パスワードを忘れた? アカウント作成
170220 story
教育

米大学も「学校裏サイト」に頭悩ます 50

ストーリー by hylom
人間やること皆同じ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国の大学でも学校別の匿名掲示板が問題になっているそうだ(本家/.記事)。

このような匿名掲示板は日本の「学校裏サイト」のように様々な規模で存在しているそうだが、1日何十万アクセスを稼ぐこともあるという代表的なサイトCollegeABC.comでは、「政治的に正しい(politically correct)」な発言が重んじられているはずの一流大学でも名指しの誹謗中傷が繰り広げられているという。また、JuicyCampus.comについてはアマースト大学の学部長が「最悪な中学生並み」となぞらえる程の酷いスレッドが立っていたそうだ(JuicyCampus.comは今年2月、収益不足により閉鎖している)。

大学ではこのようなゴシップサイトを使わないよう促すところもあるほか、サイトが元となり大きな問題に発展した大学では学生同士が直接対話する機会を作ったり、また学内からアクセス禁止にしたりと対策を練っているという。しかし言論の自由を重んじる文化もあるため、線引きに頭を悩ませているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by motamota (30138) on 2009年12月01日 19時43分 (#1681533)

    「人はオフラインとオンラインで態度が異なる」--米調査
    http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20404517,00.htm [cnet.com]

    米国のウェブユーザーの43%は、オンライン上では制止が効きにくくなると述べている。また、「25歳から54歳の間の女性に、その傾向が最も顕著に現れている」とも述べている。

    女子大学の方がより酷いことになってたりするのかな?

    • by satokenz (38936) on 2009年12月01日 20時32分 (#1681562) 日記
      裏サイトって
      日本じゃ小中学校の子供や先生を悩ませるものですよね。
      アメリカ大丈夫?
      リアルコミュニティ内の人気やうわさがメインコンテンツだろうし
      村社会的なのかな?(大学同士の牽制とか村社会的だしね。)
      親コメント
      • by ttm (8278) on 2009年12月02日 8時32分 (#1681769)

        実際、アメリカでは高等教育の崩壊が社会問題になっています。
        特に学部生は寮生が多いため、村社会的な閉鎖的グループの中で生活することが多いです。

        親コメント
  • どこのドイツですか、 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年12月01日 22時02分 (#1681602)
    どこのドイツですか、「アメリカにはいじめがない」とか訳知り顔でほざいてたヤツは。
    • そのドイツでも移民が多く入ってきて邦人児童がいじめられるという現象があるらしいですね。先だっての敗戦の影響とギャングスタ最高ていうDQN文化の浸透により校内でも平然と暴力が横行して大人が介入しにくい状況らしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「邦人児童」って、「日本人児童」ってことですよね。ドイツにいる日本人児童が、その他の移民(非ドイツ、非日本)にいじめられているってこと???
    • Re:どこのドイツですか、 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年12月01日 22時09分 (#1681607)
      韓国人とネットで話していたら、日本の「いじめ」について質問されました。
      彼は「いじめ」は日本特有の現象だと思ってたようです。実際は、全世界共通ですよね。当たり前ですが。
      親コメント
      • Re:どこのドイツですか、 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年12月01日 22時33分 (#1681632)
        日本にはいじめなんて存在しない
        何かトラブルがあれば当事者同士が殴りあった末
        夕日に向かって走る事で解決する
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        シンプソンズとか見てるとクソガキの文化ってのは本当に世界共通だよなあと思う。

        • いじめられたからって教師に告げ口するのは格好良くない 
        • だから告げ口するとさらにいじめられる 
        • ミルハウスみたいにダサそうなやつがまず狙われる
        • マーティンみたいにガリ勉こいているやつも狙われる

        みたいな。

      • by Anonymous Coward

        韓国なんて酷いもんなんですがね。
        GoogleNewsを見ていると日本の記事に混じって韓国の記事もありますが、いじめ問題を扱っているのを目にします。
        自国の報道をみない方なんでしょうか。
        日本でよくみるお花畑な人間はあちらにもいるってことかな。

        • by Anonymous Coward
          韓国と日本の文化しか知らなければ、
          比較対象は「韓国の過酷ないじめ」のみなのですから、
          日本のぬるいいじめを「日本特有のもの」と認識してもおかしくはないです。
        • by Anonymous Coward
          もちろん韓国にいじめがあるとしたらそれは日帝の仕業にきまっています。何の問題もありません。彼らの中ではな。
      • by Anonymous Coward

        インド人とケニア人にも同じ質問されました。
        彼ら曰く、いじめは母国にもあるし酷いものもあったが、子供がいじめを理由に自殺することは無かった、とのこと。
        教師や親の介入に大した効果がないのは彼らの国も同じようでした。
        宗教的、文化的な違いだろうということしか答えられず、残念でした。
        このアメリカの学校裏サイトについても、これが理由で自殺するような学生は日本と違っていないような気がします。
        この日本の自殺の多さというのはなぜなのでしょうね。

