パスワードを忘れた? アカウント作成
15318 story

ゲーム業界の開発者も英語力が必須の時代 131

ストーリー by mhatta
まあ英語は使えて損はないですよ 部門より

Sakkanen 曰く、

日経に 英語の「脳トレ」が足りない日本のゲーム産業というコラムが掲載されている。 ゲーム開発に関する技術が年々高度化する中、ゲーム関係の技術専門書等の技術リソースが 英語中心となっており、個々の開発者に英語力が必要となってきているという話であるが、 日本の開発者に英語力が付けば、海外の企業がリクルートしにくるようになり、 日本のゲーム産業としてはグローバルな競争に晒されるようになるということである。 「国レベルでのとらえ方が、そもそも古くなりつつあるのかもしれないとも思う」という 最後の言葉が結論な気がするが、ゲーム業界もその他の一般的なソフトウェア、ハードウェアの 業界と同じ道を歩み始めているということだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえず。 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月01日 18時39分 (#1151109)
    ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US.
  • by huixteng (22050) on 2007年05月01日 19時25分 (#1151133)
    原典より;

    > 日本のゲーム産業の競争力を維持していくためには、英語力を付けた開発者の育成は避けて通れないというのが私の結論だ。

    語学力の育成には賛成ですが、日本人の英語力はかなりのレベルにあるはずで、
    喋れないのではなく、喋らないだけのような気がしますね。
    従って、そのへんをうまく考えたカリキュラムが必要なのではないでしょうか。
    従来の英会話学校的アプローチもそれなりに効果はあるのでしょうけど。

    英語圏に限らず外国の方との議論の場で、喋らないのはかなり損で、例えば、
    会議などで英語が喋れるというので通訳をやっているエンジニアが、
    先方から見ると日本サイドの議論を仕切っているように見えるので、
    キーマンと思われて重要情報が全部その人経由でないと流れてこなくなったりして、
    で、本当にその人がキーマンになってしまったり。

    --
    閾値は 0 で
    • by Anonymous Coward on 2007年05月01日 19時40分 (#1151144)
      英語力と言っても喋る・喋れない以前に,英文ドキュメントが読める・読めないというのが問題じゃないのかな?

      エレキの世界では海外製マイコンの市場シェアが上がって,電子工作のレベルでもPICマイコンの英文データシートが
      読めね~誰か翻訳してくれ~と悲鳴を上げる人がいる.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月01日 21時10分 (#1151207)
        英語で論文書いて糊口を凌いでいる低レベルな職のものですが。

        読むのは簡単なんですよ。中・高・大で結構鍛えられているというか、
        専門分野に限れば、どこをどう読み飛ばせばいいのか直感的に分かります。

        「書く」のは「読む」の応用です。下手すると盗用にならないか、と思いながら
        スタイルを真似ています(データや図はもちろん自前ですが)。

        「聞く」のは、専門分野に限って言えばなんとかなるんですよね。
        一部聞き取れなくても類推で補完できる。

        「話す」のだけはどうにもできない………
        親コメント
        • by huixteng (22050) on 2007年05月01日 23時58分 (#1151290)
          私は「書く」より「話す」機会の方が圧倒的に多いのですが、
          どうしても通じない場合はやはり書きますね。ホワイトボードに。

          先日も、私の "ordinal" の発音がどうしても伝わらなかったので
          ホワイトボードにでっかく ORDINAL と書こうとしたら OR まで書いたところで伝わりました。
          ついでに笑いも取れて会議の場がなごみました。ちょっとだけ。

          逆に「聞く」方はかなり弱いです。
          特にアジア系の方の英語、もっと具体的に言うとベトナムの方の英語は全くわからなかった。
          でも面白いことに、ある中国の方はベトナム英語をすごく聞き取りやすい、と言います。
          で、中国英語がベトナム同様にわかりにくいか、というと、少なくともその方の英語はすごく聞き取りやすい。
          不思議な話ですが、耳のレンジが各国で違うんでしょうかね。
          --
          閾値は 0 で
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年05月01日 21時41分 (#1151223)
          >「話す」のだけはどうにもできない………

          日本語で考えてると話せないですね。
          「書く」も論文なんかは日本語で考えながら翻訳もしながらで書けるかもしれませんが、チャットレベルで受け答えするには、思考まで英語にしないとついていけないです。
          ネトゲで外人さんとパーティ組んでると、自然に英語で考えるようになってることに気付きます。

          発音とかが気になって「話す」場に出られない人は、チャットで鍛えましょう。
          親コメント
    • by nsmrtks (20015) on 2007年05月01日 21時38分 (#1151219) 日記
      > 日本人の英語力はかなりのレベルにあるはずで、

