パスワードを忘れた? アカウント作成
15219982 story
アメリカ合衆国

Linus Torvalds、6日間の電源喪失を切り抜ける 51

ストーリー by nagazou
停電 部門より
headless 曰く、

Linus Torvalds氏がLinux 5.12 rc1のアナウンスで、今回のマージウィンドウ中にオレゴン州ポートランドの自宅が6日間の停電に見舞われていたことを明らかにした(メーリングリストでのアナウンスThe Registerの記事)。

2月11日から13日にかけて冬の嵐に襲われたポートランド都市圏では多数の木が倒れて送電線が切れ、30万人以上が停電の影響を受けたという。そのためTorvalds氏はマージウィンドウ延長も検討したが、電源が復旧してみるとプルリクエストはきれいに並んでおり、期間内にマージを完了できたとのこと。

影響が最小限にとどまったのは、前リリースと比べて5.12が若干小さいリリースになることもあるそうだ。小さいといっても10,000+のコミットがあり、最近数リリースのコミット数12,000~13,000+と大きな違いはないが、それでも多少は助かったとTorvalds氏は述べている。なお、本リリースでは春の大掃除で多数のレガシーコードを削除した点が特筆すべき点として挙げられている。

Torvalds氏はマージの遅れによる影響を受けた場合はそう言ってくれればrc2の週で柔軟に対応すると述べる一方、遅れたプルリクエストに対応するつもりはないとも述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月04日 8時14分 (#3988122)

    パンの袋に付いている応募券を送るのをプルリクと呼ぼう

  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 18時47分 (#3987917)

    テスラみたいなEVを充電器がわりにするなり、
    トヨタHVにメーカーオプションのAC電源(ハイブリッド系統からの給電)つけるなりすれば、
    一定期間電気の使用が可能

    ただし、北米版のトヨタHVにメーカーオプションのAC電源があるかどうかは知らん

    • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 18時50分 (#3987920)

      送電線が切れたならインターネットも無理でしょうね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Torvaldsの立場を考えるとSOHOといえど大企業の経営者レベルのBCPが求められる気がする。
        衛生回線のインターネットとか。
        SOHOって死後というか当たり前になった?

        • by Anonymous Coward

          とりあえず落ち着け

        • by Anonymous Coward

          SpaceXのスターリンクとかちょうどいいのでは?

        • by Anonymous Coward

          Linuxの立ち位置を考えたら、どんな立場の人でも(たとえLinusでも)突如異世界へ召喚されてこの世界からいなくなってしまっても問題なく回るような組織にしとかないとまずい気がする。

          • by Anonymous Coward

            それ異世界でLinus先生がどんな大活躍するのかの方が気になる
            ダンバインのショット・ウエポンみたいになるかな?

          • by Anonymous Coward

            パッチをマージするという「作業」だけを考えると、linux-nextを担当している方が引き継げそうですが、
            そのパッチを本当にマージするべきかというポリシーを考えていた御大の役割は肩代わりできる人はいるのか?

        • by Anonymous Coward

          Linus Torvaldsが、「人のメールさえろくに読まない怠け者」という評価は、過去のものになったのだろうか。

        • by Anonymous Coward

          昔、パンフレットの表題(「Satellite Communications」の意味の日本語)を「衛生通信」と印刷してきやがった印刷会社があったな。
          校正任せたやつも使えない子だったけど(泣)

      • by Anonymous Coward

        真面目に話をすると、日本では送電線が切れても電話回線はすぐには切れない(局側がバックアップ電源持ってるから)
        固定電話回線持ってるなら有事に備えて電話回線からの電源供給のみで動作する単機能の電話機もストックしておきましょう

        • by Anonymous Coward

          真面目に話をすると、日本では送電線が切れてもIXはすぐには切れない保証はない(IXもISPも誰もバックアップ電源を持っている保証はないから)
          インターネット回線持ってるなら有事に備えてJPIXや国内ISPを迂回して未被災地に直接接続できる電源いらず(または自家発電)の単機能の海底ケーブルまたは衛星通信設備もストックしておきましょう

          ところで、インターネットの仕組み、ご存知?

          # 電話加入債権払い戻してもらえなくなって久しいな

          • by Anonymous Coward

            真面目な話をすると多重化が大事って書けば?

            • by Anonymous Coward

              ほんまいけずなおっちゃんやな
              冗談の一つも言われへん

        • by Anonymous Coward

          真面目に話をすると、日本では送電線と通信線が同じ電柱、NTT柱を共用しているケースが多いため、倒木があるとまとめて切断される可能性が高い。

      • by Anonymous Coward

        そーでんなー

    • セイコマ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      EVの電気は貴重なので災害対策にはなりません

  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 19時04分 (#3987925)

    5.11でてたのね
    「Linux 5.11」が公開
    2021年2月16日19:17
    https://mag.osdn.jp/21/02/23/191700 [mag.osdn.jp]

    なにげに
    Intel SGXのサポートとか入ってた
    もしかしてLinuxでもUHD円盤見れるようになったってことなのかな

    /*
    WindowsではSGX非対応世代のIntelでもテスト用SGXデバイスinfでSGXデバイス生やせたし
    Linux用のテスト用SGXデバイスinf使ったら
    Rysenでもテスト用SGXデバイス生やしてゴニョゴニョできるんだろうか
    */

