パスワードを忘れた? アカウント作成
15780942 story
Ubuntu

Ubuntu Unity、バージョン22.10からオフィシャルなフレーバーに 52

ストーリー by nagazou
再婚 部門より
Canonicalは来月リリースされるUbuntu 22.10で、デスクトップ環境Ubuntu Unityが公式ディストリビューションとして復活するそうだ。UnityはGNOMEのフォークプロジェクト。同プロジェクトは以前、Canonicalによって中止されていたが、Unityがオープンソース化されたことにより、独立した開発者のコミュニティが保守と開発を継続していた(PhoronixHTML.it)。

現在のUbuntu Unityは、Ubuntu universeアーカイブにあるものよりも若干新しいバージョン(7.5もしくは7.6)のUnityを使用している。Unity 7.6では、アクセントカラーのサポートや、ごみ箱ボタンのデザインが変更、ファイルマネージャNemoを介して操作できるようになるなどの機能が多数搭載されているとしている。コードの全面的な見直しもおこなわれており、特定の状況やハードウェア構成において、メインメモリの消費を約800MB削減することに成功しているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時31分 (#4320682)

    Ubuntu Unityのプロジェクトリーダーは,インドの12歳の学生だったりする.

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 12時12分 (#4320561)

    "Unity"って言うとゲームエンジンの方が真っ先に思い浮かぶ
    わざわざ"Ubuntu Unity"と言わなくちゃいけないのはなんだかなぁ
    厄払いの意味も兼ねて名称変えた方がいいんじゃないの

    • by nekopon (1483) on 2022年09月07日 13時09分 (#4320609) 日記
      キムラユニティーは名古屋の会社
      // ラジオ猫
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GNOMEはロボットゲーム!

    • by Anonymous Coward

      Rustはサバイバルゲーム

    • by Anonymous Coward

      わざわざ"Ubuntu Unity"と言わなくちゃいけないのはなんだかなぁ

      略してUbuntyになるよう活動するとか
      もう少し略してUntyでエンガチョで葬るとか
      Ubuntu Never Install Trying Yourselfの略だよと誤報を振りまくとか

      # 名誉毀損に注意

    • by Anonymous Coward

      名称変更はいろいろ事情があるとしても、検索用の名称を別途設けるなどしてほしい

    • by Anonymous Coward

      いっそ開き直ってUnityちゃんとコラボしたらいいんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      Ubuntu Unityと呼ぶのは名前が被っているからではなくUbuntuにUnityをインストールしたディストリだからです。 Unity単体ではなくUbuntuとセットであることをアピールした名前になっているわけです。

    • by Anonymous Coward

      2020年3月にゲームエンジンとの混同防止のためにLomiriへ改名したはずなのにどうしてまだUnityと呼ばれているのかと思ったら、

      • Unity8=Lomiri: スマートフォン用OSのUbuntu Touch向け
      • Unity7: デスクトップ用OSのUbuntu Unity向け
      って感じで開発チームが物別れしてたんだな
    • by Anonymous Coward

      Ubuntuu
      でいいじゃん

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 12時39分 (#4320586)

    Windowsじゃないんだからさ

    • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 12時59分 (#4320606)

      軽いのも重いのも自由に選べるのが良いなんじゃないの?
      そもそも掲題のUbuntuは、最初から軽いなんて標榜していない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 13時09分 (#4320610)

      Windowsの方が軽くないか
      Linuxのデスクトップ環境って重いイメージしかない

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時24分 (#4320676)

        それはUbuntuだから重いんで、それゆえXubuntuやMINTへ人がどんどん移ってる。
        Xfceの環境だと起動直後はメモリー1GB未満。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 18時40分 (#4320924)

          Xubuntuの起動直後のメモリ使用量みたら600MB弱。 Windows10Proだと平気で4GBとか使ってるよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まだPC-9801にlinuxが移植されてないぐらいの頃だったか、32bit DOS extender環境にGNUのツール類(grep,sed等々)を移植しようと思ったら
            起動直後にmalloc(2Gbyte)とかやってたのがあったのを思い出した。

