FSF、初の「完全に自由な」ノートパソコンを認定。ただし本体はThinkPad X60の再生品 34
ストーリー by headless
号泣 部門より
号泣 部門より
Free Software Foundationは20日、初の「Respects Your Freedom(RYF)」認証マーク付きのノートパソコンが発売されたことを発表した(Free Software Foundationの記事、
Phoronixの記事、
本家/.)。
このノートパソコンはフリーなBIOS「coreboot」を使用。OSはプロプライエタリーなソフトウェアやファームウェアを排除したUbuntuベースのTrisquelがプリインストールされる。Richard M. Stallman氏によれば、「ついにあなたの自由を尊重するフリーソフトウェアのノートパソコンが発売された」とのこと。ただし、ノートパソコン本体は2006年発売のThinkPad X60/X60sの再生品だ。1GBのメモリーと60GBのHDDを搭載した最小構成モデルの価格は178ポンド 198ポンド(Gluglugの商品リスト)。
(追記 23:54: 価格が変更されたので修正)
このノートパソコンはフリーなBIOS「coreboot」を使用。OSはプロプライエタリーなソフトウェアやファームウェアを排除したUbuntuベースのTrisquelがプリインストールされる。Richard M. Stallman氏によれば、「ついにあなたの自由を尊重するフリーソフトウェアのノートパソコンが発売された」とのこと。ただし、ノートパソコン本体は2006年発売のThinkPad X60/X60sの再生品だ。1GBのメモリーと60GBのHDDを搭載した最小構成モデルの価格は
(追記 23:54: 価格が変更されたので修正)
ひとつやってみるか (スコア:2)
ちょっとがっかり。
でもまあノートPCなんて結構な資金他リソースがないと作れませんしね。TPならシリアル剥がされて無ければレノボから部品買えるし。
ご連絡先
Re:ひとつやってみるか (スコア:4, おもしろおかしい)
その話はFree Hardware Foundationに任せておくんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
まったくですよ。
てっきりGPLハードウェアかと思ったら。
日本に15年くらい遅れてますね。
ご連絡先
Re: (スコア:0)
FSF的フリーな回路のCPUって実用的なのが作れる可能性あるのだろうか。
さらにGPL的特許フリーも加わるとなると。
ところで、ファームとか書いてるけどCPUのマイクロコードとか周辺チップまわりのファームはガチガチにプロプラだよね?
Re:ひとつやってみるか (スコア:2, 興味深い)
自己返
http://www.susubox.org/ [susubox.org]
http://opencores.org/ [opencores.org]
http://www.geocities.jp/kwhr0/hard/pc8001.html [geocities.jp]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%97%E3%8... [wikipedia.org]
http://www.picoblaze.info/ [picoblaze.info]
世界は広いな。
現時点で現時点で実用的かどうかはともかく、なんかありそう。
まぁ、FPGAにもファームとかあるだろうけれども。
Re:ひとつやってみるか (スコア:2)
特許まではどうかわかりませんけど、SunがGPLで残していったSPARCのフリー実装とか、いくつかフリーなCPUってのはありますよ。周辺チップというと少なくともEmbedded Controllerというやつは放置 [coreboot.org]っぽいんだけどこれはいいんでしょうかねー…
Re:ひとつやってみるか (スコア:1)
WiFiなんかだと, いじくれるようにした途端, 電波法に抵触しそう.
Re: (スコア:0)
Morphy Oneって名指しで書くとマイナスモデされるから皆ご連絡先って隠語使うのか。
Re: (スコア:0)
何事も完全な自由も辛いよ。
自分の手の届く範疇の自由なら、欲しいけど、
一線を越えた自由度は、欲しくないな。
ハードが故障したり、下手にアップデートしたら、解決も自分だしね。
Re: (スコア:0)
そりゃ凡人の考えだ。ストールマン尊師の活動はあえて利便性とか無視してやる所に価値がある。
Re: (スコア:0)
所謂原理主義だな。奴らのテクチは他に選択肢があるかのようにみせかけておいて、あたかも自分の意思でGPLを選択したように相手を追い込む。こうして幾つもの自治体が巻き込まれたことか…
Re: (スコア:0)
すみません、よくわからないんですが、
「奴ら」=FSFとかRMSとかってこと?
