なぜ「IQが高い」は「賢い」を意味しないのか 288
ストーリー by hylom
いい例え 部門より
いい例え 部門より
mhatta 曰く、
本家/.の記事(Why a High IQ Doesn't Mean You're Smart)より。ブッシュ前米大統領は愚か者呼ばわりされることが多かったが、彼のIQスコアは120以上と推定される。これは全人口の上位10パーセントに入っていることを意味し、決して低い値ではない。しかし側近たちですら、彼の判断力や意志決定能力をあまり高く買っていなかった。IQが高いのに愚かというのは、一体どういうことなのだろう?
この問題に15年間取り組んできたトロント大学の心理学者、Keith Stanovich氏によると、これにはIQテストの持つ限界が関係している(Clever fools: Why a high IQ doesn't mean you're smart)。IQテストは論理力や抽象推論力、学習能力、一時記憶能力などといったある特定の精神機能を測定するには極めて有効だが、そうした機能をどこに振り向けるかという理性的判断力を測ることはできないからだ。ハーヴァード大学大学院のDavid Perkins氏いわく
私たちの精神はサーチライトのようなものだ。IQはサーチライトの明るさを測定する。しかし問題は、サーチライトでどこを照らすかということなのだ。
ちなみに、イェール大学の行動経済学者Shane Frederick氏が行った調査によれば、全米トップクラスの大学生3400人に以下の問題を出してみたところ、3問正解できたのはわずか17%、3分の1に至っては一つも正解できなかったという。/.Jの皆さんは即答できますか?
- バットとボールは合わせて1ドル10セントである。バットはボールよりも1ドル高い。では、ボールはいくら?
- 5つの部品を作るのに5台の機械で5分かかる。では、100台の機械で100個の部品を作るには何分かかる?
- ある湖に蓮が浮かんでいる。毎日蓮は2倍に増える。湖全体を蓮が覆い尽くすまでに48日間かかった。では、蓮が湖の半分を覆うのには何日かかる?
大統領 (スコア:4, すばらしい洞察)
別にIQが賢さを表しているとは思わないけど、
50人のクラスに5人いるような程度の人間がアメリカ合衆国大統領をやったら、そりゃ愚か者呼ばわりされるでしょう。
単なる「愚か」と「大統領として愚か」とではレベルがだいぶ違うから、例としてはあまり良くないね。
Re:大統領 (スコア:1)
50人のクラスに5人いるような程度の優秀な人間が、50人のクラスに1人居るかどうかの阿呆にしか思えない言動をやってくれたんで、研究対象になったんじゃねぇの?
どーでもいいこと (スコア:3, おもしろおかしい)
答えはさらっとわかったけど、一番問題なのは!
アメリカでは
バットが1.05ドル(1ドル100円でも105円)
ボールが5セント(5円)で買えるのか?と。
# まぁ算数が出来ない子供は、問題を解く前に、
# こういうことが気になっちゃうかららしいですけど。
100円握りしめ、たい焼きを買いに♪ → 「105円になります」 (スコア:2)
ですよねー! アメリカでも消費税は内税なんかい、と。
# あれっ?
## こんなことばっかり書いているからIQが5%引きなんだな。
Re:どーでもいいこと (スコア:2, 興味深い)
小学校の食塩水問題で、ときどき溶解度を超えているのがありますよね。
無理しないで砂糖水にすれば良いのに。
そもそもIQって…… (スコア:3, すばらしい洞察)
極端な場合を除いて、IQの高低はあまり大人になると意味をなさないし、
知能年齢と実年齢の差がIQであるならば、大人になっても高すぎる人は、
別の意味で問題を持った人かと……。
Jack has a bat and two balls. (スコア:2)
私なら「Jackはいくらか?」って問題にしそう。
答え (スコア:2, 参考になる)
1. 5セント
2. 5分
3. 47日
Re:答え (スコア:3, おもしろおかしい)
1. 998円 [amazon.co.jp]
2. 営業「設備投資が必要なので、この不景気では何とも...(ごにょごにょ)」
3. 48日間で植物の成長が一定のはずないだろ!
