パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年8月4日のLinuxタレコミ一覧(全15件)
14257422 submission
携帯電話

Google、Pixel 4aを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

ティザーページの内容から予想されていた通り、GoogleがAndroidスマートフォンPixel 4aを発表した(製品情報)。

Pixel 4aは5.81インチFHD+(1080×2340、アスペクト比19.5:9)のパンチホールディスプレイにSnapdragon 730プロセッサーを搭載し、OSはAndroid 10、RAM 6GB、内蔵ストレージ128GBといったスペックだ。Google初のパンチホールディスプレイ搭載スマートフォンとなる。リアカメラはシングルカメラで、Pixel 4のメインカメラと同スペックの12.2メガピクセル(デュアルピクセル)カメラを搭載する。フロントカメラの画素数はPixel 4と同じ8メガピクセルだが、画素数以外のスペックは異なる。このほか、指紋センサーやFelicaなどを搭載する。

対応ネットワークはW-CDMAバンド 1/2/4/5/6/8/19、LTEバンド1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/38/39/40/41/42/66など。SIMカードはNano SIMで、eSIMにも対応する。3,140 mAhのバッテリーは付属のUSB-C充電器を使用した18 W急速充電が可能だ。「長時間駆動バッテリー」と記載されているが、具体的な時間については言及されていない。ポリカーボネート製ユニボディの本体は144 mm×69.4 mm×8.2 mm、143 g。防塵・防水性能に関する記載はない。カラーバリエーションはブラック(Just Black)のみ。

日本での価格は42,900円(税別/税込の記載なし)。米国では既に予約受付が始まっているが、日本では近日提供予定としてウェイティングリスト登録のみが可能となっている。

14257476 submission
入力デバイス

訃報: 世界初のコンピューターマウスを製作したウィリアム・イングリッシュ氏

タレコミ by headless
headless 曰く、

世界初のコンピューターマウスを製作したウィリアム・イングリッシュ氏が7月26日、呼吸器不全により91歳で死去したそうだ(The New York Timesの記事The Registerの記事9to5Macの記事)。

1950年代後半に海軍を退役したイングリッシュ氏はStanford Research Institute (S.R.I. / 現SRI International)に入り、誰もが操作できる新しいコンピューターの開発を構想していたエンジニアのダグラス・エンゲルバート氏と出会う。画面上のイメージを操作することで使用できるコンピューターというコンセプトを理解できる数少ない同僚の一人で、さらにそれを実現するための技術者としての才能や忍耐強さ、ソーシャルスキルを兼ね備えていたイングリッシュ氏は、エンゲルバート氏のラフスケッチを元に世界初のコンピューターマウスを製作する。

イングリッシュ氏のコンピューターマウスはパイン材のケースに2つの可変抵抗器を組み込んだもので、S.R.I.が開発したどのデバイスよりも素早く画面上をナビゲートできたそうだ。「mouse」という名称は、画面上のカーソルが当時「CAT」と呼ばれており、まるでデバイスの動きを追いかけるように見えたからだという。このコンピューターマウスは1968年、サンフランシスコで行われた実験的コンピューターシステム「NLS (oNLine System)」のデモで披露された。ステージ上ではエンゲルバート氏がデモを行い、イングリッシュ氏が48km以上離れた研究所でコンピューターを操作。コンピューター画面の映像は無線を通じ、NASAの研究所から借りたビデオプロジェクターでステージ上に映し出されたという。このデモはのちに「The Mother of All Demos」と呼ばれることになる。

デモから3年後、イングリッシュ氏はXeroxが新設したパロアルト研究所 (PARC)に移籍し、新しいコンピューター「Alto」にNLSのアイディアを数多く導入するための大きな力となる。Altoの開発を主導したアラン・ケイ氏によれば、すべての目標はNLSのアイディアを実装することだったという。Altoは後のMacintoshやWindows PC、その他インターネット接続デバイスの原型になったとのことだ。

14257590 submission
日本

NHK、AMラジオと衛星放送を削減へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、NHKは、AMラジオと衛星放送(BS)のチャンネルを削減するようだ。

