パスワードを忘れた? アカウント作成
15129759 story
Ubuntu

M1 Mac上でUbuntuデスクトップの起動に成功との発表。ネットワーク機能も動作可能 28

ストーリー by nagazou
成功 部門より
先日、M1 MacなどのApple Silicon搭載PCで動作する「Asahi Linux」の開発表明が行われたばかりだが、すでに実際にM1 Mac上でLinuxを動かすことに成功したと発表された。成功したのはAppleと過去にトラブっていたこともあるCorellium。同社の最高技術責任者(CTO)であるChris Wade氏が20日、USBからUbuntuデスクトップを起動することに成功したとツイートしているGitHub linux-m1OMG!Ubuntu!MacRumorsZDNet JapanEngadget)。

それによるとUSB-Cドングル経由での起動に成功。ネットワーク機能も動作しており、USBやI2CおよびDARTもサポートできているとしている。課題としてはGPUアクセラレーションへの対応ができていない点。現時点ではグラフィックス処理はソフトウェアレンダリングによって行われているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 12時20分 (#3965249)

    課題としてはGPUアクセラレーションへの対応ができていない点。現

    Apple M1 Open-Source GPU Bring-Up Sees An Early Triangle
    https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Apple-M1-GPU-T... [phoronix.com]

    # リバースエンジニアリングに取り組んでいるってのが揉めそうではあるが

    • by Anonymous Coward

      radare2というフリーの逆アセンブラがあり登録されてるプラグインをダウンロードしてコンパイルしてインストールするコマンドがあるのです、ちゃんとasahi用逆アセンブラが存在してます。

      #m7700用プラグインは手動インストールしか対応してません。

    • by Anonymous Coward

      DarwinのM1搭載Mac対応したものが公開されれば状況かわるのかな。
      そもそもいつから更新されていないかという問題もあるけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 12時22分 (#3965252)

    Linusの煽りパワー爆烈!?
    俺も次はM1にしようかな...

    (違

  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 12時44分 (#3965261)

    つまり現時点ではインストールできない?

    • by shesee (27226) on 2021年01月25日 13時58分 (#3965299) 日記

      AppleはSSDを暗号化しているからTチップをハックしない限り無理かと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      DOOMと同じで、動かすことそれ自体が目的なんですよ。
      これで実用とかは無い。

    • by Anonymous Coward

      つまり現時点ではインストールできない?

      んー何を持ってインストールと見做さすかじゃないですかね
      内蔵NVMeSSDに入らないならインストールと見做さないならそのとおり

      セカンドストレージからの排他デュアルブートをインストールと見做すなら
      いけますよみたいな
      USBがPCI Express x4対応なら外付けNVMeSSDも行けるかもだし
      速度遅くてもいいなら小さい256GBのUSBメモリで邪魔にならんかと

      • by Anonymous Coward

        USB3.0の極小USBメモリーで、熱で異常起きるものありますよ。

        通常のデータ保存用では起きないくらいの
        高負荷のランダムリードで酷使されたりするのかもしれません。

        それを体験してから、極小USBメモリーは避けるようになりました。
        (表面積の狭さは放熱性で不利でしょうし)

        USB-SSDも微妙なものがあるみたいで
        OSの起動用が想定されていない以上は
        レビューなどで、情報を確認してから買うくらいしか…

  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 13時33分 (#3965284)

    Appleがアーキ変更する度に、周り全員が無償で苦労して対応しないといけないってのは気に食わん。
    が、Linuxってのはそういうもんか。
    全員で無視してやれば支援なりしてくれそうだが、無理だしな。

    • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 14時28分 (#3965325)

      Napalm Death「You suffer, but why?」
      Ubuntuハッカー「道楽のためさ」

      なんとも贅沢な苦しみだのん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そそ、楽しいからやってる。仕事じゃないし。
        仕事はWindowsやMacOSでやればいいさ。

    • by Anonymous Coward

      > 全員で無視してやれば支援なりしてくれそうだが

      なぜそう思えるのか不思議。
      さらに言えば、主語を示さないと何を言いたいのかもはっきりしないぞ

    • by Anonymous Coward

      Appleがアーキ変更する度に、周り全員が無償で苦労して対応しないといけないってのは気に食わん。

      今回はそれより厄介
      独自アーキだから正規のドライバ類はAppleしか出せない
      CPU部分はARMからそれほど逸脱してなかったから行けたみたいですが
      GPU部分はリバース・エンジニアリング中らしい

      # ARMはベース型番同じでもオプション実装は機種ごとマチマチだからなぁ

    • by Anonymous Coward

      なぜAppleが自社ハードウェアでLinuxを動作させることに協力しなければならんのだ。そういうところだぞ。

    • by Anonymous Coward

      どこかがオープンなArmベースのハードウェアを作ればいいんだが
      AppleとIntelが束になって潰しにかかるだろうな

      そういう意味でこの両者はせめてオープンソースソフトウェアを支援する義務があると思う

      • by Anonymous Coward

        義務なんてない。
        購入時の搭載OSが動作しており、ハードウェアが故障していなければ何も問題ない。

        >Appleがアーキ変更する度に、周り全員が無償で苦労して対応しないといけないってのは気に食わん。
        >が、Linuxってのはそういうもんか。
        気に食わなかろうがそういうもの。
        Linuxはお客様じゃない。

      • by Anonymous Coward

        Apple云々とは別に、オープンなPC規格があればいいとは思います。

      • by Anonymous Coward

        何で今更AppleとIntelが潰しにかかるんだ?
        そもそもIntelなんてARMを潰そうとして負けた後だろ……

    • by Anonymous Coward

      dtbの修正とkernel driver、kernel firmwareの追加対応じゃダメなのかい?

    • by Anonymous Coward

      そうじゃなくて、ここまでパワフルなARM搭載Linux PCが
      商品化されなかったことのほうが気に食わないことですよ。

      2009年のUbuntu搭載のNetWalkerが、大成功できなかったこと
      SHARPに、もう体力が無くなっていたことは問題だったんでしょうけど…

      個人的には、RIOSが健在で
      ARMのChandra 64とか発売される世界線に生きたかった。

      • by Anonymous Coward

        ほんのちょっと前までARMなんてスマホ用の省電力で非力なチップだと思われてたけどね

  • by Anonymous Coward on 2021年01月26日 19時46分 (#3966332)

    SONY PS5用Linuxは...

    • by Anonymous Coward

      あんなんPCと同じだからつまらん。
      PS2やPS3はアーキテクチャが異なるから面白かったのであって。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...