パスワードを忘れた? アカウント作成
7724098 story
ゲーム

Steam For Linux、リリース後半月での状況 55

ストーリー by hylom
日本ではあまり話題には挙がりませんが 部門より
ymitsu 曰く、

ゲーム配信サービスのSteamがLinuxに対応して半月ほど過ぎたが、既に堂々たる成果を上げているようだ(本家/.記事)。

Steamの全アクティブユーザーに占めるLinuxユーザーの割合は、3月1日の時点で2.02%に達しているとのこと。Steam本家が推奨ディストリビューションとしてUbuntuを上げていることもあり、Ubuntuユーザーががほぼすべてではあるが、(Ubuntuと互換性のある)Linux Mintも0.17%のシェアを獲得するなど健闘している(The Powerbaseの記事)。

また、Steam For Linux開始を記念して行われた対応ゲームのセール期間中において、Linux対応タイトルの一つ「Defender's Quest」の購入者に占めるLinuxユーザーの割合が16%に達し、Macの6%を大きく上回ったとのこと(gamasutraの記事)。

PCにおけるゲームOSとしては依然Windowsが支配的だが、Steam For Linuxの登場でLinuxも徐々に存在感を示しつつある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Ubuntuでは簡単にSteamを導入できるんだけど…
    今、うちにはNVIDIAやATIを使っているPCが無かった。

    そういうわけで、Steamは使っていないんだけど
    グラフィック性能を測る手段として
    Windows,MacOSX,Linuxで共通のツールがあるといいなぁ…と思いました。

    無いんでしょうか?

  • Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査
    http://store.steampowered.com/hwsurvey [steampowered.com]
    Steam: Game and Player Statistics
    http://store.steampowered.com/stats/ [steampowered.com]

    アクティブユーザが500万人
    乱暴に仮定して、OS重複ユーザと、非アクティブユーザを相殺すると、10万人がLinuxで遊んでいることになる

    これって結構な数、という印象

    • by Anonymous Coward

      いや、試しに入れて使ってみたってだけだと思うよ。
      半年後にアクティブなユーザーを計測してみればいいと思う。

      きっと、ゾッとする様な数字が出てくるはず。
      ゲームも出てこないし。

    • by Anonymous Coward

      Linuxだけを持っていてプレイしているのはどのぐらいなんだろう?
      Windows「も」持っているならわざわざ劣るLinux版を使うとは思えない。
      お試しで入れる事はあるかもしれないが、所詮それは最近出たから「乗るしか無い、このビッグ?ウェーブに!」的な発想だから数に入れる価値もないし。

      両方持っていて両方入れている人→恐らくLinuxの方をメインにすることはない とりあえず入れてみた系
      両方持っているけどLinuxだけ入れてる人→なんか出てたから入れてみた系
      Linuxしか持ってないのでそれでやってる人→メインにする可能性があるユーザー

      となりそうなので、本当の意味でのユーザーは相当少なそう。

  • まだあまり時間をかけてあれこれしたわけじゃないけど、無料で遊べるよう
    になってしまった(オレンジパックを持ってるので)Team Fortress 2を入れてみたところ

    ・言語がja_JP.UTF-8だと文字化けするっぽい
    ・AMD Radeonでは動かない(プロプラドライバも駄目、OpenGLのAPIが足らないらしいエラー)
    ・GeForceでもNVIDIAのプロプラ入れたら起動しなくなったり(ただ解決できそう)

    Windowsみたいにだれでも簡単に遊べる感じじゃないですね。Steamクライアント自体は
    よく出来てると思うのだけど肝心のゲームが
    NVIDIAやAMDの協力を得てOpenGLの実装を統一するとか、
    そういったことが必要なのかもしれませんねー

    • by Anonymous Coward

      そこらへんはオープンソースドライバのMesaの実装が進まないとだめでしょうね
      NVIDIAやAMDの協力ってのは絶対得られないと思います

    • by Anonymous Coward

      いまいち自信ないですけど,
      それらはSteamの問題じゃなくてOSの問題じゃないですかね
      Steamのクライアントがドライバの問題を解決する,
      というのは変だと思うんだ

