パスワードを忘れた? アカウント作成
14927545 story
統計

9月のデスクトップOSシェア、4月以降増加していたLinuxが大幅減 105

ストーリー by headless
一転 部門より
Net Applicationsの9月分デスクトップOSシェアデータによれば、9月はLinuxのシェアが大幅に減少したようだ。

Linuxのシェアは昨年10月以降1%台で推移していたが、今年4月に急増して2.87%となり、6月をピークに5月~7月は3%を超えていた。8月は2.69%まで減少したものの、過去のシェアと比べると比較的高いシェアを維持していた。9月は1.47%(-1.22)と半分近くまで減少し、3月までのレベルに戻っている。このほかのOSではWindowsが1.34ポイント増(88.32%)と最もシェアを伸ばしており、Mac OS(9.55%、+0.17)とChrome OS(0.42%、+0.04)も増加した。

9月のデスクトップOSバージョン別シェアデータでもLinuxは減少している。個別にランキング入りしていないLinuxディストロ合計とみられる「Linux」は1.19ポイント減の1.14%と前月の半分以下に減少し、前月5位から7位まで順位を下げた。ディストロ別で最もシェアの高いUbuntuは4月に急増してLinux全体の増加に貢献したが、8月には急減していた。9月も0.03ポイント減の0.31%となっている。このほかのディストロで0.01%以上のシェアを獲得しているのはFedora(0.02%)のみ。Gentoo/Mint/Slackware/Debianもランキング入りしているが、合計でも0.01%に届かないとみられる。デスクトップOS全体のバージョン別ランキング上位では1位のWindows 10(61.26%、+0.69)と2位のWindows 7(22.77%、+0.46)がともに増加しており、トップ5で減少したのは5位のMac OS X 10.14(1.91%、-0.05)のみとなっている。

一方、StatCounterのデスクトップOSシェアデータをみると、Linuxは過去1年間1%台後半を推移しており、変動は小さい。9月分は前月から0.11ポイント減の1.73%となっている。このほかのOSではOS X(17.57、+0.60)とChrome OS(1.52、+0.62)が増加し、Windows(77.12%、-0.09)は減少した。Windowsバージョン別シェアではWindows 10が75.05%まで増加(+1.29)し、Windows 7が18.51%まで減少(-0.93)している。

SteamではWindows 10が90%目前となり、Windows 7が5%を割り込んだ。Windows 10 64 bitのシェアは89.08%(+0.76)で、32ビット版との合計は89.21%(+0.75)。Windows 7 64 bitのシェアは4.48%(-0.73)となり、32ビット版との合計は4.71%(-0.77)となった。Windows全体では95.61%(-0.15)と減少しており、OSX(3.46%、+0.12)とLinux(0.94%、+0.05)が増加した。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 13時55分 (#3900327)

    Linuxをデスクトップ用途で使うのが目的になってしまっている
    道具としてPC使うのに、道具の準備に時間を忙殺されては意味ない

    • by Anonymous Coward

      ロックダウンとテレワークで弄る時間が出来てシェアが伸び、
      それらが減ると時間は無くなりシェアも元通り…て感じなんですかね

      • by Anonymous Coward

        自分はそれに少し?近い?かも知れない。
        テレワークが始まってガチで一日中PCの前に座ってるので、Hyper-Vの上でUbuntuとかMintとかを触ってみたりした。
        最近は、飽きたと言うのは言い方が悪いけど、3DモデリングやMMDを触りたくて、Linuxで遊ぶのからはちょっと遠ざかってる。。。

        MMDでひと作品作った後は .NET 5 の正式リリースが来るだろうから、次はそれで遊びたいんだけど
        それの関係でまたLinuxで遊んだりするつもり。dockerをキメて気持ちよくなるんだ。

    • by Anonymous Coward

      色々初期設定するのはWindowsのほうが大変じゃない?
      まず、Windows Update地獄に付き合わされるのとか勘弁して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        Windowsは自分で入れたりせず、既に入っているPCを買っていると思いますが。
        Updateが必要なのは、Androidを使っても同じですね。

        • by Anonymous Coward

          ここには単品のWindowsを買う人も沢山いると思いますが…
          自作やBTOモデルだったり、仮想ゲストの構築だったり。
          WindowsとLinuxのどっちが楽かではなく、OSのプリインストールが楽かどうかの話にすり変わってる人が多いように見えます。

