![グラフィック グラフィック](https://srad.jp/static/topics/graphics_64.png)
Linux Foundation、Linux 30 周年記念 T シャツデザインコンテストを開始 30
ストーリー by nagazou
やっぱネタ系かな 部門より
やっぱネタ系かな 部門より
headless 曰く、
Linux Foundation は7日、Linux 30 周年記念 T シャツデザインコンテストを開始した(応募要項、 The Register の記事)。
応募可能なデザインの形式は .SVG または .EPS で、色数はパントンカラーで最大 8 色。RGB または CMYK のデザインは受け付けられないとのこと。大きさは最大で幅 11 インチ × 高さ 13 インチで、優勝作品がプリントされるネイビーブルーの T シャツを想定した配色にする必要がある。
優勝賞品は Open Source Summit および Embedded Linux Conference (2021/North America 2022/Japan 2022/Europe 2022のいずれか一つ) の入場券および、旅費 (航空運賃と最長 4 泊分の宿泊費)上限 4,000ドル。米国との通商が禁じられていない国の成人なら基本的に誰でも応募できる。
デザインの提出期限は 8 月 6 日で、カンファレンスプログラム委員会と技術諮問委員会のメンバーによる審査ののち、ソーシャルメディアで最終候補 3 点の人気投票が行われる。優勝者の発表は 8 月 25 日。優勝作品は Open Source Summit + Embedded Linux Conference 公式 T シャツとなり、Linux Foundation Store で購入可能になるとのことだ。
参考 (スコア:3, 参考になる)
20周年の時のデザイン
Sweden-based Designer Wins 20th Anniversary of Linux T-shirt Contest with Flying Penguin Design
https://www.linux.com/news/sweden-based-designer-wins-20th-anniversary... [linux.com]
もう30年になるのか (スコア:0)
そう言えば、触り始めたのは20代だった
Re: (スコア:0)
Linuxをいじり始めた前世紀末、当方ぎりぎり20代でした。
その頃のスナップ写真を見た人から、「(写真に写ってる)○○さん、(今よりずっと)若いですね」と言われたのも、既に10年くらい昔...
Re: (スコア:0)
初めて触れたのが中学生でSlackwareでしかもFM TOWNS
始めから道を踏み外していたのと引き換えに得たものは「自分調べないと何も得ることは出来ない」という事
おかげで中年になった今、新しい事でも割と何とかなってます。。。
ペンギンが窓を割りながら部屋に飛び込みつつデーモンにドロップキックし、リンゴを食べるってデザインはどうでしょう
Re: (スコア:0)
TOWNSは早々に投げ売りが始まってたんで10万円で買える386マシン(当時は386積んでると30万円~40万円ぐらいの値段が普通)
PC用ゲーム移植版の完成度はTOWNS版が一番完成度が高いってものも多かったし。
富士通が頑張って出したフリーソフトウェアコレクションにもずいぶん助けられたような。
Linuxが移植される以前にもDOSエクステンダー上でGNU Cが使えたのも大きい。
Re: (スコア:0)
PC用ゲーム移植版の完成度はTOWNS版が一番完成度が高い
TOWNS…PC…移植…
https://bcc.hatenablog.com/entry/2021/07/02/222319 [hatenablog.com]
#一般的にはX68に押されがちなTOWNSだけど、コアなユーザは負けず劣らずいたよね
Re: (スコア:0)
確かにTOWNSだとCD-DAで音楽流しながらのOPとか出来ましたからね。
電撃ナースのOPはTOWNSが一番好きだった。
でも、それでもゆみみみっくすのOPは許せん。
TOWNSのだけ他と全然違うんだよなあ。
# その確認の為にMegaCD/TOWNS/Saturn/Win95で
# 4分割比較動画を作ったのはもう20年以上前の事か…
Re: (スコア:0)
こないだ整理してたらタコTが出てきた。
レーザー5で貰った奴だったっけ?
