Ubuntu Phoneプロジェクトの開発担当者、失敗の理由を語る 51
ストーリー by hylom
今あるもので問題がなかったからなあ 部門より
今あるもので問題がなかったからなあ 部門より
taraiok 曰く、
今年の4月にCanonicalはスマートフォン及びタブレット向けとして開発されてきた「Unity 8」の開発を打ち切る方針を発表した。同時に「Ubuntu for Phone」も終了した。このプロジェクトの担当者が、ブログでプロジェクト失敗の理由を考察している(LIEBERBIBER、itwire、Slashdot)。
失敗の理由としてはターゲット層の絞り込み失敗、ユーザーエクスペリエンスが悪い、デバイス入手が難しい、オープンコミュニティ主導にならなかったなど7項目が上げられている。
また、開発中バグが多数あったにもかかわらず、バグの修正よりもデバイス対応を増やすことに注力していたなどの問題点も指摘している。彼はプロジェクトに参加したことを後悔はしていないとしているものの、2016年の中頃に退社していたという。今は自由な時間を使って世界を旅しているそうだ。
担当者ではないし退社もしていない。捏造すんな。 (スコア:5, 参考になる)
筆者はUbuntu Phoneのアプリ開発者であり、Canonicalの社員ではなかった。「Canonical社員と提携会社しか見れないバグレポも多く、何が起こっているのかよく分からなかった」と文句を書いている。
社員じゃないのだから、当然「退社」なんてどこにも書いていない。機材を全部売り払って開発を止めた、と書いているだけ。
もうこのサイトで言うだけ無駄な気もするが、ちゃんと記事を読んでくれ。この程度の英語も読めないんなら無理に要約しなくてもいいから。
Re: (スコア:0)
展開としては、撤退していったソフト屋が消えていったゲーム機について語る、みたいな感じ?
どうでもいいけどスラドってゲーム雑誌以下だな
Re: (スコア:0)
> 筆者はUbuntu Phoneのアプリ開発者であり、Canonicalの社員ではなかった。
まぁそうなんだけど、「アプリを作ろうとしたらいろいろイケてないのでInsiderプログラムでCanonicalから機材提供を受けてシステム開発に加わった」ということでもあり、両者の中間ですかね。
元ソースの英文全部読むのがしんどいヒトは、末尾のFAQだけ見るのをオススメ。
Re: (スコア:0)
理由1〜5を読まないと意味がないような…
Re: (スコア:0)
Ubuntuの中の人に直接に怒られそうというかなんというか。
# 大丈夫かいな。
Re: (スコア:0)
「捏造」と「誤報」は違うと思う。
単なる誤報を捏造と言い張るのも、一種の捏造じゃないの。
#「粉飾決算」→ 「不適切会計」ってのもあるけど。これは故意にやってる捏造だと思う。
Re: (スコア:0)
何度「誤報」をやらかしても一向に改める気がないみたいだからもう未必の故意(「誤報だったとしてもかまうものか」)を認めていいんじゃね
いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
事実上生き残ってるのがAppkeとGoogleというのがね。
俺たちならもっとスゴいのが出来るって頑張ったのはいいけれど、
ほんと死体の山でハンバーガヒルかって感じ。どうしてこうなった?
確かにAppleもiPhoneを簡単に開発したかといえばそうじゃないしなあ…
(3年ぐらいかかってるんだっけか)
# そしてまたひとつ墓標が増えたって訳か
Re: (スコア:0)
金は大事。
あと広告はもっと大事。
Re: (スコア:0)
> どうしてこうなった?