        • by Anonymous Coward

          Windows自分でアップデートしてる?
          不具合が酷いぞ

          • by Anonymous Coward

            潜在的不具合があってもそれにぶち当たるのは滅多にない。

      • by Anonymous Coward

        初期設定なんかほとんどすること無いだろ。
        アカウント名決めて、プライバシー関連のトグルスイッチをポチポチOFFするだけで完了。

        • by Anonymous Coward

          データの移行とかしないの?
          Linuxならホームディレクトリをコピーして終了だけど、Windowsだと設定情報がレジストリに入っていたりして、やたらと面倒だよね。

          • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 19時34分 (#3900483)

            レジストリの移行なんかしないでしょ普通。「データ移行」なんて格式ばった行為だってやるかどうか。
            そもそも「移行」というユースケースがそれほど多くない。環境は新しく追加するか、使わないものを破棄するか。
            Linuxユーザーは前の環境を完全再現とかしたいのかね。ホームディレクトリとかゴミだらけにならない?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            前の環境の完全再現はなるべくしない。
            愛用していたソフトも最新版をインストールしてまずデフォルトで使ってみる。新しい気づきがあることも。
            過度なカスタマイズに頼ったぬるま湯な環境は新しい刺激がないから馬鹿になる。

      • by Anonymous Coward

        いつの時代のWindowsだろう。
        Windows7の頃? Windows10ではそこまで溜まる事はないと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          新しいモデルの購入時は良いけれど、初期化再設定時はWindows10でも地獄だよ。

          • by Anonymous Coward

            そんなことないけど

            • by Anonymous Coward

              3年くらい経ったWindows10パソコンの再インストールやってみなよ。
              最新まで更新して使えるようにするまで、半日は持っていかれるから。

              • by Anonymous Coward

                3年も経ったらサポート切れでしょ。そんなのネットにつなぐなよ馬鹿。

              • by Anonymous Coward

                それはどんなOSでも、その半日の作業内容は大きく違えど
                大体は似たようなもんなんでは・・・

              • by Anonymous Coward

                5年サポートで買ってるわけだが…

              • by Anonymous Coward

                ヒント : Windows10の各バージョンはリリース日から 18 か月間サポートされます

      • by Anonymous Coward

        最新のイメージダウンロードしとけばそんなに長い事掛からないぞ

        • by Anonymous Coward

          Microsoftから持ってきたイメージだと、デバイスドライバを個別に入れ直したりで、更に面倒なんだが…

  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 14時34分 (#3900344)

    Linuxのデスクトップシェアがそんな急に増えたり減ったりする理由が思い浮かばないなぁ
    #自分は20ウン年メインマシンはOSSですが
    ##こんな変遷:FreeBSD->CentOS->Ubutu

    • by Anonymous Coward

      減ったのは#3900347も言っているようにWSL2が登場したからだと思う。
      増えたのは在宅勤務が増えて時間ができたからでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 14時37分 (#3900347)

    WSL2とVMware Workstationとの共存が出来るようになって、
    自分の使用用途ではWSL2で事足りるようになったからLinux(Ubuntu)は使わなくなったな。

  • by harutin_99 (34900) on 2020年10月05日 8時32分 (#3900622) 日記

    どうやって数出してるのか詳しくは書いてないからわからないけど、急激に(倍になったり)半減することはありえないので、統計誤差範囲のブレなんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 14時06分 (#3900333)

    だったら可能性はあるけど、Linuxデスクトップはエンジニアのおもちゃの域を超えられない気がする。

    しかしAndroidデスクトップもほとんど世に出てないのはGoogleにやる気がないからだろうなー。
    タブレットもファーウェイ以外は撤退してる状態だし。

    • by Anonymous Coward

      Google的にはタブレットより大きいデバイスはChromeBookに統一したいんじゃ?
      というかそもそもChromeBookってどこにカウントされるんだろうか。
      使い方的には殆どデスクトップLinuxだよね。

      • by Anonymous Coward

        > というかそもそもChromeBookってどこにカウントされるんだろうか。

        Chrome OSなのでは?