      サウンドノベルゲームはSteam的にゲームではないそうです
      また, 各国の法律的に, 性表現を含むものに対し厳しい.
      これらが改善されない限りは,
      「ゲームやるならWindows」は変らないでしょうね

      • >それらはSteamの問題じゃなくてOSの問題じゃないですかね

        それはもちろんそうでSteamの問題というわけじゃないですね。
        OSの問題というかOpenGLの実装の問題になるのかな。

        ただ、ValveがLinux上でゲームを売っていくつもりなら、Valveが主体的に動いて
        NVIDIAやAMDを動かしてくれないと、きついんじゃないかなー、と。
        NVIDIAはオープンソースに情報を出していないし、AMDも新製品に即座に対応するのは
        プロプラのドライバということを考えると、GPUメーカーがValveの求めに応じて
        実装の違いをなくしていく必要があるんじゃないかと思うんですよね。

        もっとも、Valveが出すと言ってるSteam BoxはNVIDIAのGPUだそうなので、基本NVIDIAのみ
        対応なのかも、ということはありますけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        客から見たら「サービス」としての問題だからねぇ。
        ぶっちゃけ、どこが問題だろうと「使えねー」ということになる。

        まあ、Linux使ってる奴は理解してくれてるだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      昔から変わってねー。オープンソースの限界

      • by Anonymous Coward on 2013年03月04日 20時40分 (#2336628)

        オープンソースなんてほんと役立たずだよねw

        あんな物に頼るなんて情弱と貧乏人のすること。
        スパコン分野では9割程度のシェアしかないし
        組み込み系では半分に届いた程度。 今流行の
        スマホに至っては全体シェアの6割ほどしか
        OSSは採用されていないんでしょ?www

        タブレットがPCの売り上げを抜いている現状
        PCがビジネスや家庭でもっとも使われる
        コンピュータであり続けることは未来永劫
        間違いない事だから、プロプラはPCの牙城
        だけ守り続けられればいい。 これからも
        プロプラがIT技術の趨勢を担っていくのは
        間違いないね。 OSS厨哀れwww

        親コメント
        • 元コメをよく読んでもらえばわかると思うし、この書き込みが+モデされてる
          理由もよくわかりませんが、問題を起こしているのはプロプラのドライバなわけですが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            この程度のネタもわからないのか…哀れ

            • by Anonymous Coward

              ネタとして面白味が全くないのが#2336628のいけないところですな。まあその割には随分と釣れたようですが。

            • by Anonymous Coward

              ネタ書いた人が自分のジョークセンスに酔いしれてそうで気持ち悪い

              • by Anonymous Coward

                釣られたからってその負け惜しみは恥ずかしいぞ。

              • by Anonymous Coward

                ネタが不評だったのを悔しがる恥ずかしい#2336628でした

        • by Anonymous Coward

          君みたいなプロプラ原理主義者もオプソ原理主義者と同レベルの愚民に見えるけどな。僕らはどっちも必要ですよ。

          • by Anonymous Coward

            真っ赤になって書く前によく読めよw
            9割、6割とか書いてあるだろ

            • by Anonymous Coward

              >9割、6割とか書いてあるだろ

              そんだけ割合があるんなら

              >オープンソースなんてほんと役立たずだよねw

              はおかしいよね

              ということを真っ赤になって書く前によく考えようよw

              • by Anonymous Coward

                9割もとってるなら圧勝なんだからそこですでにネタなのだけど
                最後に貶めて矛盾することかいてあるから、ネタだということだとはっきりわかるようになってるわけ
                あんまりおもしろくはないがネタとして書いてあるのが読めないのはまあ間抜けだなと思うよ

    • by Anonymous Coward

      Lokiががんばってた頃とちっとも変わってないのか

      Lokiのゲームは4つほど購入した
      いまでももう一度遊びたい Heavy Gearは今のLinuxではインストールすらできない。

      #Linuxで安定した供給って永遠に無理なんじゃね?という感慨が深まる事例増やしただけなような?

