パスワードを忘れた? アカウント作成
13755586 story
IBM

IBM、Red Hatを買収 59

ストーリー by hylom
25年目でexit 部門より

IBMがRed Hat Linuxで知られるRed Hatを買収すると発表した。買収金額は1株当たり190ドル、総額340億ドル(ITmediaCNEt Japanブルームバーグ)。

買収後Red HatはIBMのハイブリッドクラウド部門傘下の独立組織となるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 社名変更ですかね? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時09分 (#3506153)

    Blue Hatへ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 13時58分 (#3506149)

    エイプリルフールかと思いますよね…その発想は無かったというか

    LenovoにPC事業を売却した時が12億5千万ドルで
    PCサーバー事業が23億ドルだったようですが

    一般のエンドユーザーにはわかりにくいものの

    IBMがPC事業を手放したことよりも
    はるかに大きな大ニュースなんじゃないかと思います。

    AIX→OS/2→Linuxカーネルへと移植されていったJFSが
    RHELの標準になったりするのかしら?

    #RHELどころかCentOSもほぼいじったこと無い

    • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時04分 (#3506150)

      RHELの正式サポート受けてる方々はそんなに心配していないと思いますが
      CentOS派の人たちは気が気では無いかもしれません。

      Oracleに買収されるよりはほっとしているというのが最初の感想です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時18分 (#3506161)

        CentOS派なので落ち着かないが、まあIBMなのでそんなに変わらないだろうとは思ってる。
        これがOracleだったら、大騒ぎどころの話じゃなかった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いちディストリなので、そんなにこだわりがない。ダメになったら他のディストリに移ればいいかなという感じ。

          • by Anonymous Coward

            Debian系つかってるのであんま影響ないかな…と
            ただRedHat系のディストリって最小インストールで入れられていた場合
            ほしいパッケージが軒並みはいってなくて、入れた人に殺意を抱いた記憶しかないぐらい
            良いイメージがない…

            コマンドのmanページがないどころか
            manコマンドそのものが入ってないとかこまるよ…こまるよ…

        • by Anonymous Coward

          オープンオフィスの末路を見るにやる気はあるがダメだったなんて展開が…

    • 売上800億ドルのibmに売上たった30億ドルのredhat足すのに、340億ドル払う?これから売上がどんどん増える企業とも思えないし。

      • by Anonymous Coward

        ソフトウェア事業は利益率高いから、今のIBM戦略に合ってたのかもね。(買収後の戦略は、まだいまいち見えないけど)
        年間30億でも、今後10年、20年活かせるなら元は取れるし、OpenShiftやAnsibleみたいなOS以外の事業も一緒に買い取ってるのなら、既存のIBMのサービスとも相性良さそうだし。

        クラウドでRHELを使う際の選択肢が、事実上IBM Cloudに限定されないかどうかは、ちょっと気になる。
        Oracleみたいなエゲツない手法は取らないと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          30億ドルはあくまで売り上げで、利益はその1/10なので、元を取るには、100年以上かかりそう。

          • クラウド事業がどの大手企業も主力を占めてるので、そこでの収益で元が取れると考えたんじゃないですかね。
            他社に囲い込まれる前に囲い込めとか。
            RHELの使用権が独占販売になるかどうかはともかく、IBMがクラウドや据え置きコンピュータでのサポートをやるというのが何倍かの利益になると踏んだんでしょうね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 17時43分 (#3506289)

              時価総額が大きい企業買収の場合、そもそも買収額、言わば元金は元を取らなくて良いと言う考え方もあるぜ

              100の価格でかったものが、年間1の利益を生み続ける一方で、100の価値を維持し続ければ、全体では損をしないという考え方。最悪市場に100で売り払えば、それで十分と言う。

              DELLによるEMCの買収とか、IT系でありがちな時価総額と売上利益が釣り合わない企業を買収するのは概ねこのメソッド。相手企業を買収する資金の担保に買収した後の相手企業を充てる、みたいな奴ね。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        売り上げとかはあんまり気にしてないと思う。
        今Redhatを340億ドルで買収して、数年後にIBMがRedhatを売ろうと思ったときに何ドルで売れるのかが投資家の関心。
        IBMが買収することで、Redhatの企業価値が高まるのかどうかです。

        • by Anonymous Coward

          だれも投資家の話なんかしてないのに。

          • by Anonymous Coward

            売上とか買収額持ち出して投資家の話でなかったら、経営者になったつもりの話?
            もったいないってのは誰の視点?

            • by Anonymous Coward

              最初に「もったいない」と書いた者ですが、もう何年も売上が前年割れして、株価がだだ下がりの中、今やるべきは売上や利益に即貢献する買収じゃないのかなあと思いました。ibmは投資会社じゃないですから、数年後にredhadを売り抜けて儲けようとは思ってないでしょう。今日、ダウが堅調な中、ibmの株価が落ちているのは、この買収がいまいちと思う人が大多数だからでは?

        • by Anonymous Coward

          企業価値すらも気にしてないと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時10分 (#3506154)

    ここ数か月で金のない会社が困るJDKの件、IBMのJava実装 [ibm.com]はSE8については2022年4月までサポート頑張る! [ibm.com]という話になってます。で、問題はこの後。IBMだけで頑張るより2023年6月までOpenJDKのサポート頑張る!と言ってるRed Hat [redhat.com]を巻き込んだほうが楽。だったら買っちゃえ!

