パスワードを忘れた? アカウント作成
16526213 story
Linux

LSBの活動は終了している? 23

ストーリー by nagazou
どうなんでしょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

佐渡さんのTweet
> Linux Standard Baseってもうお亡くなりでいいのかな

に返信で紹介されたのが、

2023-2-7のメール
> LSBプロジェクトは基本的に放棄され、部分的に他のプロジェクトに取って代わられました。
> アプリケーションのポータビリティ/スタビリティを実現するためのアプローチとして、現在
> 流行っているのはSnapsやFlatpaks、そしてある意味Dockerコンテナなどもそうです。

だそうです

RHEL 9 ではもう対応していないようす
RHEL 9 の採用における考慮事項
> A.4. 削除されたパッケージ
にlsb関連の物があげられている

スラドでは2018年、デスクトップLinuxプラットフォームが抱える問題とは?(2018-10-11)という記事に「LSBは死んだとの情報が会場から出ている」とあるが詳細な話はなし。その他に明確に終りましたと言っているような話をみつけられなかったのでタレコんでみる

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 17時09分 (#4424673)

    $ lsb_release -a
    No LSB modules are available.
    Distributor ID: Debian
    Description: Debian GNU/Linux 11 (bullseye)
    Release: 11
    Codename: bullseye

    Debian/Ubuntu限定。
    RedHat系などは使ってないので知らない。

    • by Anonymous Coward

      openSUSEだと、こんな感じです。

      gw252:~> lsb_release -a
      LSB Version: n/a
      Distributor ID: openSUSE
      Description: openSUSE Leap 15.3
      Release: 15.3
      Codename: n/a

      Alpine Linuxには、lsb_releaseコマンドは入ってないようですね。

      • by Anonymous Coward

        fedora には標準では入ってないけど、

        % dnf provides lsb_release
        redhat-lsb-core-4.1-56.fc36.x86_64 : LSB Core module support
        Repo : fedora
        一致:
        ファイル名 : /usr/bin/lsb_release

        わざわざインストールする気にはなれないので、後はパス。

    • by Anonymous Coward

      今なら/etc/os-releaseファイルを使うのがいいと思います。今はたいていのLinuxディストリビューションで用意されています。

      https://www.freedesktop.org/software/systemd/man/os-release.html [freedesktop.org]

      Debian

      PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 11 (bullseye)"
      NAME="Debian GNU/Linux"
      VERSION_ID="11"
      VERSION="11 (bullseye)"
      VERSION_CODENAME=bullseye
      ID=debian
      HOME_URL="https://www.debian.org/"
      SUPPORT_URL="https://www.debian.org/support"
      BUG_REPORT_URL="https://bugs.debian.org/"

      CentOS

      VERSION="7 (Core)"
      ID="centos"
      ID_LIKE="rhel fedora"
      VERSION_ID="7"

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 15時46分 (#4424626)

    「All your base are belong to us.」

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 16時58分 (#4424667)

    >LSBプロジェクトは基本的に放棄され
    こんな事もあろうかとMSBプロジェクトを用意する気はなかった

    • by Anonymous Coward

      14MHz以上ではUSBが使われているのです

      • by Anonymous Coward

        50MHzならDSB(全搬送波)も....今は昔か(笑)

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 17時11分 (#4424675)

    あとsnapも使いにくい

    • by Anonymous Coward

      aptとsnapはなんでコマンドをそろえなかったのだろう?snap update ; snap upgrade でいいじゃないですか?独自性出したかったから?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 17時43分 (#4424698)

    2021年10月という結構最近に、LSB 5.0 (2015年5月、最新版) がISO規格化(https://www.iso.org/standard/77865.html)されてるけど
    死んだというなら、どういうモチベーションで行われたんだろう

    • by Anonymous Coward

      規格化されて企画が墓標になったのさ。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 19時06分 (#4424741)

    redhatをリファレンス実装にして、
    redhatのバイナリやrpmファイルは、他のディストリビューションすべてでそのまま動くようにしてくれ

    • by Anonymous Coward

      あなたがやればよい。別に禁止はされていない。

    • by Anonymous Coward

      そういうのはそれこそ冒頭で指摘されているようにSnapやFlatpakやDockerイメージでいいじゃないと思う。

      • by Anonymous Coward

        今はサードパーティがバイナリ配布するアプリなんて何されるか信用できたもんじゃない時代ですからね。
        そういうのは全部サンドボックスに閉じ込めてしまえというのは正しい方向に思えます。

        ディストリビューションが配布するパッケージはそもそもそこを信用していなければOS自体が信用できなくなるので、従来通りサンドボックスの外で個々のディストリビューションの方針に合わせて最適化していただく、と。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 19時49分 (#4424759)

    LSBが駄目でもUSBがあるさ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月10日 21時16分 (#4424803)

    本気でデスクトップのシェアを取りに行こうって気は無いのか

    • by Anonymous Coward

      本気でデスクトップのシェアを取りに行こうって気は無いのか

      まずはプレゼンをMacでやらないとね

    • by Anonymous Coward

      本気出して万が一にもシェアを取ってしまったらMSみたいに叩かれるんだから、使いたいやつだけが使っている今の方がいいに決まっている。

      #明日から本気出す。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月11日 13時40分 (#4425055)

    事実上の代替はFlatpak [flatpak.org]という理解で合ってる?

    • by Anonymous Coward

      Canonicalが折れてくれればFlatpakで統一できるだろうに、という理解

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...