      • by Anonymous Coward

        Linuxで安定した供給をしたいのであればソースでしろって事だな。
        ソースで配布すると著作権違反があっても対応しづらいとかいろいろ難しい話だけど

  • by Anonymous Coward on 2013年03月04日 17時03分 (#2336515)

    PCにおけるゲームOSとしては依然Windowsが支配的だが、Steam For Linuxの登場でLinuxも徐々に存在感を示しつつある。

    Linux デビュー時から似たようなこと言ってないか?
    20年近くそんな台詞は聞き飽きた。

    今も昔も、結局は Unix としての使い道以外から Linux は一歩も外に出てない。
    だったら Unix に興味ない人は Windows 使うわ。

    Android は、Linux ディストリビューションではなくて、Linux カーネルを使っただけの新たな Android OS としての立ち位置だからこそ成功しているわけで。その成功も、結局 Google くらいの資本をぶち込んでこそ。

    • by imunolion (39292) on 2013年03月04日 17時17分 (#2336525) 日記

      Windowsをメインに使う場合,
      「unixに興味あってもcygwinで十分」というのに,
      Linuxをメインに使う場合,
      それに対抗できる可能性があるのはWineくらい
      こんな状況からここ数年進んでいないことを考えれば,
      この先状況が「ひっくり返る」ことはないんだろうな, と思う

      むしろ今となってはこの先, 何でも仮想マシンでいい,
      というような状況になる可能性の方が高いかもね
      最終的には全部シンクライアントになるとかね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月04日 22時43分 (#2336715)

        Windowsメインでunixに興味がある人はPowerShellを使ってみるのがお勧め。進化したコマンドライン環境は楽しいよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          全く同意。きわめて強力で実用的だし、人に勧めたくなる楽しさがある。
          UNIXツールセットによるCUI環境はUNIXを使う最大の理由の一つだったが、PowerShell環境で個人的にはその理由はなくなった(てゆーか共存できるし)。

    • by Anonymous Coward

      でも、過去これほど大手のゲーム企業がLinux向けに本気で取り組んだことあったっけ?
      まぁ、それでもWindowsゲーマーがLinuxに移るとは思えないけどね。
      既存の数少ないLinuxユーザーが運良くゲームできる程度の話な気がする。

      • by epgrec (43527) on 2013年03月04日 18時45分 (#2336571)

        >WindowsゲーマーがLinuxに移るとは思えないけどね。

        Valveもそんなことは期待してないとは思いますが、いろいろ事情はあると推測出来ますね。
        まずWindows 8でWindowsストアが出てきたこと。ゲーム配信に大きなライバルが
        出てきたので、対応OSを増やすことで販路を増やそうということはあったのかなと。

        あと、世界で10万なり20万なりといった大きくはないがそれなりの市場が形成できれば、
        ゲームを売っていく先が増えるのでゲームパブリッシャとしても嬉しいということはあるでしょう。
        実際、いまSteamで売られてるのもHalf Life、Team Fortress 2、Serious Sam 3とか
        Windowsでは古めのタイトルが並んでたりします。こういったいわば元をとったような
        ゲームが改めて売れれば言うことなしでしょう。
        Linuxユーザーも幸せになれるわけだし、いいことだと思いますね。

        # アホアホゲームSerious SamシリーズはDirectXベースの独自エンジンだったと思うんだけど早々と
        # Linux版が来るとは、気合はいってるなあ偉い偉い

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          For Linuxで頑張っても
          カジュアルゲー人口は食えないだろうなぁ
          わざわざ脱獄までして入れるような層じゃないし

          広く浅くがっぽり稼げる層を食えないから
          結局ほそぼそと行くことになるんじゃないかな

        • by Anonymous Coward

          Serious SamのFirstEncounterと Second EncounterはかなりはじめのほうからOpenGLレンダラーがついてしLinux版もベータとしてでてた。
          http://files.seriouszone.com/catdisplay.php?catid=78 [seriouszone.com]

          なのでSerious SamシリーズがDirectXベースのエンジンといわれると違和感。

      • by Anonymous Coward

        えっとPS3Linux…

        あれは黒歴史ですかね?