    というOracleいじめをしている夢を見たような気がする。

    • by Anonymous Coward

      DB2、WebSphere以外が入れにくくなるんですよきっと。
      #そのくらいはやりかねん

      • by Anonymous Coward

        JBossもそのうちWebSphereに吸収されるんですかね?

        • by Anonymous Coward

          Javaが分裂するのでJBossも二つに、、では?
          ・LTS(oracle)
          ・8に留まる(IBMはココ)
          てかオレ様フレームワークで既にJavaと言いつつなんだこれ?があるもんな。面白いくらい共通性ねぇw
          ベンチャー系くらいか?変なことやってない&やってる場合明確にしてるのは。

    • by Anonymous Coward

      Oracleが本格的にJavaを人質にしたOracle商法を進めだしたから他が団結して対抗してんだと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時07分 (#3506151)

    この感じだと、IBMグループ会社としてRed Hatが入るんじゃなくて、Red HatがIBMに吸収されるのかしら。

    ブランドも IBM Red Hat Linuxになるとなると、他の会社との絡みがめんどくさそう。

    #Blue Hat になったりして

    • by Anonymous Coward

      15年以上前かな、Turbolinux が結構伸びていた頃に
      「Linux 商用ディストリで残れるのはほとんどない」って当時の TLJ 社の人が言っていて
      「えぇっ、Red Hat は?」って聞いたら「IBM が潰しにかかる」って答えてたっけなあ。

      独立性が失われるという意味では潰しにかかったと言えなくもないが、
      当の TLJ もなぁ……。

      • by Anonymous Coward

        総額3兆円にまで成長したなら大成功と言えるのでは。
        潰す、もあるかもしれないが、IBMに3兆円支払わせた、というのは大きな事実。
        ソフトウェア企業としては過去最大の買収規模らしいね。
        それがオープンソース企業というのも面白い。
        オープンなOSの方の収益とクローズドな追加機能の収益バランスはわからんけど。

      • by Anonymous Coward

        > 当の TLJ もなぁ……。

        「Linux 商用ディストリで残れるのはほとんどない」という予言自体は完璧に当たってますよね:)

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時09分 (#3506152)

    IBMよりマシな買収元は思いつかないなあ

    #それにつけてもRH株を買っておけばよかった

    • by Anonymous Coward

      え? 赤帽の株??

      # 上場してるのかどうかは知らん

    • by Anonymous Coward

      DB2もWebShpererもCloudもRationalもPowerも何もかもゴミなIBMよりはマシな会社なんて腐るほどあるだろ

      • by Anonymous Coward

        340億ドル払える規模でマシな会社が腐るほどかというと…?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時10分 (#3506155)

    「マイクロソフトを追撃」なんて言うタイトルもあった。
    成功するかはわからんが、OSも色々業態変わっていきそう。
    Windowsを駆逐する日は、本当に来るのだろうかな…??

    • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 14時45分 (#3506171)

      Engadgetの記事?
      記事タイトルは

      IBMがRedHat買収合意を発表。買収額約3.8兆円、クラウド分野でアマゾン・マイクロソフト追撃

      だし本文も

      クラウドビジネスでアマゾンやマイクロソフトをキャッチアップするため

      と、あくまでクラウドの話ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Wiredのコラム [wired.jp]によると、
        AIでコケた [wsj.com]から、じゃあクラウドで」ってことじゃね?だそうだ。
        そのうちワトソン君どっかに里子に出されそうだな。

        • by Anonymous Coward

          機能限定ワトソン君はロハだったけど、A.I.が儲からないからタダにしたというか、使えなかったから無料だったのか

    • by Anonymous Coward

      MSもIBMもクラウドに集中してるから少なくともこの話題上ではWindowsにどちらもこだわってないんじゃないですかねぇ。

    • by Anonymous Coward

      スマホみたいに標準プラットフォームが変われば、あるいは

    • by Anonymous Coward

      昔、PCメーカーであるIBMのOSに難色を見せ
      Microsoftに支配されることを選んだPCメーカーのことは、今も忘れない

      • by Anonymous Coward

        IBMに支配(笑)されるのは問題ないの?

        • by Anonymous Coward

          IBMとMicrosoftで二分して
          NeXTが割り込んで来る程度でよかったんじゃないかとは思います。

          つまり、MicrosoftがAppleを支援する必要が無かった場合のif

    • by Anonymous Coward

      随分昔の話だが、Lotusという会社があってだな。(車屋じゃないよ)
      その時もびっくりだったが、今回もびっくりだ。
      で、1-2-3でExcelをブチ抜いたかというと、このざまだ。

    • by Anonymous Coward

      エンタープライズ系マイクロソフトをIBMが駆逐するには
      シェア的、タイミング的にギリギリと感じる。
      またはすでに遅いかも知れない。
      でも買ったからにはなにか新風を吹き込んでほしい。

  • by Seth (1176) on 2018年10月29日 18時06分 (#3506308) 日記

     ハードの問題の方が大きいけど
    まとめて本当に基幹システムに
    してくれると楽(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • by Anonymous Coward

      それらを持つIBMが買収だと、他メーカーはバンドルOSとしてRHEL選ぶのだろうか?と…

      選択肢が無いっちゃ無いですが。
      WinSVはモノによっては変わりになるけど基本方向性が違うと思う…

      • by Anonymous Coward

        そこでSUSEですよ

        異論は認めます

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...