パスワードを忘れた? アカウント作成
13443267 story
Ubuntu

Unityデスクトップの存続に向けて開発者やメンテナ募集が行われる 42

ストーリー by hylom
建設的な形でコードを使えると良いのだが 部門より

10月にリリースされたUbuntu 17.10では事前に発表されていたようにデフォルトのデスクトップ環境が「Unity」からGNOMEに変更された。Ubuntu 17.10でもUnityは利用でき、しばらくはパッケージが提供されるものの、今後長期にわたってサポートが継続されるかどうかは不透明な状況となっている。そこで、Unityのメンテナンスや開発を継続させようとする動きが出ているようだ(kledgeb)。

現在、UbuntuのCommunity HubページForumでUnity 7の開発者・支援者の募集が行われている。将来的には、Ubuntuをベースにデフォルトアプリケーションや設定を変更した状態で提供されているFlavoursの1つとしてUnity版Ubuntuを提供することを目指している模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年10月31日 0時52分 (#3304298)

    重量級の WM は KDE や Gnome あるし
    Unity ってUbuntuの標準WMだから広まっただけ

    • by Anonymous Coward

      "WM" がウィンドウマネージャのことを指すなら、Unity, KDE, Gnome はデスクトップ環境であってウィンドウマネージャではない(Unity についてはなおさら、このストーリーの表題にも書いてあるし)。
      KDE なら KWin, Gnome なら Metacity や Compiz がウィンドウマネージャとして使われていて、他のものに取り替えても良いはず。

  • Linuxのデスクトップ環境(DE)、だいたい1〜2年くらい使って自分なりの使い方にカスタマイズ出来るようになったら別のDEに移るって
    使い方をしています。なので、定番のDEだけじゃなくていろんなのが使えるようだと選択の幅が広がって楽しい。
    Unityも何らかのカタチで残るといいですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 18時27分 (#3304029)

    老舗Debianを支援しましょう

    • by Anonymous Coward

      Debianにスパイウェアが入ってないって保証は?

      • by Anonymous Coward

        確実に入っていて開き直る企業のディストリと、保証はなくとも歴史があり透明性があり信頼されている入っていない可能性が高いディストリのどちらを選ぶかと言う事です。

        まあ、好きな方を選べばいいと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          入っていることを明示していて消去できるようにもなっているのに透明性がないと?
          あと最新版ではアマゾンに色々送信する機能は消去されたようだが。

          • by Anonymous Coward

            さんざん叩かれた結果ようやくでしょ。それも、最初は不意打ちで勝手に入れた訳だし。
            それで、企業としての信用失くしたって事ですよ。
            例えば、今、話題の鉄鋼が、もう、不正やりませんって言って、すぐに信用して客が戻ると思いますか?

            • Re: (スコア:0, フレームのもと)

              by Anonymous Coward

              要するに、改善されてるけど私は今もネチネチ言ってますよ、ってことですね。

              • Re: (スコア:0, フレームのもと)

                by Anonymous Coward

                勝手にデスクトップの検索窓のデータを自社サーバーとAmazonに送っておいて、問題を指摘されたらFUDと罵倒して、「プライバシーの定義は人によって異なる。自社の定義ではプライバシーではない」って開き直って、我々を信用しろって言ってユーザーを無視して、ユーザーが離れだしてようやく最低限の対応をしぶしぶしたのを改善されて何も問題ないって言うならそうじゃないですかね。今回のUnityにしてもユーザーがさんざんやめてくれって言ったのを無視して導入して、ユーザーが離れだしてようやく元に戻した訳で、同じことを繰り返している訳ですが。

              • by Anonymous Coward

                改悪したのを元に戻しても改善とは言えないよ。Ubuntuのどこが素晴らしいと思っているのか、ポジティブな意見を聞きたい。

              • by Anonymous Coward

                なんか、Ubuntu使ってる人って、こう言う人が多い気がする。

                強引にUbuntu進めて来るのに、「どこが良い?」って聞いたら、一般的なLinuxの特徴しか出てこなかったり。
                少しでも、Ubuntuに悪い事、言ったら向きになって否定して来たり。
                それで、ちゃんと論理的に説明すると反論できなくて人格攻撃して来たり、人を馬鹿にした態度取って会話を打ち切ったり。

