Red Star OSに致命的なセキュリティホールが発見される 22
ストーリー by hylom
北朝鮮の罠か 部門より
北朝鮮の罠か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
やや旧聞となるが、北朝鮮発のLinuxベースOS「Red Star OS」に深刻な脆弱性が発見された(Ars Technica、GIGAZINE)。
Ars Technicaの記事によると、Red Star 3.0では「/etc/udev/rules.d/85-hplj10xx.rules」というudevのルール設定ファイルに対し誰もが書き込みできるような設定になっており、これに「RUN+=""」というルールを追加することで、root権限で任意のコマンドを実行することができるという。
これは囮 (スコア:3)
本当のバックドアは別にあるはず
将軍様用のバックドアです (スコア:1)
勝手に使ったら無慈悲な処置が待ってます。
Re: (スコア:0)
それこそパーミッションで制限しとけよ……
将軍様専用権限。
Re: (スコア:0)
将軍様アカウントを削除して再起動すると、将軍様アカウントのみのpasswdやshadowが生成されて、"chmod go-rwx /*" されちゃうとか。
将軍様アカウントを削除して再起動すると、カーネルパニックになるとか。
将軍様アカウントを削除して再起動すると、世界の終わりということで "rm -rf /*" されちゃうとか。
致命的とまで言えるのだろうか (スコア:1)
CVSS Base Score 6.8 (AV:L/AC:L/Au:S/C:C/I:C/A:C) ぐらいかな。
このOSにおいてAV:Lってのは危険度を低減しているような気がしないでもありません。
Re: (スコア:0)
仮に致命的なら、こういう不具合は先に通報した上で、直ったころを見計らって発表するもんじゃないの?情報技術者の倫理はどこに行ってしまったんだか。ちょっと開発者(というか、メンテナなのかな)に気の毒な気がする。でかいソフトなんだから、構成ミスが出るのは避けられないだろうし。
Re:致命的とまで言えるのだろうか (スコア:1)
両論ありだぁね。今もまさに話題になってる [srad.jp]。
開発者同士国境など関係なく、って時代でもないんだろうなってのは思った。
脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:0)
ミエミエなあたり、北朝鮮のハッキング能力もこの程度か、と勘繰ってしまう。
本当にアメリカと情報戦したの?
Re: (スコア:0)
韓国経由でしかthe internetに接続できない国で、どうして情報戦ができようか。
やったとしても、国内からではあるまい。
逆を言えば、the internet側からの攻撃も容易ではないということだ。
必死に脆弱性を潰したり、バックドアを隠蔽する必要はない。
権限昇格の脆弱性なんて、物理的に接続できなければ気にすることもない。
Re:脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:1)
>韓国経由
同じく地続きの隣国の中国経由だと聞き及んだことはあるが。
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2014/12/23/1 [geekpage.jp]
1ヶ月前と大きく事情が変わったというソースをご教示いただけたら嬉しい。
Thanks in advance.
Re:脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:1)
「あ、そっちはバックドアです。」
Re: (スコア:0)
Re:脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:1)
発音はもちろん「ザ インターネット」ですね。
Re: (スコア:0)
全角空白の間は耐えられない。半角で
Re: (スコア:0)
半角ってなんですか。
Re:脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:1)
牛角みたいなもんだよ
Re: (スコア:0)
件の映画のタイトルも、「ザ・インタビュー」って紹介されていましたけど、誰も何も言わなかったのでしょうか。ちゃんとやっているジ・アニメがかわいそうです。
Re:脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:1)
the における「ザ」と「ジ」のニュアンスは、「あたたかい」と「あったかい」のような違いに過ぎず、儀礼的な様式の際は気にされるが、普段の用途では気にしなくてもよい。
# カー・オブ・ザ・イヤー
Re:脆弱性が意図的だとすると、 (スコア:1)
一音節ずつ強調しっ放しで発音するときや詩の韻律(弱強弱強…など)をキープする都合でtheの発音
⟨th⟩ for /θ/ and /ð/
が通常と逆転することもありますね。
のどを震わせて/θ/を /ð/に変化させる方向が多数でしょうけど、特殊な場合はその逆だってありかな。
Re: (スコア:0)
北の自主開発力が無いなら大人しくCentOSでも使っとけよ
Re: (スコア:0)
CentOSは青いから赤いOracle Linuxを
致命的な問題を抱えているのは (スコア:0)
むしろ国家のほうではないだろうか?