パスワードを忘れた? アカウント作成
15559752 story
OS

Slackware 15.0 リリース 34

ストーリー by headless
安定 部門より
takehora 曰く、

Slackware 15.0 がリリースされました。5 年 8 ヶ月ぶりのバージョンアップリリースです (アナウンスリリースノートx86_64 変更履歴)。

主な変更点は以下の通り。

  • カーネル 5.15.19
  • GNU Cライブラリ 2.33
  • X11に加えて、Waylandに対応
  • KDE Plasma 5
  • Xfce 4.16
  • 入力メソッドフレームワークとして fcitx を採用
  • PAMを採用
  • ConsoleKit2 から elogind へ移行
  • XDG 規格に対応
  • PulseAudio の代替として PipeWire に対応
  • Rust 導入
  • Python3 導入
  • MTAは、Sendmail から Postfix へ移行
  • imapd/ipop3d から Dovecot IMAP/POP3 へ移行
  • OS 全体をソースから自動的にリビルドする「make_world.sh」を搭載

インストーラーは英語のままですが、インストール後には、問題なく日本語を使えます。次の開発サイクルでは、15.1 リリースに向けて行われます。

前回の安定版 Slackware 14.2 がリリースされたのは 2016 年 7 月。昨年 2 月にアルファ版、4 月にベータ版、8 月には RC1 に到達していた。長いリリースサイクルの間にプロジェクトメンバーの Erik "alphageek" Jan Tromp 氏と Brett Person 氏が亡くなったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ijumi (49396) on 2022年02月05日 21時37分 (#4195707) 日記

    shockwaveに見えて、なぜ今、新バージョン?!って、ビックリしました(^^;)

    で、32bitCPU環境もサポートしてるんですネ!!!
    これは嬉しい♪

    --
    ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
    • (IA32の?)32bitCPU環境といえば、Python3やV8やFirefoxがSSE2必須になって久しいですが…。

      親コメント
      • 流石にPentium2辺りだとパフォーマンス的に大規模OSは動かせないと思うのですケド、
        Pentium4辺りまで来れば、動かす(≠使える)コト位は出来ると思ってます♪(^^;)

        で、SSE2は結構古い技術で、20年位前から実装されてるんですネ。

        ●ざっくりIntelビンテージCPUの推移(+が追加機能)
        ・MMX Pentium +MMX
        ・Pentium2
        ・Pentium3
          Katmai/Coppermine/Tualatin +SSE
        ・Pentium4
          Willamette +SSE2
          Northwood +HT(※一部)
          Prescott +SSE3,+NX(XD)bit(※一部),+Intel(AMD)64(※一部)
          Prescott-2M +VT
        ・※この後はよくわかんな~い(>_<)

        ですから、NorthwoodでCeleronなウチのマシンでは、辛うじて(L)ubuntuとFirefox
        (今だと96.0.3)が動いてます。

        エミュできるXDbitメモリ保護関連はともかく、AMD64拡張エミュは無意味なので、
        その辺りが必須になるまで、32bit環境を提供するコトには意義が有ると思えます。

        # ダウンロードを試みたのですケド、メチャ遅くて早いミラー探索中です。
        # 今時ftpも珍しい上、sナシhttpサイトだったり…これは期待(はぁと)できそう♪

        --
        ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは公式バイナリの話で
        自分でビルドすればSSE2なしでも動作しますよ

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 16時31分 (#4195608)

    現在はどんな人がどんな目的で利用しているのだろう・・・

    当然?逆襲のSlackware [twitter.com]では触れられていたけれど
    このコメをPOSTした時点で英語版は更新済みでしたがは日本語Wikipedia [wikipedia.org]は更新されていませんでした

