パスワードを忘れた? アカウント作成
15629881 story
Sony

ソニー、LinuxのexFATディレクトリ操作を特定条件下で劇的に速くするパッチを提供 69

ストーリー by nagazou
改善 部門より
Phoronixの記事によると、ソニーが提供しているLinuxカーネル用のexFATファイルシステムドライバーが大幅に改善されたという。この最新ドライバではexFATファイルシステムが「dirsync」モードでマウントされている場合、特定条件下でブロック要求が減少する。一般的なSDカードストレージを搭載したArmプラットフォーム上で行った試験の結果では、このブロックリクエスト処理の改善により、73%以上の性能向上が見られたそうだ。クラスタサイズが256KBの場合、11分22秒を要していた処理時間が1分39秒にまで短縮されたとしている(Phoronix)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 17時14分 (#4235569)

    リムーバブルメディアこそ、ジャーナルファイルシステムを使うべきなのでは?

    • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 17時28分 (#4235583)

      リムーバブルメディアは対応しているデバイスの多さも重要。
      スマホだけでなくデジカメや音楽プレイヤー、プリンタやコンビニなどの印刷サービスなど幅広く対応するためには事実上exFAT一択。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        exFATの策定時には、既に種々のジャーナルファイルシステムがあったはずなのにな。

        • by Anonymous Coward

          FATの延長で実装可能かどうかが最重要じゃね?

        • by Anonymous Coward

          既にFAT系前提のデバイスが無数にあったから

          • by Anonymous Coward

            exFATってFAT32までと比べるとかなり大きく変わってて実装を流用してラクできるレベルには見えないんだけどな。少なくともSDカード向けなのにFATに書き込みが集中するようなファイルシステムよりマシなものにできなかったのか? とは思う

    • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 18時32分 (#4235625)

      ファイルシステムの種類もSDXCの規格の一部であって、勝手に変えられない

      親コメント
    • 総書込み回数が増えるとメディアの寿命が低下するからでは?

      一時ストレージとして使用するのか、一次ストレージとして使用するかで
      フォーマット変えるのが良いかと思います
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのジャーナルファイルシステムにした場合のメリットデメリットを教えてください。

    • by Anonymous Coward

      組込み機器で実装コスト(容量)がかからないファイルフォーマットじゃないと駄目なんですよ。

      • by Anonymous Coward

        どうせ今時の組み込み機器はLinuxで動いてる。
        このSonyの話もそういう環境だよね。

        • by Anonymous Coward

          α7IV(2021.12)はα7SIII(2020.10)よりもメモリーカードの操作(フォーマットなど)がかなり高速化されたという報告を見たけどその辺での改善なのかな。

        • by Anonymous Coward

          LinuxにexFATが載ったのなんて、ここ数年とかだぞ。
          VFATにしたってSD規格には完全準拠してないから、真っ当に対応する場合Linux標準のexFAT/VFATは使えない。

          • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 22時30分 (#4235788)

            微妙なレベルの中の人ですが、
            標準の実装だと書き込み中に電源がOFFしたときとか、SDが抜かれたときなどに簡単にファイルシステムが破損してしまいます。
            そのあたりの対応※が含まれたドライバを採用するのが普通かなと思います。


            1) 先にクラスタチェーンの書き込みを済ませる この時点で中断しても不整合が起こらない状態(末尾に空きクラスタを置いた状態にするなど)までやる
            2) FATエントリを更新する
            3) 続きのクラスタチェーンの書き込みを行う 暫定で置いた末尾クラスタから再開
            ...
            みたいな

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > そのあたりの対応※が含まれたドライバを採用するのが普通かなと思います。

              それをジャーナルファイルシステムと呼ぶような…

              このスレッドにぶら下がっている人たちは、いったい何を語った気になってるんだろう?
              Aだ。AじゃないBだ。いやAじゃなくてBだろ。って言い合ってるだけで笑う

        • by Anonymous Coward

          PICとかも高度にはなったしFATのドライバぐらいは書けるけど、Linuxまでは動かんなぁ。
          Arduinoぐらいの高機能でもLinuxは無理じゃない?

          # 個人的にLinux動くレベルの高性能ハードウェアを組込みって言われるとモニョモニョする。

        • by Anonymous Coward

          未だに2GBのSDカード保持してくれている業者に謝れ。

    • by Anonymous Coward

      ジャーナルはファイルシステムの破壊(矛盾発生)を防ぐための仕組みであって、
      書き込みを高速化したり書き込みを保証したりする仕組みでは無いですよ。

      • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 19時20分 (#4235672)

        不意な取り出しや電源断から破壊を防げるじゃない。
        そのリスクは普通のパソコンのストレージの比ではない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          破壊を防げるいってもファイルシステムの破壊であって、データの破壊は防げないのが普通。

