パスワードを忘れた? アカウント作成
10057375 story
ゲーム

ValveのSteam MachinesはXbox OneやPS4に対抗できる製品となるか 92

ストーリー by headless
競争 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Can Valve's Steam Machines Compete Against the Xbox One and PS4?」より

Valveは先日、リビングルームでゲームをプレイするために必要なSteamOSとSteam Machines、Steam Controllerを発表した。クローズなシステムを使用するSonyやMicrosoftとは対照的に、ValveではLinuxベースのSteamOSなど、オープンなプラットフォームを中心とした戦略をとっている。数年にわたって待ち望まれていた人気FPSシリーズの続編となるHalf-Life 3をSteam Machinesの出荷に合わせてValveがリリースすれば、話題性がさらに増すだろう。しかし実際のところ、Valveの試みは任天堂やMicrosoft、Sonyと対抗できるようなものとなるだろうか。皆さんはどのようにお考えだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nabepyu (9623) on 2013年10月06日 21時59分 (#2472621)
    HWの規格よりも、それに乗るSteamOSの成果の方が期待されます。
    Linuxのディストリビューションやライブラリは混沌としています。
    標準的なゲーム環境みたいなものに欠けます。
    だからその上での商売がしにくいはずです。
    そういう「標準化」の意味ではSteam Machinesにある程度伸びて、Linux上でのゲーム供給の道を見せて欲しい。
    あ~ でもSonyやMSのようにはならないでしょうね。ユーザー層が違います。
    ですので、ある程度つぶれない程度の頑張りでお願いします。

    コアなPCゲーマーはストイックなOSも好きだと思うのですけどね。
    フレームレートが稼げるとか、遅延がないとか…
    Windowなんかいらん! メーラーなんかいらん! ブラウザーなんかいらん!(他のPCでするから…)
    昔のDOSのようにHWが全力でゲームをやってくれる環境は欲しくないですか?

    懐古趣味のおっさんの意見でしょうか?
  • 使いやすいUSBゲームパッド出してほしい。

    --
    一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
    • サターンパッドを超えるゲームコントローラが未だに無い

      親コメント
      • サターンパッドはいいですね。
        スピタル産業のパッドはかなりの名作だった。(電車の中で持ち歩いていたカバンごと無くしてしまった)

        アナログスティックがついてるものとしては
        やはりPS2のコントローラーがいいのかな。

        Xboxのコントローラーが現状Windows PCで使うものとしては一番だけど…

        こう、決定的に使いやすいコントローラーの開発に力を注いでほしいなあ。

        ハードウェアは、どこかの誰かがいくつかのレギュレーションを提唱するだけでいいと思うなあ…

        --
        一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          三和かセイミツのパーツを使ったレバーと6ボタンだな!

          #コンパネ関係じゃ個人的にあれが一番使いやすいと思う

      • by Anonymous Coward

        ぐぐってみたら、PC向けに一度復刻 [sega.jp]されてるんですね。

        一度やったことがあるなら、また出すのもハードル高くないと思うので、要望を出しても良いんじゃないでしょうか。Linux版ドライバも公式で出せば売り上げ望めそうだし。

        • 書いといてなんだけど、また復刻しても採算取れるほどは売れないと思う……

          #MadCatzのはなんか違う

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          金色とかいろいろバリエーション出てましたよ。
          ドライバも普通のHIDなのでLinux版ドライバは不要です。
          Linuxが普通に対応して、ソフトも対応してれば。

      • by Anonymous Coward

        持ってるゲームがデジタル入力のみで済むタイトルしかないので今でもサタパ現役です。
        ことWindows環境では恐らく自分が歳食ってゲームしなくなるまでこれで済ませると思う。

        予備として程度のいい中古サタパを6つほどかき集めたが最初の一個が3年使ってまったくヘタれず壊れない。
        もう自分の一生分のサタパを買い集めてしまった気が。

    • by Anonymous Coward

      Steam Controller出すって言ってるじゃん。

      • >キーボードとマウスの使用に満足している Steam ユーザーなので、コントローラはいらないんです?

