パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年6月28日のLinuxタレコミ一覧(全32件)
12826921 submission

ハッカーが医療業界への攻撃を強めている理由

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最近の研究によれば、医療環境に対するサイバー攻撃は増加する一方だという。サイバー犯罪者は、医療データにはクレジットカード詐欺などよりもはるかに価値があるとを発見した。医療情報は患者の病歴からの処方箋などの情報も含まれており、フィッシング攻撃にも使用できる。また、盗んだ個人情報を利用してハッカーはハイテク病院のネットワーク環境に接続、病院や製薬会社のファイアウォールを突破する可能性もある。

にも関わらず病院側は真剣な対処を行っていない。病院側も強力な認証設定や複数の装置に並列のログインの抑制、重要な装置と医療データ格納サーバーをインターネット接続から切り離すなどの基本的なセキュリティ対策にも失敗している。処方薬自動分配器のようなシステムが改ざんされる自体になれば、人命の損失につながる可能性もある(HELP NET SECURITYSlashdot
12827007 submission
Google

Google CEOのQuoraアカウントが乗っ取られ、連携先のTwitterでツイートが送信される

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日マーク・ザッカーバーグ氏のTwitterアカウントとPinterestアカウントを乗っ取って話題になったOurMine Teamが26日、Google CEOのサンダー・ピチャイ氏のTwitterアカウントで「セキュリティをテストしている」といった内容の投稿をしたそうだ(The Next Webの記事The Vergeの記事)。

ただし、ピチャイ氏のTwitterアカウントが乗っ取られたわけではなく、Quoraアカウントが乗っ取られ、連携させていたTwitterアカウントに自動投稿機能で投稿されたらしい。アカウントは数時間で復旧し、OurMineによる投稿は削除されている。ピチャイ氏自身がQuoraで最後に投稿したのは2010年となっている。

ザッカーバーグ氏の場合、LinkedInから流出したパスワードを使用したとOurMineは説明しているが、今回はQuoraの脆弱性を利用したものだという。OurMineはこの脆弱性をQuoraに報告したが、回答がなかったとも述べているとのこと。

OurMineでは19日に元Twitter CEOのディック・コストロ氏のTwitterアカウント、23日にはSpotify CEOのダニエル・エク氏のTwitterアカウントで同様のメッセージを投稿している。エク氏の方は詳細不明だが、コストロ氏の方は現在使用していない古いPinterestアカウントを乗っ取ってTwitterに投稿したようだ。

OurMineはセキュリティをテストしただけだとし、悪意がないことを強調しているが、Twitterアカウント停止後に作られたとみられるOurMineのWebサイトではSNSアカウントやWebサイトなどのスキャンサービスを有料で提供している。

今回はサービス側の脆弱性だったのでどうにもならないが、長期間使用していないアカウントを放置していたため問題が大きくなったともいえるだろう。
12827122 submission
お金

なぜ、「プリウスの車両保険は高い」のか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
まず、プリウスの車両保険が高い原因の一つとして、盗難が多いことが挙げられる。日本損害保険協会が今年3月に発表した「自動車盗難事故実態調査結果」によると、損害保険会社が2015年11月に保険金を支払った事案で、プリウスは最も被害を受けた車種となっている。この調査は2000年から実施しており、今回で17回目。前回(2014年11月)に続きプリウスがワーストとなった。ちなみに、この統計は保険金を支払った事案のみで、車両保険に加入していないケース等はカウントされていない。海外セレブにも人気のプリウスは、海外でも高く転売できるので盗難されやすい傾向にある。
また、車両保険は任意であるが、プリウス所有者は経済的に余裕のある人が多いため、車両保険の付保率が高い。加えて、人気の高いプリウスは、必然的に保有している人も多く、事故の際には保険を使って修理するケースも少なくない。さらに最先端の技術で進化を続けるエコカーの修理代は高くつくことも多い。そうした要因が重なって、プリウスの車両保険を押し上げているといえるだろう。
と記事中では説明している。

だが同じ記事中の、
プリウスのオーナーは環境問題への意識が高く、燃費向上のために安全運転を心がけているとのイメージがあるのかも知れない。実際、スポーツカーのようなクルマの車両保険の料率はとても高い。スピードをだして乗り回すイメージのないプリウスの車両保険が高いことに疑問を抱くのも、ある意味当然であろう。
については、運転が荒く傲慢な事とそれに伴う事故率の高さを、世上信じられているプリウスドライバーに対する正しい評価なのか、各位の議論を求む。

情報元へのリンク
12827185 submission

捕獲の小熊は狸だった!?

