Fedora Linux 37で新規インストール時におけるレガシーBIOSサポートの廃止が提案される 15
ストーリー by nagazou
廃止 部門より
廃止 部門より
今年後半に提供が予定されているFedora Linux 37では、従来のレガシーBIOSサポートを廃止、UEFIをx86_64環境の動作要件にする方針であるという。廃止された場合、非UEFI環境に関しては新規のインストールが出来なくなる。タレコミにもあるが、影響するのは新規インストールのみで、現状レガシーBIOS環境で運用している場合はアップグレードは可能であるとしている(FedoraWikiページ、Phoronix)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
Debian GNU/Linuxなら大ニュースだけどFedora Linuxなら妥当な提案ですね
ついでにCPUの要件もx86-64-v2に引き上げてほしい
既にインストール済みのシステムはFedora Linux 37にアップグレード可能なので早とちりしないよう注意
インストール済みのシステムをFedora Linux 37にアップグレードする人 (スコア:0)
いるの?そんなの。
基本的に/homeと/etcバックアップ取って新規インストールだと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
Windows10からWindows11をインストールする人と一緒
Re: (スコア:0)
Windowsの世界でも、Win7あたりからはライセンス管理の話もあって、アップグレードが標準。クリーンインストールは特殊操作扱いなので、普通は行なわんよ。
Fedoraはどうか知らんので、Fedoraでは当たり前なのかもしらんが、ubuntuというかdebian系もアップグレードが当たり前なので入れ直すという使い方は、ほとんど無いと思う。
Re:インストール済みのシステムをFedora Linux 37にアップグレードする人 (スコア:1)
Fedora は実験 OS なので、毎年クリーンインストールが基本のイメージ。
Re: (スコア:0)
> Windowsの世界でも、Win7あたりからはライセンス管理の話もあって、アップグレードが標準。クリーンインストールは特殊操作扱いなので、普通は行なわんよ。
初耳。
Win10からは、MSアカウントにライセンス紐付ける形で、クリーンインストールが一番楽で時間も掛からないから、ついにMSアカウント作っちゃったけどな。
ディスクだろうとマザボだろうと、何を交換してもライセンス通るから楽だわー。
Win7からアップグレードしないと、DVDプレーヤーアプリ付いて来ない事に最近気付いたけど、ここ10年DVD使ってないので困ったことが無かった。
Re: (スコア:0)
スラド住民は、自分の環境をコンテナ化もしくはVM化して、
ベースOSのディストリビューションやバージョンにあまり依存しないようにしてるでしょ?
Re: (スコア:0)
パフォーマンスが犠牲になるじゃん。
Re: (スコア:0)
コンテナはベースのカーネルにゴリゴリ依存してるじゃん。
Re: (スコア:0)
大抵はdnf system-upgradeで問題なく動きますし、そちらの方が再インストールより楽ですよ。
稀に原因不明の不具合が起きたりしますけど。現状のうちのメインマシンみたいに。
GRUBやめてsystemd-bootに移行するのかな? (スコア:0)
Archで試したことあるけど、GRUBより設定方法が圧倒的にシンプルでわかりやすかった。
LUKSなども特に問題なく使えたし。
えーと (スコア:0)
UEFIかぁ。MBRも何かと面倒だからなぁ。
パーティションずれててXubuntu最初入れられなかったり、パーティション追加したときにGRUB壊れたとかいろいろ面倒だったし。
実際に他のLinuxが追従したとして境目はSandyおじさんあたりでいいのかな?
それ以前となるとぼちぼちマザーボードのコンデンサあたりが弱ってきてマシン自体がまともに動かなくなってきてるのではないかなと思います。
実際、うちのCore2Duoマシン、SATA SSDを受け付けないのでWindows 10ももぎ取ってXubuntuプライマリにする途中です。
レガシー (スコア:0)
Windows 11に移行できずにWindows 10でのサポートが終わった老朽パソコンに生き残る道を残しておいて欲しいの。
Re: (スコア:0)
5-6万円で買えるエントリー機でいいやん。買い替えな。
Linuxでいいならもっと安いのもあるしな。
Re: (スコア:0)
つ Chrome OS Flex
Re: (スコア:0)
>老朽パソコンに生き残る道を
Fedoraと共に生きる道やないだろそれ。ギャンブル好きなやくざ末端で経済的安定を求めている矛盾なもんやで。
どっかのディストリのLTSを結婚相手に探ろうや