        >疑問符をつけるだけで、平叙文を疑問文に変えることはできませんよ。 何はともあれ、ユーザーの満足感が一番大事です。 これまで通り、お好きな入力方法をご利用ください。ご安心ください、あなたを見捨てたりしません。Valve もマウスとキーボードが大好きですから。

        Steam Controller
        http://store.steampowered.com/livingroom/SteamController/?l=japanese [steampowered.com]

        --
        一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かに、挑戦的なコントローラですけど、使う前から「こんな」呼ばわりするほどダメなんでしょうかね?

      SteamはFPSを中心としたラインナップになっているので、どうしてもFPSに適したコントローラにする必要があります。
      現在メジャーなパッドは2本のアナログスティックを付けたタイプですけど
      知ってのとおり、このタイプはあまりFPSに向いているとは言えません。

      となると、Steamの作るコントローラというのは見慣れた形でなくなるのは道理では?

      今回のタッチパネル型のコントローラはありなんじゃないかと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 19時46分 (#2472570)

    パンツゲーと版権オタゲーが出ないと日本では難しい

  • by jizou (5538) on 2013年10月06日 23時01分 (#2472633) 日記

    結局、値段次第でしょうねぇ....
    今、Steamがいいなぁって思うのは、"今持っているPCで、そこそこのゲームが遊べる"ところなので、
    新しくハードに投資するのなら、それ自体のコスパがすごくいい場合に限られますよね。
    Linuxだと、なおさら。
    なんとなく、次世代ゲーム機をAMDにみんな持って行かれたnVIDIAが後押ししているだけじゃないかな.. と。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 16時20分 (#2472487)

    ふつ~の人はハードがどうこうとかOSのライセンスがどうこうなんて事より
    やりたい(やりたくなる)ソフトがあるかどうかで選ぶと思うのですが・・・

    で、ソフトのラインナップはどうなってるんでせうか?

    • 開発環境、販売店や販売ルート、不正コピーとか諸々含めてソフト屋さんがそのハードで販売して
      他のハードよりも儲かりそうだと考えるかどうか、がポイントなんでしょうね。

      特殊な開発環境が不要そうな気がするので、小さなベンチャーがエッジの効いたゲームを安価に販売しそうな気がします。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      In-Home Streamingがあるので、Steamにあるすべてのタイトル(3000とか書いてあったかな)がプレイできますよ。
      ネットワーク上にSteamとプレイしたいゲームを実行できるPCがあれば、ですけど。
      Steamの登録アカウント数が4000万とか5000万とかなんで、In-Home Streamingを使える環境は数千万単位で存在しているはず。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 16時24分 (#2472490)

    >クローズなシステムを使用するSonyやMicrosoft
    そりゃ、世の中の大半のソフトやシステムはクローズなわけ、自動車や飛行機や洗濯機の制御ソフトが公開されてないだの、PS4やスーパーカブの設計書が公開されてない、と言うのと同じ違和感。

    クローズだっていいじゃない、という程度なんだが。

    • 飛行機や洗濯機はともかく、自動車やゲーム機の場合、オープンな製品であれば、サードパーティやアマチュアが関連製品を開発することが楽になる、もしくは認める姿勢がある。

      スーパーカブの場合は、そもそもデッドコピーでさえ、大きな困難なく製作できるので、ちょっとこの話題にそぐわない。ただ、もし、ホンダがサードパーティを認めない政策を取っていたら、これほどまでに長期に渡って広く使われることはなかっただろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      使用者側としては自分が使っているシステムがクローズか、オープンかというのはあまり差はありません。

      開発者にとっては結構大きかったりします。クローズなシステムの場合、開発情報までもがクローズな環境で提供されるため、得られる情報量の間口が非常に少なかったりします。