軍曹が即答しちゃうぞー (スコア:2)
答え : 5分後に10個の部品ができ、機械90台は壊れる。
# 「頭良い」PMがこの問題が得意でしてね、規模が20倍なら20倍の要員を突っ込んで…。
## (ネタですから!)
Re:軍曹が即答しちゃうぞー (スコア:3, おもしろおかしい)
>2. 5つの部品を作るのに5台の機械で5分かかる。では、100台の機械で100個の部品を作るには何分かかる?
5分で5つの部品を作るのに5台の機械が必要。では、1分で5つの部品を作るには何台の機械が必要?
A:25台
5分で5つの部品を作ってもらった時の代金が5千円でした。では、1分で5つの部品を作ってもらった時の代金はいくらでしょう?
A:1千円
#もちろんネタだからね!
#日本企業では「人月の神話」が無視されてるという話じゃないからね!
下っ端が(ry (スコア:2, おもしろおかしい)
答え2 : 急遽投入された95台の設定やテストが終わっていないため、現状は既存の5台のみでなんとか製造を続けています。このため当初の作業計画より大幅に遅れております。
# ただ単に増やせばいいってものではないと思う今日この頃
Re:軍曹が即答しちゃうぞー (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:軍曹が即答しちゃうぞー (スコア:2, 参考になる)
昔、VHSテープを業者に依頼してコピーを作ってもらったりしてたのですが、
小数ロットの場合、「壁一面のビデオデッキ群」に映像ソースを分配して入れることで、複数台同時にダビングしてました。
一本5分のテープを作るなら、まさに「5台で5本を5分、100台で100本を5分」の世界です。
ン十台のビデオデッキは全部同一機種で構成されていて、ちょっと離れたところから一つのリモコンで全機種同時に操作するので、操作は一人でOK。
ただし、テープの交換はそれなりに手間がかかるので、厳密には「100台で100本を5分」は無理ですけど…
Re:軍曹が即答しちゃうぞー (スコア:1)
じゃあ、たとえばGoogleはどうやってるんだろうねぇ。
Re:軍曹が即答しちゃうぞー (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
日本でも (スコア:2)
1kgの水が入った容器を、秤にかけて置いて、
そこに紐で吊るした1kgの文鎮を浸したら、
秤の目盛は何kgになりますか
といった問題が解けない東大生の話なんか
ありますから、米国だけが例外ということはないでしょう。
言葉の違いは意味の違い (スコア:2)
高IQ=賢いわけではない
賢い=成績が良いではない
成績がよい=高IQではない
僕が親から教わったモットーは
・お勉強が出来るだけのバカにはなるな
・賢く生きて生活能力を持て
・学校の成績は選択肢を増やすための指針のひとつに過ぎない
・答案の正解数よりも知識の広さを重視しろ
ばかげてる (スコア:2)
極限定された条件の中での最適解とIQの高さの相関関係っていうならわからんでもないけど、
人物像と学力テスト比較してなにか導き出そうなんてきちがいじみてる。
明日にでもイラクから大量破壊兵器が出てきたら、
みなブッシュを尊敬するだろうし、もしかしたら彼は道化師役を引き受けていただけかもしれない。
おそらくこの学者が求めるIQも高く賢い人間っていうのは、
結局は世捨て人になっちゃうんだと思う。HAL9000もそうだったように。
ネットの掲示板でIQと賢さの違いに喧々囂々となってる人と、
たき火の前でギターを弾きながら今晩のぉなにぃのおかずについて考えている旅人とでは、
どっちが賢いだろうか?
