パスワードを忘れた? アカウント作成
13509466 story
Linux

Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る 98

ストーリー by hylom
平常運転 部門より

大きな話題となったCPUの脆弱性「Spectre」「Meltdown」問題だが、これに対しIntelがLinux向けのパッチを提供したという。しかし、これに対しLinux開発を主導するLinus Torvalds氏が「完全に完全にゴミだ」、「質の悪いハックどころではなくそれより酷いものだ」、「Intelはこの問題について無計画に対応しようとしている」などと批判している(LKMLSlashdot)。

Linux氏によると、問題のパッチはメンテナンスがしづらく、さらにLinuxシステムに大きな穴を開けるような可能性があるものだという。また、その実装からはIntelが「ベンチマーク性能が悪くなるからデフォルトでは有効させないようにしよう」と考えているようにも見えるとし、カーネルにゴミをくっつけるようなもので正気ではないなどと述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 17時56分 (#3349500)

    あのパッチはインテルが CPU の修正を敢えて使わせないために作ったゴミなので Linus が怒るのは仕方ないな。

    誤解前提で簡略化して言うと、今回の脆弱性は本質的にCPUの問題なのでマイクロコードで修正すべきなのだけど、素直に修正してしまうと明らかに性能劣化してしまう。それで intel は linux カーネルからオンにしない限りその修正を有効にしないようなパッチを突っ込もうとしている。

    CPU の問題を linux カーネル開発者や利用者に責任転嫁する機能だけしかないパッチを入れようとしているので開発者から見たらゴミ。

    一方で、利用者から見ればセキュリティ問題を自分で判断して、敢えて使わない選択肢があるという意味で利点がないわけではない(推奨できないけど、速度優先でセキュリティを犠牲にする選択肢が残るということ)

    #ちなみに Redhat とかのOSベンダーは、インテルからパッチもらって先に当ててしまっているので一般ユーザの立場では特に気にする必要無し。

    • ●インテルの素敵な計画
      1) meltdown/spectre 対策用のマイクロコード作ってやったぞ。これデフォルトでオンにしたら、
            CPU のバグフィックで性能劣化したって訴えられると困るので、デフォルトでオフな。
      2) ほら linux kernel からマイクロコードの機能を有効にするためのパッチ書いたぞ。喰え。
            Redhat: パッチ食べました(王様の服は素敵です)
            Ubuntu: パッチ食べました(大人の対応大事です)
            ...
      3) 「新しい linux カーネルでセキュリティ機能をオンにすると遅くなりますが、
            古いカーネルやセキュリティ・オフなら遅くならないので CPU のせいではないです。
            訴訟しないでください」

      ●インテルが計画外だったこと
      1) 利用者「最新のマイクロコード使うと勝手にリブートするんだけど?」
      2) Linus「何、このゴミ? (王様は何で裸なの)」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ、幼稚な文章を見ればわかるとおもうが、ぜんぜん違うから

        すでにretpolineがあるのにインテルはIBRSみたいなゴミを突っ込んできたとlinuxはお怒りなのです
        > So the IBRS garbage implies that Intel is _not_ planning on doing the right thing for the indirect branch speculation.

        • Re: (スコア:0, 参考になる)

          by Anonymous Coward

          前後まで含めるとこうだな

          That's part of the big problem here. The speculation control cpuid
          stuff shows that Intel actually seems to plan on doing the right thing
          for meltdown (the main question being _when_). Which is not a huge
          surprise, since it should be easy to fix, and it's a really honking
          big hole to drive through. Not doing the right thing for meltdown
          would be completely unacceptable.

          So the IBRS garbage implies that Intel is _not_ planning on doing the
          right thing for the indirect branch speculation.

          Hone

          • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 20時17分 (#3349604)

            > The patches do things like add the garbage MSR writes to the kernel
            entry/exit points. That's insane. That says "we're trying to protect
            the kernel". We already have retpoline there, with less overhead.

            問題となっているのは間接分岐予測なのだが、retpoline
            https://support.google.com/faqs/answer/7625886 [google.com]
            は分岐予測をオンにしたまま小さなトリックで対策するのに対し、
            IBRS(Indirect Branch Restricted Speculation)はその名の通り分岐予測に制限をかけるので性能が落ちる
            おまけにカーネルの入り口出口にMSR(Machine State Register)に書き込みをする
            悪用されれば何をされるかわからない
            それで激おこぷんぷん丸なのだ

            元コメの幼稚な書き込みはデタラメだから

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              半端な知識で書いてるなあ。現在 retpoline だけで対策できてると思ってるのかな?
              それなら reject して終りな案件であって、もめる要素はないのに。
              もう少し背景を調べれば元コメの言ってることも理解できると思うよ。
              (まあ元コメは省略し過ぎなので酷いと思うけど)

        • by Anonymous Coward

          メールの中で読めた一部だけ拾っただけで IBRS が何で retpoline が何かわかってないだろう?
          あと IBRS と retpoline の提案時期と実装順序とかも調べてみると良いかと。

          まあ、とりあえずメール全文読んで、できたら前後スレッドとかも読んでみろ。

    • by Anonymous Coward

      インテルが日本企業だったら潰れるまでむしられるんだろうけど、アメリカ企業だからこんな対応でも何でもないんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      利用者から見て利点があるなら開発者にとってゴミではないのでは?
      Linuxは「利用者なんて知ったこっちゃねぇ。」ってポリシーの元に開発されているわけじゃない(と思ってる)
      怒ってる理由はパッチの質の悪さでしょ

      • CPU の機能(分岐予測)をカーネルから OFF/ON させるなんて筋が悪過ぎ。
        何のためにそんな提案してんだ?
        CPU の性能劣化を胡麻化したいだけじゃないのか?