      • by Anonymous Coward

        「idが何本か出してやっぱり駄目だったから今の所もうやらない、あえて挑戦するってんなら頑張ってほしいけど」って去年のQuakeconのキーノートでカーマックが言ってたよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月04日 17時41分 (#2336535)

    わざわざ言うほど健闘か?
    健闘を称えるというより、なんか晒し者感が…

    • by Anonymous Coward

      Steam For Linuxは推奨されているUbuntuユーザーががほぼすべてではあるが、Ubuntuと互換性のあるLinux Mintユーザーも8.4%居る、ってことなんで母集団をLinuxに絞れば良いんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      1÷0.17% は約588。
      よって、サンプルの母数588件。
      うち1件がそいつ。

      と、推測されます。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月04日 20時22分 (#2336614)

    プロモーションアイテム目当てで導入した人も多いのでは?

  • by Anonymous Coward on 2013年03月04日 22時59分 (#2336724)

    Valveはゲーム機にビジネスを広げる構想があって、そのOSがLinuxの予定なんで、開発するんであればついでに、ってことかと。
    開発者に対するアピールを考えても実機が見えてくる前に、互換のゲームを増やしておいてほしいという心づもりでしょう。

    作る側にとっても最終的なプラットフォームに近い環境であわよくばベータテスト的なニュアンスで出せる、ということもあるかと。

    • by Anonymous Coward

      そんなギャンブルする構想があるのか・・・。
      いったいどこのメーカーが着いてくるというのか。
      個人開発者はスマフォにいっちゃってるし。

      # その構想、コケるよ

      • by Anonymous Coward

        いやいや、すでにSteamで何百万人(過去48時間で500万以上のアクティブユーザー)ものユーザーを確保してるんだから、
        専用ハード出して、より手軽にゲームしてもらえるならユーザーもついてくると思うよ。
        特に、PCゲームはユーザーのマシンスペックがいろいろで、対応表みるのも面倒だったりする。
        専用ハード出せば、各メーカーはそれに合わせた開発も出来るし、それはユーザーにも恩恵があると思う。

        なぜ個人開発者がでてくるのか・・・Steam使ったことある?個人開発のゴミのようなカジュアルゲームはほとんどないよ。
        PSやWii向けに専門に作るより、PC互換ならSteam Boxは参入障壁も低い。今Steamに出してるメーカーがそのままSteamBoxにも来るよ。

        あとはハードの価格次第ではあるけど・・・

      • by Anonymous Coward

        まあ、そのプラットフォーム自体、どのくらいのアピールが見込めるか、というところでしょうね。
        ゲーム機側のユーザを取り込むのはなかなか厳しいでしょうから、既存のPCユーザーをどのくらい取り込めるか、というところだと思います。

        まあ、そういう専用機が用意されることによってベースラインは設定できるので、ミドルウェアなんかが整備されれば対応してくるところも出てくるかもしれません。

        Steamプラットフォームの場合、比較的参入しやすい、という利点はあるので、他のプラットフォームホルダーに相手にされない(or 開発機材などの予算が用意できない)独立開発系を取り込むプラットフォームとしては考えるうるかも知れません。(ところが、今度はその市場ではOUYAという競合も出てくるわけですが……。)

      • by Anonymous Coward

        自分のところでハードとソフトだすつもりなら、モデルとしてはありでしょうけど。
        周辺機器作って倒れたゲームソフトメーカーもあるから、本体も出すとはギャンブルだというのは本当にそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      ChromebookのSteam版みたいなのがあると面白そうだな。GNU/Linuxをベースに必要最小限のコンポーネントだけ拾って専用のOSを作り、それを搭載したゲーマーPCを出せばいい。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月05日 8時45分 (#2336851)

    リリースしてくれればもっと増えるかも

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...