パスワードを忘れた? アカウント作成
13785619 story
Linux

Windows 7から10へのアップグレードよりLinuxへの移行の方が満足度が高かったケース 172

ストーリー by hylom
MS-Officeやゲームが不要なら現実的なのかも 部門より

Windows 10の使い勝手の悪さから、家庭で使用しているPCをWindows風のUIを持つLinuxデスクトップに移行したところ満足度が上がったという話がIIJ Engineers Blogで紹介されている。

この家庭で導入されたのはopenSUSEで、これとWindows XP風のテーマを標準で提供している TDE(Trinity Desktop Environment)を組み合わせることでWindows XP風のユーザーインターフェイスを実現したとのこと。

このPCを使用するのは著者の妻とのことだが、特に不満無く利用できているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 18時02分 (#3528248)

    一家に一人はサポート要員必須という結論。
    満足度が高いのはサポート要員が頑張った結果であって、ディストリビューションやウインドウマネージャーが優れているからじゃないと思う。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 18時05分 (#3528252)

      windowsはサポートしても満足してなかったようだからそうとも言えない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 18時47分 (#3528282)

        大事なのは見た目ってことだよね
        Linuxで様々な設定する羽目になったら
          「もうね、精神的に受け付けない、使いにくい。」
        と言われると思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          うん、でもそれは最初に1回言われるだけでいいんだ…
          Windowsにすると半年ごとに毎回それ言われるの
      • by Anonymous Coward

        Windows10のときに7に寄せる努力をしてないからサポートの対応に差があるよねって話。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月07日 8時26分 (#3528561)

      私の妻もLinux使ってますが、何も抵抗なく使ってます。
      (WindowsとLinuxの違いもわかりません)
      我が家は、テーマなどデフォルトです。

      職場で使うのならまだしも家庭でブラウザ、メール程度ならLinuxでもサポート要員必要ないと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows には疎く、Linux に強い人がサポート要員の環境で、WindowsにもLinuxにも疎い人が使うなら、Linuxのほうが楽だろうねとしか言えない。

      「Windowsの不満」ってのが、Winodwsを普通に使えるレベルなら全部解決できる話なのでサポート要員がWindowsの最低限の知識あるなら、違う結果になりそうだね。

      • by Anonymous Coward

        本件はWindows派がメリットと主張する単一UI強制が、Win10のローリングリリースで半年毎の強制変更を余儀なくされた事のデメリットだろ。

        • by Anonymous Coward

          って言っても一般人が、そして記事中の対象者である「妻」さんが主に使うWebブラウザについては
          OSのデフォルトUIなんてエッセンス程度の影響しかなくない?

      • by Anonymous Coward
        > Winodwsを普通に使えるレベルなら全部解決できる
        マジかメジャーアップデートごとに設定が吹き飛ぶ問題を解決できるんか。
        今すぐマイクロソフトに就職してその実力を発揮してくれば全世界から感謝されるぞ。
        たぶん給料も思いのままだしカトラー以上の功労者として歴史に残るだろう。
    • by Anonymous Coward

      サポート要員必須とはどこにも書いていない
      Win10のUIがよくわからないからXP風のウィンドウマネージャのLinuxに変えたら満足してくれたとしか書かれていない

      • by Anonymous Coward

        妻の知識レベルだとそれができるわけがないのは明らかだからサポートのおかげって話では。

  • 稀なケースってことすかね。

    >このPCを使用するのは著者の妻とのことだが、特に不満無く利用できているという。

    可もなく不可もなく。

    よくよく考えてみれば、Web サービスが充実してきている昨今、妻がパソコンでやっていることというのは、だいたいブラウザの中に閉じている。せいぜいローカルのアプリケーションで使っているのは、メモ帳、メディアプレーヤー、Excel くらいだ。

    奥様が移行先として使っているアプリケーション。

    • Web ブラウザ → Firefox
    • メーラー → Thunderbird
    • Windows Media Player → SMPlayer
    • メモ帳 → KWrite (TDE の標準アプリケーション)
    • Excel → LibreOffice Calc

    これくらいならlinuxでいいと、ライトユーザの多くもこれでいけそう。

    • うちの嫁のPCもLinuxです
      貰いもんのPCでWindowsのライセンスが無くて
      特に困らない模様

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あと年賀状ソフトがあってエプソン、キヤノン、ブラザーのプリンタドライバが提供されれば普通の人は大体大丈夫なんじゃないかなぁ

      •  プラザーのページプリンタというか複合機(MFC-9460CDN)を使ってるけど、ブラザーはLinuxのドライバを配布 [brother.co.jp]してますね。これをLinuxにインストールするのはすごく簡単。
         debianで動かしているファイルサーバにドライバを入れて、CUPSのプリンタ共有を有効にすると、cupsを使用するFreeBSDやRaspbian、それにiPadからも利用できるようになって便利です。

         そういえば、このモデル、ページ記述言語にPostscript互換のBR-Scriptというのを積んでいるので、このドライバ無しでもFreeBSDから印刷できた。
         ただ、メーカーのドライバが無いと、設定自体がすごい難行苦行になるし、両面印刷ができないとか制限が厳しい・・・。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        年賀状なんて家で印刷しないだろ?

