OLPC、「100ドルPC 」の一般販売予定は現時点では無しと表明 59
ストーリー by yoosee
200ドルでも欲しがる人はいそう 部門より
200ドルでも欲しがる人はいそう 部門より
x-AC 曰く、
OTPニュースの記事によると、ここ/.-jでも何かと話題になることの多い100ドルPCプロジェクトを推進しているNPO法人「One Laptop per Child」(OLPC)が、同製品の一般販売計画はないと公式に発表したそうだ。ただし、いちおう一般ユーザーも「2台分の値段で買って1台を手に入れる」などの案が検討、提案されているそうで、アレゲ志向満点な大人の人が秋葉原で並んで購入!となるにはまだ紆余曲折がありそうである。
欲しい訳じゃないけど (スコア:2, すばらしい洞察)
研究のために実物を見たいっていう人はいるでしょうし、
触ってるうちにアイディアが閃いて、この100ドルPCのための
アプリケーションを作りたいとか考える人もでてくるんじゃ無いかなーと思うわけですが。
購入という形ではなくて、運営組織へ一定額の寄付をする見返りに、
といった形で外部の人にも評価できる機会が与えられるようになって欲しいです。
#現物を見れたほうが募金とかも集めやすいんじゃないかな。今現在行っていないようだけど。
ごめんなさい。
Re:欲しい訳じゃないけど (スコア:0)
>アプリケーションを作りたいとか考える人もでてくるんじゃ無いかなーと思うわけですが。
いちおうソフト部分については、
エミュレータなりなんなりで実行できるようなディスクイメージが、公開されていましたよね。
そいつを「触って」アイデアを閃かせてくれ、ということなのでしょう。
ハードについては(たいていの人が)お預け、ってことでしょうかね。
うーん。話題の液晶とか、あと話題のリール発電機とか(^^;、に萌えたいところなのですが、まあ仕方ないかなあ。
開発者であれば入手できる可能性はあります。 (スコア:2, 興味深い)
Re:開発者であれば入手できる可能性はあります。 (スコア:1)
Re:開発者であれば入手できる可能性はあります。 (スコア:0)
デュアルモード液晶が気になる (スコア:1)
回折格子を使うってことらしいんですが、もしかしてなんか干渉縞のようなものを生成させてカラーフィルタ無しでR,G,Bのパターンを作り出そうとしている?んなわけないか。エロい人教えてください。
屍体メモ [windy.cx]
Re:デュアルモード液晶が気になる (スコア:3, すばらしい洞察)
文章からすると、「フィルターの代わりにプリズムを使って白色をRGBに分解する」って感じじゃないでしょうか。
カラーフィルターだと個々のフィルターで関係ない色の光は捨ててしまいますが、プリズムならエネルギーの無駄が無いので、フィルターより低消費電力/高輝度になると思います。
あとは、白黒モードとカラーモード切り替えについてですが、OLPCのデュアルモードディスプレイは
・白黒、高解像度、反射型(1200x900)
・カラー、低解像度、バックライト型(800x600)、quincunx-sampled
の2モードの切り替えです。
以下、以前のストーリーでも書いた考察と想像 [srad.jp]なのですが、
液晶背面のフィルムが
・前面からの光は色フィルタ無しに全て反射するハーフミラーで、
・バックライトからの光は、画素毎に異なる色を通すようにする
ような仕組みになっているんじゃないでしょうか。
バックライト - カラーフィルタ(orプリズム) - ハーフミラー - 液晶 - 前面
って感じ。
それなら、反射型の時は白黒高解像度になります。
このとき、解像度的には白黒の3x3画素がカラーの2x2ドットに対応する計算になります。
人間の眼の特性から、輝度解像度に比べて色解像度は落としても問題ありませんから、
輝度に対する影響の強いG画素はきちんと用意しつつ、
B/Rを隣接するドットと共有させれば、9画素で4ドットを表現できると思います。 と並べた9画素を基本単位として、B や R は隣接するドットと共有することで って感じでカラー4ドットを表現。
Re:デュアルモード液晶が気になる (スコア:1)
フィールドシーケンシャルって消費電力低かったのか (スコア:1)
フィールドシーケンシャル方式といえば、FM-77AV が出た当時、8色しか出ない FM-7 や 16色しか出ない FM-11 でも 4096 色を出そう、というプログラムが Oh! FM [wikipedia.org] に掲載されていました。PC-9801は4096色中16色表示でしたので、VRAMを2画面高速切り替えして擬似的にそれ以上の同時発色数を得るというアイディアのグラフィックローダもありました。PHANTOM VRAM二画面切り替え Q0/JPEG Viewer [vector.co.jp]もその一つじゃなかったですかね。
屍体メモ [windy.cx]
Re:デュアルモード液晶が気になる (スコア:0)
ってのは置いておいて、反射だとモノクロでバックライトでカラーだとすると、ふつーに考えると3色のバックライトを使っていると思えますが。
#詳しい構成は知らないがエロい人なんでコメントをば。
確かに白色LEDって言っても中身は三色だからなぁ (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
Re:確かに白色LEDって言っても中身は三色だからなぁ (スコア:0)
白色LEDは、三色の形式もありますが、一般のものはたしか青色LEDになんかの物質を付けて白く光らせているはずです。よくみれば金色の電極が二個しかないはずです。
三色の形式は、フルカラーLEDとか別でなかったでしたっけ?