まあ、言ってみればAndroidがチートだったから。
OSをフリーで配って、ライセンスやサービス利用料で儲けるなんてビジネスを最初に思いついた
Googleは賢かった。まあ他が思いついていても、実行できるのはGoogleだけだったろうが。
iPhoneは革新的だったが、Androidのビジネスモデルもそれ以上に革新的だったといえよう(OSはiOSのまねっこだったが)。
おかげでAndroid勢に組み込まれることを潔しとしなかった携帯電話の旧神達(Nokia, Blackberryなど)は、
新興スマホメーカーの波に圧倒されてどんどんシェアを失い、滅んでいった。
時代の流れが不可逆
Re:いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
そのGoogleもAndroidは最初買収したんだよね、確か。
ということは、こういうシナリオを描いて何が必要で何を自社で持ってて
何を持ってないってのを明確に知ってて行動してたんだよね。
こういう"絵"を描けたってのがGoogleのスゴイところなんじゃないかな…
# こりゃ日本のメーカーはどうひっくり返ってもだめですわー
Re: (スコア:0)
iphoneを見てグーグルはandroidの開発を全部破棄して最初からやり直したんですけどね
もともとのアイデアはblackberryみたいなキーボード付き
Re: (スコア:0)
それで約1年半遅れでキャッチアップして出してくるというスピードもすごかった。
Nokia、Blackberry、Microsoftは自社OSをiOSライクにする改造や新規開発に4,5年かかって、
対抗できそうなレベルのものが出来上がった頃には既にAndroidが市場の覇権を握っていた。
Re: (スコア:0)
palmはあっという間に作ったけど、まあ
Re:いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
Palm webOS: 思想と技術は高く慢心の割には悪くないスピードで完成した。でも目先の金に釣られてSprintに独占供給して死んだ。
BlackBerry: わが社ならではのプライドとセキュリティを追い求めダブルCEOで葛藤するうちにAndroidに追い越されて死んだ。
Microsoft: 目を惹くデザインと圧倒的な資金力でソ連軍のようにiPhoneに対して善戦したが、一方的な防戦で終わった。
Nokia: 既存資産の活用を狙いすぎ、また社風の重複投資と妙な柔軟性のためにすごい勢いで蒸発して死んだ。
Sailfish OS: 画像のモックアップしかなく、作ってもエコシステムがなかったため死んだ。
あとはなんだ。結構いろいろあったよな。
Re: (スコア:0)
> Palm webOS: 思想と技術は高く慢心の割には悪くないスピードで完成した。でも目先の金に釣られてSprintに独占供給して死んだ。
逃げてー!ルービン、逃げてー!! [mobile.srad.jp]
Re:いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
Re:いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
Apple (Newtonはもう許されましたか・・・)
# Appleはいろいろ手を出しては火傷してるし会社潰れかけたのも何回もあるけど、ほんとすごいよなあ・・・
Re: (スコア:0)
SAMSUNGのハイエンド家電にもっぱら使われているので、細々どころではないぞ。
Re: (スコア:0)
>Microsoft: 目を惹くデザインと圧倒的な資金力でソ連軍のようにiPhoneに対して善戦したが、一方的な防戦で終わった。
グローバルでもほんとに善戦出来たのか微妙だと思うが、日本戦線では善戦どころか、戦闘力5の雑魚 [wikipedia.org]が一名瞬殺されてそれっきりだったような・・・。
Re: (スコア:0)
だってNokia唆して作らせた端末を日本に一切投下しないんだもの。時期的に多少可能性があった7世代でどういう訳か日本をガン無視してた。
Re: (スコア:0)
それじゃデスクトップLinuxが成功しなかった理由を説明できないような。
Re: (スコア:0)
Re:いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
今回のUbuntuはもちろん、切込み隊長お気に入り(?)のTizenや、パナソニックどーすんのよというFirefoxOSなど
どうみても参入したのはスマホ黎明期ではないですよ。(黎明期で言えばBlackberryOSとかですね)
二匹目のどぜうを狙って参入したけど無残にも失敗してるのが多すぎるって話です。
死屍累累じゃないですか。そういう状態になる原因、なんで俺たちなら上手にやれるって思ったのかなって。
そして何が原因で失敗したのか・・・ですよ。
Re: (スコア:0)
三匹目四匹目となるともう遅ぇだろとなるだろうけど
Re:いろんなところがスマホつくろうと手を出してるが (スコア:1)
もうAppleとGoogleでほぼ占有し終わった後、だよ?
黎明期って言うには遅すぎるよー
# Windows Mobile(≠Phone) は黎明期の仲間にいれてあげてもいいかな・・・
Re: (スコア:0)
SymbianOSの凋落が不思議で仕方ない
Re: (スコア:0)
SymbianOSの上で動くアプリを作成するのにどれほど苦労したことか。
iPhoneとandroidがJava/Objective-Cの人材とライブラリを活用する戦略にした時点で勝負ありだった。
どれもこれも (スコア:0)
計画段階でわかりそうなもんだよね
Re: (スコア:0)
Unityが巻き添えを食らったのが残念。どのみちUnityは収束したかもしれないが。
Re: (スコア:0)
発散するよりは良かったんじゃないか?
