRONは? (スコア:2)
リアルタイムOSなんだからがんばれよー
Valve による Debian コミュニティへの(新しい形での)貢献 (スコア:1)
http://japan.internet.com/webtech/20140130/2.html [internet.com]
Valve はまず、Debian 開発者全員に対して、無料のサブスクリプションを提供すると決めた。これは Valve がこれまでに開発したゲームと、今後開発するゲームすべてにアクセスできるものだ
タレこもうと思ったけどよーしらんのでここに書いとく。
Re:Valve による Debian コミュニティへの(新しい形での)貢献 (スコア:5, おもしろおかしい)
>Valve がこれまでに開発したゲームと、今後開発するゲームすべてにアクセスできる
なるほど・・・これはつまり、次にDebianのリリースが滞ったら、Valveのせいということだな!
ゲーム用の機能や性能を提供できるプラットホームは? (スコア:1)
最近のLinuxって普通にゲーム向きのサービスを提供しているの?
例えばDirectXみたいなもの。
そういう機能を求めることがないから良く知らないのだけど。
特定のディストリビューションやハード依存なら「LinuxはOS Xよりも多くの売り上げがある」はさすがに嘘だと思うのだが。
確かに一部のビデオカード向けに性能の良いドライバーが提供されるのは知っているが、だいたいWindows用より性能が低かったり、提供している機能少ない場合が多いと見えるのですが。
ある程度譲ってこんな条件を満たせばゲームに使えるまたは複数のゲームメーカが参加したくなるような情報ってあります?
Re:ゲーム用の機能や性能を提供できるプラットホームは? (スコア:2, 興味深い)
オープンソースのドライバーの進歩や、ハードウェアメーカーのオープン化によってドライバーの差はほとんどなくなっていると思います。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=gpus_windows81_ubuntu [phoronix.com]
やはりValveが行っていることですが、Linux向けのデバッガー (VOGL) を開発しているという話がありますね。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU3Mjg [phoronix.com]
Re: (スコア:0)
OpenGLで一応3Dゲームに関わる機能は提供出来てるんじゃないかなあ
DirectXでもOpenGLでの知見の一部が吸い上げられてるし
PS3辺りもこれから派生されたプラットフォームの上で動いてる
つっても、こういう環境って普段使い慣れてる環境であることってのがもっともものを言うわけで
DirectXがその地盤をがっちり固め、WindowsPCがLinuxと比べてそんなに入手の敷居が高いというわけではない
状況じゃあ厳しいとは思う
ゲームPCだとハードウェアスペックがモノを言うからOSそのものの値段なんて大した差にならんから
バルブのやる気次第 (スコア:0)
DirectXの代替品ならOpenGLがあるしプレステがOpenGLを採用している関係で結構開発者も多め。
Linuxに移るポジティブなインセンティブとしてはバルブが何やら頑張っていること。ネガティブなインセ
ンティブとしては上にDirect3Dが停滞気味でWindows7向けのDirectXは11で終了となる確率が極めて高い
こと。故にWindows外しが進む可能性はそれなりにあるんじゃないかな。多分確率で言ったら5%くらい?
Macのほとんどはデスクトップではなくノートタイプなのでゲームを遊ぶには向いていないでしょう。
Re:バルブのやる気次第 (スコア:2)
> DirectXの代替品ならOpenGLがある
先のコメントでグラフィックに言及したのでOpenGLが出てくるのはわかる。
しかしOpenGLはDirectXの一部、3Dしか代替していない。
音は? コントローラーは? 動画は(今は分かれたっけ)?
ゲームAPIとしてはそこらへんが必要。
#あと、私の持論だけどLinuxは文字周りが弱い。対してDirectXには文字用APIも有る。
> DirectXは11で終了となる確率が極めて高い
これはないと思う。もし終了するならもっと上位の理由、例えば3Dが要らなくなるとかMSが傾くとかでしょう。
MSがゲームを捨てる雰囲気ないし、傾く様子もない。
まあ、5%... うん
Re:バルブのやる気次第 (スコア:2)
ほかにも多くの人が言っているが、ここで返答。
単に旧Verのサポート期間が終了したから新しいのが出ないだけの話であれば納得する。
でも、それはあまりネガティブなインセンティブじゃないな。
どちらかといえば「Direct3Dが停滞気味」というほうがネガティブだね。
DirectX 11が出てからかなり時間が経っている。
でもそちらのほうも技術が枯れてきただけでしょう。OpenGLも一昨年ぐらいにDirectXと同等の機能を取り込んだのが出たくらいだし。
OpenGLに比べDirectX(それも3Dに限る)が遅れているわけではない。
あとOSのバージョンアップはWindowsだけで足かせではなく、Linuxも同様かそれ以上の足かせなので、8にするかどうかで優位性はそれほど変わらない。理由として弱い。
こういうと、Linuxなら古くても使えるような反論が予測されるが、システムをこねくりまわしてまともな状態に保てるのは一部のプロだけだ。
ゲーム目的の人はそんなこと挑戦すらしない(てか、Linuxを入れない(最初からパッケージになっているandroidなどは除く))。
どちらかといえば頻繁すぎる変更より安定したほうが良い。ゲームしたいだけなのにミドルウェア入れるのはめんどくさい。
それに、11.Xとか12を使いたい強烈な理由は何? もう、それが無いと遊べないゲームが巷に溢れているの?