          • by Anonymous Coward

            OSがたくさんメモリを確保して有効活用してるから速いんだぜ

          • by Anonymous Coward

            普通のUbuntu (22.04 LTS)でも起動後、805Mバイト使用、
            その後Firefoxでブラウジング、Youtubeを2枚同時再生しながらFacebookを見たりなど8タブくらい開いて
            Thunderbirdを開いて、それで3.3GB

            必ずしもWindowsよりメモリ食うというわけではないみたいだけど

            • by Anonymous Coward

              すみません、20.04LTSの間違いでした。

          • by Anonymous Coward

            >Windows10Proだと平気で4GBとか使ってるよね。 スワップ起こらなくなるまでメモリドカ積みすると起動して安定するまで待った状態で8GB以上9GB以下くらい使ってるから16G以上載せないとバックグラウンドプロセスだけでスワップ起こしまくってるよ。

      • by Anonymous Coward

        同じように感じています。
        きっと開発者が速くて快適な機械を使ってるのかなぁと。

      • by Anonymous Coward

        Windowsの方がプロプライエタリなドライバで、グラフィックボードの機能を十全に使えるからでしょうかねえ? 私はLinuxもFreeBSDもsshでログインしてテキストベースでしか使わないので、Windowsとどっちの方が軽いのかさっぱり分かりませんが。

      • by Anonymous Coward
        いやあれはショーウィンドウ的なものでみんな普段はtwmだから
      • by Anonymous Coward

        今のubuntu系は軽量名乗ってても重いよね。 デスクトップ環境のXfaceも重くなったしなんだかんだでbodhiに流れ着いた。

      • by Anonymous Coward

        Windowsの方が軽くないか
        Linuxのデスクトップ環境って重いイメージしかない

        Linux のデスクトップ環境は自由に選べるのだから、より好みに近いものに差し替えればいいだけ。
        それを敢えてやらない理由はなんですか?
        ただ単に「重い」と文句を言いたいだけなのでは?

    • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 13時52分 (#4320647)

      そもそも軽量ってのが、
      ①OSイメージあるいはインストール後のディスク使用量
      ②メモリ使用量
      ③デスクトップ環境の快適さ
      とか色々考えられるんだけど、どれのことを指しているかって感じが
      今回のは②なんだけど、他のコメントだと③のこと言っているし([K|L|X]Ubuntuあるからその中でも)、あとコミュニティだとどのパッケージを入れるかって①での議論をよく見る

      いずれにしても、カスタマイズできるのがLinuxの利点なので、それを気にする人は好きにカスタマイズしよう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ubuntuはインストールメディアが大きく、定常時のCPUやメモリの使用量が多く、デスクトップ環境は快適ではない
        3つ全部満たしてるんだから、雑談する分には混同しても困らない

        • by Anonymous Coward

          本当にこの通りで、パソコンを新しくしたので、古いがwindows10で快適に使えていたパソコンにubuntu入れたら遅くて吃驚

        • by Anonymous Coward

          そんなに重いですかね?
          Ubuntu22.04をいくつものマシンに入れてるけど、
          低スペックのだとivy bridgeのi3のThinkPad(RAM 6GB)にも入れてて、
          どのPCもWindowsとのデュアルブートにしているけど、
          UbuntuがWindowsより重いなーと思うことはないですね。
          操作感、メモリ使用量ともに。私が鈍いだけですかね。
          メモリ使用

          • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 17時39分 (#4320863)

            デスクトップでi3 haswell、RAM8GBだけどめちゃくちゃ遅かった。いま使ってないので確認できないが、マウス押してから何か動くまで待たされる。HDDが遅い気もするがWindows10ではそんなことなかった。
            何かの設定で画面内のリストがなかなか更新されなくて最初は意味が分からなかった。更新中と言う表示がないのが問題なのだがたぶん速い機種なら一瞬で表示されるから気にしていないのだろうなと思った。
            デスクトップを軽いのに変えてしばらく使っていたが、使おうと思っていたプログラムが落ちまくってもういいやって感じになってしまった。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 17時49分 (#4320875)

