パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年6月18日のLinuxタレコミ一覧(全11件)
12816331 submission
Sony

ソニーの中規模新型LEDディスプレイ「CLEDIS」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/758142.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1005649.html

SONYがLEDディスプレーの開発をしている事は、夙(つと)に知られている。
LEDバックライト液晶ディルプレーでなく、三菱電機オーロラビジョンに代表される巨大ディスプレーと同じく、LED素子で各3原色1点を表示する方式で、強いて謂えば「無機ELディスプレイ」である。
2012年に55型サイズフルHD解像度(1920×1080ドット)で発表した「Crystal LED Display」の発展系だそうだが、流石に現在のLCD全盛時代には売り物にならないと判断したのか、もう少し巨大化させて市販化する。

SONYは、微細なLED素子を光源とする独自開発の高画質ディスプレイ技術「CLEDIS(クレディス)」を用いた新方式ディスプレイシステムを2017年1~3月に発売する(発表は2016年5月)。既に2017年1~3月ごろの導入に向け、複数の商談が進んでいるとの事。
ディスプレイユニット「ZRD-1」とコントローラ「ZRCT-100」から構成され、価格はオープンプライス。価格は設置事例によって異なる。
光源サイズが0.003mm2の320×360ドットの画素を持つディスプレイユニット「ZRD-1」を、表示したいコンテンツなどに応じて組み合わせることで、サイズや解像度が決まる。
1ユニットのZRD-1の外形寸法は403×453mm、輝度は最大1,000cd/m2、視野角はほぼ180度、コントラストは100万:1以上、表示可能色域はsRGB比約140%、フレームレートは最大120fps以上。
4K/2Kを実現するためには72枚のZRD-1を組み合わせて、その際のインチサイズは220型で、横幅が4.8m、縦が2.7m。8K/2Kの場合は、ユニット144個で400インチを実現。横9.7m、縦2.7mとなる。フルHDでは18枚利用し、横2.4m、縦1.35m。
丁度ミニシアターと巨大LCDディスプレーの間程度か。
高精度な組み立て・補正技術を適用することで、あたかも単一パネルのような目地のない大画面を実現できるという。
コントローラ「ZRCT-100」は72台までのZRD-1を制御できる。8K/2Kの場合、2台のZRCT-100を利用する。ZRCT-100の入力端子はDisplay Port×2、DVI-D(Single Link)×4。外形寸法は440×349×65mm。
消費電力は1枚のZDR-1で約100W(平均)のため、フルHDで約1,800W、4Kで約7,200W!となる。

流石に(超金持ち以外の)普通の人が、自宅のAVルームに入れるには大仰過ぎますし、ファン音も結構あるでしょうから、半業務用でしょう。(必要電源・空調が半端ではないし、ユニットコスト(オープンプライス)も凄まじいでしょう)

情報元へのリンク
12816614 submission
プログラミング

小中学生プログラミング大会が開催される 1

タレコミ by nakka-man
nakka-man 曰く、
プログラミングの義務教育化を受けて、「夏休みにプログラミングを楽しもう!!第一回 全国小中学生プログラミング大会」が開催される [角川アスキー総研のニュースリリース]。

想定される応募言語としては、
Scratch, VISCUIT, プログラミン, MOONBlock, Unity, Java, Ruby, マインクラフト, Raspberry Pi, レゴ・マインドストーム
が揚げられているが、これ以外の言語でも応募可能ということだ。

お題は、「ロボットとわたしたち」。
なんだか、作文とか絵の課題と同じ感覚でテーマが決められていて、かえってプログラミングを難しくしている気もするが、皆さんや皆さんのお子さんならどんなプログラムを作りたいだろうか。

情報元へのリンク
12816806 submission
インタビュー

ウォズ、AIやVRを斬り、ジョブズ氏とアップル黎明期の思い出を語る

タレコミ by caret
caret 曰く、
「ウォズの魔法使い」ことスティーブ・ウォズニアック氏が、去る5月22日~25日にケンタッキー州レキシントンにて開催された "ONE: The Alltech Ideas Conference" の壇上で、故スティーブ・ジョブズ氏や、アップル黎明期の思い出、仮想現実 (VR) と人工知能 (AI) に対する独自のビジョンを熱く語った(Alltech の投稿ZDNet Japan)。

ウォズニアック氏の聴衆を魅了し、またしばしば置き去りにした知性的かつ情熱的なトークが評価され、同氏は Alltech のヒューマニタリアン賞を受賞したという。
12816847 submission
ロボット

ロシア、テスト中のロボットが施設から脱走

タレコミ by headless
headless 曰く、
ロシアのPromobot社がテストしていた案内用ロボットPromobot V3が施設から脱走し、交通渋滞を引き起こす騒ぎになっていたそうだ(Promobotのニュース記事The Next Webの記事)。