タレコミ by backyarD
backyarD 曰く、
捕獲してみたら狸だったとか、頭に葉っぱ乗ってたんじゃないかと疑うレベル。
ま、熊の子供と狸の子供、どっちも接したことなんてないから実際どれくらいどうなのかとかわかんないですけどね。

情報元へのリンク
12827276 submission
ニュース

勤務時間中の排便を禁止していた給食センター、衛生管理マニュアルから排便に関する項目を全廃へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
給食センター:勤務中の排便の自由、回復 福井・若狭
http://mainichi.jp/articles/20160628/k00/00m/040/142000c

集団食中毒の原因となった給食センター、対策として勤務時間中の排便を禁止に?
http://srad.jp/story/16/06/13/0525245/
12827335 submission
ゲーム

3DS向けプログラム投稿サイトがオープン

タレコミ by akiraani
akiraani 曰く、
「プチコン3号」制作プログラムの投稿サイト開設、ニンテンドーeショップでの単体販売も視野に 6/27に株式会社スマイルブームがプログラムの投稿サイト「プチコン投稿ポスト」を開設した。 同社が3DS向けに発売しているプログラミング環境「プチコン3号 SmileBASIC」での投稿を受け付けるもので、優秀な投稿作は同社が3DS e-shopで販売しているプチコンマガジンや、紙媒体の雑誌であるSMILEBASIC MAGAZINEに収録されるとのこと。3DS e-shopでの作品単体販売も検討しているようだ。 気になる規約だが、おおむね以下のようになっている。
  • 「プチコン投稿ポスト」で受け付ける投稿作品は、スマイルブームが発売している「プチコン3号」を使用して、投稿者自らが創作した「投稿しても問題が生じないオリジナル作品」に限る
  • 投稿作品の著作権は投稿者に帰属する(投稿者本人が作品を二次利用する、第三者に許諾を与えることを妨げない)
  • 投稿作品については、その作品の複製、掲載、公表、展示、使用、上映等に関し、国内外に渡る期限の定めのない独占的権利をスマイルブームとアンビットが保有する
  • SMILEBASIC MAGAZINE、プチコンマガジンに掲載する場合、投稿者へ著作権料が支払われる
  • 事前に投稿者の承諾を得てスマイルブームとアンビットが投稿作品を改変公開する事がある。その場合、投稿者には別途使用料が支払われる。
  • カタログIPオープン化プロジェクトの素材や高度サウンドユニットといった有料追加機能を利用した作品も投稿可能

なお、プチコン3号には、同社が運営する公開サーバを通じて制作したプログラムを公開する機能があり、プログラムを公開するだけであれば投稿サイトを利用する必要はない。 おそらく、プチコンマガジン、SMILEBASIC MAGAZINEへの収録作品の選定にあたり、投稿プログラムを随時受け付ける体制を整えたものだと思われる。(以前はコンテスト形式で期間を区切って応募作を集めていた) 開発言語としては制約も多く決して高機能とは言えないSMILE BASICだが、やり方次第では3DSの処理能力にものを言わせて3Dポリゴンシューティングゲームを作ることもできる。 過去の関連ストーリーではキーボードが使えないというコメントが散見されるが、今後WiiU向けに3DS版と互換性のあるプチコンBIG(仮)の販売も予定されており、そちらはキーボードが使えるようになる。プチコンBIGを使うとより大作の作成も楽になると思われるので、今後の動向にも注目したいところ。


情報元へのリンク
12827380 submission
EU

EU、今後は独仏語が主流に?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
イギリスのEU離脱による様々な影響が懸念されているが、ドイツやフランスの活動家の間で、この機にEUの主要言語をドイツ語やフランス語にしてしまおうという動きが出ているようだ(時事通信, AFPBB)。