Re:バルブのやる気次第 (スコア:3)
Steam OSが出てくるくらいにはLinuxのゲーム環境も充実してきてます。というか、この記事自体が指してる"Linux"っていうのが主にUbuntuかSteam OS上のSteamの話です。最初からDirectX 9か10とOpenGL ESで作ってるクロスプラットフォームなゲーム、あるいはそういうエンジンを使うインディーズゲームがSteamに増えていて、それらは比較的簡単にLinuxにもやって来られる、という。どのみちPCで出すようなゲームはPS4とXbox Oneとも同時に同一内容で出さないといけないし、そのためにすでにOS非依存な層を間に挟まされているんだから下がLinuxでも大した影響はないといえばないはずです。どうせブラウザしか使わないならChrome OSでいいよ、というのと同じで、Steamしか使わないならSteam OSでもいいんじゃないの、という流れ。
古いハードとか互換性とかではないです。ハイエンドのゲーム専用PCを組んで新規に入れるOSの話です。GNU/Linuxかどうかも微妙。
Re:バルブのやる気次第 (スコア:1)
そういう方向の話なら最初に言った
「特定のディストリビューションやハード依存なら「LinuxはOS Xよりも多くの売り上げがある」はさすがに嘘だと思うのだが。」
挑戦的な人、例えばあなたの言う専用PCを組む人などの話は反論ありません。
Re:バルブのやる気次第 (スコア:2)
ゲームの販売数なので、Mac OS Xでゲームマシンを組む人はいないとすれば比率としては健闘していると言えちゃって、厳密には嘘はついていない…っていう話ではあるかもしれません。ストーリにはちゃんと書いてないですけど、あるソフトの売り上げの比率です。
ACさんが親のほうで書いてるように、Linux版SteamはすでにValveが金取ってるレベルになってます。GPUもIntel, Nvidia, AMDの御三家以外は死に絶えたので、ある程度譲ってx86のCPUと売れ筋GPU買ってきてシェアの高いUbuntuにバイナリドライバ入れればぬるぬる動くし、ゲームパッドも繋げば動くし、音も出ます。
# 譲らないでSPARC64買ってきてMatroxのGPU挿してRHELにフリーのドライバ入れた場合は相変わらず動かないですね
Re:バルブのやる気次第 (スコア:1)
GTKやらQtやらSDLやらUnityやら
ようするにOSの標準機能がしょぼいから外部のライブラリに頼らざるを得ないってことか
POSIX使えねー [blogspot.jp]
順位よりも (スコア:1)
規模が重要なんだけどね。
Androidを含めたら (スコア:0)
Androidスマホの上のゲームアプリは普及して久しいので、既にLinuxはゲームのプラットホームとして良く使われているOSなのでは?