Promobot V3はPromobotの新世代モデルで、今秋の発売を予定しているという。実施されていたのは障害物を避けながらテスト範囲を動き回るというもの。しかし、エンジニアがゲートを閉め忘れて外出したため、Promobotもそこから外出してしまったようだ。そのため、Promobot自体は予期した通りの動作をしただけで、システムに問題が発生したわけではない。

Promobotはそのまま建物から外に出たが、50メートルほど進んだ車道でバッテリー切れにより停止した。ふさいだ車線は1車線のみだったが、Promobotを見るために速度を落とすドライバーにより、渋滞が発生する結果となる。また、歩道にも人だかりができて結構な騒ぎになったようだ。

Promobotがいなくなったことにエンジニアが気付いたのはおよそ40分後。エンジニアは渋滞の原因を調べに来た警察から叱責を受け、テスト場所を変更することになったという。なお、Promobotは無事に回収され、けが人などは出ていないとのことだ。
12816943 submission
ゲーム

PSVR専用 Summer Lesson が海外で発売されない理由

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
商品予約購入が始まった6月18日中に販売予定数に達した PlayStation VRの数ある対応ソフトの中で、部屋で女の子といちゃつけると当初から評判の高かった サマーレッスン(仮) がどうやら海外では発売されないようだ(ユルクヤル外国人から見た世界)。

Siliconera の取材に応じた原田勝弘ディレクターによると、理由は大きく分けて二つ。まず没入感を得るには声と口の動きがあっている(リップシンク)必要があり、あらゆる言語にローカライズするのは大変。もうひとつは海外発売するには人種や国籍を網羅する必要があり、「社会で実際起きている問題とゲームとを切り離して考えられない人がいるので、私は本作発売で事をややこしくしたくない」。

12816956 submission
グラフィック

Unicodeにライフルの絵文字が追加されないのはAppleとMicrosoftが反対したため?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Unicode 9.0.0ではオリンピックなどを想定したスポーツ競技の絵文字が追加されているが、提案(PDF)された中でライフル近代五種競技の絵文字だけが除外されている。これはAppleとMicrosoftが反対したためだとBuzzFeed Newsが報じている(BuzzFeed Newsの記事The Next Webの記事Ars Technicaの記事9to5Macの記事)。

AppleとMicrosoftはUnicode Consortiumでの議決権を持つだけでなく、影響力も強い。5月に開催された四半期会合の出席者の1人によると、Appleはライフルを自社のプラットフォームでサポートするつもりはないとして、絵文字をUnicode 9.0.0から削除するよう強く求めたという。Microsoftも同様にライフルの絵文字を追加することに強く反対したそうだ。

他の出席者もライフルの絵文字をあまり気にする様子はなく、全会一致で削除することになったという。同様に、銃を構える人が描かれているという理由で近代五種競技も削除されることになる。ただし、これら2つの文字にはUnicode 9.0.0で記号として文字コードが割り当てられる。なお、ピストルの絵文字はUnicode 6.0で追加された最初の絵文字の1つだ。
12816988 submission
Google

Googleの従業員、性差別と戦うため男女を問わず肩書に2日間「Lady」を付ける

タレコミ by headless
headless 曰く、
世界各国のGoogleの従業員800名以上が16日と17日、性差別と戦うために男女を問わず肩書に「Lady」を付けたそうだ(The Vergeの記事Business Insiderの記事USA TODAYの記事)。

事の起こりは先日開催されたGoogleの親会社Alphabetの年次株主総会で、質問に立った株主の1人がCFOのルース・ポラット氏を指して「lady CFO」と呼んだことだ。ポラット氏は特に気にも留めず質問に答えたが、他の株主からPorat氏は「CFO」であって「lady CFO」ではないという発言が出るなど、性差別的だという批判が相次ぐことになる。

男女を問わず肩書に「Lady」を付けるのは、性別が仕事の能力に無関係であることを示しつつ、楽しく抗議するもので、この問題に対するGoogleらしい答えだという。社内のメールグループで提案されたアイディアに対する支持は急速に高まり、16日と17日を「Lady Day」として肩書に「Lady」を付けることを勧める内部サイトや、Googleが提案している女性のプロフェッショナルの絵文字をあしらったロゴまで作られた。その結果、800名以上が社内ディレクトリや電子メールの署名で肩書に「Lady」を付けたとのことだ。
12817031 submission

「1人ブラック企業化」するしかない父親たち 理想を追う夫ほど、都合良く利用される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
キャパオーバーな分を引き受けたうえに理想のワーク・ライフ・バランスを実現しようとするまじめな男性ほど、うつ症状を発したり、体調を崩したりした。妻、会社、社会からの要望すべてに一度に応えようとして、「一人ブラック企業」になってしまったのだ。

 このような無茶な状況で、男性の家庭進出が進むわけがない。

情報元へのリンク
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...