パスワードを忘れた? アカウント作成
8137863 story
X

Wayland/Weston からフォークした Northfield/Norwood 32

ストーリー by reo
いいものもある、悪いものもある 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

現在開発が進められている新たな Linux/UNIX 向けのディスプレイサーバー Wayland およびそのリファレンス実装 Weston の開発者が Wayland/Weston の開発プロジェクトから離れ、独自のフォークプロジェクト Northfield および Norwood を立ち上げた (Phoronix の記事本家 /. 記事より) 。

別の Phoronix の記事にて経緯が説明されているが、簡単に言うと技術的な方向性に相違があったためのフォークのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 12時47分 (#2355783)

    オープンソースの世界に言ってもしょうがないだろうけど、
    エンドユーザの利益についてだれか考えるメンバいないのだろうか

    多様性はほんとに善なの?

    • Re:ユーザの利益は? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年04月03日 13時10分 (#2355809)

      はい、多様性は善です、ディスプレイサーバーをエンドユーザーが気にする必要は有りません。initデーモンがUpstartでもSystemdでも問題はない。

      あなたの開発したソフトと同じ機能があるソフトが既に存在するので、公開しないでください。という要求も無理筋でしょう。
      別にオープンソースに限った話でもありません。クローズドソースでも同じ用途のソフトが数多くあるなんて珍しくない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 15時25分 (#2355928)

      「エンドユーザの利益」が一意に定められるものであればその意見にも一理あるかもしれないけれど、実際のところエンドユーザそれぞれで利益は異なる。そのプロダクトの方向性では満たされていないエンドユーザがいるから、そちらに向けてForkされるのだ。

      そうして発生した多様性が善か悪かはエンドユーザによって異なるわけで、ほとんどの場合それが「絶対的に善」「絶対的に悪」とは言い切れないし、少なくともForkした人は「私のユーザ視点で善」だと思って行っているだろう。
      言い方を変えると、Forkされた時点で各プロダクトの対象となるエンドユーザは別れ、そして「それぞれのエンドユーザにとってそれぞれの開発が善」となっていると言えるのではないか。

      # 今回の件はともかくとして。BonTf氏のコメントを参考に追ってみたら面倒臭い話だった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Forkされて、独自実装が高評価だったら、本家にもマージされたり…
        逆に駄目なら駄目で、見捨てられるだけ。

        労力分散とか車輪の再開発とか言われるかもしれないけれど、
        多数の人が絡むと自分がやりたいようにはできないから、
        派生が悪とは言えないよね。

        • by Anonymous Coward

          >Forkされて、独自実装が高評価だったら、本家にもマージされたり…

          本家が見捨てられるって発想はないの?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 13時17分 (#2355821)

    なんか以前に聞いたような名前だけど、いーのか?

    • by Anonymous Coward

      intelのコードネームは地名だから、問題ないんじゃないも、Northfieldも地名で全く別の場所、

  • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 12時27分 (#2355754)

    Mirの開発発表 [srad.jp]のときはUbuntu/Canonicalに冷淡な反応が多かったようだけど、こういうのを見てるとWaylandにも問題あるんじゃね?

    • by BonTf (8325) on 2013年04月03日 13時36分 (#2355842) 日記

      今回は技術的な相違点以上に、フォークした人の人間性の問題が大きかったみたいですね。
      余りに態度が悪くて、wayland公式メーリングリストとircからバンされたようです。

      2つめのPhoronix の記事のコメントでその人とwayland側の開発者がやりあっていますが、そこで書かれていることの半分でも本当なら一緒に働きたくないタイプの人のようです。

      今回の事をもってwayland側に問題があるとするのは、ちょっとかわいそうな気がします。

      親コメント
      • by BonTf (8325) on 2013年04月03日 14時26分 (#2355884) 日記

        ちなみに2つめのPhoronix の記事書いたのはフォークした人本人です。

        この人は、互換性維持のためにwayland(プロトコル)には手を加えないでくれと言われても、もう決めたからと言って技術的な説明なしに変更を強行しようとする、コードリビューは無視するなどの問題行動をしたようです。

        また、Phoronixはその後このフォークに関する数本の追加記事を発表していますが、そこでこの人がどれだけおかしいかを垣間見れます。
        最終的にはphoronixはこのフォーク関連ニュースを一切掲載しないことになりました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 16時37分 (#2355971)

        TeoやLinusも相当な問題児だし、分岐した人が問題児であるならば今後に期待できますね。
        分岐先プロジェクトに要注目ですよ。:-)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Phoronixの飛ばし記事にみんな踊らされてますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 12時32分 (#2355763)

    関連ストーリー:XFree86プロジェクト分裂の危機 [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 12時53分 (#2355788)

    Xだけが残った...

    • by Anonymous Coward

      結局互換レイヤー切れないでしょうし
      切るにしてもかなりの時間が必要でしょうし

      • by Anonymous Coward

        GTKとかQt使ってれば自動的に切れますよ

        • by Anonymous Coward

          つまりgtkやQt使ってなければ切れないということですね

      • by Anonymous Coward

        Wayland 自体に互換レイヤーは無くていい。
        Wayland上で動く Xming 的なものがあればいい。
        問題は、こういう Window system on Window system な形態で実装した場合に X11は input method、selection(clip board) その他の仕様が機能不足なので、どこまで柔軟に作っておけるか。

        # X11で XIM, IIIMF 以外の後発の Input Method にはネットワーク透過性はあるの?

        • by Anonymous Coward

          ># X11で XIM, IIIMF 以外の後発の Input Method にはネットワーク透過性はあるの?

          そもそもフレームワーク側でクライアントAPIを提供しているものはほとんどない気がする。Xlib(いわゆるXIM)以外だとuim(libuim)くらい?
          後はXIMやGtk+とQtがそれぞれ持ってる固有のAPIに対するブリッジを提供するものばかり。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月03日 12時55分 (#2355789)

    「多様性はほんとに善なの」っていう今更な質問があるけど、フォークされたものは後で加えれた改良点をマージすればいいんだし別にいいんでね?

    • by Anonymous Coward

      エンドユーザーが右往左往させられることをどう思いますか?

      • 振り回されたくなければまだ使わなきゃいい。それだけ。

        親コメント
      • エンドユーザーが右往左往させられるのは、ディストリビューションに採用されて、しかもそのディストリビューションがスムーズに移行させることに失敗した場合です。そんな状況はまだ生じていません。また、生じたとしてもそれはディストリビュータの責任じゃないでしょうか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        元々この世界は、作れる奴が、使いたいように作る世界だったと思ったんだけど。
        その基本に立ち返ると、そもそも使うだけのエンドユーザーなんてのは、
        彼らの頭の中に存在しないのでは。

        要するに、しったこっちゃねぇ。

      • by Anonymous Coward

        これに関しては、今のところはWayland使ってるユーザーは極めて少ないというか、ものすごい物好きか開発者だけなので影響は限り無くないかと。

      • by Anonymous Coward
        エンドユーザーが欲しがる物を提供する義務なんて無いし、作りたいものを作って何が悪いのかな。
      • by Anonymous Coward

        開発者視点でマジレスされてるけど、エンドユーザ視点でみても、別にforkされても構わんでしょ。
        エンドユーザがWayland/WestonだとかそのforkだとかMirだとかを気にする必要はない。
        どうせ互換レイヤーは必須だし。

      • by Anonymous Coward

        右往左往したくなければ、自分でフォークすればいい。

      • by Anonymous Coward

        社会性に欠ける連中が何人も釣れました

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...