パスワードを忘れた? アカウント作成
15469062 story
インターネット

Linux版Microsoft Edge、リポジトリにStableビルドが追加 88

ストーリー by headless
登場 部門より
Linux 版 Microsoft Edge のリポジトリに Stable チャネルのビルド(安定版)が追加されている (Naked Security の記事Neowin の記事BetaNews の記事Softpedia の記事)。

記事で紹介されているのは Yum リポジトリの rpm パッケージのみだが、https://packages.microsoft.com/repos/edge/pool/main/m/ には microsoft-edge-stable ディレクトリが追加されており、deb パッケージの安定版も入手可能だ。実際に deb パッケージの新しい方のバージョン (95.0.1020.40) をインストールしてみたところ特に問題なく動作した。バージョン情報には「バージョン 95.0.1020.40 (公式ビルド) (64 ビット)」と表示されるため、安定版で間違いないようだ。

なお、現在のところ Microsoft Edge Blog をはじめ、Microsoft からのアナウンスは特にない。Microsoft Edge 公式サイトでも Linux 版は紹介されておらず、Microsoft Edge Insider サイトで Dev チャネルと Bata チャネルのビルド (.deb / .rpm) が紹介されるにとどまる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 12時05分 (#4143044)

    HD再生出来るようにしてくれたら乗り換えます。

    • by Anonymous Coward

      WideVineが使えれば再生できると思うけど、そうじゃないとしたらAmazon側の問題じゃない?

      • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 21時00分 (#4143234)

        Widevine DRMはPlayReady DRMより信頼度低いみたいで。
        なんでなんだか。

        あと、日突然L1からL3デバイスになんて事も有るからエンドユーザーも困る。
        去年までNexus 7使ってた人は突然動画再生出来なくなる現象に遭遇したはず。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 12時17分 (#4143051)

    Linuxがデスクトップで使えない理由の一つであるFlashがなくなり、Macのユーザーはそこそこはいるのに、Linuxデスクトップがアメリカでも普及しないのはなんでだろ。
    アメリカは金持ちだから、ということにしてもロシアとかで普及しないのはなぜだろう。

    NetflixやPrime videoがHDで見られない?から?

    • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 12時49分 (#4143065)

      普通の人に使えるように作られていないから、普及のしようがないでしょう。
      何かあるとコマンドで対処しなきゃならないなんて、ここのサイト利用者が思う以上に一般人には難しいことだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MacはiOSアプリのビルドの為に買わされている層が、かなり多いように思う。
      特に法人での導入で。

      • by Anonymous Coward

        だったらなぜ社内でチェックする人がいるのに、使いにくいアプリばっかりなんだろうねぇ

        • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時24分 (#4143190)

          アプリの使いやすさについては、どう頑張ろうと共通の戻るボタンがないのが致命的なような。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          設計がアレだからじゃね?
          しらんけど。
          チェックは仕様通りにできてるかしか見ないから。

    • by Anonymous Coward

      WSLがユーザー側でごにょごにょせずにGUIする手間がなくなれば実質Linuxデスクトップとなる。
      # ただこれアプリ仮想化なだけだろというツッコミはなしな

      • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 15時03分 (#4143110)

        Windows 11のストア版WSL 2(プレビュー)なら何もしなくても普通にGUIアプリは動くが。
        日本語環境ならさすがにロケールの変更と日本語フォントのインストールぐらいはした方が良いけど、
        IntelliJも何もせずに動くぞ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          IntelliJは賢すぎて良くない

    • by Anonymous Coward

      Chromebook(Chrome OS)ってLinuxの派生では?

    • by Anonymous Coward

      純粋に使いにくいから。これに尽きる
      やりたい事がWindows環境で出来る事なら、あえてLinuxデスクトップを選ぶ理由が無い

      // ファイルマネージャで「ファイルを右クリックしてコピー、別フォルダにペースト」しようとしたら、フォルダ内ファイルリスト側では右クリックしても「ペースト」がメニューに出てこないんだよ?こんなんすら改善されないのに使いやすい訳がない

      • by Anonymous Coward

        どのファイルマネージャの話なのか?
        少なくともnautilus, nemo, caja, pcmanfm, konqueror には右クリックのペースト(日本語だと貼り付け)はあるのだが。
        今どき右クリックのペーストが無いファイルマネージャが存在するのか?
        自分が何か勘違いしてないか不安になる。

        • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 14時19分 (#4143095)

          > 少なくともnautilus, nemo, caja, pcmanfm, konqueror
           
          こんないくつもある時点で使いにくいンだわ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 16時17分 (#4143133)

          別の人間だが、Ubutu 18.04 LTSを会社でノートPCにインストールして使ってる。
          ファイルで詳細表示していると、右クイックで ペースト が表示されない(コピーだったかもしれない)。
          最近、ふと思ってアイコン一覧にしたら、表示された。
          あと右クイックメニューでWindowsでいうところの 新規作成→テキストファイル がないので、ちょっとこのディレクトリにファイルを作りたいな、READMEを置きたいなと思ったら、テキストエディタのアプリを別に起動しないといけない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 18時40分 (#4143175)

            なるほど、再現できた。
            リストビューでアイテムが少ないときは、余白を右クリックすれば貼り付けできるけど、
            余白が無いほどアイテムがある場合、
            nautilusや, pcmanfm、caja だと、右クリックで貼り付けできない。
            nemoだと未選択アイテムの上ならできる。
            konquerorならどこでも。

            個人的にはUbuntuをインストールしたら最初に必ず、UIをCinnamonに切り替えている。
            デフォルトのGNOMEは何かと使いづらいと感じるので。
            そうするとファイルマネージャはnemoになって、GNOMEよりは比較的Windowsに近い操作感になる。
            右クリックで空のファイル作成もできますよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              参考になります。
              cinnamonいれてみます。

          • by Anonymous Coward

            ubuntuに慣れていないだけだね。
            端末で開いて、nano filenameしてるけど、、
            ところで、右クイックって初めて聞いたけど、意外にいい感じだね。

    • by Anonymous Coward

      まずウィンドウマネージャーを全ディストリビューションで統一しましょうね。
      それができないから普及しないんですよ。

      • by Anonymous Coward

        フリーソフトウェアのUnixではLinuxが他のBSD等を引き離して圧倒的人気になったのに、GNOMEもKDEも同じぐらいの人気で20年以上続いているのが不思議。

      • by Anonymous Coward

        統一する気はないからね(多分)。
        はじめるのも自由、やめるのも自由だし。

    • by Anonymous Coward

      Linuxデスクトップでしかできないことを目指してないからじゃないかな?

      何かの代用品や似たような何かでしかないからそれに手間暇かけるぐらいなら本物使えばいいや、ってなる

      • by Anonymous Coward

        ポルシェはランボルギーニの代替品なのでしょうか。
        アクアはカローラの代替品なのでしょうか。
        RyZenはCore iの代替品なのでしょうか。
        アンドロイドはiOSの代替品なのでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          こういう反応になるのは、内容を読み切れないからなんだろうなあ…

      • by Anonymous Coward

        Linuxデスクトップでしかできないことを目指してないからじゃないかな?

        まあ、それがいいんだけどな。建前としては、Linuxでできることは他でもできるし、MacやWindowsの方がソフトウェアの品質も良いから、Linuxに慣れておけばMacやWindowsを使うときに困らないし多少の不具合には寛容でいられる。

        ただ、実際のところ、ソフトウェアの管理はLinuxの方が楽だし、既存のソフトウェアに手を入れるにしても、自分で作るにしても、自分で使うだけならLinuxの方が楽。もっとも、用途次第であるから、一般向けではない。また、DIY精神の旺盛な人でないと、そのメリットは享受しにくいように思う。既成品の方が使い勝手がいいし、壊れたら捨てて新しいのを買えばいい、という人には向かない。

        • by Anonymous Coward

          まぁ、大多数の人は「OSを使いたい」んじゃなくて「アプリ」を使いたいんだからLinuxにしかない多数の人が使う「アプリ」(多くの場合、それは大作ゲームだと思うけど)が存在しない限り、どうしようもないんじゃないかなぁ。

          いくら玄人が「キーボードでコマンド打つ方が早い」と力説しても、大多数の素人は「デスクトップのアイコンをマウスで選んでダブルクリックの方が楽でいい」としかならない訳で。
          もっとGUIを強化しないとスタートラインにも立てないような。

          個人的にはWindowsと同等のデバイスマネージャが標準で付いてくるようになったらLinux系も悪くないなぁと思ってたり。

    • by Anonymous Coward

      自分が使いたいというLinuxユーザーは少数いても、普及させたいという強い動機は他の大手OSより遥かに弱いのが最大の理由だと思う。
      勿論その気持ちはあるんだろうけど、会社の業績に直結する企業と比較するとなれば圧倒的に、物量的に弱い。

