水族館の一部ペンギン、アジからサバへの餌の変更を拒否 88
ストーリー by nagazou
好き嫌いが激しいのは誰かに似(以下略 部門より
好き嫌いが激しいのは誰かに似(以下略 部門より
ウクライナ情勢に加えて円安などの影響もあり、世界的な物価高が進んでいる。この物価高は水族館も影響が出ているという(テレ朝news、Togetter)。
ペンギンの餌はアジだが、3割ほど値上がりしていることから、箱根園水族館では価格高騰からより安いサバを使用しているという。ところが、Linuxのアイコンとしても知られるペンギンだが、サバを受け入れてくれない個体がかなりいるようだ。同園では無理やり食べさせることはせず、食べてくれるものにだけあげるようにしているそうだ。ただ同園では、電気代も高騰していることから、バックヤードの消灯や生き物に害のない範囲内で、ろ過槽の清掃回数を減らすなどの対策を取っているとしている。
ペンギンの餌はアジだが、3割ほど値上がりしていることから、箱根園水族館では価格高騰からより安いサバを使用しているという。ところが、Linuxのアイコンとしても知られるペンギンだが、サバを受け入れてくれない個体がかなりいるようだ。同園では無理やり食べさせることはせず、食べてくれるものにだけあげるようにしているそうだ。ただ同園では、電気代も高騰していることから、バックヤードの消灯や生き物に害のない範囲内で、ろ過槽の清掃回数を減らすなどの対策を取っているとしている。
ペンギン曰く (スコア:2, おもしろおかしい)
アジが違う!
# Linuxがデスクトップ環境を改善する裏でサバが置き去りにされてるんだろうなあ(違
Re:ペンギン曰く (スコア:1)
アジが違う!
そりゃサバけないわけだ
ペンギンて (スコア:2)
ペンギンて丸呑みしてた気がするんだけど、
味の違いが分かるんだろうか?
Re:ペンギンて (スコア:2, 興味深い)
のど越しは違いそう。
Re: (スコア:0)
ここの記事しか読んでないので想像だけど、全形のアジから切り身のサバに変えたのかなと思った。
Re: (スコア:0)
まるごとも拒否されてるね。
https://youtu.be/gCl16qi58UI?t=49 [youtu.be]
Re: (スコア:0)
安上がりに入手できるアジとサバのサイズ考えると。
ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:1)
大抵の生物は子供のときに親に与えられた食物を一生食べ続ける。
じゃないと自然界ではヘンなモノに中って死んじゃうわけだから。
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:5, 興味深い)
これはまったくそうではなくて、例えばペットして飼育されるセキセイインコやオカメインコは
ヒナの時に人工的に栄養素を配合したフォーミュラと呼ばれる餌を与えられます。
ではフォーミュラで育ったヒナはそのまま成長した場合に
フォーミュラ同様に人工的に栄養素を配合されたペレットを食べるようになるかといえば、さにあらず。
実際には大半がおなじみの種子餌を食べたがり、ペレットを食べさせようとして大変に苦労するのが一般的です。
しかもその種子餌、たいていは様々な種子が入ったミックスシードなのですが、
どの種子もまんべんなく食べる個体はあまりいません。
ミックスシードの中でも好き嫌いで選り好みするのが普通です。
この辺はおそらくインコでもペンギンでも大差ないのではないですかね。
自然界で決まった餌しか食べない(コアラのユーカリなどが有名)生物も確かにいますが、
選択肢があれば選り好みをする生物はたくさんいます。
アジからサバに餌が変わって食べないペンギンもいますが、逆に喜んでいるペンギンもいるかも知れません。
あるいはイワシに変えたらバクバク食べだす可能性もあるでしょう。
何事も一様ではないと思います。
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:2, おもしろおかしい)
> アジからサバに餌が変わって食べないペンギンもいますが、逆に喜んでいるペンギンもいるかも知れません。
自称サバサバペンギンですね。
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:1)
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:1)
親が小鳥に餌付けしている時期があったけど「スズメはミックスシードしか手を出さない」「メジロはミカンしか手を出さない」のでスズメとメジロのケンカなし、という状況でした。
当然スズメの方が数が多く、エサ皿を巡って結構なバトルがありましたね。
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:1)