EUでは加盟国から申請のあった24の第1言語が公用語として定められている。英語はEUの成人国民の51%が理解可能な最大の共通語であるが、一方で英語を第1言語として申請した国はイギリスしかおらず、イギリスの離脱により公用語から外される可能性が懸念されている。また兼ねてより英語嫌いの強いフランスなどでは、むしろ離脱を英語を追放する絶好の機会として、積極的に追い出しにかかろうとしているようだ。

とはいえ、ドイツ語やフランス語は普及率が低い国も多く、「作業言語」としての地位は保持される見込みである。しかし、もしドイツ語フランス語がEUの主流となれば、日本人にとっても影響は極めて大きいものとなるだろう。

情報元へのリンク
12827462 submission
Windows

LIXIL、1万8000台のクライアントPCを「Windows 7」へ移行 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総合住生活企業のLIXILは、「Windows XP」のサポート終了に伴い、1万8000台のクライアントPCを6カ月かけて「Windows 7」へと移行した。IT資産管理ソフト「LANDesk Management Suite」とパッチ管理ソフト「LANDesk Patch Manager」を活用した。LANDesk Softwareが6月24日に発表した。

情報元へのリンク
12827771 submission
MacOSX

LinuxとmacOSに対応した「.NET Core 1.0」がリリース

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftは27日、OSSの下LinuxとmacOSにも対応した.NET Frameworkソフトウェア「.NET Core 1.0」「ASP.NET Core 1.0」「Entity Framework Core 1.0」を正式にリリースした(.NET Core公式ページ, OSDN, INTERNET Watch, Publickey)。

今回のリリースにより、これまでWindowsでしか実行できなかったASP.NETアプリケーションなどがLinuxやmacOSでも実行可能となるという。Linuxでの.NETと言うとMonoが知られていたが、公式対応がなされたことで今後はこちらが主流になりまたC#などの採用も増えていくのだろうか?

情報元へのリンク
12827848 submission
スパコン

富士通の新スーパーコンピュータはARMベースのCPUを採用

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
富士通が現在開発中の新スーパーコンピュータでは、ARMベースのCPUが採用されるという(HPCwire)。

記事によると、採用されるのはARMv8をベースに浮動小数点演算や数学関数の高速化機能(HPCエクステンション)を組み込んだものになるという。ARMベースのCPUを採用することで、ARM向けに開発されたソフトウェアを容易に利用できるというメリットがあるとのこと。また、ARM向けLinuxも近年開発が成熟しており、その資産を利用できるというメリットもあるという。
12827871 submission

電力小売り自由化後、未だに電気料金システムのトラブルは解消せず

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今年4月より「電力小売りの自由化」が行われたが、これに合わせて稼動するはずだった、東京電力パワーグリッドのシステムトラブルが続いているという(日経新聞)。

東京電力パワーグリッドは、顧客の電気メーターの検針や月間使用電力量データ集計を行い、小売り電気事業者にそれらを提供する業務を行っている。しかしシステムの障害によって小売り電気事業者は顧客の電力使用量が分からず、電気料金の請求ができない状況になっているそうだ。

日経新聞の記事によると、「システムトラブル」とはされているものの、その実態は顧客がシステムを利用するために必要なスマートメーターの導入が集中し、その情報や顧客情報のシステム登録が追いついていないことが原因だったという。
12827874 submission

毛髪細胞を培養して毛が薄くなった部分に移植する臨床研究がスタート

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京医科大学および東邦大学、資生堂が共同で「毛髪再生」の臨床研究を開始する(ITmedia)。

この研究は、患者自身の後頭部から採取した頭皮から毛髪の成長を促す細胞を取り出して培養し、それを脱毛部分に移植することで毛髪を再生するというもの。自身の細胞を使うため副作用が少ないと期待されているという。また、一度の治療で効果が持続するというメリットもあるそうだ。
12827917 submission
スポーツ

