パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年12月のLinux人気記事トップ3
13785619 story
Linux

Windows 7から10へのアップグレードよりLinuxへの移行の方が満足度が高かったケース 172

ストーリー by hylom
MS-Officeやゲームが不要なら現実的なのかも 部門より

Windows 10の使い勝手の悪さから、家庭で使用しているPCをWindows風のUIを持つLinuxデスクトップに移行したところ満足度が上がったという話がIIJ Engineers Blogで紹介されている。

この家庭で導入されたのはopenSUSEで、これとWindows XP風のテーマを標準で提供している TDE(Trinity Desktop Environment)を組み合わせることでWindows XP風のユーザーインターフェイスを実現したとのこと。

このPCを使用するのは著者の妻とのことだが、特に不満無く利用できているという。

13781909 story
Linux

Linuxのソースコードでコメントの「fuck」を「hug」に置き換えるパッチ、その是非が議論に 67

ストーリー by headless
不毛 部門より
IntelのJarkko Sakkinen氏がLinuxの新行動規範(Code of Conduct: CoC)を守るためとしてソースコードのコメントに出現する「fuck」を「hug」に置き換えるパッチを送ったことで、その是非が議論となった(Phoronixの記事Neowinの記事)。

指摘が多かったのは既存のコードが新CoCの対象にならない点だ。Sakkinen氏が参照していた新CoC本文にそのような記述はないが、新CoCをどのように解釈すべきをまとめた「Linux Kernel Contributor Covenant Code of Conduct Interpretation」では既存のコンテンツを新CoC違反とみなさないとの記述がある。

不適切な表現についてはバグとして修正可能とされているため、表現が不適切であればパッチ自体に問題はないのだが、「fuck」が不適切な表現に相当するかどうかでも意見が分かれた。Sakkinen氏は英語を母国語としない人にとって適切な文脈と不適切な文脈の区別が難しいなどと主張したが、英国や欧州ではテレビでも許容可能な言葉になっている、大人が驚くような言葉ではない、といった反対意見が出ている。

また、「fuck」を「hug」に置き換えたコメントはほぼ意味不明であり、冗談だと思った人もいるようだ。Sakkinen氏は至極まじめなようだが、「hug」がハラスメントのカテゴリーに含まれる可能性も認識しており、一律に置き換えるのではなく文脈に応じた書き換えが必要との意見を取り入れると回答している。
13793024 story
Linux

Linuxカーネル開発者の間でx32 ABIの廃止が議論される 48

ストーリー by hylom
微妙なポジションではある 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Linuxでは数年前に「x32」ABIが導入されたが、利用者が少ないことから最終的に廃止される可能性が出て来ているようだ(PHORONIXSlashdot)。

「x32」は、「x86_64」(64ビット版x86アーキテクチャ)をベースに、アドレス長だけを32ビットにしたアーキテクチャで64ビット対応のx86系CPUで利用できる(2002年の「本の虫」記事)。

x32ではパフォーマンスの向上が期待できると言われているが、実際にはあまり使われておらず、メンテナンスコストがかかることからカーネル開発者グループの間で廃止が検討されているという。Linux開発のリーダーであるLinus Torvalds氏は廃止に賛成している模様。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...