パスワードを忘れた? アカウント作成
1888523 story
Linux

Linus Torvalds氏、openSUSEのセキュリティ仕様に憤る 80

ストーリー by hylom
Linusに学ぶ、英文における罵倒表現講座 部門より
danceman 曰く、

Linus Torvalds氏が、openSUSEのセキュリティに対して憤り、Google+上で厳しく批判している(本家/.IT World記事)。

Torvalds氏の憤りは、学校に行っている娘Danielaちゃんからの電話で、ノートPCに学校のプリンタを接続する際にも管理者パスワードを要求されたことを知らされたことに端を発している。氏はGoogle+にて、次のように述べている。

自分は罵ることなしにはセキュリティについて話せないので、(そういうことを見たくない人は)目を背けたほうが良いかもしれない。

私はopenSUSEを試している。MacBook Airにインストールしたときにはうまく動いているように見えたからだ。しかし、「もうたくさんだ」と言わずにはいられない。誰かにこれ以上これ(openSUSE)を勧めるのは絶対に無理だ。

まず私は、bugzilla(バグトラッキングシステム)において、「タイムゾーンの変更やワイヤレスネットワークの変更にルートパスワードが必要である」というセキュリティポリシーは馬鹿げていて間違っている、ということを数週間に渡って主張した。

ワイヤレスネットワークの問題については修正されたと思うのだが、タイムゾーンについてはそうならなかった。管理者パスワードを聞いてくるのである。

そして今日、学校に行っている娘から電話があった。管理者パスワードを要求されたために、学校のプリンタを追加できなかったというのだ。

このようにrootパスワードを毎日要求することが「良いセキュリティだ」と考えている馬鹿は精神的に病んでいる。

お願いだ。もしあなたがディストリビューションのセキュリティに何かしら関わっていて、私の子供達(もし貴方が企業を相手に仕事をしているなら『子供』の代わりに『外回りの営業マン』に置き換えてくれ)がワイヤレスネットワークへのアクセスや、用紙のプリントアウト、日付時刻設定の変更を行うのにもルートパスワードが必要だと考えているなら、お願いだから今すぐ死んで頂きたい。そうすればもっと良い世の中になるだろう。

セキュリティと使い勝手とのバランスの取り方は難しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 娘は偉いなぁ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年03月01日 19時54分 (#2109430)

    これって父ちゃんが、Macbook Airに入れたLinuxをOSXの代わりに使ってんだよね。

    友人「わ、マックじゃん、見せて」
    娘「マックだけど、これはお父さんの作ったリナックスなのよ」
    友人「ね、ね、使わせて…………あれ?グーグル見えないよ」
    娘「無線の設定しなきゃ……あれ?パスワード聞かれた……ごめんね明日お父さんに聞いてくる」

    娘「お父さん、無線の設定しようとしたらパスワード聞かれたの、パスワード教えて」
    父「むむむむむむむ、けしからあああああああああん!!!」カタカタカタカタ
    娘「あの……ぱす……」
    父「今、パスワードを必要ってした奴にお父さんが文句言ってやってるからな……まっとけよ!」
    娘「……うん」

    こんな感じ?

    # 娘にrootを渡さないんだって変なとこで感心した

    • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 20時54分 (#2109498)

      その流れだと、その友人ってのが実は男の子で、(お父さん的に)「許さん、許さんぞ―!」
      とLinusが爆発、というほのぼのとしたエピソードに見えるw

      親コメント
    • デュアルブートなり、父ちゃんのデータは仮想PC上に移行するなりすれば
      娘にroot渡せていいのにと思いましたが、そういえば父ちゃんは仮想化が嫌い [srad.jp]なのでしたw

      # 娘にrootもあげてLinuxの世界を堪能させるとかいう発想は無いのかな?

    • by Anonymous Coward

      ゲイツ家では子供にiOS製品使わせないってのと同じレベルの児童虐待ですね。

      #知り合いの所のサンタさんは3DSを欲しがってる子にVitaをプレゼントしたらしい

  • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 19時52分 (#2109428)

    これ [novell.com] ですか。

    RESOLVED-FIXED になっていますが・・・さて。

    • by tamanegi (38323) on 2012年03月01日 20時56分 (#2109501) 日記

      wireless network の追加についてはこれで解決してるっぽいです。
      有線の方の追加もついでに対応されてるように見える。
      そういう意味で RESOLVED-FIXED なのかな。

      timezone は途中から忘れられてる…?
      GNOME が何か不幸そうな仕様になってるとか $TZ はいいのに ~/.localtime
      が許されてないって glibc のバグじゃねーの? みたいなコメントは見えるけど。
      結果として GNOME では timezone は /etc/localtime だけを使う仕様になってる
      せいでめんどいのかなぁ。ディストロで対応する問題なんだろうか、コレ。