Re:ばかげてる (スコア:2)
明日にでもイラクから大量破壊兵器が出てきたら、
みなブッシュを尊敬するだろうし、もしかしたら彼は道化師役を引き受けていただけかもしれない。
何というか、たった数年前の出来事なのにここまで歪められている事には感嘆するしかないな・・・
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
ライス国務長官は IQ 200 だったから (スコア:2, すばらしい洞察)
>しかし側近たちですら、彼の判断力や意志決定能力をあまり高く買っていなかった。
……というだけの話だったりして。
2番は理解してもらわないと困る。 (スコア:2)
まさに工場のラインの数のたとえを使った。
2番を理解できないなんて orz
昼行燈 (スコア:1)
かなり全方位的にぼーっと注意力が散漫している感じ。
俺。
屍体メモ [windy.cx]
Re:昼行燈 (スコア:1, すばらしい洞察)
賢い人ってのは、思考の内容が的確な人だろ、速い遅いではなく。
いろんな事を速い速度で考えてる事が出来ても、
考えている事一つ一つの内容が発散していたら、
決して賢くは見えないよね。
愚かと知性ねぇ (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
知能指数135のオレ様が華麗に回答! (スコア:1)
て言うか135もあればずいぶん賢い気がするんだけど、自他共に認めるバカだしなあ…。
確かに知能指数って当てにならないですよね。
考え方 (スコア:1)
1.「1ドル高い」という言葉と「1ドル10セント」という価格設定で「1ドル+10セント」と連想させたいんだな。
つまり、ボールが10セントというのがひっかけられた場合の答え・・・ と。
そこにはひっかからないぞ、と。
2.5台5つ5分と同じ数字を並べることで、目をくらませようとしているぞ、と。
つまり、100台100個・・・で、100分と言わせたいんだろうな、と。
もちろん、そんなところにはひっかからないぞ、と。(答え知ってるしね!w)
3.48日なんて半端な数を見せて、「少しずつ増えるのが自然」と思いがちな人の頭をひっかけようとしているな、と。
でもそうそう、倍々ゲームって、とんでもないことになるもんなんだぞ、と。
だからひっかからないもんねーっっっっと。(ま、これも答えを知ってますしねー)
落とし穴が最初から見えていれば、回避も容易というものです。
しかも「知ってる」という(思考能力じゃなく)単なる知識が大いに役に立つという・・・
IQテストの問題なんて、しょせんそんなもんですよね。
ノウハウを知ってれば点数が上がる。その程度のものじゃないでしょうか。
「賢さ」なんて複雑な価値を推し量れるような数字じゃないと思います。
#この安易な「模範解答」を超えるような答えを求められるのであれば、また違ってくるかもしれませんが・・・
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:考え方 (スコア:2)
それを応用する能力は、知能指数とは関係ないもんね。
Re:考え方 (スコア:2)
> 「5台で5個を5分」から、スループットを「5台分/個」と計算して、そこから、
> 5分×160個=800分の作業を100台で分担するから、100で割って答えは8分
> なんて数値を出していしまいがちだけど、
5台を5ステージのパイプラインだと考えると、
6分後にも、5個、7分後にはまた5個の出力を得ることになり
レイテンシー5個/分、スループット5個/分となります。
なので
100台=20パイプで5分で100個、6分後には200個となり160個の生産目標を6分で達成してしまいます。
日本語では (スコア:1)
「頭がいい」=「学校の成績(主に所謂主要5教科)が良い」
……ですよね。
Re:こたえあわせ (スコア:5, すばらしい洞察)
1と3の問題は、純粋に算数の話なんでやり方さえ判れば答えが出る。
しかし2の応えは迷った。
基本私はひねくれものなので、この部品と機械の話において「どういう製造過程なのか」をつい考えてしまった。
もし部品と機械の関係が
1.部品は1つの機械の一連の動作によって5分掛かって製造される
であれば答えは100台の機械で100個の部品を作ろうが、100万台の機械で100万個の部品を作ろうが5分だ。
だが、もし
1.部品はa-b-c-d-eの5台の機械をそれぞれ経由して、5分間で5個の部品ができる
のような条件だったとしたらどうだろう。もし100台の機械があったとして、そのいずれもがaの機械であったら、答えは「いつまでたっても部品は完成しない」が正解だ。
またa-b-c-dの機械がそれぞれ22台ずつあって、eの機械だけが12台しかなかったら、これまた答えは難しく、答えようがない。
なんといってもそれぞれの機械が全く同じ性能だとは何処にも書いてない。
ならば論理的に思考するなら答えは「判らない」が正解だろう…とかなんとか。
まあ、設問者の意図を彼是空想する余事にかまける暇があったら、もっと生産的な別のことしていたほうが人生正解っぽいけどさ。
# 爆言のち漏電中… :D
こういう問題って (スコア:2, すばらしい洞察)
理屈をこねくり回していろんな回答するのは可能だけども、
そもそも、
どのくらいこねくり回して答えを出すと出題者の意図に合うのか、
を、判断することこそが問題かと思ってた。
考えすぎて間違うとしたら、考えすぎたということに考えが及んでない。
#日本語難し
それは孔明の罠だ (スコア:2)
出題者が望んでないと思われる解答をしたい場合は、解答者として目的と手段を取り違えないこと。
入試だと、そういうイレギュラーだけど知能レベルは高そうな人を取るような体制で臨んでいるでしょうか?