                皆じゃないってのは分かってるんだけど、オープンソース系のイベントとか、
                勉強会とかで何人もそう言う人にあってるから、
                Ubuntu使ってますって言われると少し身構えてしまう。
                なんだろう?Apple信者(普通にApple使ってるユーザーじゃなくてね)を子供にしたみたいな人と言った印象。

              • by Anonymous Coward

                Ubuntuを使っている人を人格攻撃しているって点ではではたいして変わらんような.
                ただでさえLinuxユーザは排他的なんですから,Linuxユーザ同士ぐらいは仲良くしましょうよ.

              • by Anonymous Coward

                UbuntuをWindowsとかAndroidに置き換えても違和感が無い件

                # いつものアノ人のことです

              • by Anonymous Coward

                個人的には、特別な理由が無い人は
                普通はLTSを使うべきだから
                12.04LTSを14.04LTSに切り替えるまでの間に

                Amazonに送信している仕様については
                どうでもよくなっていたはずだと思っているんですけどね。

                問題は、LTSじゃない奴を、進めたがる人がいること
                彼らは彼らで、人柱を建てれば建てるほど
                Ubuntuは洗練されると思っているのかもしれませんけど

                私は、わかっていない人がLTS以外を使えば
                こういうアンチUbuntuやアンチLinuxを生み出すだけだと思っています。

                というか、ここ数年はXubuntuを奨めることが多い
                一時期Lubuntuにも期待したけど
                軽量性と、機能およびわかりやすさにおいて
                Xubuntuが一番バランスが良いと思うんだよ。

                Xfce採用のUbuntu Studioでも良い!

  • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 20時16分 (#3304101)

    OSSにはっきりした「終わり」はないものだがが、Canonicalに放棄されたUnityは消えゆく運命にありそう。

    • by Anonymous Coward

      Ubuntu自体が既に下降路線ですし。
      UbuntuベースのディストリもDebianベースに移行する流れが増えてきてますし、WebサーバーもCentOS×EPELが定着してますし。
      まあ、消えはせずにVineみたいにしぶとく生き残るとは思いますが。

      • by Anonymous Coward

        正直なところカノニカルのビジネス上Unity7はもともと既に終わっていたというかUnity8が完成すると同時に捨てられる予定だった。しかし8がいつまで経っても完成しないので8の放棄とセットで7が放棄された。正直7の方は長いことメンテナンスモードに近い状態だったと。
        正直カノニカルのビジネス上デスクトップは重要ではないというかデスクトップの収益化に失敗したのでデスクトップ環境の自社開発から撤退したんだろうね。
        Unity8はフォークしたが7の方はどうなるだろうな。永遠にメンテナンスだけやってるわけにも行かないから。unity7系は好きなので続くと嬉しいが自分で参加するほどでもないという。

      • by Anonymous Coward

        >WebサーバーもCentOS×EPEL

        こっちはまあわかるけど

        >UbuntuベースのディストリもDebianベースに移行する流れが増えてきてますし

        これって具体的になに?あまり聞かないんだけど

        • by Anonymous Coward

          CentOSの定着ってここ最近なのではなくてずっとそうな気がしている自分。
          サーバーでUbuntu使っているのって流行り物に乗っかるタイプの人たちだけのような

          • by Anonymous Coward

            RHEL系のシェアが高いのは日本だけで海外はDebian、Ubuntuが大多数と
            去年あたりの統計で見たがなぁ…

            • by Anonymous Coward

              サーバ管理に必要な情報の多くが「日本語」で手に入るのがCentOSだからだったりして。
              だからCentOS7への移行もなかなか進まない。