こんなのはいかがか (スコア:0)
基本デザイン:Linusの顔
アクセント:30の
罵倒語名言# 娘さんに是非
Re: (スコア:0)
基本デザイン:Linusの顔
アクセント:30の
罵倒語名言もしくは30の
罵倒語名言で書かれたLinusの顔AA30といえばもう立派なオッサンなんだし (スコア:0)
RMSに負けないぐらいもじゃもじゃになったTuxくんが欲しい
これでいいやんけ (スコア:0)
https://www.teez.in/products/sudo-rm-rf-dont-drink-root-mens-linux-t-shirt [www.teez.in]
そんな事やってる暇あったら (スコア:0)
さっさと邪悪なM$(笑)のWindowsを滅ぼす工程表でも作ったらどうなの?
Linuxはデスクトップを目指したい [linux.srad.jp]ってのが本気ならさ
Re: (スコア:0)
小中学生相手に検討しとるやんけ
公立小中学校1人1台環境でChrome OSがトップシェア
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=475 [m2ri.jp]
> OS別ではGoogle Chrome OSが327万8110台で最多となり、43.8%のシェアを獲得した
Re: (スコア:0)
Linux界隈の人ってLinuxカーネルさえ使ってれば何でもいいの?
だったらもうLinuxデスクトップはChrome OSに一本化して他のディストロは無くしちゃえよ
ユーザーはどのディストロを使うか悩まなくてよくなるし
アプリを作るほうも色々なディストロに対応させるとか面倒なことしなくて済む
そうなった後でGoogleがLinuxを捨ててFuchsiaに乗り換えちゃった後の事は知らん
Re: (スコア:0)
信者の皆さんはFOSSを普及させたいわけじゃなくて、ただの党派主義者なので、Linuxが使われていれば大勝利なのです。
Re: (スコア:0)
>だったらもうLinuxデスクトップはChrome OSに一本化して他のディストロは無くしちゃえよ
そうしたい人もいるかも知れないし、そうしたくない人もいるかも知れない
少なくとも使ってもいない人にとやかく言われて多様性を捨てるようなコミュニティではないと思うよ
Re: (スコア:0)
何と戦ってるのやら
嫌いなら絡まなければいいのに
Re: (スコア:0)
MacがナチュラルにWindowsをdisり続けているように [reddit.com]
Linuxも何かやったればいいのにな
Re: (スコア:0)
今やMSはLinuxの内部に入り込んできているので、そう簡単には行かないですね。
https://japan.zdnet.com/article/35162356/ [zdnet.com]
Re: (スコア:0)
MS の内部に Linux が入り込んでいるのでは?
Re: (スコア:0)
そうかもしれない
#抵抗は無意味だ
Linuxまるでわからん (スコア:0)
30年経ってもこれかな?
Re:Linuxまるでわからん (スコア:1)
30年経ってもこれかな?
大丈夫100%分かる人など存在しません
今この瞬間も何かがアップデートされ続けているのですから
Re: (スコア:0)
パソコンの初心者「Linuxわからん」
Windowsの中級者「Linuxわからん」
UNIXの上級者「Linuxわからん」
https://twitter.com/sato_makoto/status/1191549421290278912 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
Linus [ワタシハ リナックス チョットデキル」
Re: (スコア:0)
そういや今のLinusは"Linux"をどう発音してるの?
Re: (スコア:0)
Keynote: Linus Torvalds in conversation with Dirk Hohndel
https://www.youtube.com/watch?v=H8Gd9t7FQqI [youtube.com]
去年のLinux財団のビデオ
4分25秒〜
「リンクス」と聞こえる
Re: (スコア:0)
Linuxまるでわからん
Linuxチョットデキル
Linux完全に理解した
この辺りを各言語でデザインして応募したらどうなんだろう
Re: (スコア:0)
Windowsのほうが複雑でブラックボックスも多くて難しいと思うけれど、そっちはわかるの?