仮にそういう体制があったとしても、あまりにもへその曲がったのを入れると苦労するのは目に見えてますから、そこは合格という目標達成のために出題者を喜ばせる回答であるかという視点は必要じゃないかな?
論文用のデータ取りであれば、そういうイレギュラーな解答に別途言及するでしょうか?
論文に反映されないまでも面白がって読んでくれるならそういう解答も一興ですが、こういう統計取りたい人達の大半は自分の主張に数値的裏づけを得たいだけなので、まずは結果ありきの統計でイレギュラーな回答は母集団から外すため読まずに捨てられそう。ってのは偏見かな?
コメ主は余事と切り捨てているけど
出題者の意図を汲み取るのは重要な能力じゃないかと?
uxi
Re:こたえあわせ (スコア:1)
実はこの機械が1分クロックの5段パイプラインになっていたら、と考えたけれど、答えは同じだった。
Re:こたえあわせ (スコア:3, すばらしい洞察)
どこに算数の問題と書いてあるのかな?数学だったら?なぞなぞだったら?
かくいう私も2番は条件によっては答えが何通りかあると考えた口です。別に生産技術とやらもかじってません。
が、知見の狭い人ほど前提条件が明確になっていないことに気づけず、また常識とか当たり前というものが個人や特定経験グループにおける個々人の思い込みであることにも気づけず"あたりまえ"と片付けてしまう人は少なくない。
しかし、この常識とか当たり前ってのは頭の良い悪いの問題でしょうかね?一時期たくさんいましたよね、特にルールがあるわけでもない場で自分の意志を言葉にするでもなく自分の思うように動かない人を「空気の読めないヤツ」と言って自分以外の人間のせいにしていた人たち。これと変わらない問題だと思います。
例えば、仕事だってちょっと業種が異なると、いや、同じ業種でも会社や部署が異なれば言葉の意味や"当たり前"が異なるなんてよくあることしょう。
私個人の経験上、賢い人ほど常識とか当たり前という言葉で物事を説明せず、誰がどう聞いても勘違いしたり間違えないようにかつ簡潔に説明できる人が多いと思います。相手に間違いなく理解してもらうために考慮された言葉・文章というのはそういうものです。
# 仕様書に定義が書けなくても仕様書って言えちゃう口かな?定義の書けてない仕様書で進めるほど怖いモノはないよ。
# だいたい仕様書は定義の塊みたいなもんだろってハナシもあるが。
辞書で「定義」を調べてみて下さい。大抵は、範囲を限定する事で明確にすること、という感じで書いてあるはずです。
今回の設問は"範囲の限定"が十分ではなかったというだけのこと。
Re:全部頭の体操で見た様な気がする (スコア:1)
えーっと、それは…「測定時の気分など他の要因に影響されないよう統計学的な平均値を出すために、全く同じ問題集を使って10回測定を行った結果です」みたいな?