#まぁそういう話じゃないんだろうけど。
Re: (スコア:0)
PCゲームプラットフォームだから、そういう話じゃないね。
Androidいれるなら、iOSもMacにいれるべきだし、それなら圧倒的にMacの方が上でしょう。Androidユーザーの金払いの悪さを考えると。
Re: (スコア:0)
iOSとAndroidのシェアをみたらとっくにAndroidの方が上なんですが
Re: (スコア:0)
iOSの方がシェアが上だと思ってる人が意外に多いけど、なんでなんだろうね。
Re:Androidを含めたら (スコア:1)
スマートフォンはiPhoneが圧倒的に強く
iTunes Music Storeが世界的に圧倒的なシェアで
ポータルサイトはGoogleがNo1
通販&電子書籍はKinldeが最強
こういう典型的なモノ系マガジン() に踊らされているガジェットオタの世界観を信じてる人は多いですね確かに。
実際はAndroidのほうがシェアは多く伸び率も高く
iTunesが強いのは北米だけで、それもシェアは4割強で低下中。それ以外の国では大手ですらなく
ポータルサイトは実際はそれぞれの国ごとに強い地域密着のサイトが大手出ある事が多く
それは通販と電子書籍も状況は同じなのよね。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
元ACだけど、シェアの話は何もしてない。
このタレコミでも、売上の話があったから、そういう意味で「Androidユーザーの金払いの悪さを考えると。」と書いてる。
2013年11月の記事だけど、圧倒的なシェアをとりながらもAndroidはアプリ収益についてまだiOSを追う段階。
http://9to5mac.com/2013/11/27/iosandroid-app-revenue-gap-narrows-but-i... [9to5mac.com]
シェアでしか語れない君たちもどうかと思うよ。
Re: (スコア:0)
AppleもGoogleも売上などの詳細を明らかにしてないのに、そんなことまだ信じている人がいるのか
こういうのはそっとしておこうとスルーされただけ。
そこで、マックファン向けのサイトをソースとして引いてくるとかもうね
Re: (スコア:0)
ただしソースはApple信者サイトってか。
シェアは高くねえだろと突っ込まれたら、高性能だから、高級機種市場ではまだ強いと言い
そこでも世界的に追い上げられたら、今度はプラットフォームでiOSユーザは金払いがいいといいだすのか
その売上げだけど、根拠となる統計情報は、AppleもGoogleも明らかにしていない。さらに、Androidなどのプラットフォームはキャリア決済など別の決済も多数含まれ、それらも当然具体的な値など出てこないのだから推計によるしかないんだが、そこでアプリの性質も考えずに単純なマルチプラットフォームアプリの売上げ比みたいな一般化できない情報を一般に適用させてそう言い張る。
Androidの方は別にそんな事を無理矢理言わなくても済む程度には市場が伸びているし、
わざわざそんな詐欺的な手口で言い張る必要がある人はいないんだが、どうしてこうなるのかね。もっと客観的になれないのだろうか。
Re: (スコア:0)
ジャップはすでにジャップ市場がガラパゴス化してることに気づていないせいだな。
Re: (スコア:0)
シェアはそうだけど、有料アプリ・課金購入額はまだiOSの方が上じゃない?
Re: (スコア:0)
前々から気になってるんだけど、Androidが普及したことで、AndroidからSteamに限らず既存のLinuxに対して還元ってあったのかね?
カーネルには多少あった気がするけど、ゲームに関してはほぼ無いような気がする。
それを考えると、Steamがヒットしても、それでLinuxがゲーム環境としてうんぬん、というのはちょっと違うような気がするんだよなあ。
ふつー (スコア:0)
ゲーミング用に買うならトチ狂ってMacを選ぶことはまずないから、マカーのゲーム需要自体ほとんど無いと言える。
そっから考えると抜くこと自体は容易じゃね?
それよりもゲーミング用に買うならWindowsという大正義な部分を、ゲーミング用にSteamOS(Linux)を選ぶ、と言う方向へ向けられるかどうかの方がはるかに興味深いし重要だろうよ。
Re: (スコア:0)
そう思っていた俺が過去にいたけど、もうでも無いみたい
新しいMac pro買ってwindowsを入れてFF14しちゃう人とか結構見ます
どうしてわざわざmacにするのかは人それぞれみたい
Re:ふつー (スコア:1)
>新しいMac pro買ってwindowsを入れてFF14しちゃう人とか結構見ます
メーカー製でGPU,CPU,DRIVEがとんがったのって爆音マシンかMacProになっちゃうんだもの
FreeBSD (スコア:0)
今後はPS4のおかげでFreeBSDのランクがあがるんでしょ?
FreeBSD「あんな欠陥品に入ってるなんて知られたくないわ」 (スコア:0, フレームのもと)
最近もセーブデータ破壊やらかしてますし
それ以上にPS3で盛大にハシゴ外されたLinuxとか見ちゃうとやめてくれよって感じじゃね?
IGN
PS4 Error Corrupting Save Files
ttp://www.ign.com/articles/2014/01/21/ps4-error-corrupting-save-files
>A PlayStation 4 error has been corrupting save files for many users,
>resulting in hours of lost progress and, in some cases, has prevented any apps from being opened on Sony's console,
>according to a 35-page PlayStation forum thread.
Eurogamer
Sony "investigating" PlayStation 4 error
Re:FreeBSD「あんな欠陥品に入ってるなんて知られたくないわ」 (スコア:1)
>それ以上にPS3で盛大にハシゴ外されたLinuxとか見ちゃうとやめてくれよって感じじゃね?
何言っているのこの人?
