パスワードを忘れた? アカウント作成
15119786 story
Debian

完全に自由なオペレーティングシステム実現のためには簡単にインストールできない不自由さを我慢するべきか 142

ストーリー by headless
自由 部門より
Debianが完全に自由なオペレーティングシステムを実現するため、非自由な(プロプライエタリな)ドライバー・ファームウェアを同梱するバージョンが見つかりにくいようにしていることに対し、Windows 10からの移行で苦労したユーザーがDebian開発者メーリングリストで異議を唱え、議論となっている(The Registerの記事メーリングリスト投稿)。

投稿者はWindows 10がプリインストールされたノートPCにDebianをインストールしようとしたが、Debianのサイトで容易に見つかる「netinst」インストールイメージでは非自由なネットワークドライバーが利用できないため、DVD版のISOイメージを探し出すまでインストールできなかったという。そのため、非自由なドライバーを含むバージョンを隠す方針はWindows 10からの移行に興味を持つ人の導入を制限しているとし、誰にでも利用できるようにすることを提案している。

これに対し、ファームウェアをnon-freeからnon-free-firmwareに移動することを提案したが総意が得られなかった、Debian開発者は「完全に自由だが動作しない環境の多いバージョン」と「非自由ソフトウェアによりほとんどの環境で動作するバージョン」の2バージョンを作成し、動作する方を隠して動作しない方をトップページに置いているなど、現状に批判的な返信がみられる。一方、非自由なソフトウェアを含むバージョンを「動作する」とはみなさず、そういうものがよければUbuntuを使えばいいといった強硬意見や、Debian側で問題を修正不可能なソフトウェアは配布できないという意見も出ている。

現在非公式版として配布されている非自由ソフトウェア同梱版にトップページからたどり着けるようにすればいいという意見も早い段階で出ていたが、議論は完全な自由を選ぶか不完全な自由を選ぶかという方向に向かっているようだ。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • netinstへの誘導が徹底されていて驚いた。

    普段は↓こちらからjigdoでDVDイメージを取っていたもので。
    https://cdimage.debian.org/mirror/cdimage/archive/ [debian.org]

    少なくとも、netinst(ほぼ)強制は止めたほうがいいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 19時32分 (#3964491)

    はい、その通りです。
    私はdebianを求めてはいません。

    • Re:Ubuntuを使えばいい (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年01月23日 22時31分 (#3964574)

      Debianはそういうイデオロギー的なところが強固なんだよな
      逆に言うとUbuntuは営利企業の支援を受けているだけあって、その企業の意向に左右されやすいかもしれない。
      実際にCentOSはIBMとRedHatの軍門に下ったら方針変わっちゃったし

      Debianは営利企業の支援ではなく、参加者の思想ドリブンなので、
      そういう「自由なソフトウェアしか入れないぞ!!!」っていう方針が変更されることはまずなさそう。

      実際はUbuntu使えやと思います。Ubuntuの問題は名前の語感ぐらいだろうよ。

      親コメント
    • Re:Ubuntuを使えばいい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年01月24日 8時02分 (#3964681)

      僕もUbuntuを主に使っていますが。Debian は今のままが良いと思います。
      Windows 10 からの移行組への親切な対応を Debian に求めるのは筋違いだと思います。

      逆にある種の信頼性が必要な場合、ソースコードがなくバックドアが仕込まれていないことの検証が難しい事も多いプロプライエタリなドライバを不用意にインストールしない Debian の方針は好ましいと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 20時10分 (#3964517)

      完全に同意します。
      私が欲しいのはDebianです。
      決してUbuntuではありません。

      親コメント
    • by xiaoye (49012) on 2021年01月24日 8時00分 (#3964680) 日記
      Lubuntuを使えばいい。 私はUbuntuすら重すぎて求めていません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セイロンティー

    • by Anonymous Coward

      逆にubuntu使わないでdebian使う理由ってなんだろう?

      • by muumatch (16737) on 2021年01月24日 2時31分 (#3964646)

        > 逆にubuntu使わないでdebian使う理由ってなんだろう?

        個人的には◯◯ベースじゃなく、なるたけ源流のもの使ってみたいってのが大きいですかね
        あとVineを使ってたので、aptの便利さを知ってたのも大きいと思います

        でもDebianて、別にそこまで原理主義って感じにも思わないですけどね
        原理主義な方は、尊師御用達らしいTrisquelとか使っとけばいいんじゃないでしょうか(あれはあれで興味ありますが)
        メインにはフリーなもの、でもnon-freeも用意してるよってのは、別にそれはそれでいいんじゃないの?ぐらいな空気に感じますけどね

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年01月24日 3時08分 (#3964653)

        Debianに移行して10年以上になるけど、何でだろうね?かつてはハードウェアの制約でUbuntuが難しかったけど、今はそうではない。自分でもよく分からないけど、まあ、Ubuntuにしたところで大きく変わるものがない、というのが最大の理由かな。インストールも今どきのDebianは簡単だしな。