白色LED⊂フルカラーLEDではなかったんですね (スコア:1)
#ケータイについてるのを観察してみようとしたら
#うぉっ!まぶしっ!直視できない
屍体メモ [windy.cx]
Re:白色LED⊂フルカラーLEDではなかったんですね (スコア:1)
色の再現性が悪いとかコストがかかるなどの理由で、今は青色LED+蛍光体 [nanoelectronics.jp]が主流になってます。
で、時代が一周して、発光素子を複数仕込んだ超寿命白色LED [impress.co.jp]なんてのも出てきてるようで…
”今年は”無し (スコア:1, 参考になる)
”いろいろな提案がある。”としているので、もしかすると互換機が出るのかもしれない。
OLPCはあくまで各国政府を通じて子供達にPCを届けるプロジェクトですが、その技術をメーカーが利用することを禁止しているわけじゃないから、ほぼ同じものを一般向きに作ることは可能ですよね。
企業イメージの向上につながるから、お金を払ってでもブランドやデザインを利用したいという企業は多いと思いますよ。
待てばそのうち・・・ (スコア:1)
Re:待てばそのうち・・・ (スコア:1)
Re:待てばそのうち・・・ (スコア:1)
Re:待てばそのうち・・・ (スコア:1)
寄付金控除の領収書探さなくちゃ (スコア:1)
子供たちに行き渡るどころか、政府高官が横流し…とか。
How to sell it! (スコア:1)
# かつて、途上国へのサッカー振興のためプレゼントされたサッカーボールが、即日売り払われたという話を思い出しました。。。
秋葉原で実機デモ (スコア:1)
http://squeakland.jp/sqmedia/20070210C4.html [squeakland.jp]
# 先日のKOF2006でもひそかに展示されていました。
# http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061120/254228/ [nikkeibp.co.jp]
アラン・ケイ来日講演 (スコア:1)
この内、講演タイトルが分かっている京大は「A Laptop for Every Child in the World(世界のあらゆる子供達のためのラップトップ)」なのでOLPC絡みであることは間違いないでしょう。 詳細は以下をご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/squeaker/200701175 [hatena.ne.jp]
普通のPC未満のスペックの「100ドルPC」なんて欲しがる人そんないるかな? (スコア:0)
Re:普通のPC未満のスペックの「100ドルPC」なんて欲しがる人そんないるかな? (スコア:1)
#と微妙にマジレス
Re:普通のPC未満のスペックの「100ドルPC」なんて欲しがる人そんないるかな? (スコア:0)
Re:普通のPC未満のスペックの「100ドルPC」なんて欲しがる人そんないるかな? (スコア:1)
子供作って学校に行くようになるまで、まぁ小学校としても7年以上かかるわけで
そんな先まで待つ意味があるのかどうか……。
その頃には先進国でも普通に入手できたりしてね。
#いったい何をマジレスしているんだろう自分は
Re:普通のPC未満のスペックの「100ドルPC」なんて欲しがる人そんないるかな? (スコア:1)
Re:普通のPC未満のスペックの「100ドルPC」なんて欲しがる人そんないるかな? (スコア:1)
熱烈に欲しがってる(た)人がここ [engadget.com]にいます。
>「そのまま。誰にも見せるな。ドアに鍵かけて。今すぐ行くから!」
このやり取りがちょっとかわいい。^^;
いるよ (スコア:0)
わくわくする
触ってみたい
寄付 (スコア:0)
Re:寄付 (スコア:3, 参考になる)
つ OLPC Available to the Public Early 2008 [slashdot.org](本家記事)
つ $100 laptop could sell to public [bbc.co.uk](元になったBBC記事)
なお、元のBBC記事で”buy-2-get-1 ”は「might」「could」「would」「possibility」などの単語で表現されていることに注意。
Re:寄付 (スコア:0)
Re:寄付 (スコア:0)
Re:寄付 (スコア:0)
売ってもらうんなら子供の親じゃね? 年端も行かない子供に高額商品であろう100ドルPCを親が預けっぱなしにするとは思えん。
Re:( ´_ゝ`) (スコア:0)
Re:寄付 (スコア:0)
書いているのがミエミエでアホらしいというのはおいといて、
よく考えてみればわかる。
1億人の貧しい子供たちに与えるには、1億人の先進国の人が
200ドルも出して低スペックのおもちゃみたいなXOを買う必要が
あるわけだよ。
(一人で何百台も買うお金持ちがいるかもしれないが。)
そんなに買う人がいるわけがないので、せいぜい100万台くらいが
限界でしょうな。
Re:寄付 (スコア:0)
という話なのに、なぜ億台とかいう単位の話に?