      もちろん個別サポートを充実させたりとか、開発者同士がやり取りできるフォーラムを設けたりと、プラットフォームの会社もこの点で頑張っていない、とは言いませんが、あまり広がりがないのも事実です。少なくともiOSやAndroidのようにネットで検索すれば何らかの実例なんかが出てくるよう

      • by Anonymous Coward

        ゲーム機の場合、オープンかどうかという議論は、違法コピーが許される環境かどうかの議論のすげ替えになっていることが多いですからね。

        商売としてゲームを開発するなら、ターゲット環境用のSDKの購入とか、そのターゲット環境用のクローズドなコミュニティーへの参加とか当然やっていることですからね。メーカー提供のSDKで我慢できない開発者向けに拡張キットを出す商売すらある。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 16時40分 (#2472496)

    大筋としては「出ては破綻」の繰り返し。
    XboxはMSの無限力による莫大な投資があったからこそ今に至るだけでValveが似たような成功を収めうるかどうかは疑問だ。

    ただ、現状では「ゲーム機」を安く市場に出す事が可能なので、身の丈に合った商売に留めるなら生き残れるだろう。

    • by Anonymous Coward

      個人的には、Steamはあくまでダウンロード販売屋に留めるべきだと思うんだけどな。ゲーム機メーカーと戦うよりも。
      各ゲーム機でも動くSteamクライアントを作って、そこから利益を上げる、ハードについては餅は餅屋に任せる、で自分の土俵で戦った方がいい。
      だいたい、ゲーム機なんてましになったとはいえ、普及のために膨大なコストがかかる体力勝負な代物でしょ?

      # 各社が認めないor交渉したけどあまりにショバ代が高い、というのなら分からなくもない。

      • by nmaeda (5111) on 2013年10月06日 17時30分 (#2472517)

        > 各社が認めないor交渉したけどあまりにショバ代が高い、というのなら分からなくもない。

        サードパーティのゲームが1本売れる度にn%のライセンス料が入るのだから、それを認めるとビジネスモデルの崩壊を招いてしまう。普通は認めないな。
        初代PSの頃、SCEはプレスさえ静岡に限定だった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Steam経由で売れたコンシューマ機で動くソフトについてはSCEやMSにライセンス料を支払う、という提案は可能だともうのですが・・・取り分はお互い間違いなく少なくなりますけど。

        • by Anonymous Coward

          初代PSの頃、SCEはプレスさえ静岡に限定だった。

          1枚当たりのロイヤリティ(だったっけ?)は超極秘事項だったそうですね。
          公の場で「たとえば一枚○○円として…」と仮定する事すら厳禁だったとか。
          鈴木みその漫画にそういうシーンがあったのを覚えてます。

      • by Anonymous Coward

        個人的には、MSはあくまでソフト屋に留めるべきだと思うんだけどな。PCメーカーと戦うよりも。
        各PCで動くOSやオフィススイートを作って、そこから利益を上げる、ハードについては餅は餅屋に任せる、で自分の土俵で戦った方がいい。
        だいたい、PCなんてましになったとはいえ、普及のために膨大なコストがかかる体力勝負な代物でしょ?

        • by Anonymous Coward

          MSは体力勝負は得意分野だけど、Steamは逆でしょ。ハード開発もPCに手を付ける以前に色々実績がある。
          コピペ向きじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 16時41分 (#2472497)

    うちは自室と別にリビングにもゲーミングPCを置いてありますがここにゲーム機の入る余地はないなぁという
    私みたいな物好きPC専門ゲーマー向けの製品じゃないですかね?

