パスワードを忘れた? アカウント作成
13954381 story
Debian

Debian 10「buster」リリース 33

ストーリー by hylom
試してみなければ 部門より

7月6日、Linuxディストリビューション「Debian」の最新メジャーリリース版となる「Debian 10」(コードネーム「buster」)がリリースされた(Debian projectの発表OSDN MagazineSlashdot)。

新たにGNOMEデスクトップ環境においてWaylandがデフォルトのディスプレイサーバーとなった。また、異なる環境においても同じバイナリをビルドできることを保証する「Reproducible Builds」についても、91%のソースパッケージがこれをサポートしたという。

そのほかセキュリティフレームワーク「AppArmor」のデフォルト導入や「nftables」によるネットワークフィルタのデフォルト化、UEFIサポートの強化などが行われている。また、提供されるソフトウェアパッケージのアップデートも行われており、OpenJDK 11.0やNodejs 10.15.2、Bash 5.0などが利用可能になった(It's FOSS)。

Python 2については現時点ではサポートされるが、2020年1月のサポート終了後にDebian 10の将来のポイントリリースでPython 2関連のパッケージが削除される可能性があるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Canalian (19238) on 2019年07月11日 0時14分 (#3649846)

    stretchからの変化として
    * libmariadbclientパッケージ消滅。libmariadbパッケージを使えと?
    * python*-mysql.connectorパッケージ消滅。python*-mysqldbパッケージで代替?
    を見つけてしまい困惑。

    まさかMySQL公式由来のパッケージが消えるとは思わなかった
    (MySQL Connector/Python)

  • これってクロス開発とかの話じゃなしでですよね。
    そもそも違うバイナリができる理由って何があるんでしょうか?
    リンクの順番とか?

    • 参考 https://en.wikipedia.org/wiki/Reproducible_builds [wikipedia.org]
      タイムスタンプ、ロケール、ファイルのパスが例として挙げられております。
      // しかし現在時刻をバージョンナンバー代わりに使う例もあったり(cf. U-Boot)するのでつらみ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        言われてみれば、バイナリにビルド時刻入れるのはありがちですね。
        これも変えないってのは主旨からしてわかるようなわからんような。

        • by Anonymous Coward

          CI とかでまわすときとかに、ビルド時刻でバイナリ変わってたら面倒。
          同じソースコードから異なるバイナリが出来てたんじゃ、ソースコードが本物か否かの確認も出来ないので、いろんなところで管理の手間がかかってる。

          無条件にビルド時刻やら環境依存の情報入れるのはやめて、必要な情報を必要なだけに留めましょうってことになってます。

        • by Anonymous Coward

          懐かしのかな漢字変換ソフト wnn を新しい環境で動かすべくパッケージ作ったら、「バイナリに変なのが混じっては駄目」といった理由で却下された話があります。
          海外のパッケージ管理者からそれを削ぎ落とすパッチを貰ったものの、それを当てるとかな漢字変換機能まで殺された、とか聞きましたっけ。

          又聞きのうろ覚えなので、ちゃんと知ってる方いたらツッコミよろしく。

        • by Anonymous Coward

          署名必須のアプリストア絡みでしょ。手元でビルドできても署名ができなくて、かつ署名付きバイナリしか実行できない邪悪な環境にあるとき、
          署名を剥がしたバイナリとソースから手元でビルドしたバイナリが100%一致すれば、ソースとバイナリの一致が検証できる。

  • Linuxの真髄のような(?)Debianをデスクトップ環境として使ってる日本人は何人くらいいるのかな?

    今時Vineって人も少なくなっただろうけど、Debianはお手軽デスクトップではないだろうしね。

    • 使ってますよ~。
      普段使い+lxcコンテナ内でXを動かすために必要な権限の調査とかをしてました。
      (ただ最近はもっぱらモバイルノートのwin10からSSH経由が多いですが)

      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
    • 自宅も職場も全部 debian です.debianは良いですよ.