              ええ、私のことです。

              東京オリンピック見ながら、おそらくリリースされているであろうCentOS8のテストでもするかなぁ、とは考えて居ます。

          • by Anonymous Coward

            そうでもない。今は、EPELとかがあって改善されたけど、一時期のCentOSは保守的過ぎてパッケージのバージョンがWebで求められるバージョンから大きく遅れてたから。

            流れとしては、もともとFedoraとRHELに分かれる前のRedhat LinuxがWebでは結構(その頃はDebianも多かったけど)使われてて、RHELとFedoraに分かれた時に、Fedoraは流石に本番では使えない、RHELは有料(CentOSや他のRHELクローンはこのころは微妙だった)だし、パッケージが古すぎる(当時は今より遥かにパッケージが古かった)。って事でWebサーバーOSとしては旧Redhatを惜しみつつ決め手が

        • by Anonymous Coward

          > >UbuntuベースのディストリもDebianベースに移行する流れが増えてきてますし
          >
          > これって具体的になに?あまり聞かないんだけど
          元コメじゃないけど、MintがDebianに以降しそうな空気が数年前からただよってるね。明言はされてないけど。既にDebianベースのバージョンも出てて利用者が増えてるらしい。理由はUbuntuベースだとが重いから。他は知らない。と言うか、Ubuntuベースのディストリってそんなにあるの?

          • by Anonymous Coward

            掃いて捨てるほどある。掃いて捨てるほどあるがDebian同様大半は腐ってる。
            そもそも派生ディストリビューションの数を競うことにあまり意味があるとは思えないが。
            RHELもDebianもいいがやっぱりSUSEだろう。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 20時36分 (#3304116)

    Ubuntuにはまともなデスクトップ環境もなかったのか
    いろいろ大変だな

    • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 20時55分 (#3304138)

      分かってて言ってるのか、分からずに言ってるのか、分かったうえで分からないふりをして言ってるのか判断に困るコメントだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まるでまともなデスクトップ環境のあるLinuxディストリビューションが存在するかのような言い方だな?

      • by Anonymous Coward

        まるでまともなデスクトップ環境のあるLinuxディストリビューションが存在するかのような言い方だな?

        ほんまそれな…

        • by Anonymous Coward

          まともなデスクトップ環境なんていまどき存在しないだろうに。

          • by Anonymous Coward

            まるで昔はまともなデスクトップ環境があったような言い回しですね?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 20時38分 (#3304118)

    Gnomeに戻ったけどデザインはそんなに変わらないから
    特になんの感慨もない

    結局なにがしたかったんだ?

    • by Anonymous Coward

      > 結局なにがしたかったんだ?

      タブレットに進出したかった

  • by Anonymous Coward on 2017年10月30日 20時45分 (#3304128)

    リソース無駄ぐらいの嫌われ者だったわけだけど
    ハードウェアの進化でマシになってきたんですかね

    # もういっそのことはっちゃけてフルVulkanで書いてみてはいかがかと

    • by Anonymous Coward

      OSSの原動力はユーザーが何を使いたいの意思ではなく開発者が何を作りたいの意思にあるのだ。

      まあ誰も使わなきゃ開発者もやる気無くなるんだけど。

      • by Anonymous Coward

        開発者自身が使いたくないと思う環境を、相応の金を得るわけでもなくメンテナとして活動する酔狂な人が多く居るとは思えない。
        そもそもアレを使いたいと思う開発者はLinuxには寄ってこないでしょ。AndroidかiOSのアプリ開発に向かうと思われ。

        • by Anonymous Coward

          「使いたい」ではない。「作りたい」だ。

          • by Anonymous Coward

            俺は使いたくないけど作りたいぜー(笑)。なおさら阿呆だな。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月31日 15時56分 (#3304677)

    そもそも作るなあんなもん

  • by Anonymous Coward on 2017年10月31日 22時48分 (#3305000)

    Xubuntuが最高ですよね。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...