      たとえばLinuxプリインストール機を置いてもらうよう販売店と交渉する部署なんてものはないわけで。

    • by Anonymous Coward

      デスクトップ環境がゴミじゃん

    • by Anonymous Coward

      やっぱしディストリビューションの壁かなあ。いや壁が実在するのか知らんけど。
      Mintでエロゲー作りました、XubuntuとRockyとSUSEで動作確認しました、あと知らん、とかやってると
      「Kubuntuで動かないんですけど?まーたアンチKDEですか?」ってクレーム来たりしないかなっていうのが。
      正直言って全然知らんけどね・・Windows向けばっかり作っちゃって、Linux用のソフトの作り方全然勉強してない・

      • by Anonymous Coward

        昔はWindowsが手放せない理由の一つにエロゲーがあったような気がするが、エロゲーは衰退した気がする。
        スラドの書き込みでもエロゲーのタイトルが出なくなった。
        単に住民が高齢化したってことではないと思う。

        • by Anonymous Coward
          主要なエロゲ屋もソシャゲ・ガチャゲに移行しつつあるからね
          Firefoxの最新版で普通にブラウザゲームが動くんなら、エロゲするのにOSは何でもいいわけで
        • by Anonymous Coward

          日本人から性欲がなくなってきている現実だね。

        • by Anonymous Coward

          まあ「雨後の筍」状態じゃなくなったよね。今でも意欲作は結構出てはいるけど。
          自分はもう10年前からカス子とか、今ではオダメやコイカツで自分好みのコスさせたり
          DAZ Studioでドスケベ3DフィギュアをIrayレンダして遊んでる程度・・

    • by Anonymous Coward

      XP終了後、Xubuntuに移行した自治体がかなりあったと思ったが、やめちゃったのかな。

    • by Anonymous Coward

      自分の親に勧められるか?で考えると厳しいと言わざるを得ない

      • by Anonymous Coward

        年賀状の作成・印刷がスムースにできないといけませんね。
        どのメーカーのどんなプリンタを使っていても。

        • by Anonymous Coward

          それに関しては、個人的には郵便局の年賀状印刷で回避できる

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 15時04分 (#4143111)

    代表的なウェブブラウザは一応Safariを除く全てにLinuxデスクトップ版がある。
    実に不思議だ。
    MSにとって、Linuxデスクトップ版Edge を提供するのは何のモチベーションが元になっているのだろう?
    Chromeにしても、Windowsのまだサポート終了前の時点でVistaとか8を切り捨てていたし。それでいてLinux版の提供を続けるのが不思議。全然儲けにはつながらないだろうし。

    #「見向きもされないLinuxデスクトップ」なんて書いたけど自分は昔から自宅ではLinuxデスクトップをずっとメインで使ってますよ。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 15時38分 (#4143122)

      VDIゲートウェイ接続用
      それ以上でもそれ以下でもない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Web版Officeを使ってもらうため?
      ほかのブラウザでも動きはするでしょうが何かあった時に自社で調整できるのは意味がありそう。

      • by Anonymous Coward

        Googleのサービスを利用することに特化したChrome OSのように、MSのサービスを利用することに特化したEdge OSみたいなのが出てくるかもしれませんね。スマホでもMS製のアプリが増えてきていて、仕事関連だと、Outlook、Office、Teamsあたりは常用しており、OSで囲い込む時代は終わっています。パソコンでしか動かないWindowsに限定していたらGoogleには勝てません。

    • by Anonymous Coward

      MSにとって、Linuxデスクトップ版Edge を提供するのは何のモチベーションが元になっているのだろう?
      Chromeにしても、Windowsのまだサポート終了前の時点でVistaとか8を切り捨てていたし。それでいてLinux版の提供を続けるのが不思議。

      Linuxの現ユーザーもしくは元ユーザーの割合が、世間一般より高いから、ではなかろうか。
      Linuxの黎明期にOSSで活動したシニアエンジニアとか。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 18時00分 (#4143157)

    Raspberry Piで使えるパッケージをくれ。
    ChromiumがGoogleアカウントと接続できなくなるわChromeを出す気配はないわで実に不便。
    Edgeが来たら乗り換えたい。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...