        • この日本の自殺の多さ[要出展]
          ざっと調べた限りでは、日本人の自殺は確かに多いのですが、子どもの自殺が他国より多いという統計が見当たりませんでした。
          親コメント
        • > このアメリカの学校裏サイトについても、これが理由で自殺するような学生は日本と違っていないような気がします。

          その「気がします」がどこから沸いて出てきているのか内省してみることをお薦めします。
          --
          IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >この日本の自殺の多さというのはなぜなのでしょうね。

          日本の自殺の動機の大半は経済的な動機ですよ。これは統計にも出ています。

          • >日本の自殺の動機の大半は経済的な動機ですよ。これは統計にも出ています

            自殺の動機はそうかもしれないけど
            自殺率が高いのは日本人の気質による部分が大きいと思いますが。
            そうでなきゃアイスランドやスペインより自殺率が高い理由の説明できない。

            親コメント
    • by Nuisan (34779) on 2009年12月01日 23時31分 (#1681663)
      どこの、って言われても、せいぜい東か西かぐらいの選択肢しかないよなぁ、それだって昔の話だし・・・
      と数秒の間真剣に悩んでしまいました。
      親コメント
  • by i_i (22332) on 2009年12月02日 2時39分 (#1681733) 日記

    「政治的に正しい(politically correct)」な発言が重んじられているはずの一流大学でも

    最高学府にあっても、学術的な正しさは二の次でいいの?
    #そういう意味じゃないのはわかってるけど、ID論とか温暖化の件もあって違和感が…

  • by Anonymous Coward on 2009年12月01日 18時41分 (#1681502)
    >「政治的に正しい(politically correct)」な発言が重んじられているはずの
    >一流大学でも名指しの誹謗中傷が繰り広げられているという。

    参加者がその大学関係者か?なんて関係無いだろうし、一流をねたむ節操無い人間の
    ターゲットになっているだけという話もあるから大学の方針とは全く関連性は無い。
    それにさ、その手の方針を持つ大学ってのは「そうあるべきだ」の基に教育して
    いるのであっても、その方針の様な人間性を持つにはかなり時間が掛かると思うぞ。
    それと、それに到達できる人間ってどれだけ居るのさ?という話も。

    もっとも、全員が全員、そんな裏に近寄ってる訳でも無いし。
    朱に交われば赤くなる、の言葉に代表される様に、発言を重んじるようなのは
    その手のサイトには近づかないというか、肌に合わないと思うけどな。
    つまり、もともとそんなサイトに集まるのはその手の同類ってだけのこと。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月01日 21時35分 (#1681590)

    > しかし言論の自由を重んじる文化
    日本でもそうだけど、言論の自由って「なんでも言いたいことを匿名で言う」自由じゃない筈。

    むしろ匿名で、しかも相手の見てない可能性すらある場所で言いたい放題するのは、相手が正当に反論する機会を奪ったり、言論の自由の範囲外の行為(プライバシーの侵害とか違法なレベルの名誉毀損とか)を誘発することを考えれば、言論の自由という概念に反してるとすら言える。

    そりゃ内部告発みたいな「匿名である正当な理由」があれば話は別だろうけど。

    別に匿名サイトの存在そのものを否定はせんが、言論の自由を理由に匿名での掲示板へのアクセスを強要するのは間違っていると思うんだがなぁ。

    • by nmaeda (5111) on 2009年12月01日 21時50分 (#1681597)

      匿名を強要するのは間違っていると思うけど、民間や学校が運営している掲示板なら、それは運営者に任せればいい範囲かも。

      口頭での会話と違って、PCの画面を含めた活字だと、読者は筆者の予想以上に厳しく評価されたと捉えてしまう傾向があるから、不慣れなうちは匿名で書かせるというのも、悪くない判断に思えるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >そりゃ内部告発みたいな「匿名である正当な理由」があれば話は別だろうけど。
      なるほど。
      日本国内からなので匿名の告発なのですね?
      私も日本国内からなので匿名ですが。
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      > 言論の自由を理由に匿名での掲示板へのアクセスを強要するのは間違っていると思うんだがなぁ。
      はい。「言論の自由」と「匿名での掲示板へのアクセス」は何等関係ないですね。
      「言論の自由」というのは憲法21条にあるように「検閲されない権利」のことであって「匿名で発言する権利」ではないですから。

      そもそも「自由」という概念は「責任」と表裏一体です。
      他人の権利を侵害するような発言であっても、その発言を事前に「検閲されない」という意味では「自由」です。
      しかし、当然「発言」した結果については権利侵害をされた当事者からの訴訟などの「責任」が問われます。
      --
      Best regards, でぃーすけ
      • by apj (8158) on 2009年12月02日 16時17分 (#1682128) 日記