        あと、昔、Macを使っていたから、囲い込みには警戒感がある、ってのも理由かな。特定のOSに依存というのは避けたいんだよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近はRPiとかからこの世界に入ったという人も多いんじゃないだろうか。
        そういう人はPCにLinuxをインストールしよう、じゃあDebianで。となっても不思議じゃない気はする。
        # まあ、大人への一歩だよ。

      • by Anonymous Coward

        MIPSとか対応アーキテクチャがUbuntuより多いので、環境を揃えられるのはメリットかも。

      • by Anonymous Coward

        upstartとかunity(Desktop)を見ると、ubuntuって負けるソフトウェアを標準にしたがるイメージ。
        debianの方が余計な学習をしなくてもいいって感じ。

    • by Anonymous Coward
      ubuntuは色がキモいから。
    • by Anonymous Coward

      正論だよね。
      でも、素のubuntuは好みじゃないのでフレーバーを使います。
      そして、遂に私はbodhiを得ました。

      /*リンクくらい貼ってやればいいと思う*/

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 19時33分 (#3964493)

    完全にこれなのでは。Ubuntuと完全に同じことができないとダメならばUbuntuそのものを使ってればいいじゃん

    • by Anonymous Coward

      1分差でかぶった…。

    • by Anonymous Coward

      自分はDebian好きだけど、普通に使う為にはハードウェアの制約が掛かるDebian(w/o non-free)がLinux初心者に優しくないって話だね。

      理想に殉じる感の有るDebian(w/o non-free)と、普及のために頑張ってるUbuntuの差かも。

    • by Anonymous Coward

      どこから「○○と完全に同じことができないとダメ」なんてのが出てきた?

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 19時42分 (#3964497)

    ある人の視点から見ると自由であっても、別な人の視点から見ると不自由なことはよくある事だと思う。
    人によってはWindows 10であっても自由なソフトウェアだという人もいるかもしれない。
    もちろん、これらの言葉を使うグループの間では何らかの基準はあるとは思うが、個人的には自由ソフトウェア、不自由ソフトウェアという言い方はあまり好きではない。
    # だったら、どういった言い方をすればいいのかと問われると困るが・・・

    • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 22時30分 (#3964573)

      国家レベルで強烈に統制してるおかげでさして不自由なく生活できてる国と
      法律上強制できないからって政府が大したことしない代わりに自粛旋風が吹き荒れてる国と
      政府が大したことしないのは一緒だけどだからって国民も自粛しないのでとんでもないことになっちゃってる国と

      自由のコストをいつ、どこで、誰が払うのがベストなんでしょうね

      親コメント
    • もちろん、これらの言葉を使うグループの間では何らかの基準はあるとは思うが

      フリーソフトウェアの定義 [wikipedia.org]。
      # これをスラドでわざわざ貼らなきゃいかん日が来るとは…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソースコードへのアクセスが自由なソフトウェアって、開発元からのサポートが何らかの理由で受けられなくなった時、自身の技術か、あるいは開発元以外の第三者に頼める自由がある、ぐらいの話でしかないからね。
      そこに価値を見いだす人がさほど多くない現状、それにより使い勝手のほうが損なわれれば敬遠されるのは当たり前。

      それ以前にWeb経由のサービスが増えた現状、OSの自由さのウェイトはどんどん下がってるし。

    • by Anonymous Coward

      基準はあるとは思う、というか、Debian管理者がどういう視点から何をもって自由と呼んでいるかは明示されてる。そんな概念を自由という単語で勝手に呼ぶな、と言っても、何かの呼び方を決めておかないと面倒くさいので、まあ、他に思いつかないというなら、専門用語か固有名詞だと思って諦めるしか。

    • by Anonymous Coward

      自分も自由不自由という言い方はちょっとひっかかる。日本語の自由と英語のfreeのニュアンスの違いがあるのかもしれないけれど。

      > Debian側で問題を修正不可能なソフトウェアは配布できない

      ていう責任範疇の部分の話を中心に考えてる人もいそうに思うんだよね。
      リンクを貼れば推奨していると勘違いする層もいるだろうし、それらがうまく動かないみたいな問い合わせも見たくもないとか。

      提案した人たちが責任もたないまでもSEO対策バッチリで公式より上にくるサイトつくるとかでもいいんじゃないかね。

    • by Anonymous Coward

      実は自由を求める人は少数
      現代のメインPCともいえるスマホなんて自由皆無だけど受け入れてるじゃん
      デスクトップPCでは昔の縄張り争いが目的と手段が入れ替わって続いてるだけ

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 19時42分 (#3964498)

    ライセンスに注意が必要なバージョンが、注意の下に置かれるのはわかる。
    だからリンクをつければいいだろうに。
    non-freeセクションだって、分かれているだけで隠してないんだから。

    しかしnon-freeさえ入れなければ、使用についてはライセンスを
    気にする必要がないのは本当にいいものだ。

    しかしなぜ、そのユーザーはUbuntuではだめなんだろう???
    (やはりここへ戻る)

    • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 20時03分 (#3964514)