100万台なら100万台で充分でしょう。
もともとが「「might」「could」「would」「possibility」などの単語で表現されている」という次元の話ですし。
わずかかもしれないけど。量産によるコストダウンに貢献するっていう効果もあるよね。
Re:寄付 (スコア:4, 参考になる)
>という話なのに、なぜ億台とかいう単位の話に?
OLPCって何の略か知ってますか?
"One Laptop Per Child"なんですよ。
貧しい発展途上の子供たち一人一人にラップトップを配布しよう
というプロジェクトなんです。
>100万台なら100万台で充分でしょう。
100万台でいいなら、OLPCプロジェクトの意味がない。
世界の子供の人口は22億人。
そのうち10億人が貧困に苦しんでいる。
>わずかかもしれないけど。量産によるコストダウンに貢献するっていう効果もあるよね。
OLPCプロジェクトが疑問視されている一番の理由は生産コスト
ではなくて、それをどのように配布し、メンテナンスし、
周辺インフラを構築していくかなんです。
1台のラップトップを100ドルに抑えることができても、
それに付随するコストが数百ドルに及ぶという試算もあるくらい。
転売を防止するための機構を組み込んだり、故障時のサポートを
行う窓口を用意しなくてはならない。
インターネットへのコネクションを提供するために貧困地域に
インフラを構築するには、1台当たり50ドルのコストがかかる。
OLPCプロジェクトの成功する確率はそんなに高くないと思う。
他の実績のある慈善団体はOLPCに批判的で、そんなお金を
かけるくらいなら医師を呼んだり医薬品を買ったほうがいいと
言っています。
Re:寄付 (スコア:1, すばらしい洞察)
本家でも散々反論されてるのにまだこんなこと言ってる人がいるんですか。
OLPCのターゲットは食料や医療すら間に合ってないような所じゃなくて、基本インフラは間に合ってるけど情報格差で貧困から抜け出せないような所なんですが。
「だったら先に学校の予算増やせよ」という議論はあってしかるべきだと思いますけど、医師云々は的外れですよ。
Re:寄付 (スコア:1, 興味深い)
> かけるくらいなら医師を呼んだり医薬品を買ったほうがいいと
> 言っています。
「実績のある慈善団体」は戦前からずっと寄附を募って活動していますが、状況は悪化し続けています。数十年失敗を続けているメソッド「だけ」が重要だと主張する態度は、普通に考えて前向きでは有りません。医療援助や食料援助も必用ですが、それだけでは上手く貧困と飢餓が解決しなかった数十年が既に存在しています。その教訓を取り入れて、教育「も」援助しようという態度の方が前向きだと思いますけれど。
医療援助や食料援助が不要だなどという事を主張する人間は存在しないでしょう。
Re:寄付 (スコア:0)
販売やら故障時の受け付けやらの窓口を本来考慮してなかった国に設けるとなると、それなりにコストは掛かるし台数が見込めなければおいそれとは始めらんないと思うけど。
Re:寄付 (スコア:1)
どうせ、買おうなんて思う人は、それなりの知識を持った人だろうし,
場合によっては、面白いものを開発してくれるかもしれん。
と思ったら、 開発者は手に入るかも [srad.jp]なんですね。
# ついでに、サポート要員の候補者名簿が手に入る!!
Re:寄付 (スコア:0)
珍しいおもちゃとしてならそれでもいいかもしれませんが、プロジェクトに貢献するべく開発の道具として使用したい人に対してはあり得ない提案でしょうね。
Re:寄付 (スコア:0)
Re:寄付 (スコア:0)
Re:寄付 (スコア:0)
ジャンク買ってウゴカネェと文句たれる国になっちまったからなぁ。
故障しても直すようなシロモノじゃないと思うし、飽きたらポイ、気に入ってたならもう一個お代わりだと思うんだがなぁ。
Re:寄付 (スコア:0)
2.4096 万円 (スコア:0)
http://www.google.co.jp/search?q=200%E3%83%89%E3%83%AB&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
出るとかで安いのノートが5万ぐらい??
スペック考えるとやっぱりアレゲ心まんぞくのためだな。買うとしたら。
やっぱり100ドルなら即買うww。
Re:このプロジェクト (スコア:1)
購入することで何がしかの「貢献」ができるならするよ程度なんだろうし、
実際に貢献しようという熱意のある人はこんなところでクダまいてないで
さっさと行動していると思う。