ツール・ド・フランス、「機械的ドーピング」対策としてサーモグラフィ検査を導入へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自転車レースにおいて、フレーム内にモーターを仕込むといった「機械的ドーピング」が話題になったが、自転車ロードレース最高峰のツール・ド・フランスで機械的ドーピング対策としてサーモグラフィなどを使った検出システムが導入されることになったようだ(NPRツール・ド・フランス公式サイトのニュース)。

導入される検出システムは、サーマルイメージングカメラを利用して自転車の温度異常を検出するというもの。機械的ドーピングでは、フレーム内にバッテリーとモーターを組み込んでいるため、フレーム上で本来は高温にならない部分が発熱する。これをチェックして機械的ドーピングを調べるということらしい。システムはレースの舞台となる道路脇に設置され、レース中にフレームの異常を検出できるようだ。
12827935 submission
セキュリティ

「宗教的理由」で性風俗系サイトを攻撃したハッカー

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
宗教的な理由で性風俗系サイト(Escort Website)を攻撃する活動を行っているハッカーがいるそうだ(Softpedia)。

このハッカーはイスラム教徒で、「ElSurveillance」と名乗っているという。氏は「男女ともに金のために体を売るべきではない、我々の体はアラーが我々に与えてくれたものであり、破壊されるべきではない」と主張しているという。氏は1月に79のサイトを攻撃したが(当時のSoftpedia記事)、そのときは氏の活動はほとんど注目されなかったようだ。その後氏はSoftpediaにコンタクトし、最近攻撃を行った37のサイトのリストを提示したという。

また、氏はこのような性風俗系サイトから漏洩した10万ユーザーの情報を公開することも計画しているそうだ。
12827949 submission
テレビ

将来、テレビは高速再生して見る物になる?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
将来、テレビは高速再生をするのが主流になるのではないかという話がSlashdotで取り上げられている

平均的なアメリカ人は毎日平均で3時間テレビを見るそうだが、多くの人々は再生速度を速めて視聴するのを好むという調査結果があるらしい。コンピュータで動画の再生速度を早めて視聴している人がテレビを見たら遅く感じた、という声も紹介されている。また、早戻しやスロー再生も導入して欲しい、という声もあるようだ。高速再生で視聴するとより動画を楽しめる、「Modern Family」(コメディドラマ)を倍速で見たらものすごく面白かった、などの意見もあるという。

ちなみにGoogle Chromeには動画配信サービスで配信されている動画を高速再生する拡張機能があり、これは10万人以上がダウンロードしており、評価も高いそうだ。
12827991 submission
ゲーム

Wiiの「マリオ&ソニック オリンピック」が自閉症児に効く

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ビデオゲームが自閉症児に与える影響について、最近調査がされました。

無作為に選ばれた100人の自閉症児をグループ分けしました。

一つのグループはいつもの学校での特別支援授業に加えて、9ヶ月を超える期間、任天堂のWiiで「マリオ&ソニック オリンピック」をプレイをしました。
もう一方のグループは学校での特別支援授業のみで、ゲームはしません。

  1年後、研究者や教師により社会的なスキルに変化について分析が行われた結果、ゲームをしたグループは、しなかったグループに比べて、十分満足ができるほどの社会的なスキルの改善がみられました。
(女の子については数が十分でなかったため、判断ができません。)

たしかに、人だろうがコンピュータだろうが、相手がいるゲームをすればコミュニケーション能力はよくなると思える。

情報元へのリンク
12828110 submission

Google、Nexusとは異なるフラッグシップ純正端末を年内に発売か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GoogleがNexusブランドではない自社製スマートフォンを発売するといううわさがThe Telegraphの記事を元にして一斉に報じられた。これまで端末メーカーとの共同開発する形でNexusシリーズをリリースしてきたが、うわさの新端末は「デザイン、製造、ソフトウェア」全般をGoogleが厳密にコントロールしたものになるという。Android市場が広がるほど、各社による独自カスタマイズも拡大すねいわゆる断片化問題が発生している。うわさとなっている新端末は断片化対策ではないかとみられている。発売時期は2016年の末の予定。今年初めに元モトローラCEOであるRick Osterlohをハードウェア部門に登用しており、同氏が開発をしているのではないかとみられている(The TelegraphEngadgetGigazineSlashdot)。
12828130 submission
ビジネス

