パスワードを忘れた? アカウント作成
15401712 story
Linux

Linux 5.14 リリース、30 周年記念のお祭り騒ぎに飽きたらテストしよう 47

ストーリー by nagazou
30周年 部門より
headless 曰く、

Linus Torvalds 氏は 8 月 29 日、Linux 5.14 をリリースした (メーリングリストでのアナウンスThe Register の記事)。

Torvalds 氏は皆が 30 周年記念の舞踏会やら花火やらシャンパンやらで忙しいことを認識しつつ、イブニングドレスや燕尾服はそれほど着心地のいいものではないと述べ、お祭り騒ぎに疲れた人に何を祝っているのか思い出させるため Linux 5.14 が待っているとリリースをアナウンスした。

一方カーネルメインテナーに祝祭の時間はなく、翌日に始まるマージウインドウで次の 30 年に向けて進んでいくことになる。そのほかの人たちはカーネルをテストして一息入れ、終わりの見えないパーティーへ戻っていけばいいとのこと。

Linux は今年で 30 周年。1991 年に Torvalds 氏が開発をアナウンスした 8 月 25 日と最初のバージョンを公開した 10 月 5 日が記念日となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月31日 18時26分 (#4102958)

    「Linux 5.14クイーーーーズ!!」

    問1. 以下に示すカーネル5.14のアップデート内容の中に間違いが2つある。それを答えよ (1つ5点)
    ...

    みたいなのがあるのかと一瞬思った。

    • by Anonymous Coward

      それは英語ではtestではなくexamだな

      • by Anonymous Coward

        "TOEIC"は"Test of English for International Communication"の略だよ。

      • by Anonymous Coward

        日本語に訳すとtestもexamもテストになる不思議

  • by minet (45149) on 2021年08月31日 18時57分 (#4102978) 日記

    >燕尾服はそれほど着心地のいいものではない
    tuxが燕尾服を脱いだら…

  • by Anonymous Coward on 2021年08月31日 18時22分 (#4102954)

    ペンギンもユーザーに追いついて魔法使いになれたようだ

    • by Anonymous Coward

      これだけ繁栄してるのに童貞なわけないだろ

      • by Anonymous Coward

        試験管ベビーで繁栄なら童貞わんちゃんある。

    • by Anonymous Coward
      ペンギンは2.0のリリースの時に誕生したので、まだ30年経ってないですね。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月31日 18時25分 (#4102957)

    おめでとう

    • by Anonymous Coward

      ハッピーバースデーLinux

      #GNUもアラフォーですか。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月31日 22時13分 (#4103075)

    生きてるやろか、オレ?
    平均寿命は踏み越えてるが、超長生きって程でもない。
    リーナスは1969年生まれなので30年後は81歳か。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月31日 22時28分 (#4103083)

    より複雑に、より高くなったなあ。
    各ディストリビューションの標準カーネルのメモリ消費量も地道に増えてきている。
    はっきり言って重い。

    確かにカスタムでコンパイルしなおせばダイエットできるがな……

    • by Anonymous Coward on 2021年08月31日 22時43分 (#4103092)

      もう記憶が定かでないんだが、
      BSDに比べてSunOSのコードサイズは10倍もあるとバカにされたビル・ジョイ(?)が、
      BSDに比べてSunOSのユーザーが10倍いるせいだと言ったとか???

      そう考えるとWindowsはでかくないな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      利用者カバーする機能一通り載せるだけでもそれなりの量ですからね。

      にしても。。。
      BSD、Linux、Windows。。全部30年くらい経ってるんですよね。
      これらの上に載せるものはいろいろ変わってますけど、根本的に概念違うものって出てないような?

      • 死屍累々なだけっす
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この30年でいちばん変化が大きいのはMacOS?
        BSDもLinuxもWindowsも、30年前に書かれたコードを抱え持っているはずだけど、
        MacOSは何回かゼロリセットしてるから30年前のコードは一行も残っていない、のか?

        • by Anonymous Coward

          > MacOSは何回かゼロリセットしてるから30年前のコードは一行も残っていない、のか?
          int i;
          ぐらいは残ってるんじゃないの?知らんけど。
          あとCの標準ライブラリなんか、わざわざ書き換えたりしないだろう。

          • by Anonymous Coward

            昔のMac OSはPascalとアセンブラだぞ

        • by Anonymous Coward

          NeXTSTEPやMachも30年以上古いですよ

    • by Anonymous Coward

      LinuxもBSDもだけど、最近は面倒なのでkernelのconfigurationなんて滅多にしてないな。
      (組み込み系を除く)

    • by Anonymous Coward

      メモリ消費量は64bit化のせい?
      2.2くらいのシンプルさが懐かしい…

      • by Anonymous Coward

        USBとext3を正式サポートしていなかった2.2には、流石にもう帰りたくない。

        • by Anonymous Coward

          ACPIも微妙だから電源オフすら出来ないかも。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 8時31分 (#4103225)

    海外の人のユーモアはたまらんなw
    日本でこんな事喋ったら「は?何いってんの?」とか言われそうだし
    言える人もすんなり受け入れる人もそこそこいて、羨ましいかぎりw

    • by Anonymous Coward

      こういうことをしたり顔で言う手合いが
      一番「は?何いってんの?」って言ってそうなんだよな。

      っ[鏡]

    • by Anonymous Coward

      大衆がこんなユーモアを期待しているし、主催する側も期待に応えて用意しておかないと白けてしまう文化なんだよ。
      空気を読んだ結果なんだと思う今日この頃。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月01日 12時08分 (#4103370)

    タイトルはbullseyeのデフォルトカーネル。

    何年か前に試したことを書けば、*BSDのファイルシステムを書き込み可能でマウントするとなんか重くなり、いつの間にか不安定になった。
    今でもそうなのだろうか、と思って5.14をダウンロードしてみたが、
    やはり、

    │ │ UFS file system support (read only) │ │
        │ │ [ ] UFS file system write support (DANGEROUS) │ │
        │ │ [ ] UFS debugging

    であった。

    • by Anonymous Coward

      文字参照するのを忘れていた。

      <M> UFS file system support (read only)
      [ ] UFS file system write support (DANGEROUS)
      [ ] UFS debugging

      今度は<M>が見えてるはずだけど

  • 30年前は学部生か。SunOSのEmacsでGNUS使ってfj荒らして遊んでたっけ。
    25年前は大学院生。Linux(SLS+JE2)のEmacsとLaTeXで論文書いてた。
    オープンソースで世界が変わると信じていたあの頃。
    今は凡庸な教授になり事務仕事に追われる日々。
    毎日Windowsでパワポとエクセルばかり使っている。
    自宅のDebianは先週bullseyeにアップデートしたがTeXliveが入っているかどうかは知らない。もうLaTeXを使うことはないかもしれない。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...