たまには気分変えて、って違うちゅ~るあげると食わない…。
ちゅ~るですらコレだからな。
ホタテは絶対拒否するうちの神。
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:1)
うちの神はカメムシ以外はなんでも食うぞ(拾い食い防止に部屋の片付けが大変)
とにかくチャレンジャー、常に新しい食を探してる
もう一匹はそいつが食って問題が無ければ食うみたい
#ちゅ~るの袋も食べ物と思ってるふしがある
Re:ペットの餌を変えるのは大変 (スコア:1)
探偵ナイトスクープという番組でエサを食べなくなったペットの亀についての依頼があり
その原因は毎日やっていたエサのきゅうりに飽きたとのことでした。
亀ですら食べ物に飽きるのだと知り驚いた記憶があります。
Re: (スコア:0)
大人になって嗜好が変わる動物は人間くらいなもの。
授乳する哺乳類、、、
# 授乳プレイをするのは人間くらい
イワシしか食べん! (スコア:1)
これ面白いよね!
すみだ水族館でも、イワシ好きな派閥があって可愛いって思った
https://www.sumida-aquarium.com/sokanzu/ [sumida-aquarium.com]
関係あるか、それ? (スコア:0)
> ところが、Linuxのアイコンとしても知られるペンギンだが、サバを受け入れてくれない個体がかなりいるようだ。
ぱっと思いついたのは「やあ2」の「唄えばアジよりサバイバル」という歌詞だが、考えてみれば本来アジの方が高級魚って言ってる?
Re: (スコア:0)
知恵蔵「鯖」の解説
https://kotobank.jp/word/%E9%AF%96-188412 [kotobank.jp]
Re: (スコア:0)
CからC++にすると怒るだろう的な
Re: (スコア:0)
CからC++にしたらコスト削減にならんし
Re: (スコア:0)
でも、最近Rustは受け入れたよね。
そのうち (スコア:0)
アジ演説を始める。
「人間どもはアジを隠している!」
なんでやサバ安くてうまいやん (スコア:0)
生なのが気に入らないのかも。
やっぱりみそ煮か塩焼きで。
Re: (スコア:0)
生で食べてあたらないのだろうか。
ペンギンの訴え (スコア:0)
「サバを読むな!」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
サバじゃねぇ! [pixiv.net]
Re: (スコア:0)
サバゲー始めました
援護射撃期待 (スコア:0)
入場料上げても良いから、ペンギンさんたちに好きな魚食べさせて上げて!という声は起こらないものか。
Re: (スコア:0)
アジを食わずにサバ食って、差額を貯めて水族館通い。
Re: (スコア:0)
客単価の問題じゃなくて、そもそも客が全然来ないので……。
クラウドファンディングで餌代を募集している水族館は既にあるようなので、
そっちの方が現実的かも。
(この水族館がやってないのかどうかは知らないけど)
Re: (スコア:0)
箱根園は箱根フリーパス [hakonenavi.jp]で行けないからなあ。
小田急の客動線からハブられてる。
Re:援護射撃期待 (スコア:1)
行けるみたいです。小田急のフリーパスだと遠回りし入れられるっポイですが。
https://www.odakyu-freepass.jp/hakone/ [odakyu-freepass.jp]
箱根のフリーパスには小田急系と伊豆箱根バス系と二つありまして、それぞれ乗れるバスが違います。
http://www.izuhakone.co.jp/bus/files/bus_coupon_tabidasuke_nihon_ura.pdf [izuhakone.co.jp]
Re:援護射撃期待 (スコア:1)
それ登山バスではなくて、新宿から来る小田急箱根高速バスなんだわ。
https://odakyu-highway.jp/express/hakone/ [odakyu-highway.jp]
割引になるけれど別料金が必要だったはず・・・と思ったが、御殿場~山のホテル間は利用できるんだね。
でも山のホテルまで乗り入れてるのは1日4往復(+箱根園発の上り1本)しかないという。
Re: (スコア:0)
箱根のフリーパスには小田急系と伊豆箱根バス系と二つありまして、それぞれ乗れるバスが違います。
箱根山戦争 [wikipedia.org]の名残だったのか。
Re: (スコア:0)
そもそも箱根みたいな山奥で魚を食べるのが贅沢
Re: (スコア:0)
そもそも箱根みたいな山奥で魚を食べるのが贅沢
確かに、甲州名物鮑の煮貝 [wikipedia.org]は高級食品だね。
Re: (スコア:0)
箱根って遊覧船とかあるし、山奥ではないと思う……。
Re:援護射撃期待 (スコア:2)
淡水魚は食わんのかな?