タカタ 会長兼社長が辞意表明「道筋付けたら」…株主総会

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://mainichi.jp/articles/20160629/k00/00m/020/026000c
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160628-OYT1T50054.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD28H15_Y6A620C1000000/

エアバッグのリコール(回収・無償修理)問題に揺れる自動車部品大手のタカタは28日、東京都内で株主総会を開き、創業家出身の高田重久会長兼社長が、問題収束に一定の区切りを付けた後に辞任する意向を表明した。高田氏が公の場で辞意表明するのは初めて。
総会は報道陣に非公開で開かれた。複数の出席株主によると、質疑で株主が経営責任を取り辞任するよう求めると、「道筋を付けたらそれも当然考えている」などと答えたという。辞任時期は弁護士らで構成する第三者委員会が再建策をまとめる9〜10月ごろになる見通しだ。
一方、リコール費用を肩代わりしている自動車メーカー各社との負担割合を巡る交渉や支援先企業探しの状況などについては明確な回答を避けた。事故時の暴発などにより海外で死者も出ているタカタ製エアバッグのリコールは累計1億個、費用は1兆円を超える見通し。タカタの2016年3月末時点の連結純資産は1245億円に過ぎず、リコール費用の2割を負担しても債務超過に陥る可能性が高いため、自動車メーカーなどとの交渉は難航している模様だ。
総会では高田氏を含む取締役6人を選任する議案が可決された。高田氏の選任については機関投資家の議決権行使の助言会社が反対するよう推奨していたが、タカタ株の過半を握る高田氏ら創業家が押し切った形だ。

シャープと三菱自動車とVWとタカタと、最初に倒れるのはといつか。

情報元へのリンク
12828214 submission

米税関、SNSのアカウント名は何か?と入国審査で質問すること検討中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカが国外からアメリカに入国する人に対して税関で「SNSアカウントやユーザー名を申告させる」というプロセスを導入しようとしている。ビザなしでアメリカに入国する人の多くは入国/出国フォームを提出する。国土安全保障省(DHS)が提案しているのは、その際に「インターネット上の活動に関係する情報を記入してください」という文言とともに、使用しているSNSやユーザー名を任意で記入させる空欄を設けるという試みだという。

これは昨年12月に発生したサンバーナーディーノ銃乱射事件事件を受けたものだという。容疑者は婚約者ビザを取得して合法的にアメリカに移住しており、乱射の前にはFacebookアカウントでISへの忠誠を誓う投稿を行っていた。このため、ビザを発行する前にFacebookの投稿を綿密に調査していれば事件を防げたのではないかという批判が噴出しているという。なお申告は義務ではなく、あくまでオプションで、収集されたSNS情報はDHSによる犯罪活動の抑止や調査に役立てられるとのこと。

情報元へのリンク
12828245 submission
テレビ

番組出演者をCGで消し脱落扱い、TBSは捏造には当たらないと説明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
TBS番組出演者を加工で消す おわび検討、捏造は否定
http://www.asahi.com/articles/ASJ6W5V9XJ6WUCLV018.html

テレビの裏側全部暴露します【編集ではなく捏造】(TBSのバラエティ番組『ピラミッド・ダービー』に出演して。メンタリストDaiGoさんのやらせ疑惑も)
http://blog.ikebukuroh.com/?eid=1338
12828254 submission
モバイル

約400円スマホFreedom 251、6月30日出荷開始。インドRinging Bells、20万

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今年2月、わずか251ルピー(400円程度)で購入できるスマートフォンとして話題となったインド・Ringing BellsのFreedom 251が、6月30日に出荷開始を迎えます。初期ロットは20万台以上とのこと。

情報元へのリンク
12828274 submission

Google Chrome経由でFacebookユーザーにマルウェア感染が広がる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソーシャルメディアは多くの人々に新しいコミュニティツールとして使用されていますが、サイバー犯罪者がこれらのプラットフォーム経由で、ユーザーをマルウェアに感染させたりフィッシング詐欺のターゲットにしたりすることがあります。SNSのユーザーを狙ったサイバー犯罪が横行する中で、Google Chrome経由でFacebookを使用しているユーザーに感染する新しい種類のマルウェアが発見されたことがHackreadにより報じられています。