        「自由」に伴う表裏一体なものは責任じゃなくて「リスク」。
        「責任」てのは、権限に伴うものでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「検閲されない権利」を守るために、
        匿名性が必要である時はあると思いますよ。
        誰がそれを発言したのか、というのが分かると、
        それを元に逮捕されてしまうような政府というのはあり得ますから。

        • by Deasuke (34806) on 2009年12月02日 18時50分 (#1682208) 日記
          「検閲されない権利」は「逮捕されない権利」ではありません。「事前に発言を防がれない権利」ですから、発言してしまったあとその発言のせいで逮捕されることは十分あるでしょう。

          例えば、「人を恐喝するような発言」であっても「言論の自由」があるので事前に検閲されてその発言を防がれることはありません。しかし恐喝することは犯罪ですから、その発言のせいで逮捕されることは十分に有り得ます。
          --
          Best regards, でぃーすけ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本で言論の自由があると信じられているのは国会の中だけでしょ?

      市井でいざ言論の自由に沿った発言を行えば職位を奪われ仕事をなくした上に
      報道機関にはシャットアウトされ反論の機会も失う。それを省みず行うものは
      きち○いのレッテルを貼られてきたじゃないですか。

      一定の言論を担保するためには世論に相当する雰囲気形成と多数派工作が必要で
      短い憲政の歴史の中でさえも幾度と無く繰り返されてきたじゃないですか。

      Webでそれに相当する匿名の発言ツールが登場してからこちら年代を問わず
      利用され続けているのは限られた言論機会に対応して形成された文化だからだとおもいますよ。

      • by Cellea (37481) on 2009年12月02日 16時09分 (#1682120) 日記

        そもそも匿名での発言を「言論」なんて言わないのよ?

        言論っていうのは、「思想や見解を発表すること」ですもの。
        あくまでそれに紐付く人間が居てこそ成り立つのだから。

        自分が気に入らない主義・主張をする人を、相手の社会的権利を侵害しない程度にシカトするのは個人の自由だもの。
        だから、誰にも受け入れられないような発言をしたら

        市井でいざ言論の自由に沿った発言を行えば職位を奪われ仕事をなくした上に
        報道機関にはシャットアウトされ反論の機会も失う。それを省みず行うものは
        きち○いのレッテルを貼られてきたじゃないですか。

        なんてことになってもおかしくないし、それは言論の自由の侵害でも何でもないの。
        報道機関にシャットアウトされたなら自分で広めればいいだけでしょう?

        #たとえば、自社の製品の悪口を吹聴しまくった結果解雇された人が居て
        #その人が「言論の自由を侵害された」なんて言ったら噴飯モノよね?

        Webで「匿名で便所の落書きをするツール」が利用されてるのは知ってるし、それを否定するつもりはないけど、そんなのを言論の自由だなんて言葉で飾るのは見てて馬鹿らしいわねぇ。

        親コメント
      • by WindowSide (32676) on 2009年12月02日 9時48分 (#1681793)

        一定の言論を担保するためには世論に相当する雰囲気形成と多数派工作が必要で短い憲政の歴史の中でさえも幾度と無く繰り返されてきたじゃないですか。

        それは言論の自由とは関係ない気がするよ。

        立ち話でも為政者の悪口が言えない、批判を書いた文章をビラとして撒いても逮捕される、とかの状態が言論の自由がないと言うこと。

        「一定の言論を担保するため」には、言論の自由を前提にした上で、更にその言論を世に知らしめ、受け入れられる努力をしなければいけないのは、どんな自由な社会でも当たり前のはず。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年12月02日 1時24分 (#1681717)
    誰だよ、日本は匿名、アメリカにそんなのはない
    とか言ってた奴は。
    • by unchikun (14429) on 2009年12月02日 8時22分 (#1681766)

      「chu-ni」が英語辞典に載る日も近いな。

      親コメント
    • by dorifer (514) on 2009年12月02日 11時10分 (#1681838) 日記
      90年代の初めには、「英語圏では匿名が許されているのになんで日本だけ実名強制」でしたね。
      それが極端な匿名/無名世界にシフトしたという過程があったわけで。

      英語圏でも、最近匿名/無名世界4chanが勃興してきたりしているわけで、ネットでの名乗りに関する
      ダイナミズムは単純ではないなあと思います。
      --
      IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      米国の優秀な大学ともなれば、
      半数くらいがアジア人の生徒だったりする訳です。

      ゲームとかアニメとかでもそうだけど、
      日本のそういうのが好きな"米国人"というのは、
      あなたが想像しているかもしれない蒼目金髪ではなく、
      米国に居るアジア人ですよ。


    • 他人の言うこと信じてたの?
      • by Anonymous Coward

        貴方は何を信じてるんですか?
        まさか、状況次第でコロコロ変わる自分の知覚とかじゃないですよねw

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...