      ウインドウマネージャーは awesome
      webブラウザは firefox
      メールは thunderbird
      漢字入力は fcitx + mozc
      開発は emacs + gcc + clang を使っています.

      ただ業務ではoffice(エクセルとワードとパワポ)とかCAD系も必要です.そこでサブ機としてmacbookを併用しています.
      職場には共用PCの形で windowsも用意していますが,最近は全く使わなくなりました.

      親コメント
    • 仕事用メインマシンデスクトップでDebianを使っています。
      自宅でもデスクトップとノートPCにDebianのデスクトップ環境があります。

      自宅デスクトップは、子供が時々使っているので我が家(日本人)では2人います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Vine懐かしいですね最初に入れたLinuxでした
      そもそもLinuxを日常的に使ってないですが今使ってるのはMint MATEです

    • by Anonymous Coward

      Debianで動作する実ホストを何台も持っているけどどれもデスクトップ環境としては使ってないな。

      Wayland興味あるから1代ぐらいはデスクトップ環境で使ってみるか。

    • by Anonymous Coward

      ここにもひとりおります。
      自宅のMacMiniと携行しているノートがDebianです。
      今書いてるのはUbuntuですが。

      # ふつーにお手軽デスクトップですが。

    • by Anonymous Coward

      使ってますよ。
      Ubuntuのmacっぽいインターフェイスにはイマイチ馴染みづらいので。

    • by Anonymous Coward

      Raspberry PiのRaspbianを含めるのがアリなら、それなりに居るんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        ラズパイを「デスクトップ環境として」使ってる人はそれなりに居ない気が。
        4はそこそこ使えるレベルの性能になったと言うが・・・

        • by Anonymous Coward

          CoderDojoで使ってたりします。
          ただScratch3.0になってから、ラズパイ3では力不足...

    • by Anonymous Coward

      使ってますよ。お気軽です。
      snap で chromium や code 入れられるようになったのでアプリが古くて困るという事もあまり無く、
      安定性を享受出来てよい感じです。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月10日 9時33分 (#3649367)

    最近のLinuxは全然追ってないんだけど、以前はセキュア環境といえばSELinuxが第一候補だったと思うんだけど、今は違うんですかね。

    そういえばTomoyoとかもまだあるのかしら。

    • by Anonymous Coward

      SELinuxより手軽だってんでデフォルトに採用しているディストリも多いですよ。
      openSUSEとかUbuntuとか。

      # 自分はselinux-policy-targetedのアップデートのたびに
      # 長時間PCが使い物にならなくなるのに嫌気が差してディストリごと乗り換えたクチ

      • by Anonymous Coward

        selinuxのpolicy設定やり直すからなぁ
        SSDで使うようになってからはさほど気にならなくなったけど。
        同じ理由でSUSEに行くのを考えた時期あったけど、結局それやるハードル超えるほどじゃないとしてそのまま。

    • by Anonymous Coward

      まだある [tomoyo.osdn.jp]みたいですよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月10日 13時42分 (#3649534)

    redhatも8でWaylandがデフォルトになったので揃いましたねグッバイX

    • by Anonymous Coward

      Xwayland という Xサーバーが動いていて、その上で Xクライアントが動いているから、あんまり変わったようには見えない。
      ssh でつなげる時には -X 使うし。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月10日 15時08分 (#3649576)

    なんかイキったコードネームですが、なにをbustするんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 1時58分 (#3650492)

    リリース後からFail2Banに引っかかる新たなお客さんがめっさ増えた
    一時だいぶ減ってたんだけどな

    /*
    IPアドレス帯の大幅な割当変更でもあったのか
    弾いてた国々からのアクセスも増えてたから
    こっちが原因ぽいけど。。。
    */

    • by Anonymous Coward

      リリース後からFail2Banに引っかかる新たなお客さんがめっさ増えた

      netfilter-persistentの扱いが変わって
      ipset周りが機能してないんでないかな

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...