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 18時22分 (#2472537)

    なるわけないだろアホか

    • by Anonymous Coward

      まったく同感。
      与太話のネタにもならん。

    • by Anonymous Coward

      仮にオープン規格厨が大量購入してバカ売れしたとしても、一般人は逆に引くと思う。

      でもオープン規格厨が何十台も買わないと話題にすらならず、人知れず消えていくとも思う。

      • by Anonymous Coward on 2013年10月07日 10時07分 (#2472746)

        OSS信者が一人数十台買わないと成功するどころか話題にはならないんだけど、悪いことにOSS信者って他力本願なやつが多いんだよ。
        99%くらいは他力本願なんだ。

        オプソマンセーという割にはソースを読む人はほとんどいないし、ましてや開発に協力することも無い。
        自分が好きで使うならば使えばいいが、それだと互換性やらなにやらで不都合が多いので、他人を巻き込んで使わせようとする。

        こう書くと、「自分は読んでるが?」というやつが必ず出てくるが、「それが本当だとして、君以外の99%は読まないって話だ」という筋。

        例えばだ、LibreOfficeユーザに問う。
        君はLibreOfficeのソースコードを10行以上読んだことがあるか?
        #10行でも読んだというには少なすぎだが。
        自力でビルドしたことあるか?
        そもそもソースコードをダウンロードしたことはあるか?

        #耳が痛いと感じたOSS支持者がマイナスモデレートするだろうな。

        ちなみに、俺はLibreじゃなくてOpenOfficeのほうだが、ソースコードを読んだことはある。
        バグが酷くて、調べて直そうと思ったんだ。
        だがね、途中で辞めた。
        自分の作業工数と人件費を考えると、OpenOfficeのバグを修正するよりもMS-Officeを買ったほうがはるかに安かったんだ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 19時21分 (#2472563)

    >Valve モデルのスペックは?
    >近日公開します。Valve モデル以外にも、様々な性能、価格帯、パフォーマンスで選べるモデルが登場することをお忘れなく!

     Xbox OneやPS4ではなくて量販PCにどこまで対抗できるかがキモではなかろうかと。

    • by headless (41064) on 2013年10月06日 23時48分 (#2472651)
      ベータテスト用のプロトタイプ300台についてはSteam Community [steamcommunity.com]でスペックが発表されています。

      GPU: NVidia Titan、GTX780、GTX760、GTX660のいずれか
      CPU: Intel Core i7-4770、Core i5-4570、Core i3のいずれか
      RAM: 16GB DDR3-1600 (CPU) / 3GB GDDR5 (GPU)
      ストレージ: 1TB/8GB ハイブリッドSSHD
      本体サイズ: 約30.5cm x 31.5cm x 7.4cm
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 19時36分 (#2472568)

    どう考えてもライバルはPCじゃん。コンシューマとは関係ないさ

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 21時05分 (#2472596)

    SteamOSがLinuxベースであることを考えるとLinuxで動くタイトルに限られると思うので、大手のAAAタイトルはあまりプレイできないような気が。
    どちらかというとインディーゲーム中心に簡単に遊べるゲームが中心で、PS4/Xbox Oneより新型VITAとかOUYAみたいなハードがライバルなんじゃないだろうか。

    まぁ、一番売れそうなパターンは、

    Half-Life3(Episode3?)発表&Left 4 Dead 3発表
    →Steam Machinesで動くよ!
    →買うとそれらがタダでついてくるよ!

    とかじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      SteamOSでネイティブ動作するのはLinux対応タイトルだけなので3桁しかない。
      でもホームストリーミングがあるから(LAN内にゲーミングPCがあれば)Steamで買ったAAAタイトルももリビングで楽しめるよってのがSteam OSの売りでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月06日 21時11分 (#2472601)

    任天堂、ソニー、マイクロソフトと、現時点で「ゲーム機メーカー」として地位を確立している企業は、
    同時に優良なゲームソフトメーカーでもある事を忘れてはいけません。
    セガもゲーム機事業から撤退してはいますが、ソフトメーカーとしての地位は変わらず揺らいでいません。
    確かに、Valve社がゲームソフトメーカーとして程度が低いとは決して思いません。
    しかし、それでも前述の三社に比べたら、ソフトの厚みでは足下にも及んでいないのは確かでしょう。
    仮にValve社が本気でゲーム専用機に対抗しようというのであれば、
    自社のPORTALシリーズやLEFT4DEADシリーズ等を自社ハード独占タイトルとして
    供給する位の事はしなければならないでしょうね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...