      そうだっけ?
      日本人は、アジアでは最も英語力が無いといわれていたはず。

      と思って Google 検索したら出てきた
      TOEFLスコアアジア最下位の衝撃!
      http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20011029E/index.htm [allabout.co.jp]
      ただし色々な理由があって「TOEFL平均501という数字は決して悲観すべきものではなく、むしろ日本人の英語力の高さを物語っているものである、と考えることもできるのではないでしょうか?。」と結論付けてる。えー、そうかなあ...
      親コメント
      • by huixteng (22050) on 2007年05月01日 23時41分 (#1151281)
        > そうだっけ?
        > 日本人は、アジアでは最も英語力が無いといわれていたはず。

        興味深いソースありがとうございます。
        確かに数字だけ見ると衝撃ですが、ソース文中にも指摘されているように、

        --- 引用 ---
        しかし、国民の所得水準が比較的高い我が国では、真剣に留学を考えているわけでなくても、英語の実力を測ろうと力試しにTOEFLを受験することがそれ程珍しくはありません。受験者の中に幅広い英語力を持つ人が含まれる日本の平均点が、「英語エリート」が受験者の大半を占める国々の平均点よりも低いのは、これまた当然といえば当然でしょう。
        ------------

        ということがまさに日本の英語力の現状を示しています。即ち、

         1) 国民一般に英語を喋れなければならんという強迫観念にも似たコンセンサスがある。
         2) さらに、ほとんどの国民が、それに足るだけの基礎的英文法力を有している。

        だって、少なくともある程度の教育を受けた(ということはほとんど全ての)
        日本人は "I is" とか "He am" とか言わないじゃないですか。
        それだけでも奇跡ですよ。

        文法という基礎学力は、日常生活に足るだけの十分なレベルに達しているのですから、
        後は唯一、どうやって文化的思想的背景の異なるひとたちとコミュニケーションを取るか、
        その方法さえ学べば、きっと英語も含めた外国語力は劇的に向上することでしょう。
        --
        閾値は 0 で
        親コメント
  • うちらSI業界で身につけさせられるヒューマンスキルとかいうやつに比べれば、英語なんてどうってことないんじゃないですか。

    ホンジャマカの石塚みたいな外見とキャラを持つ先輩がお客さんに人気あって仕事もらいやすいのは、分かっちゃいるけどちょっと納得のいかないものがあります。

    まあ逆に言えば、どんなに技術が英語一辺倒になっても、お客さんとのやりとりさえ押さえておけば日本語だけで飯を食っていけるってことですけどね。
  • by toworu (27387) on 2007年05月01日 19時42分 (#1151147)
    英語力、と言っても、
    「外国人と英語でミーティングできる能力」と、「英語の文献に当たれる能力」は、別のものだと思えます。元記事の新氏はごっちゃにしてますが。

    ゲーム開発者に必要なのは、とりあえず後者でしょうね。たしかにゲーム関係の定番の技術書はほとんど英文ですし。nVidiaなどのDeveloper site も英語だし。

    新氏は海外への引き抜きを心配しているようなので、「ゲーム開発者にリーディング能力を付けるが、スピーキング能力を付けない」ような政策にすればオールオッケー?
    • >>たしかにゲーム関係の定番の技術書はほとんど英文ですし。

      コメント書いたあとで、気になって調べてみたのですが、
      "Game Programming Gems"とか"Real-Time Collision Detection"とか、けっこう和訳されてるんですね。最近は英語読まなくてもなんとかなるのか?
      最新の情報は、やはり英語になりますけど。
      親コメント
    • そしてライティング (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年05月01日 20時25分 (#1151180)
      ゲーム業界の人たちの大多数がリーディングすら出来ないってのなら、確かにまずい状況にあるとは思うけど、
      リーディング出来ない人ってそんなにいないよね?
      ゲーム業界でなくても、コンピュータ業界では、英語のドキュメントにあたるなんて珍しい事じゃないでしょ?
      テクニカルタームは日本語でもカタカナとして流通してるから理解出来るし、そうでない単語は辞書を引けばいい。
      完璧に意味を読み取れなくても、コードを読めば理解出来る。

      逆に日本からの発信する場合、英語ドキュメントをどうするかってのは、
      日本発のオープンソースプロジェクトなどでは問題になったりしますね。
      #時間がかかっても最初から英語で書かなきゃとか、日本語でいいからどんどん書かなきゃとか
      親コメント
      • by taka2 (14791) on 2007年05月01日 20時35分 (#1151187) ホームページ 日記
        > リーディング出来ない人ってそんなにいないよね?