Re: (スコア:0)
山奥というよりは山の上かねえ。
遊覧船の浮かんでいる芦ノ湖は標高723mで水族館はその湖畔。
輪切りにして運んでいるらしい。
https://trafficnews.jp/post/79446 [trafficnews.jp]
Re: (スコア:0)
いや、観光地化して色々ものはできてるけど、山奥は山奥だと思うよ。
箱根の山は天下の険 って言うぐらいだし。
違いの分かるペンギン (スコア:0)
丸飲みしかしないくせに匂いとかで分かるのかな?
Re:違いの分かるペンギン (スコア:1)
脂が多いと胃がもたれるとか。
どこの水族館かは忘れましたがイワシが高騰した時に当時安かったサンマを与えたところ
海獣が胃もたれおこした、という話がありましたし。
そういう意味で同じアジでも関アジとか与えるとサバ同様に拒否られそう。
Re: (スコア:0)
喉越しが違うのでしょう
我々はサバアレルギーだ! (スコア:0)
虐待を許すな!
そのサバアレルギー持ち (スコア:2)
何年か前に昼飯に某和食系チェーン店でキツネ蕎麦を食った。
食べ終わって10数分後に吐き気が始まり、夜まで発熱と何度も繰り返す嘔吐で大変な目に。
後でそのチェーン店のWEBでアレルギー情報を見たら、サバの記述が。
それまで蕎麦を食ってアレルギーが出たことはないんだけど、コストが安いと大量のサバ節を使っていたみたい。
その後、性懲りもなくアレルギーのチェックをしないで某ウドンのチェーン店で食べた時は特に問題なし。
ここは大丈夫かと思っていたら、後でアレルギー情報を見ると、私が注文したの以外の殆どのメニューにサバが。
危なかったわ。
ちなみに知り合いの店の料理人は強力なエビのアレルギーだけど、その店の名物がエビカレー。
料理人はエビ無しでカレーを作って、その後に別途エビに火を通して投入・そこから一切味見はしないと。
Re: (スコア:0)
老舗の蕎麦屋が「蕎麦アレルギー」で閉店 「こんな切ないこと、あるの?」
https://www.j-cast.com/2016/07/07271916.html?p=all [j-cast.com]
創業115年の“そば店”が“うどん店”に! 家族のそばアレルギー発症で転身
https://www.fnn.jp/articles/-/359830 [www.fnn.jp]
たいへんやね。
Re: (スコア:0)
小麦と大豆と鶏卵と豚肉のアレルギー持ちの知り合いの食生活は大変そうでした。
ラーメン食べたらたぶん死ぬって言ってました。
Re:そのサバアレルギー持ち (スコア:1)
> ポップ
ダイの大冒険のほうか、サントリーの自販機専用(?)メロンソーダのほうか。