何も分かってない (スコア:0)
Ubuntu Phoneを選ぶ積極的なメリットがない。これに尽きる。
悪い点なんて正直どうでもいい。
どうしてもコレじゃないとって人を、どれだけ確保できたかが問題。
積極的なメリットはあったし、欲しかったんですけどね (スコア:0)
Ubuntu for Phoneの前には、Ubuntu for Androidがあって
スマートフォン単体ではAndroid
ドックを介して、キーボードや外部モニターを繋いだら
ARMプロセッサーのパソコン
Ubuntuに準ずるX Window System上の環境として機能するというものでした。
Ubuntu Edgeのクラウドファンディングの未達成とかもありましたが
最終的に、非Android機として製品化までは成したものの
普通は一台しか持ち歩かないスマートフォンとして
三番目以下の低シェアでは、継続は非常に困難だったというだけです。
パソコンに、AndroidやiPhoneには無い魅力があると考える人は多くとも
その大多数は、WindowsやMacのユーザー
Re: (スコア:0)
> ドックを介して、キーボードや外部モニターを繋いだら
そのドックがどこからも出なくて、アプリのないスマホでしかなかったんだけど
Re: (スコア:0)
「欲しかった」というなら、買って応援してあげればよかったのにw
> そこはWindows10だけが攻めていくカタチになると思いますが
SAMSUNG(Android)も攻めてる [samsung.com]よ。
Tizen「・・・」 (スコア:0)
Tizen「・・・まだ始まっていないから終わりなどない」
Re: (スコア:0)
数年ぶりにTizen公式サイト覗いてみたらメンバーもパートナーも激減しててスゴイ
Re:Tizen「・・・」 (スコア:1)
やめてさしあげろwww
# 今こそTRON OSをですね(銃声
(むっくり立ち上がって)超漢字mobileってのはどうですか?(やめなさい
Re: (スコア:0)
ユビキタス社会の実現のためにですね…(ガチャ USTRのほうから来ました~
Ubuntuの問題とは思ってない (スコア:0)
ハードレベルでは自作PCのような部品選択。
ソフトレベルでは好きなOSに簡単に入れ替え。
これが無いと難しいんではないですかね?
ドライバー問題以前の問題のような。
Re: (スコア:0)
AndroidもiOSも
> ハードレベルでは自作PCのような部品選択。
> ソフトレベルでは好きなOSに簡単に入れ替え。
なんて特徴は備えていないけど、成功しているのはなぜ?
逆にその2つがあればと考える根拠は何?
> ドライバー問題以前の問題のような。
だれが「ドライバー問題」があると言ってるの?
Re: (スコア:0)
巨大企業が開発を主導してることかな?
Windowsが躍進したことと変わらないよ
OSの有償無償は関係ない
結局のところ金がある企業の元で開発した方がいろんな会社が商売の種を持ちかけ自然に発展する
Re:Ubuntuの問題とは思ってない (スコア:1)
巨大企業のMicrosoftが開発したWindows Phoneはさっぱり売れなかったが?
Re: (スコア:0)
各OS でファイルを共有できるようにならないとだめ
いくら好きな OS が入れられても電話番号とか電話として必須の情報が共有できなといけない
アプリの数でしょ (スコア:0)
iPhoneは数万本のアプリがあったから成功した。
そうじゃなきゃ誰も使わない。
UbuntuPhoneには何本のアプリがあったんだろう?
Re: (スコア:0)
へー、iPhoneには最初から「数万本のアプリ」があったんだ。知らなかったな。
Re: (スコア:0)
今現在は数万本のアプリが揃って機能的にも特に問題ないOSが2つもあるが、iPhoneが発売された2007年当時はそんなものがなかった、とまで説明してあげないと分かんない?
Re: (スコア:0)
だから「数万本のアプリがあったから成功した」は間違いだろ
失敗理由を教えてやるよ (スコア:0)
ウブンツフォンって名前が汚らしいんだよwww
ゲップ音かよwwwwwww
進んでるなあ (スコア:0)
最近のスラドは幼稚園児もみるんですね