          • by Anonymous Coward

            そんな当たり前ことを何故連呼してんの?
            だれもそんな話してないじゃない。

      • by Anonymous Coward

        リムーバブルメディアだから破壊を防げるようにジャーナリング欲しいってのが元コメの話じゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        むしろジャーナルのぶん書き込みは遅くなるよね

    • by Anonymous Coward

      MicroSDは、電断とかでファイルシステムより下位の部分が飛ぶので、
      ジャーナルファイルシステムを使おうが簡単にファイルシステムや、データが吹っ飛ぶ。
      下記事例では、ジャーナルファイルシステムのext4が壊れてる。
      Raspberry Piで最も多い故障箇所は電源ぶつぎりによるSDカードの故障 [hardware.srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        それ、FATでフォーマットしてるだけだろ。

        • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 22時09分 (#4235778)

          それ、FATでフォーマットしてるだけだろ。

          そいつは、PCのストレージにEFI system partitionが有る事を指して、FATでフォーマットしてるだけだろ。みたいな勘違いセリフですよ。

          rpiのFATは基本的にブートパーティションだけ。
          NOOBSの初期状態や、その後のブートパーティション兼CONFIG.TXT [raspberrypi.com]置き場がFATパーティションなだけで、FATパーティションには基本的に書き込みされない。
          OS入れた後はFAT+そのOSが決めたext?とかNTFSの構造になっていて、通常読み書きされるパーティションはext4とかになる。

          問題は、電断対策されてないSDカードが電断されるとHDDやSSDと比較して、セクタとかブロック単位でデータが簡単に飛ぶからファイルシステムが逝ってしまう。
          SDにジャーナルファイルシステムを積みたいなら、下層レイヤから規格決めて、「規格非対応では動作保証しません」みたいにしないとジャーナルファイルシステム入れてもどうにもならん。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      性能が限られた組込マイコンでも使えるファイルシステムじゃないとね
      炊飯器のマイコンも64bit、メモリ16GBとかになる時代なら、ジャーナルファイルシステムでもいいだろうが

    • by Anonymous Coward

      それで、組み込みで使えるディスクフォーマットが枯れたジャーナルファイルシステムはどこ?

      • by Anonymous Coward

        枯れてる必要はないのでは?
        exFATだって当時新しい規格として策定したのだし。

    • by Anonymous Coward

      ジャーナル書く処理とexFATとどっちがどう重いのか知らないけど、消費電力の面もあるんでしょうねー。

  • > The patch was queued this week as part of the Linux exFAT file-system driver's development branch. In turn this performance improvement should land for the Linux 5.19 kernel this summer.
    現状肯定バイアス大好きの方もこれにはニッコリ。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 19時22分 (#4235674)

    ソニーが提供しているLinuxカーネル用のexFATファイルシステムドライバー

    今回のパッチを書いたのはSonyの人ですが、exFATのドライバ自体はSamsungが提供したものですよ
    https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=New-exFAT-For-... [phoronix.com]

    https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/torvalds/linux.git/tre... [kernel.org]

    Copyright (C) 2012-2013 Samsung Electronics Co., Ltd.

    # nagazouの書き方だとSonyがドライバを書いたように受け取れるので

    • by Anonymous Coward

      タイトルは合ってるのに、本文で間違えてますね。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 17時09分 (#4235566)

    まさかSONYの“高音質”microSDカード限定...と一瞬思いましたが違いますよね。
    https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/691795.html [impress.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 18時50分 (#4235646)

    dirsync って事はディレクトリ書き込みをバッファリングしないって事?むしろ遅くなりそうな気が

    FAT って事はルート以外のディレクトリはデータ領域にあるよね。特定条件って何?

    • by taiyaki32lp64 (48642) on 2022年04月19日 19時32分 (#4235683)

      exFATと言うことはきっとSDカードとか使うときの話で、つまりdirsync(かsync)で使うのが多数派なのでは(よく知らないけど)。
      その時の遅さを改善しましたという話ですねきっと。

      元記事に載ってるパッチコメントみると、dirsyncで複数セクタを消去するときにリクエストをバラバラに投げると遅いので、ひとまとめにしてあげるらしいですね。
      消去時に利くのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        消去=read–modify–writeやGCといった高コスト処理を招くから束ねると効果ある的な話でしょうね。

      • by Anonymous Coward

        いやほとんどのLinuxユーザーはdirasyncがデフォルトであることすら知らんでしょ

    • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 19時14分 (#4235667)

      それは「疑わしい」んじゃなくて「条件次第では有用」「前提条件が気になる」「興味深い」って言うんだよ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 18時55分 (#4235655)

    取り外し後のデータベースをなんたらって時間がやたらにかかるもんね。なんでこんなに時間かかるんだよって調べられたとしても不思議ではない。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月19日 19時30分 (#4235681)

    タイムスタンプがぶっ壊れるバグを踏んでから敬遠してるのだが。あとTRIM未対応も残念で

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...