
Linus Torvalds氏、Linux開発に復帰 29
ストーリー by hylom
果たして今後は怒らないのか 部門より
果たして今後は怒らないのか 部門より
今年9月、Linuxカーネル開発のリーダーであるLinus Torvalds氏が自身のLinuxコミュニティへの態度に反省し一時的に開発から離れるという出来事があったが、英エディンバラで開催されたOpen Source Summit Europe内で開かれたMaintainers' SummitにLinus氏が参加、Linuxカーネル開発に復帰した(ZDNet Japan、GIGAZINE、Slashdot)。
なお、Linus不在時も開発が続けられていたLinuxカーネル4.19はGreg KH氏によってリリースが行われている(The Verge)。
部門名 (スコア:1)
今後は怒らないなんて起こらない
Twitterネタ (スコア:0)
リーナス「えらいクールなパッチどすなあ」
Re:Twitterネタ (スコア:1)
お若いのにええコード書きはるわぁ。(その年でそのレベル?www)
うちのプロジェクトでは腕か奮えんとちゃいます?(失せろカス)
他にええプロジェクトがありますわ、GNU Hard言います。(ついでにディスっとこ)
くらいは言ってくるぞ
Re: (スコア:0)
ハードはソフトだからな。
Re: (スコア:0)
しょうじきのごほうびに、きれいなリーナスをあげましょう
Re: (スコア:0)
もう激怒なんてしないなんて言わないよ絶対
Re: (スコア:0)
定期的に引退と復帰を繰り返すつもりじゃないかと。
そう、あの宮崎駿のように
Re: (スコア:0)
定期的に引退と復帰を繰り返すつもりじゃないかと。
そう、あの宮崎駿のように
引退っていったんだっけ?
Re: (スコア:0)
ネット民が冗談で「何度も引退宣言をしている」というネタ(ワインの品評をもじった文章)を投稿したら、
それを真に受けたテレビ局が、確認せずに事実として報道しちゃったんですよ。
なので、それを信じちゃった人が多数いるんです。
Re:部門名 (スコア:1)
あのネタ自体が「映画を作るのはこれで最後だ」と宮崎駿が何度も言ってる事を下敷きにしてるわけで、あれが宮崎駿が引退発言ばかりしてるという話の初出ではないぞ
wikipedia [wikipedia.org]見ても
と、風立ちぬの時のと合わせて3つ紹介されてるけど、それ以外にも引退芸は何度かやってる。
Re: (スコア:0)
近頃明らかに裏取りしていれば防げたはずのその手のやらかしが多すぎて、残り少ない存在意義を自ら否定するんだったらさっさと消え去れとしか
オプション変えてビルドしたんやろなあ (スコア:1)
$ cd linus
$ ./configure --without-abusive
$ make
Re: (スコア:0)
$compile error.no option:without-abusive
よく飽きないな (スコア:0)
そろそろ全く別の新しいOSを作ってみたいとか思わないものだろうか?
Re: (スコア:0)
別にOSに限定する必要ないだろう。Gitとか作ってるし
Re:よく飽きないな (スコア:1)
gitもめちゃ偉大だよな。
LinuxなくてもいいけどGitは困るって人も多いと思う。
Re: (スコア:0)
別にその内Gitも古いって言って置き換えるものが出るだろうさ
Re: (スコア:0)
自分にとってはmercurial潰しの憎いやつ
Re: (スコア:0)
リコンパイルしたんだろう
「一度、出家してください。」 (スコア:0)
たった一ヶ月で自らの行動を180度方向転換できるとは思えない。
Re: (スコア:0)
Linuxならできる。一ヶ月で180度方向転換を2回。
Re: (スコア:0)
勝手な偏見ですが、齢40過ぎたらもう根本的には変えられないと思います。
特に激情系の性格は。
Re:「一度、出家してください。」 (スコア:1)
勝手な偏見ですが、齢40過ぎたらもう根本的には変えられないと思います。
特に激情系の性格は。
さらに40年、齢を重ねると人格が変わる人も少なからずいるようです。
Re: (スコア:0)
年取ってから感情の出し方引っ込め方や出し時を覚える人はいるよ。
Re: (スコア:0)
我々みたいに育ちも悪くて学もないような人間ならそうかもだが、
Linus氏みたいに根本的に学のある人ならば、できるんじゃないかな。
本物? (スコア:0)
リーナスだったら1か月の間に影武者サイボーグくらいは作れるに違いない。
船頭 (スコア:0)
ARMクソコードとか
Meltdown対策クソコードとか
こういうのにツッコミ入れたり阻止出来る人が他に居なさそうなのがな。。
Re: (スコア:0)
昔、がちゃぴん先生がAndroidのコードバッサリ削ってやったガハハってやってたから意外と大丈夫じゃね
Re: (スコア:0)
binderって一度消えたけど復活してね?