        能力的には出来るんだろうけど、そもそも「読む気にならない」って人は結構多いと思います。
        「なんか英語のメールが来たーどーしよー」って呼ばれて行ってみたら「User unknown」だったり。
        で、和訳せずに「ユーザーアンノウンって言われてるやん」って伝えるだけで、ちゃんと理解してくれたり。
        お願いだから、その1行ぐらい、とりあえず読んでくれ。

        だえもんさんへの手紙 [m-i.jp]は、涙無くして読めません…
        親コメント
      • by espresso3389 (20549) on 2007年05月01日 21時05分 (#1151205)
        > 逆に日本からの発信する場合、英語ドキュメントをどうするかってのは、
        > 日本発のオープンソースプロジェクトなどでは問題になったりしますね。
        > #時間がかかっても最初から英語で書かなきゃとか、日本語でいいからどんどん書かなきゃとか

        うちの会社(日本の会社です)では、海外に対してもソフトウェアを売っているので、ドキュメント類は最初から英語で書いていますが、むしろ、日本国内の会社に売った場合に、日本語のマニュアルはないのかと言われ、本末転倒ではあるんですが、翻訳の人を雇い、日本語訳を作ってもらっています(そうしないと、リードデベロッパがドキュメンテーションに時間を取られる)。そして、翻訳の課程で、不自然な英語を指摘され、オリジナル(英語版)の方に修正を入れると言うことが多々あります。
        親コメント
  • …って「おもしろおかしい」狙いで「read になることはできませんでした」ネタを書こうと思ったらそちらはもう少し根が深い [www.imou.to]らしい。

    # この手の問題は設計段階から語順を意識するかどうかでも違ってくるけど、そこまでは思い当たらなかった。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月01日 23時43分 (#1151283)
    いやマジで。

    某ゲーム会社のハワイオフィスでは「英語は通じてんだけど話が通じないんだよなあ」
    という愚痴が聞こえたとか聞こえなかったとか。
  • ゲーム業界に限らず、コの業界では英文の資料や仕様書が読めないと
    仕事になりませんが。たとえばWindowsのデバイスドライバーとか
    Macintoshはほとんど全部が英文のドキュメントしかないらしいですし。
    理由はマイナー(手がける人が少ない)なのと、やたら陳腐化がひどくて
    ひとつのドキュメントの翻訳が終わるまでに、次のバージョンのドキュメント
    が来るからとか(笑)。どちらも伝聞ですが、私が実際に体験したのでは
    携帯電話のインフラの仕事で、某国内最大の電話会社から出てきた資料は
    ほとんど英文であったり、別の仕事ですが、特殊な用途のチップの仕様書は
    英文しかなかったり。チップは日本製なのですが、海外で先に売り出す関係
    で、先に英文の資料を作るからとか。にしても私が仕事を終わるまでに
    日本語の資料なんか見たことなかったし、おそらく今もないのでは(笑)。
    --
    clausemitz
  • by realloc (27431) on 2007年05月01日 19時15分 (#1151127)
    面白そうな記事をさがして

    engadget
    [engadget.com] [yahoo.co.jp]

    voanews←ゆっくりはっきり読んでくれる英語ニュース
    読聴 [voanews.com]

    分からない単語があるときは英和辞典は使わず英英辞典 [cambridge.org]を使う。

    書き喋りは難しいので手付かず;
  • プレーヤーにも英語力求められましたよね。
    フォントの問題で。

    英語を習うようになってから、久しぶりにファミコンを取り出してキノピオとかピーチ姫が何て言ってたのか一生懸命訳してました。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月01日 19時44分 (#1151151)
    英語なんて必要ありませんよ。
    「インターネットで調べたんですが、英語しかなかったのでできません」が通じますから。
  • Web開発も2000年以前(後も?)はそんな感じだったような・・・・。
    開発者の数は英語圏の人のほうが断然多いことだけでなく、言語やサーバーも英語圏の人が開発したもがほとんどなので、当然といえば当然だとは思います。
    ですが、完璧に英語の資料を読みこなすことはできないまでも、日本語資料が無い場合には海外のサイトや洋書を調べ、壁を乗り越えていった記憶があります。(そういう方は多いんじゃないですか?)

    ゲーム業界は開発者の数もそれなりにいると思うので、横のつながりをなんとかしていけばなんとかなるんじゃないでしょうか:-)
  • そもそもx2 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年05月01日 20時04分 (#1151163)
    日本人の作ったゲームの中で世界的に有名なものってあるのかが、そもそも疑問です。
    あったとしても、日本で人気があれば、外国人が英語にローカライズしたのでしょうし、
    そもそも、日本のゲームって人気があるのでしょうか、、、。
    現状ってどうなっているのでしょうか?
  • by gonta (11642) on 2007年05月01日 22時18分 (#1151245) 日記
    「英語ができる」って言われるけど、仕事できるやつって、仕事もできて、マネジメントもできて、もちろん英語もできて、何でもできるでしょ?能力の一極集中ってな感じで。「ヤツは**は完璧だが、英語ができないのが難点だ」なんていう奴の”完璧”は、たいしたことが無かったりして。

    ゲーム他コンピュータ業界って、圧倒的に輸入が多いんだから、英語は必須。できる奴は、英語でしか資料の無いツールをがんがん使って、いろいろやってる。日本語訳待つこと前提の奴とは・・・既にスタートからして違うよね?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...