      • by Anonymous Coward

        ChromebookをLinux的に使っている人の割合はすごく少ないんじゃない?
        普通はChrome専用マシン、たまにAndroidアプリを使うくらいでしょ

        • by Anonymous Coward

          Linux的とは…
          Webブラウズをしたり、動画を楽しんだりの一般的な使い方はLinux的ではないのでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            ほかの人はどうかわからないけど、自分は違うと思う。
            Linux的というのはシステムのカスタマイズを(時にはコードを
            書き換えたりして)突き詰めていくことと思っているので。

      • by Anonymous Coward

        最近の動きからするとChromebookやめて、Androidに統合したそうだけどな。
        ChromeOSのプリは廃止、標準アプリも含めてandroid版に統一。Androidのほうは、デスクトップUIモードも標準化されて、Android Tabletが、Chromebookのほぼ完全な上位互換になってる

        • by Anonymous Coward

          Chromebook をやめたいなんて思わないけど.
          Android と Chromebook は Apple の iPad Pro と Mac の関係みたいなもん.
          Android の機能を充実させて生産的に使ってほしいとは思っているけど, あくまで安全な制限付きの世界. ストア必須の今の構造は維持するし IDE も公式にはサポートしない.
          Chromebook は自由なコンピュータ. Linux 環境をサポートしたり Android Studio, Flutter も動作対象に入れている.
          https://chromeos.dev/ [chromeos.dev] みたいな開発者向けサイトを新規で立ち上げてもいる.
          たぶん PC の後継は Chromebook に担わせる戦略なんだろ.

          • by Anonymous Coward

            ChromeOSで動くFlutterは、Androidの上でネイティブはサポートされないぞ。
            https://chromeos.dev/ [chromeos.dev] でも、すでに ChromeOSアプリ=(ChromeOSでの動作不具合を解消した)Androidアプリだぞ。

    • by Anonymous Coward

      デスクトップは事実上Windows独占だし、今後大幅な成長は見込めない市場なので営利企業がやる気を出す理由が無い。

      • by Anonymous Coward

        iOSアプリのビルドの為だけにOSX買ってる人が結構いると思うけど。

        • by Anonymous Coward

          それはデスクトップ用途じゃないな

    • by Anonymous Coward

      >タブレットもファーウェイ以外は撤退してる状態だし。

      最近新製品が出たgalaxy タブが撤退していたとは知りませんでした。
      ぜひ情報ソースを教えてください。

    • > タブレットもファーウェイ以外は撤退してる状態だし。
      NEC と Lenovo でも作っています。NECはしばらく前に新製品出しましたね。
      ただ、一部はLenovoと共通のようですけど。
      Panasonic は業務用ですね。

      • NEC/LenovoのAndroidタブレットは、ただ作ってるだけとしか言いようが……。
        なに、あのゴミ性能。タブレットを滅ぼす為に製品作ってるんじゃ? としか思えないレベル。
        CPUはまぁまぁなのに、GPUがとてつもなくゴミ……やたらカクつくのは画面線画間に合ってないだろ、アレ。

        シャープのdtab(d-41A)で、ようやくマトモなレベルのタブレット販売されたけど、ドコモ端末な上に10インチだしなぁ……8インチ欲しい。

        まぁ、Android自体がタブレット無視の方向だからどうにもならないけどね。
        (横画面対応してないアプリとか、横画面だとUIが制限されて全機能使えないとか)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年10月04日 16時22分 (#3900388)

    Robotic Process Automation用の専用PCに
    有料OS使うのももったいないので
    Ubuntu等をVM上では知らせて使えるようになれば
    Linuxのシェアも増えるのではないかと

    # 増えるのBotだけど数字が増えれば問題ないよね

    • by Anonymous Coward on 2020年10月05日 10時14分 (#3900682)

      あなたも知らずにライセンス違反!?】RPAでExcelをUnattended型(無人自動化)で使う際の注意点
      https://qiita.com/RPAbot/items/db0e6ae261fd4ff72619 [qiita.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      RPAはスクリプトがVBだったりWindowsのイメージだけど

      • by Anonymous Coward

        LinuxのGUIアプリを統一して操作するインタフェース(API)って有るんでしょうか。
        GUIツールキットが、GTKやらQtやら結構バラバラだから、RPA側もそれぞれ対応が必要なのかな?
        # CUIならWSL2で行けるしLinuxで有る必要無い。

        • by Anonymous Coward

          まずLinuxで動作するRPA自体がほとんどない。需要ないだろうし。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...