    • by Anonymous Coward

      > 現在はどんな人がどんな目的で利用しているのだろう・・・
       
      めっちゃ同意。
      フロッピーディスクでインストールしてたような記憶ある。
       
      まあUbuntuもこれじゃなきゃダメってわけじゃないけど、
      他を試すのも面倒だからまあこれでいいかって感じで。

    • by Anonymous Coward
      宗教的な理由でsystemdが使えない人にはもうSlackwareくらいしか残ってないんじゃないの?
    • by Anonymous Coward

      binary配布ってLinuxなのでしょうか? 昔は/usr/src下に全てのコマンドのソースファイルがあったと記憶しています。
      ですから宗教上の理由で、debian系はアウトです。

    • by Anonymous Coward

      slackware15にrealtime kernelをrebuildして、ardourでDTMしてますが何か? ubuntuとか中国から資金を得ているdistributionは全く信じていません。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 17時03分 (#4195617)

    kernel 5.15使ってるってことはksmbd使えるってことかな
    ネットワークドライブ関連の負荷軽減されるかもしれんね

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 19時37分 (#4195659)

    まるでFreeBSDのようだ

    (*´ω`*)

    • by Anonymous Coward

      X11R6 までは、"make World >& log" で build してたもんだけどな。

      • by Anonymous Coward

        FreeBSD4系でとまっているワテにとって Build作業がエラーになって
        確認すると手順が若干 変わっている事に驚愕した

        -----------------------------------------------------------
        大昔はこんな感じ

        # config MYKERNEL
        # cd ../../compile/MYKERNEL
        # make depend
        # make
        # make install

        -----------------------------------------------------------
                /usr/src ディレクトリに移動します。
                # cd /usr/src
                カーネルをコンパイルします。
                # ma

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 19時38分 (#4195661)

    CD-ROM買いに秋葉原行ってたけど
    どこで買ってたか覚えていない
    秋月の近くだった気がするんだが

    • by Anonymous Coward

      LASER5とかもあったね

      Linux系より日本ではメジャーだったのに

      (*´ω`*)

    • by Anonymous Coward

      購入時期にもよるのだろうけれど、SlackwareのCD-ROM販売してた所なんてそこそこレアだから
      ぷらっとホームな気がする、秋月からも近いし

      • by quililila (23086) on 2022年02月05日 23時45分 (#4195741) 日記

        いやいや、言われて思い出したんだけど、確かに秋月の並びの店で売ってた記憶がある。千石から秋月の通りね。
        もっともあの頃は結構な色々な場所で売られていたのでその1つでしかないんだけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        上のコメントとは違うけど、当時、就活で東京出てきたついでに昌平橋の先あたりにあった店で買ったのだが店名覚えてない。
        Slackware+JEってのと、初代DiabloのCD買った記憶がある。

        • by Anonymous Coward

          > 昌平橋の先あたりにあった店

          LASER5です。元々は輸入CD販売のお店だったんですよね。
          Linux関連はもとより、洋物ゲームからSunSITEアーカイブなんかもありましたね。

          懐かしいです。みんな元気かな・・

          • by Anonymous Coward

            > LASER5です。元々は輸入CD販売のお店だったんですよね。
             
            自分はそっちメインで使ってましたね(PC洋ゲー)。
            当時海外通販だと送料が$70ぐらいで単品で買うわけにはいかなかったので。

            秋葉に行かなくても洋ゲー通販が手軽にできるようになったあたりで、
            事業展開としてLASER5 Linuxだったのかなと。

    • by Anonymous Coward

      露天もあったけどぷらっとホームとかかな?
      それかNeXT推しの店もあのあたりにあって、そこでRedHatと一緒に売られてたような気もするけど

      • by Anonymous Coward

        アミュレットは少し離れてた記憶。
        iMac初号機が発売された98年頃、古色蒼然たるNeXT Cubeのデモ(モノクロだった)とか見たっけ。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月05日 20時06分 (#4195680)

    いつもこんらんするのね
    SlackwareとSlack

    #金日成
    #金正日
    #金正男
    #金正恩

    • by Anonymous Coward

      # 金土日
      # 金日土
      # 土金日
      # 土日金
      # 日金土
      # 日土金
      # 長文の中なら混ぜても気づかないと思う

    • by Anonymous Coward

      Skackwareはどこにいったのですか?

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...