# 爆言のち漏電中… :D
Re:全部頭の体操で見た様な気がする (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:IQの伝統的な求め方は (スコア:2, 参考になる)
その式は、子供用だったと思います。
成人では、生活年齢を18や20にしたり、その他の式を使ったはず。
Re:IQの伝統的な求め方は (スコア:2)
> その式は、子供用だったと思います。
先生!パパ・ブッシュの子供だから、これでいいと思います。
Re:即答してみる (スコア:2)
Re:即答してみる (スコア:4, おもしろおかしい)
検算以前にQしかない……
Re:私は学生の頃からこう言ってました (スコア:2, すばらしい洞察)
# 誰でもそれなりのコミュニケーション力を持っている状況になれば、また「学力」を言い訳にするでしょうが
Re:私は学生の頃からこう言ってました (スコア:2)
> IQが高くても、実際に賢くても、日本では「コミュニケーション力」を理由に仕事に就けません
これ、まさに"IQが高いけど、賢くない人"の実例に思えます。
タレコミにもありますが、まさに
と言うことで、仕事につけない理由をしっかり照らし出して考えてほしいものです。
Re:私は学生の頃からこう言ってました (スコア:4, すばらしい洞察)
馬鹿なので区別がつかないのではなく、あえて区別をしないのです。
では、違う問題を出しましょう。
「りんご1個とりんご1個で全部でいくつ?」
これには答えることができますね。答えは2個です。
しかし、2個のりんごをよく見ると、形が違います。微妙に色も違います。
厳密に重さを量ると異なるはずです。片方には傷がついているかもしれません。
もしかしたら品種が違うかもしれません。
そのような違いを無視して、りんごはりんごだから足して2個とできるのは
どうしてでしょうか。
では、現実を考えて見ましょう。
たとえば、りんご農家が出荷するりんごを数えるときに、
品種が違うものの数を足してしまっては意味がないでしょう。
ましてや、傷物まで数に入れては、もっと困ったことになるかもしれません。
しかし、「訳有りりんご詰め合わせ10個で100円」といった売り方をするのであれば、
品種の違うもの、場合によっては傷物も数を足すことができるでしょう。
同様に、「りんごとみかん合わせてよりどり8個で300円」として売るのであれば、
りんごとみかんを足すことにも意味が出てきます。
このように、現実世界では置かれている立場によって足すことができたりできなかったりするのです。
そこには主観が入ってくる場合もあるでしょう。人によって答えが変わる場合もありえるということです。
もちろん、それはそれでいいのですが、あえて個別の事情を捨て去って、
物事の本質にせまるというのが数学的なアプローチです。
うんこと茶碗の場合は足し算する状況が想像できませんが、私には無いとはいいきれません。
それが数学的思考です。
りんごの品質を問題にせず、数だけを考慮するから、りんご1個とりんご1個で2個になるのです。
りんごとみかんの違いを考慮しなければ、りんご3個とみかん5個で8個になるのです。
うんこと茶碗の違いを考慮しなければ、これらを加算することもできるのです。
小学生には、ちょっとむずかしいですね。
Re:私は学生の頃からこう言ってました (スコア:2, 興味深い)
>小学生には、ちょっとむずかしいですね。
マジレスすると,多分年齢の問題ではなくて先天的な障害だと思います.
痴呆やアスペルガー症候群の患者では事物の抽象化ができないという症状があります.(実行機能障害)
もし私がりんご2個とみかん3個を足して5個と言うことができない子供を見たとすると,
まずその子が自閉症であることを疑います.
このコメントツリーでレスに見せる反応を見るにつけ,ずっと若い段階で適切に対処が
なされていれば,自覚を持って社会生活がよりスムーズに送れただろうにと思います.