              それはビデオカードなどのドライバが問題を起こすなどPCとの相性が悪く、そもそも正しく動作していないのでは?
              20.04までだったらCore2Duo, RAM4GBのNECのノートで壊れるまで使ってました。
              UIはXfceかLXDEか、どちらかにしてたと思いますが。
              Windowsと比べれば、どうしても正しく動作するPCの範囲が多少は狭くなってしまいますね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                OnBoardのグラフィックなのでドライバとは思えないしそんなに特殊な環境とも思えなかったです。
                確かにXfceやLXDEは速かったです。

              • by Anonymous Coward

                フリーのグラフィックドライバだったりした場合、グラフィックの3Dハードウェアアクセラレーションが無効になっているのかも。
                その場合、UnityやGNOMEが使用しているウィンドウマネージャMutterが、3Dエミュレーションを用いて動かす必要があって重くなる。
                3Dを有効にするために、プロプリエタリのドライバに変えてみる、新しいHEWカーネルパッケージに更新する、Waylandで動いていたらXに変えてみる、などを試してみてください。
                それで駄目なら、3Dが不要なMATEやXfceやLXDEなどで我慢するしかないです。

    • by Anonymous Coward

      800MB削減したと書いてあるけど、じゃあ全部でいくつなんだよ?と言いたくならないか?とっても軽くて素敵です。

      • by Anonymous Coward

        そもそも何と比べてなのかさえスラドに書いてある内容じゃ分からん

    • by Anonymous Coward

      そもそも今どきのコンピュートリソースで軽さを追求する意味ある?って感じではある……。
      低スペックPCで遊ぶのってもはや趣味レベルの人たちだけですし。

      • by Anonymous Coward

        ほんこれ。
        実用を考える人はまともな性能のマシンを用意して使ってるから何ら問題ない。
        わざわざ古いPCに入れて重いとか騒ぐのはもう老害だけになってるので、開発側としてもそんな連中のお守りにリソースは割かないよ。

      • by Anonymous Coward

        PCだけならそうかもだけど、ラズパイなども含めて考えると軽量化のニーズはまだ高いと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          >ラズパイなど

          まさに「趣味レベルの人」でしょ

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 14時54分 (#4320708)

    去年の春先に重い腰を上げて16.04(Unity)から18.04(GNOME)に移行したけど、
    出来ることが減って邪魔なものが増えてOSとしてのまとまりが悪くなったっていうネガティブな印象しかなかったので。

    # 別途アプリ入れてカスタマイズすれば以前と似たような形(同じとは言ってない)にできますよってのは悪手でしかないと思う

    • by Anonymous Coward

      Ubuntuはchromeに色が付くのが嫌だったので、Debianに乗りかえました。
      ちなみに、Ubuntuに比べるとDebianは茨の道で、Ubuntuでできたことが全部できるようになるまで、半年ほどかかりました。
      軽さは変わらないかな。Ubuntuだった頃も、現在使っているDebianもサクサクです。(※ Xorg + fvwm2の場合の感想です)

      • by Anonymous Coward

        > Ubuntuでできたこと
        これが何を意味するかはわからないけど、UbuntuってTestingをベースに固めたものなので、StableのDebianだとパッケージが古いんで。
        一部Testingがそのまま振ってくるとしても、違いは出るよね。

      • by Anonymous Coward

        Chromeに色がつくというのは???
        複数ユーザーで使用するときに各ユーザーごとに枠の色が変わることですかね?
        それだとWindowsでもそうだし、ディストロで変わることではないと思いますが。
        ちがう現象でしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月07日 19時47分 (#4320984)

    T/O
    > Unityがオープンソース化されたことにより

  • by Anonymous Coward on 2022年09月08日 15時37分 (#4321548)

    たとえばXubuntuと、通常版Ubuntuでxfceに切り替えて使うのとでは、Xubuntuのほうに何らかのメリットはあるんですか?
    LTSが3年のサポート期間になるのが面倒なので、通常版Ubuntuをxfceに切り替えて使ってますが。特に不都合は感じません。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...