        というものです。コードの質とかじゃなくて、根本的な手段が酷い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        利用者から見た利点なんてないしゴミです。

      • by Anonymous Coward

        それがさ、読めない全文コピペしてる人が一番理解してなさそうなところだけど、問題はパッチじゃないんだよねえ。
        このパッチってMeltdown攻撃そのものに対策するコードじゃなくて、IBRSを制御するコードだろ? IBRSっていうのは…

  • 解説記事 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年01月23日 21時12分 (#3349644)

    とりあえず TC の記事が日本語訳されてたので貼っとく。
    http://jp.techcrunch.com/2018/01/23/2018-01-22-linus-torvalds-declares... [techcrunch.com]

  • ほんとグダグダ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年01月23日 17時40分 (#3349486)
    • by Anonymous Coward

      先っぽだけならいい?

    • by Anonymous Coward

      もう入れちゃったよ。
      2週連続で休日出勤してユーザが少ない時間に。

      メーカーのWebページ見に行ったら
      当てたBIOS取り下げられてるし…
      今のところ再起動とかは発生してないけど
      戻した方が良いんだろうか……

  • いいことを考えた (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年01月23日 22時50分 (#3349695)

    カーネルがダメならsystemd-antispectremeltdownを…。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 17時54分 (#3349498)

    本当に困るので一日も早く解決される事を祈るしかない

    • by Anonymous Coward

      といっても根本的解決にはCPUを交換するしかないわけで。

      • by Anonymous Coward

        さらに交換先のCPUがAMDにしろAArch64にしろPOWERにしろ具体的にあるわけでもないわけで。

        • by Anonymous Coward

          特にメーカーは発表はしていない様だが、VIAも駄目そう(アウト・オブ・オーダー実行化したNano以降、派生の兆芯も怪しい)。

      • by Anonymous Coward

        とはいえ現段階では、PentiumPro以前までもどるか、まだ見ぬ未来のプロセッサしかないわけで。

        • by Anonymous Coward

          現代のCPUのアーキテクチャにかかわる様な脆弱性って、未来のCPUといえど一筋縄ではいかないのではないか。

          • by Anonymous Coward

            どうするんだろね。カーネルだけ保護すれば良いだけなら、分岐予測周りの機能ブロックをもう1個乗っけて、特権モード専用にするとかそのぐらいの解決策で何とかなりそうだから、コストがやや増えるぐらいで済みそうだけど。

            他のユーザのプロセスに対する攻撃も防ぐ必要があることも考慮に入れると、プロセスごとに独立させられるような仕組みが無いといけないことになる。

            分岐予測は悪い文明として消え去る運命?

        • by Anonymous Coward

          これを機に新たな進化を遂げてほしいなぁ・・・>各CPUメーカー

      • by Anonymous Coward

        交換する石をIntelはまだ用意できてないんじゃないの?最新のやつなら回避できるんだっけ?

        • by Anonymous Coward

          最新の一個次の最新のやつでは回避できるようにする予定だけど性能がザックリ落ちるので希望者だけ回避できるようにすることにした。
          毎回起動した後で希望し忘れたり、古いカーネルを走らせたりしていると、次のCPUでも回避機能が無効のまま、脆弱性が残ったままになる。
          売り上げに響くなら脆弱性なんか放っておけ、という趣旨で書かれているとリーナスは解釈している。

          で、そんなもん最初から全員有効にするのが筋だろ何が売り上げだ手前ら上司出せふざけんな、ってリーナスが切れた。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 20時09分 (#3349593)

    セキュリティ技術者に怒った件も、ひょっとしてSpectre/Meltdown関連だったのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 20時47分 (#3349627)

    意図的?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 21時12分 (#3349645)

    Winodwsで性能が落ちたら邪悪なM$が悪い [srad.jp](笑)
    Linuxで性能が落ちたらIntelが悪い(爆笑)

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 21時56分 (#3349660)

    ゼロデイに追われる開発現場も相当デスマってる状況でかろうじて作ったもんなんだろう。
    そしてそのパッチを当てても不具合地獄、当てなくても脆弱性地獄。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 23時44分 (#3349715)

    先月8700Kで組んだばかり
    めっちゃくそ怒ってる。対策済みのCPUとマザボでリコールするなら許してやるよ。
    リコールしないで金取るならた暴れる

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...