PS3に対するPS3は、あくまで基幹OSとして関係ないところでPS3ではLinuxも動くぜアピールをしたかっただけの物。
それに対してPS4のFreeBSDは基幹OSとして採用されている。
まったく立ち位置が違う。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
壺に帰れ
ゲハに帰れ
そしてそこで腐れ
Re: (スコア:0)
PS3で盛大にハシゴ外されたLinuxというけれど、違法コピーを嫌うコンシューマゲーム機で、Linux経由して違法コピーする馬鹿がいたからあんなことになっただけだろうにな。(穴残しておく方が悪いという正論は横に置いとくとして。) コンシューマゲーム機で違法コピーを防ぐためなら何でもするのがメーカーだから、金にならない他OSのサポートなんて、問題が起これば真っ先に削除されたというだけだろう。
Re: (スコア:0)
同じくPS4に期待です。
PS4が売れる事でFreeBSD側に何かいい事があればいいのですが。
Re:FreeBSD (スコア:2, すばらしい洞察)
そういうことしたくないから (GPLではない) BSDを選んだんじゃないの
Re:FreeBSD (スコア:1)
いや, 意外にメンテナンスの継続性から, 個別に開発したものをFreeBSD本体にフィードバックするってことも, ままあって. 例えばnetgraphフレームワークなんてのも, 元は寄贈されたものだったり.
OrbisOSだと, ゲーム向けとかのリアルタイム性を強化したスケジューラなんてのは有るかもしれない.
そっかー (スコア:0)
で?1位をぶち抜く事が出来るわけでもなく、何の意味があるんですかね。
Re: (スコア:0)
2番じゃダメなんですか?
利点のアピールが足りない? (スコア:0)
LinuxがMacを上回るには…
・Macよりバグfixが早い
・同じ構成ならパフォーマンスは他OSより上
とかゲーマーに利点を訴求出来ないと難しいと思う。
Re:利点のアピールが足りない? (スコア:1)
最大の問題点は投入した資金が回収できるかどうかでしょうね。企業レベルでのゲーム開発は無償ではできないのだから、当然資金を何らかの形で回収して利益を上げる必要がある。それを課金逃れのダミーサーバだの、違法コピーだので、資金を回収できない状況が発生すれば、企業レベルでどこがそのプラットフォームにゲームを開発するというんだい?
Re: (スコア:0)
Linuxデスクトップのブームの頃も、無料以外の利点はなにも訴求されていなかった気がするし、それでも使う人は喜んで使うんじゃないですかね。
私は興味がないですが。
Re:利点のアピールが足りない? (スコア:1)
>Linuxデスクトップのブームの頃
そんなのあった?
Re: (スコア:0)
ラインアップの充実というのも十分訴求力があるので、SteamOS版のラインアップが充実して、ほぼそのままLinuxで動いたりすると結構あっさりと上回るかも知れないよ、と言ってみる。
Re:利点のアピールが足りない? (スコア:2)
結局このストーリの話ってSteam OSのステマみたいなものなので、テレビに繋ぐ2台目のゲーミングPCにLinuxを普及させたいってことだと思います。Steam OSはSteamのBig Pictureモード(Windowsのメディアセンターみたいなもの)専用ですから、メインのPCでSteamのゲームが遊べて、2台目のHTPCかゲーム用デスクトップでもSteamのゲームが遊べる、と。今までは2台目にもWindowsのライセンスが必要で、マウスもフルキーボードも手動のWindows Updateも必要だったけども、Linuxならそれをなくすこともできるし、ゲームもきちんと動くようになりつつある、ということじゃないでしょうか。エクスペリエンスを滑らかにしてPC系の洋ゲーの市場を広げていく上で、Windowsの/PCのでかいテレビ対応が遅れていて、それが対処されつつあるよというアピールのように思います。
共産党が公明党を抜いて喜ぶ、みたいな感じか。 (スコア:0, オフトピック)
信者以外にはどーもいい話だなあ。
Android向けゲームがPCでも (スコア:0)
…ってなれば多少はイケるんじゃないかと思ったが、携帯機との連携で成功したプラットフォームなんてないんだよな
Re:あなたはLinux信者ですね (スコア:2)
Steamが走ってるプラットフォームはある意味では全部互換性がありますよ。WindowsからSteamで買ってMacでログインするとMac版が落ちてくる(Mac版を選ぶことはできないし、今どのバージョンを落としてるかとかは通知されない)んですよ。プラットフォームが増えて対応漏れが出てもしわ寄せはデベロッパに行って、そのコストはユーザからは直接見えません。ユーザはゲームがSteamで買えないと不便だと思うだけですよ。
Re:シェアの問題じゃない (スコア:2)
ゴミの寄せ集めやら旧型スペックの多いLinux環境
というのが消滅に向かっていまして
Re:Bootcamp (スコア:2)
いつからiGPUはゴミだと錯覚していた…? [anandtech.com]