        • by Anonymous Coward

          そうですね、表も裏も全部手書きですから…

        • by Anonymous Coward

          印刷サービスも安くなったし、
          印刷しないといけない程大量に出す人も減ってるでしょうね
          年賀ハガキの売れ行きも落ちる一方

          終活年賀状ってのも流行ってるそうですが、
          止めるきっかけができれば止めたい人はたくさんいると思う

          ハッ、年賀状廃止代行サービスを立ち上げるチャンスか?

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 19時07分 (#3528293)

    Windowsでしか動作しないソフト・ハードが必要ならWindowsから
    Macでしか動作しないソフト・ハードが必要ならMacから乗り換えるのは難しいでしょう

    そういうプラットフォーム固有の資産がない場合は代替になる程度にはLinuxデスクトップ環境も充実して来たという事と
    Windowsでプラットフォーマーに振り回され不利益を被る機会が目立つようになってきた事が重なった結果でしょう

    • by Anonymous Coward

      Windowsもそのうち、Linuxベースとかになりそうだしな。
      まだ予想だから分らんけど、そういう傾向もあるらしい。
      Macもある時点から、独自やめてUNIX系ベースになったし。

      • by Anonymous Coward
        そろそろ飽きられてきてるよ
  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 22時12分 (#3528406)

    https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/2430 [iij.ad.jp]

    Windows 歴は Windows 95 → 98 → 2000。
    ダイヤルアップ接続していた高校生の頃に Nimda ウイルスに感染した悔しさから生活環境を Linux に切り替える。Turbolinux → RedHat Linux → openSUSE。

    およそ10年前にサポート終了したWindows2000でWindows歴が止まってる人のOSとかUIに対する肌感覚って、ぶっちゃけどうなのよ(業務としては最新OSは色々扱ってはいるんだろうけど)。
    とっくにサポートが終わったWindowsXPモロパクリのログオン画面の設定方法なんかをいちいち紹介してるのも、なんだかなーと。
    この人の中ではXP(LunaUI)が最新OSって認識で止まってしまってるんだろうか。

    しかもLinuxに切り替えた経緯が未成年時代の自らのスキル不足による、なかば逆恨みみたいなものというのも、またなんだかなーと。

    なんかスーパーファミコンあたりでテレビゲームを卒業したような人が「最近のゲームはグラフィックが綺麗になるだけで、ゲームとしてつまらないものばかりだ」って嘆くのと同レベルの話のような気が。

  • by kour (48336) on 2018年12月07日 10時53分 (#3528668)
    Linuxは楽でありがたい…
  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 18時26分 (#3528270)

    LinuxのUIがWin7を真似してるから問題なかったと...
     
    そのうちWin10を真似したUIになるんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月07日 10時42分 (#3528656)

      違う違う。
      Linuxはウインドウマネージャを選べるので、数あるウインドウマネージャの中からWindows 7風のものを選んだ、というだけ。
      Windows 10風のやつは、「そのうち」ではなく既にあります [jugem.jp]。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GNOME3 [gnome.org] 使っているけど、Win7 なんかとは似てねぇなぁ。Win8,10 は使ったことないから知らない。ちなみに、GNOME3.0のリリースは、2011年4月6日だそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 18時31分 (#3528272)

    そりゃあまあ「レアケース」だからこそ注目されてるんだろうけどさ。
    旦那さん/お父さんの猛烈なプッシュで自宅のPCにLinuxを導入したという家庭は俺も個人的にいくつも見てきたけど、
    ご家族が大満足した、なんてケースは一つも見たことないんだよね。
    最終的には奥さん/お子さん/ご両親の我慢の限界を越えてしまって
    「奇をてらわずにその辺のメーカー製のパソコン買っときましょう」で大概解決してる。

    でもって「どうしてこんな不便なものをわざわざ押しつけたの?」と、旦那さん/お父さんの形見がますます狭くなる、と。
    「マインクラフトはLinuxでも遊べるから」と言い張って自宅PCをUbuntu一色にした知人は、
    Nintendo Switchを買ってあげるまで娘さんからまともに口を利いてもらえなかったという(笑)。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 20時04分 (#3528324)

      どこに笑いどころがあるのか不明だけど、
      実家を Mint にしたが、たまに LibreOffice の質問が来るくらいで
      年賀状も町内会のチラシもそれで作っているようです。

      特に文句を言われたことは無いなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows10も実際に使わせたうえでの話も必要やな

      • by Anonymous Coward

        うちの文学部生の娘は小学校時代にXPを、中学校時代に7とAndroidを、高校生時代にはiOSを主に使っていたけど、大学用に買ったノートPCの10は別に何事もなく使ってるけどな。ときどき小技を教えると感激してくれるけど(Win+Shift+Sとか)。

    • by Anonymous Coward

      > 「奇をてらわずにその辺のメーカー製のパソコン買っときましょう」

      だが、日本メーカー製はやめといた方がいい。
      余計なアプリてんこ盛りでも重いし、
      いまだに、ユーザーに手動でダウンロードさせてアップデート実行させるとかあるからね。
      具体的には富士通。昔はソニーもそうだった。最近の VAIO は知らんけど。
      買うなら mac か surface シリーズがいいよ。
      どちらを選ぶかは信仰にしたっがて決めればいい。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 19時11分 (#3528296)

    イマドキのLinuxなら、大抵の事には困りません。
    そう adobe AIR以外は・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 19時42分 (#3528309)

    そういう用途ならタブレットもしくはでかめのスマホに移行してるね。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...