第1と第2があるAMラジオは一本化し、BSは、現在の計4波を、ハイビジョン画質のBS1とBSプレミアムと、4K画質のBS4Kの3波を2波に、BS8Kは運用自体を考え直すらしい。これらの削減は、業務の肥大化に対する批判が理由とされているようだ。

AMラジオは、災害時の情報提供を始め、報道番組など提供している第1と、広く利用されている語学番組を始め、教育番組や教養番組などを提供している第2があるが、個人的には、どちらも質量共あり、一本化するのは放送局としても本末転倒のように思う。

皆様はNHKのAMラジオチャンネルや衛星放送はどのくらい利用されているだろうか。現在のチャンネル数をどのように考えるだろうか。
14257649 submission
アメリカ合衆国

米政府、TikTokに9月15日までの米事業売却か廃業の二択を迫る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国のトランプ大統領は、ユーザーの個人情報を中国に送信しているなどのセキュリティ疑惑からサービス禁止が検討されている動画投稿アプリ「TikTok」について、9月15日までに米事業の売却が成立しなければ、大統領権限により米国事業を禁止することを表明した(ロイターの記事, ブルームバーグの記事, TechCrunchの記事, ITmediaの記事)。

TikTokは中国のByteDance(北京字節跳動科技)社が提供するソフトウェアだが、中国政府による検閲の懸念や、個人情報などが中国政府に送信されるという懸念から、使用禁止を巡る議論となっている。トランプ大統領は元々8月1日にも事業禁止を命令するとしていたが、MicrosoftがTikTok買収の意思を示したことを受けて、今回の話となったようだ。

MicrosoftはTikTokの米国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド事業を買収する方向で交渉を進めているという。一方で、価格などでは合意に至っておらず、またトランプ大統領は「適切な取引でなければならず、米財務省が多額の資金を得るものでなければならない」「30%(米加豪新)と言わず、TikTokのすべてを買収する方が簡単だ」とも語っているため、買収が成立しない可能性もあるなど、TikTokは厳しい決断を強いられそうである。

情報元へのリンク
14257657 submission
医療

新型コロナウイルスに犬2匹が陽性反応。国内としては初めて。ただし感染とは断定できず

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
飼い犬2匹が新型コロナの陽性反応が出たことが判明したそうだ。こうした事例は国内では初めてだという(日経新聞)。

この結果はペット保険「アニコムホールディングス」が3日に発表したもの。感染者となった飼い主からペットを預かりPCR検査を行った結果ところ、犬2匹が陽性だったことが判明した。2匹とも健康状態に異常はなく、すでに1匹は陰性になっているという。他のペットや従業員も検査したが、いずれも陰性だったとしている。

なお飼い主のウイルスが一時的に口に入り込んだ可能性もあることから、感染と明言はできないそうだ。同様のペットの陽性の事例は米国、ベルギー、イギリスなどで報告されているとされている(CNN)。
14258354 submission
日本

日本では悪質な会社を「ブラック企業」と呼ぶのは黒人差別か 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
これまで日本は「ブラック企業」とは、働き手にとって問題のある会社との認識であり、広辞苑にも掲載され、「ブラック企業大賞」「ブラック企業ユニオン」などが存在していた。しかし英語で Black Businessとは、黒人社会のために黒人などが営む事業を指すのだという(朝日新聞)。 これについて朝日新聞は、「ブラック企業大賞」実行委員にコメントを問い始めた。
  • 「日本の『黒』『ブラック』という言葉には、黒人差別的な社会的・政治的文脈はない。それに『腹黒い』などの(黒を否定的に使う)日本語も全て変更しないと一貫性がない」首都圏青年ユニオン
  • 「差別の議論の仕方として複雑で、簡単に一言ではコメントできない」POSSE代表

なお該当記事を担当した朝日新聞記者は、「人権をめぐる表現には敏感なつもりでいたのに、なぜ思い至らなかったのか。ハッとし、猛省した」としていた。 運動家自身が「自分が差別をしている」との指摘を受けた場合の対応は、さまざまであるようだ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...