      # それにしても長ぇ。

      親コメント
  • なにが有効なんだろう。

    とりあえず
    * 娘がHWを追加してもいいというなら Device Manager的権限
    * 無線接続を追加していいならNetwork Manager的権限
    のラベルがアカウントに適切に設定されるようなやつが必要なんだろうな。

    # これにsudoというかUACというか、実行時にユーザーのパスワードは要求するのはあっていいと思うけど

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by kawasaki_z750s (32690) on 2012年03月01日 19時21分 (#2109395)
    特に最後の「 お願いだから今すぐ死んで 頂きたい。そうすればもっと良い世の中になるだろう。」
    は、ACでもなかなか言えない・・・
    • by Anonymous Coward

      あちこちで,氏ね,逝ってよし,回線切って〜,ってよく見ませんか?

      • by DesKwa (35996) on 2012年03月01日 19時56分 (#2109433)

        つまりLinusは2chねらーということか。

        #「OSのカーネル作ったけど何か質問ある?」と言うスレッドを立てて欲しい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それだと、勘違いされてMonaOSのユーザばかり集まってきちゃうそう。

      • by Anonymous Coward
        見ません。一部だけです。
        • by Anonymous Coward

          逆説的に言えば,
          某所の住民である可能性が低い著名な御大が某所以外で同様の発言をしている,
          ということからも言えませんか?

  • 管理権限の無い人が日付時刻設定いじれるマルチユーザーOSって知ってる限りないんだけど何だろう?

    export TZ=JSTするのに管理権限がいるか環境変数TZが無効になってて/etc/localtimeが絶対とか?

    • # 後者かな?
      時計自体の設定は管理者権限が必要だとしても(その前にntp使えよと)、タイムゾーンの設定は普通のユーザーができないといかんかもなぁ...。
      ノートPC持ってタイムゾーンをまたいで移動なんてありふれた状況だし。

      というか、プリンタもタイムゾーンもKDEのフォントみたいにシステムごとのデフォルトとユーザー個別設定の両方を作るのがいいかと。
      プリンタは追加的に、タイムゾーンは上書き的にね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      古いUbuntu(10.04)では、GNOMEの時計アップレット(2.30.2)から、パスワードを問われることなく、システムのタイムゾーン(や時刻)を設定できます。
      システム管理メニューのtime-adminからはパスワードが必要になるので、ただのバグかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月02日 0時01分 (#2109615)

    Capability の柔軟な分割管理ができないせいで
    何をやるにも「事実上」 root が必要になってしまっているわけだが

  • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 19時36分 (#2109410)

    昔はこんなにキレやすい人ではなかったように思うのですが、最近特に切れ味を増してますねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 19時36分 (#2109411)

    管理者でログインするようにしろよw

    • Re:Windowsみたいに (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年03月01日 19時39分 (#2109417)

      窮屈すぎる制限は、結局実用的な運用のために
      管理者権限をすべてのユーザーに与えざるを得なくなる、
      という意味で一周回ってより危険なシステムになるということだね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月01日 19時55分 (#2109431)
    sudo で出来ることはsudo にしろって事ですよね。
    説明が不足しているなぁ。(というか、読み手は判っていると言う前提か)
  • by Anonymous Coward on 2012年03月02日 1時13分 (#2109648)
    管理者権限にまつわる話でひどいなと感じたのはPCゲーム

    ゲームを起動するのに管理者権限を要求してくる糞プログラムを実際よく見かけます
    マニュアルを読むと実際に「Vista以降ではアイコンを右クリックして管理者権限で起動してください」
    とか書いてあるの
    どんな低脳が実装したらこうなるのか

    軽くぐぐってでてくるこんなのとかね

    http://ragnarokonline.gungho.jp/support/faq/vista.html

    "プロパティの「互換性」タブを選択し、「特権レベル」項目の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れてください。"
    • ペアレンタルコントロールの一環です。

      上段はおいといて、
      "Program Files"以下などの好ましくない領域でファイル操作するようなプログラムが、
      Vista以降では管理者権限を持たないとまともに動いていない気がします。
      久しぶりに引っ張り出してきたTODで遊ぼうとしたら…お願いしますよセガさん…

      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...