      ユーザーに関しては単にLinuxって調べたらDebianが出て来ただけでは?
      WSLでUbuntu以外にDebianが選択肢に有るしね。

      で、初めて遭遇したDebianのライセンスで分ける文化に面食らって、自分みたいな初心者に優しくないってメール投げたらこんな騒ぎに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        このユーザとしてはそんな程度の話だったのだろうと私も思う
        リンクされてるメーリングリストの投稿見た限り別に「Ubuntuならできるのに」なんて書いてないんだし
        (そっから先のやりとりは追っかけてないけど)

      • by Anonymous Coward

        だからUbuntuにすればいいのではないだろうか。
        (やはりここへ戻る)

        • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 21時47分 (#3964561)

          多分このユーザは最初の投稿時点ではその選択肢があることを知らなかったんじゃない?
          というかそもそもちょっと見辛いところにあるだけでDebianでも問題ないんだよね
          ならそこまでUbuntu押す必要もない なぜか書き込みはそればっかりだが

          このユーザがどうかなんて話は枝葉末節で、これからインストールしてみようという人の中につまづく部分が報告されて、それが開発コミュニティ的に受け入れづらい部分によるものであるときどうするかという話だろう

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            だよね。
            ディストリビューションの差なんざ、知らないのが普通だしね。

            実際は、Ubuntuへ行かずにLinux界隈は糞というイメージダウンと、
            Windowsへの回帰が起きる可能性をどう考えるかだね。

            信仰というか、己のモチベ理由やポリシーの対立になるから簡単に燃え上がる。

    • by Anonymous Coward

      なぜ隠す?

      OSSにも色んな人がいてな。
      「OSSの理念とかどうでもいいけど、自分が使いたくて作ったものを公開してみたらウケて、でもサポートとかメンテとか面倒だからOSSとして公開した」
      「自社の持つプロプラな技術と相性の良い汎用的なソリューションをOSSとして公開し、ユーザーに盛り上げてもらう」
      みたいな現実的なのから、
      「プロプラなソフトは人類に対する絶対悪である。自由なソフトウェアを推進し、以てプロプライエタリなソフトウェアを悉く放逐し、プロプライエタリなソフトウェアで人民を搾取する者は鏖殺せん」
      ぐらいに過激なのまで。

      まあ、思想的に「自由ではないソフトを許さない」な人は、それへのアクセスは隠したい(広めたくない)んじゃないかなぁ。

      • by Anonymous Coward

        まあそうなんだけど、Debianはnon-freeセクションを隠してないからね。

        トップ階層のカテゴリがmain, contrib, non-freeだから最重要視しているのは確かだけど。
        あれ? aptitudeだと第二階層だ......

    • by Anonymous Coward

      後ろめたいからでしょ。
      プロプライエタリなコードを使っていることを見ないことにしたいだけ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 19時53分 (#3964504)

    インストール時に「non-freeを利用する」みたいなチェックボックスを用意するだけではダメなの?
    別イメージ用意するのとやってること一緒じゃない?
    バリアを用意するのが目的なの?

    • by Anonymous Coward

      途中を省略することなく長文の説教文書全文と長時間の説教動画全編に目を通した上で、理解度テストを満点でクリアし、他者に薦めないことを誓約したら、チェックボックスが現れる。
      そこでチェックボックスにチェックを入れて進めようとすると、説教文書および説教動画の内容を理解していないとして、途中を省略することなく長文の説教文書全文と長時間の説教動画全編に目を通した上で、理解度テストを満点でクリアし、他者に薦めないことを誓約させられる。
      以下、断念するまで繰り返し。

      • by Anonymous Coward

        三回目くらいでメッセージ変えてくるパターンが好き。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 19時55分 (#3964507)

    そもそもが非自由だの自由だのじゃなくてメーカーなりがDebianのモデルにあったドライバをつくれてないのだから、
    そういうデバイスはWindowsで使えばいいと思う。

    Windowsの中(仮想マシン)で自由な環境を使えばいい。
    買ったパソコンもWindows向けの(ドライバが入った)ものだったのだし。

    完全な自由が欲しいなら自作PC組み立てて自由なドライバだけで動くパーツを選ぶところからやればよい。
    参入障壁の話なんだけど〜ってことであっても、リンク貼るのすら有力とみなさない程度にはすでにコミュニティがその視点は無視しているようだし。

    # Hyper-Vじゃなくても仮想マシンならなんでもいいというか仮想マシン統一イメージなどもあるのもしってるけどWindowsから〜って話だったんで。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 21時06分 (#3964545)

    ただすぐにOSを入れ直すのではなく、じっくりドキュメントを読んでくれたら。
    後からファームウェアをインストールそんなに難しくない。
    Debianを使ってみようと思ったの素敵だ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月23日 22時20分 (#3964569)

    netinstallからで、無線LAN使うが、よくあるノートPCで困った記憶はなくて、よくできていると思っていたが。
    駄目なのはデスクトップだったりゲーミングのラップトップだったりするのかしら?

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...