Re:私は学生の頃からこう言ってました (スコア:2, 興味深い)
養護学校いれるか?と聞かれたとか。
確かに小学校は給食のための待合所であって、席に座っていなくちゃいけないとか言うこともわかってませんでした。
そもそもテストの意義もわかっていなかったため、何をすべきかもわからず、何もしてませんでした。
どの先生に教わったかわかりませんが、名前を書くことは教わりましたので、かならず名前は書いていました。
あと、どの先生もテストが始まる前に、一問目の答えだけ教えてくれて、のび太のように 0 点続出ってことにはなってませんでしたが、事実上の 0 点状態でした。
親は、仮に知恵遅れだとしても、そこそこ会話もできるし、単に勉強ができないだけで、社会なかで生きていくのだから、一般の生徒の中で生活をさせろということで、かなりごねたらしいです。
おかげで、 5 年生ごろに急に背が伸びたころ、テストの回答に何を書くべきかというルールがわかって、成績が急伸しました。
いまでも、知能テストでやる問題は不得手なので、 IQ は低いと思いますが、まぁ生きていけていますので、 IQ がすべてでないような気がします。
ちなみに、ある特定方面の記憶(道路とか風景とか)にはとても強く、また制御できませんが見たり聞いたり読んだりの記憶もまばらにたくさん記憶できます。←体系付けられません
よって、知っていることが多いというシチュエーションが多いので、頭いいという人がいますが、実はそうじゃないんですね~、頭の回転も悪いです。←でも自称アイデアマン (笑
で、鶴亀算のような問題は瑣末なところが気になって計算できなかったです。
頭なんか見えるだろとか、足も見るなりわかるだろってな感じです。
それを生かして、私は家庭教師をしたときには、下のような例にしました。
「ゴリラとチンパンジーをパーティーに招待した、招待券は全部で○枚発行した、パーティでゴリラは一頭あたり△本のバナナをたべる、チンパンジーは□本のバナナをたべるのであって、バナナを×本注文したんだけど、どっちが何頭くるかわすれちゃったから、それぞれの頭数を計算して思い出せ」
とか、鶴と亀だけど、頭に風船つけることにして、同じスリッパを履かせるとか、これなら当時の自分でもできたかもと思うような問題をだしてました。
やっぱり、コミュニケーションが不得手なのは自閉傾向が強いせいですかねぇ。
Re:私は学生の頃からこう言ってました (スコア:2, すばらしい洞察)
>> 金額を合計するのと、異種の数を合計することの差が理解できていないお方
君は「りんご」と「みかん」を異種だから合計しても無意味だと主張してるけど,りんごが同じ品種かどうかは気にならないの?まさか「紅玉もふじも一緒にする馬鹿」ですか? …という論理も成り立つよねぇ.「紅玉」と「ふじ」を合わせて「りんご」ということに異議が無いなら「くだものが合計でn個」という話も筋が通ってると思うけど?
あるいは,飲み会とかで大人数のオーダーとったときは「生ビール×8とウーロン茶×2と…」みたいに,人数分が揃ってることを確認するために「合計何杯」ってカウントしたりするように,異なる種類のものでも「合計n個」っていう計算は実際に必要とされるよね.
「りんごの数と今日の気温を足しましょう」という話と違って「りんごの数とみかんの数」には明らかに論理的な意味があるわけで,それを理解する能力が欠如した人間だということを必死にアピールする目的は何なんでしょうかね?
歴史上ではないんだが (スコア:3, 興味深い)
昔、島田紳助が飯島愛をさして、たしか「知識はないけど、知恵はある」と言っていた。
Re:歴史上 (スコア:2, おもしろおかしい)
> ファインマンの場合、IQテストで余計なことをしてスコアが
> 取れなかった可能性も結構あるような。
ファインマンなら……
1の価格を複素数体とすれば、いくらでも解答が存在することを示し
2は完全に均質な機械と製品を仮定した場合、それらが可換であることを指摘し、同時にハン製品の存在を認めるならばハン製品は時間を逆行する製品であるとした場合にも矛盾が生じないことに気づき、ハン製品と製品の相互作用による消滅を考慮したうえで 5分と結論し
3は可能なあらゆるハスを想定しながら、それでも 47日に収束することを繰り込みによって解明し
その解答を聞いて、一体何が起ったのか意図をはかりかねる出題者を前にして、一言
Any questions?
Re:INTとWISの違い (スコア:2)
fj.jokes出身: