Ubuntuの新UIテーマ、名称が「Yaru」に決定 79
ストーリー by hylom
やる夫は関係なかった 部門より
やる夫は関係なかった 部門より
Ubuntuが新たに開発したUIテーマの名称が「Yaru」に決定したそうだ(Linux Fan、Ubuntu開発者Didier Roche氏のブログ)。
「Yaru」は日本語で「to do」「to give」を意味する「やる」が由来。ちなみにRoche氏のブログなどではフォーマルな言い方が「Suru」、カジュアルな言い方が「Yaru」だと説明されている。
つまり…… (スコア:3)
「“する”は“博打で大損する”の意味も有るので縁起が悪い」的な業界では、「すり鉢」は「やり鉢」、「するめ」は「やりめ」と言い替えれば良い訳か……
Re:つまり…… (スコア:2)
あたりめ「…。」
Re:つまり…… (スコア:2)
ズバリ仰る通りでorz
Re:つまり…… (スコア:1)
殺害とか中絶を繰り返すような世界だから
(殺し屋に夫を殺された未亡人もいるわけだし [linux.srad.jp])、
色んな当て字ができる「やる」という言葉を選んだという可能性も、、、
Re: (スコア:0)
殺る (https://kotobank.jp/word/%E9%81%A3%E3%82%8B-649916)
の方がきつくないかい
Re: (スコア:0)
「すらないか」は「やらないか」に。
# すごくおおきいです
Ya略 (スコア:2)
Yet another略みたいなふいんき。
「は駆動」の辛さに気が付いたか (スコア:2)
「Cドライブにフロッピー入れる」のは「そういう単語」だと思えるが
「は駆動にふにゃふにゃ円盤をいれる」のは気持ち悪い
専用語化するんならいっそ外国語のほうが意味調べられんこともないし
馴染み深すぎてまぎれることもなくて良いと思う
if分の羅列とか様々なサービスはAPIの名前とかもネィティブが見ると違和感があるんじゃないかな
# YouTubeなんか「あなたの管」か…ニコニコ動画から類推すれば「あなたの動画」かなぁ
非日本語圏で日本語が使われる分にはカタカナあるいはローマ字で扱えるから
日本語語彙を汚す心配もそんなにないし良いかもしれない
感じにしやすいから中国も安心(?)
# とか言ってラテン語とかはやりだすと辛いな
いやまてよ、これはカタカナ国際文字化のチャンスなのか?
Re:「は駆動」の辛さに気が付いたか (スコア:2)
テレビは英語由来の言葉なのでつかえなかったのですよ
イメージキャラは (スコア:0)
やる夫?
Re: (スコア:0)
逆転イッパツマンだかイタダキマンだかの三悪メカのコクピットに組み込まれてたマスコット(?)を思い出した。
4人組のコーラスグループで低音から順に「やるー」「やるー」「やるー」ときて最後の一人が「やられるぞ、きっと」と落とすやつ。
Re: (スコア:0)
異言語だからうまく行かないんだろうけど (スコア:0)
なんでこうなるんだろう。「実行」とか「決意」とかにしてくれないかなぁ…
Re:異言語だからうまく行かないんだろうけど (スコア:2)
ゲバ字が似合いそう
Re:異言語だからうまく行かないんだろうけど (スコア:2)
ケツイは割と好きだけど、夏場だし、🍆(為す)なんていうのは、どうだろうか。
Re:異言語だからうまく行かないんだろうけど (スコア:1)
あちらの人が「**って意味の漢字(あるいは日本語)のタトゥーを彫ってくれ」ってやって、
日本人が見ると「あ~↓」というようなのが出来上がる感覚とよく似ている。
「保護者」とか、「ああ、『Guardian』って言いたかったんだなぁ、きっとw」とか。
Re: (スコア:0)
歌詞によく分からない横文字入れるのもそうだけど、
普通に自国語で言っとけよといいたくなるな
「外国語って、エキゾチックでシャレオツっぽくない?」 (スコア:0)
「『little』をニホンゴで言うと『スコシ』らしいよ」
「じゃあ小さいトラは『スコシ・タイガー [duckduckgo.com]』じゃん」
「ソノ呼び方、イケてるネ!」
Re: (スコア:0)
>歌詞によく分からない横文字
https://www.youtube.com/watch?v=gV26zIE0130 [youtube.com] とか https://www.youtube.com/watch?v=ddw2g4tViuA [youtube.com] の事でしょうか?
Re: (スコア:0)
外人にそんな読みづらい単語にするわけないだろ
Re: (スコア:0)
Jikko
Ketsui
スラム出身の女の子みたいな名前にしか見えない
Re: (スコア:0)
あえてカジュアルなニュアンスの単語を選んだというのに、代案として堅苦しい方向へ行くのはなんか違うような
Re: (スコア:0)
動詞っていうのが無理
名詞にしてくれないと無理
Re: (スコア:0)
UIテーマ(見た目)だもんな。
#OOM Killerの別名がコレなら納得
Re: (スコア:0)
ウェブのアクセス解析のオープンソースツール Piwikが名前をMatomoに変更したんだよね。もちろん日本語から。
Piwik is now Matomo
https://matomo.org/blog/2018/01/piwik-is-now-matomo/ [matomo.org]
>Matomo means honesty in Japanese
とか書かれてるけど、我々日本人にとって「まとも」って「狂ってない」って意味だし、あまりポジティブな言葉じゃないよな。
Re: (スコア:0)
具体例: そんな名前つけるなんて、まともじゃない
訳語としては honesty というより sane (opp insane) がしっくりくるかな。
Re: (スコア:0)
Jiko→事故。
Ketsui→ケッツィー。
みたいな感じでどちらにしろ違和感のある落ちにしかならないかと。
しかし、OSで日本語が出てくるとHaiku感があるね。
Re: (スコア:0)
Midori Linux [sourceforge.net]の Last Update は2013-04-09。
トランスメタより長生きだったんだ。
#nihonLinux [srad.jp]は黒歴史?
Re: (スコア:0)
フォーマルな言い方は「Itasu」だろ。これだから外人は。
Re: (スコア:0)
それは謙譲語
尊敬語なら「される」「なさる」
丁寧語は「します」
だって。
AA (スコア:0)
ウォーミングアップは完了 [wikipedia.org]
All your base are belong to us. (スコア:0)
この名前はないなあ……。スゲーもやもやする。
英語ネイティブがあのフレーズを聞いたときの気分って、こんな感じなんだろうか。
シャツ (スコア:0)
シャツに書いてある英語にニヤニヤする外人と同じ感じだな。
Re:シャツ (スコア:2)
謎の漢字タトゥーとか。
#青梅市の市章を彫ってある外国人を見たことがある…
Re:シャツ (スコア:1)
「これelegantって意味の漢字なのよ」と言って見せられたタトゥーに
書かれていたのは「象(elephant)」だったって話があった。
Re:シャツ (スコア:2)
聞き間違い、なのかなぁ…不幸な事故だ。
そういや中学生の時にオーストラリアの寿司屋(まずい)で、がんばって英語でwater頼んだらコーラ出されて吹き出したっけ。
Yatta (スコア:0)
Roche氏のブログのタイトルがDidRocksなくらいなんだからDidにかけてYattaにすればよかったんじゃないですかね
Re:Yatta (スコア:2)
マシ・オカ…
Re: (スコア:0)
葉っぱ一枚だけの素朴なテーマになりそう。動いてさえいれば lucky だ!
Re: (スコア:0)
デキッコナイス。
やらないか (スコア:0)
つまり、そういうことですよね
「やる」「する」の違い (スコア:0)
する [wiktionary.org]
> 動作を起こす。
やる [wiktionary.org]
> (完了するために)実行する。取り組む。意志や欲望をとげるためにする。趣味や習慣としてする。
「やる」は「する」よりも継続的な行動という感じになるのかな?
#私は純日本人だけどよくわからない
Re: (スコア:0)
「あくびをする」とはいうけど「あくびをやる」とは言わない。
「クソをする」とはいうけど「クソをやる」というと意味が変わる。
「クソをまる」とはまれにいう。
日本人は無意識に使い分けてるけど、微妙に意味が違うね。
Re: (スコア:0)
あくびもクソも短時間行動だね
Re:「やる」「する」の違い (スコア:1)
「呼吸(を)する」とは言うが「呼吸(を)やる」とは言わない。
短時間だけ呼吸していてください。
やる? (スコア:0)
Re:やる? (スコア:1)
#おっさんなんで「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」を思い出した。それだとYaruYaraか。
Re: (スコア:0)
やりました…。やったんですよ! 必死に! その結果がこれなんですよ!!
未来へと進む感じが欲しい (スコア:0)
Yaru tomorrow
-- 宿題やる前に掃除でもするか
Re: (スコア:0)
やっていきましょう