    • by Anonymous Coward

      すでに5.11.2だろ。
      なにいってんだこいつ。

      $ cat /proc/version
      Linux version 5.11.2-gentoo (build@gentoo) (gcc (Gentoo Hardened 10.2.0-r5 p6) 10.2.0, GNU ld (Gentoo 2.35.2 p1) 2.35.2) #1 SMP Sun Feb 28 20:22:12 JST 2021

      • by Anonymous Coward

        すでに5.11.2だろ。
        なにいってんだこいつ。

        $ cat /proc/version
        Linux version 5.11.2-gentoo (build@gentoo) (gcc (Gentoo Hardened 10.2.0-r5 p6) 10.2.0, GNU ld (Gentoo 2.35.2 p1) 2.35.2) #1 SMP Sun Feb 28 20:22:12 JST 2021

        とgentoo使いが常識を語っております

        Ubuntu 20.10 kernel 5.4.0-31
        Debian 10.0 Sid kernel 5.10.0-4

        # 笑いどころが細かすぎですぜだんな

    • by Anonymous Coward

      kernel.orgのmainlineは追っ掛けてないけど、昨日は5.12-rc2だったのに、今朝見たら、5.11になってた。
      おそらく停電影響も考えてのロールバックなのかなあ。
      その下のstableの方は5.11.2→5.11.3になってる。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 19時46分 (#3987944)

    自慢だが俺の場合、6か月間もの間パソコンなしで仕事したことがあるよ。社内でジプシーのように放浪してメール読んだりプログラムを作っていたり...という記憶すらないが、たぶんそうしてたはず。

    • by Anonymous Coward

      世知辛いな。

    • by Anonymous Coward

      せっかくだから、何故そうだったかを書いてくれると満点だったのだが。

      • by Anonymous Coward

        プロジェクトチームで使うパソコンが必要となったがなぜか買ってもらえなかったので、自分の使っていたのを提供したのよ。んで、自分の分がなくなった、と。パソコンが数か月なかったときは少なくとも3回はあります。自慢です。

        • by Anonymous Coward

          「余ってるときは使わせてもらえる立場」って言いたかったのか、わかりにくいなぁ

    • by Anonymous Coward

      絡みにくいボケなのか、何か元ネタがある話なのか

    • by Anonymous Coward

      > 自慢だが俺の場合、6か月間もの間パソコンなしで仕事したことがあるよ。

      パソコン使う仕事は他の人に任せたほうがマシ、あなたにパソコンを与える優先順位は低かった
      ってことですね。わかります。

      • by Anonymous Coward

        「先生」とか呼ばれている偉い人なんじゃないの。資料は紙に印刷したものもらったりとか。

        優先順位が低いのではなく、機械を使える人が機械とセットで与えられているんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ぱそこんがないのなら、すまほをつかえばいいじゃない。

      実際、学校生活で大学卒業するまでスマホ一筋の人がいて、さらに年数%の割合で増えているのだという…

  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 21時32分 (#3987994)

    太陽電池でエアコンを動かすのに興味がありYoutubeでインバーターの使い方の動画を時々見てるのですが
    エアコン動かすのは可能、中には溶接機稼動させてるアジアの人もいるので、資金と資格さえあれば夏は何とかなると思います。
    しかし冬の6日間の停電は発電機やストーブか暖炉が無ければなかなか乗り切れないと思います
    小型家電ぐらいなら何とかなると思うけど

    • by Anonymous Coward

      冬でもエアコンを動かしながら売電できるぐらいは発電できるようです。
      なので、蓄電池さえあればなんとかなる気もする。

      • by Anonymous Coward

        全部電気に頼らずに暖房くらいは火を焚けや。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 21時35分 (#3987996)

    今、天災か人災が起きて6日間電源が使えなくなったら(携帯基地局、ラジオ送信所含む)それはそれでいいかもね。
    それで生きていけないなら、生物として脆弱になったのだから自然淘汰ではないだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 22時32分 (#3988020)

      水道が生きていれば余裕。水道が死んだらきつい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        10年前の震災の時、私がいた地域では停電して程なく水道も止まりました。

        仮に同じような仕組みであるなら、大規模な停電においては水道が止まるものと考えた方がいいかもしれません。

        • by Anonymous Coward

          貯水槽使っているウチはガクブルやわ。停電するとポンプ動かずに水が使えない。

    • by Anonymous Coward

      人口密度の問題を忘れてないか?

      一人分の水と食料なら自給自足できても、100万人分の水と食料を確保するには
      相応の輸送手段やエネルギーなどがいる。

    • by Anonymous Coward

      今回のはブラックアウトではなく変電所で供給遮断でしょ?
      だから優先供給対象系統はちゃんと給電されるはず

      携帯基地局やラジオ送信所が優先供給対象なら供給されてるはず

    • おもえばあれがきっかけで
      リモート作業のノウハウが蓄積されたのが
      コロナ騒ぎで使えてるのが
      不幸中の幸い?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月03日 21時45分 (#3987997)

    氏がポートランド在住なのを初めて知った。
    ビールを嗜まれる人なのかわからんけど、ビール好きからするとちょっと羨ましいわ。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月04日 9時16分 (#3988151)

    オレゴンに住んでたんだ、ライナス
    NYの下町あたりだと思ってた、なんとなく。

    • by Anonymous Coward

      下町で丸頭の男の子の野球チームに所属して
      犬とのコンビで二遊間守ってそうだよね?>ライナス

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...