情報元へのリンク
12828293 submission

Google Chromeのデジタルコンテンツ保護機能に「保護されたコンテンツ」を保存可能な脆弱性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ネット上でいろいろな映画や音楽、マンガなどが配信されるようになっていますが、単純にファイルをアップロードするだけだとコピーされ放題になるので、その多くはコンテンツ保護機能を用いて、簡単にコピーや保存ができないようになっています。ところが、Google Chromeで採用されているデジタルコンテンツ保護機能に脆弱性があり、本来は保護されているはずのコンテンツがかんたんに保存できる状態になっていたことが明らかになりました。

情報元へのリンク
12828346 submission

完全自動運転車は誰の命を優先すべきか、米国で意識調査

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自動運転車は交通事故を最大90%程度減らせるとはいうものの、すべての事故を防げるわけではない。トロリー問題と同じように、ドライバーの命を優先すべきか、車の先にいる歩行者の命を優先べきかという二択しかないとき、自動運転車はこの難しい判断を瞬時に下す必要性に迫られる。この議題に対して、米国で実施された調査によれば、調査対象者の多くが、歩行者の命を救うために搭乗者の命を犠牲にするよう自動運転車をプログラミングすることには賛成と回答したという(ニュースイッチScienceSlashdot)。

一方でこのようにプログラミングされた車に自分が実際に乗ることにはためらいがあるという。さらに、回答者の多くは自動運転車側の自己犠牲を義務化するような法制度には反対で、そのような規制が導入されるのであれば、自動運転車はあまり買いたくないと考えている。倫理的な観点から自動運転車のプログラム開発の難しさが改めて浮き彫りになったとしている。海外ではこうした状況をシミュレートする"Moral Machine(道徳マシン)" と呼ばれるオンラインゲームまで登場している。
12828378 submission

火星探査車キュリオシティ、予想外の鉱物を発見

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NASAの火星探査車「キュリオシティ」が昨年7月、ゲール・クレーター内の「バックスキン」と名付けられた場所で堆積岩を掘り、採取したサンプルを分析したところ、鱗珪石(りんけいせき、トリディマイト)という鉱物が見つかった。鱗珪石は珪質火山活動という爆発的なプロセスの高温環境で作られるもの。しかし、火星ではこうした火山活動は起こっていなかった(起こっていたとしても小規模だった)と考えられている。今回の発見により、火星の歴史を考え直す必要がある可能性が出てきたという。

情報元へのリンク
12828426 submission
政府

裁判官はプライベートなTwitterでも自粛すべきか?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自身のTwitterに半裸画像など不適切な内容を投稿したとして、東京高裁の岡口基一氏(50)が裁判官の品位を傷つけたとして21日に厳重注意を受けた、という報道があったのだが、これに対してプライベートな投稿まで処分するのはやり過ぎではないかということでちょっとした議論となっている模様である(ハフィントンポスト, 朝日新聞, 産経新聞)。

岡口氏は2015年に東京高裁の判事となったベテランの裁判官で、この分野では著名な『要件事実マニュアル』を執筆する一方、本名のアカウントでいろんな意味でアウトなツィートを繰り返すなど、元々一部界隈では有名人であったとのこと。高裁では繰り返し指導したものの従わなかったため厳重注意処分が下されたという。これに対して岡口氏は「このようなつぶやきは二度としないことを心に誓います」とのメッセージを問題となった半裸画像へのリンク付きでツィートした上で、さらにアカウントの背景画像をパンツ一丁のものに差し替えるなど、どうみても反省していなさそうな対応を行っている。

こうした事態について、当然ながら裁判官がなんとけしからんという反応がある一方、日頃のバカッターとは異なり別に法に触れることも人に迷惑をかけることもしておらず、変態なのは間違いないがプライベートまで踏み込んで処分するのは表現の自由に反するのではないかとの反論もされている。果たしてどうあるべきだろうか?

情報元へのリンク
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...