>「あたかも自分の意思でGPLを選択したように相手を追い込む」
自分の意思以外でGPLを選択するケースってあるんですか?
それで自治体が巻き込まれたケースというのは具体的には何でしょうか?
思い出す (スコア:1, 興味深い)
漏貧。。。
Re: (スコア:0)
今だったら1円起業で無限責任負わずに済んだのにね…。
彼は今頃何してるんだろうか?
ところでCPUのマイクロコードはどういう扱いに? (スコア:1)
今時のCPUは起動時にバグフィックス等でユーザーが改変出来ない不自由なBLOBであるマイクロコードをロードすると思うのですが、どうしたのでしょう?
純正BIOSだと2.10以降で提供されてるけど。 [lenovo.com]
Re:ところでCPUのマイクロコードはどういう扱いに? (スコア:1)
読み込まないという解決策をとった模様
BIOSをフリーのにしただけ? (スコア:1)
BIOSだけかな、結局。チップセット内やら周辺やらでファームいろいろ使ってるはずだが
SuperIOとかマルCマーク入ってるのさえあったりするぞ
再ロードできなきゃ見なかったことにするってことかな。
corebootにはこっそり期待している (スコア:0)
10数年前はEFIに期待したのですが、とっても残念な結果になっちゃったので・・・
コスパ (スコア:0)
日本円で3万ちょいか。
高くもないけど、メモリもう少し積めないのか?
Ubuntu快適に動かすとなるともう少し欲しいよね。
まあ、そのへん調節してあるのかもしれないけど。
軽快に動いてくれたらストレージはあんまりいらないし。
Re:コスパ (スコア:2)
X60の中古で3万円、SSDでもないリファビッシュがいいかどうかは微妙ですね。新しい筐体とバッテリにしてあるわけでもないでしょうし、Corebootが書き込まれているだけだったら自分でやったほうが楽しいかも。X60そのものは4GBくらいまでは積めるはずですし…
Re:コスパ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
X60はチップセットの制限があって,4GBメモリ積んでも3GB認識です.
OSが32bitだからとかそういうのではなくて,チップセットレベルの問題なので,諦めるしかないです.
それが嫌な人は素直にX61を買いましょう.
Re: (スコア:0)
なんだ、体のいいこと言って時代遅れのゴミを売りつけられてるっつー事かよー
Re:コスパ (スコア:2)
まぁちょっと
新三桁に切り替わって5年くらい経ってるのに何食わぬ顔をしてXTRAs出してきてる時点でゴミでしかありえない古いですよね…現代のマルキシズム (スコア:0)
実用性は問題ではない。
これはマルクスにとってのパリ・コミューンのようなものだ
Re:分相応 (スコア:1)
なんかFSFに恨みでもあるんか?
Re:分相応 (スコア:1)
そのような宣言は、 GPL と矛盾するため、仮に実行したとしても効力を持ちません。
GPL はユーザに対して、環境その他の条件を問わずソフトウェアを実行することを許諾しています。したがって、著作権者 (例: FSF) が後から何を言おうと、ユーザがソフトウェアを実行する権利を妨げられることはありません。
Re: (スコア:0)
FSFには時代遅れのボロPCがお似合い。
ストールマンだっけ、ボロいPC使ってるの。
ぼろいかなぁ… (スコア:0)
OSSユーザーにとって重いのは、高画質のニコニコ動画とか、艦これとかじゃないかなぁ
Windowsユーザーにとっては、重いのはFPSとか、あと…Windowsとかかなぁ
Core Duoでは無理だと感じることが、おかしいって思わないんだろうなぁ
XPが出たころは、PentiumIIIの1GHz突破さえも感動していたというのに…
その奥に熱いハートがあると思えば (スコア:0)
何の問題も無い
# 精神的にも物理的にも
Re: (スコア:0)
その下にあるのはチンチンになった熱いハードだと思う。