パスワードを忘れた? アカウント作成
102814 story
政府

ポスドクの半分は海外にいる。 133

ストーリー by reo
たしかにそうかも 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

素粒子理論限定の調査だが、1998 年から 2008 年の 10 年の間にポスドクが就職するまでに必要な期間が平均 3.4 年から平均 6.4 年へと約倍増し、職が見つからない若手研究者が海外へと流出していることが分かった (毎日新聞の記事より) 。

海外流出率は 98 年度は 3 % 弱だったが、04 年度では 28 %、08 年度では 41 % と急増している。この海外流失もアメリカ等の先進国で大学教員になるわけではなく、韓国や台湾等の東アジアの国に数年任期のポスドクとして雇用されているのが実情で、研究環境の良い国への頭脳流出というよりも、経済難民としてアジアの国々へ流出しているだけのようだ。これは国が常勤職を確保しないまま無計画にポスドクを増やした政策が背景にあり、政府の無策ぶりが露呈した格好である。

素粒子論分野のみではあるが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。昨年のノーベル賞受賞でもわかるように日本が世界に誇る研究分野で起こっている現象だけに日本の将来の基礎科学の発展への影響が懸念される。

タレこみ子としては、日本政府は多額の税金を投じて育成した活きの良い若い研究者をわざわざ他国に渡しているように見える。半導体や磁性など IT 技術に直結する分野で同じ事が起こっていたら、日本は税金で育てた研究者をわざわざ外国にプレゼントし、彼らが開発した技術をその外国から買うという愚策を行っているとしか思えない。文部科学省もノーベル賞を沢山取りたいとか、国際的に稼げる特許を沢山持ちたいなら、それなりの覚悟で早急にこの状況を改善する必要があるのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 武者修行 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by flutist (16098) on 2009年06月02日 12時08分 (#1578052)

    国内でぬくぬくと、英語が苦手なままおっきくなっちゃうより、いいんじゃなかろうか?
    どのくらいの割合が「行ったきり」になっちゃうかはわかんないけど。

  • by gonta (11642) on 2009年06月02日 16時24分 (#1578321) 日記

    >> タレこみ子としては、日本政府は多額の税金を投じて育成した活きの良い若い研究者をわざわざ他国に渡しているように見える。

    海外行ったっきりではそうですが、ドクター・ポスドクの間に1年でも海外経験は必要だといわれています。海外に出るとハク(漢字がわからん)がつく、ってんで海外には1度は出ようよね?というのが常識でした。最近のようにドクター余りが言われる前でしたので、最近の事情は知りませんが。

    ただ、海外の研究機関から呼ばれた場合と、自分から金出して行く(=海外の研究機関のポスト・椅子を買う)のとでは雲泥の差ですので、面接官はその辺りを見抜く力が必要です。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by tol (19142) on 2009年06月03日 18時43分 (#1579382)
    数学では「若いのにけしかけても中々海外にいきたがらないんだよ〜」という 先生方の話を何度か聞きました。実際に、海外の研究所(規模は40人〜90 人程度でした)にいくと、日本に席がありかつ短期滞在しておられる方々には 良くお会いしましたが、客員ではなく実際にポスドクとして席をおかれている 方は各研究所におられても一人か二人でした。素粒子論でも理論であれば、数 学にかなり近く数学でも就職が難しいわけですが、近年素粒子論で海外に行く ポスドクが増えた理由はなんなんでしょうか?
  • それで (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年06月02日 12時10分 (#1578053)

    海外に出て行った彼らは優秀なの?

    • Re:それで (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年06月02日 12時28分 (#1578069)
      昔は優秀な人が海外に行って武者修行した。
      今は、ポスドクで海外に行っちゃうと国内で就職できなくなる可能性が高いので、
      優秀な人は国内にポストを見つけて、足場を固めてから海外に行く。

      もちろん海外志向の優秀な人とか、国内に強力なコネを持っている人とかもいるけれど、
      ポスドクで海外に行ってる人たちは国内で雇ってもらえない人が多いんじゃないかな。
      親コメント
      • Re:それで (スコア:4, おもしろおかしい)

        by onyonyo (15599) on 2009年06月02日 12時45分 (#1578083)
        >ポスドクで海外に行ってる人たちは国内で雇ってもらえない人が多いんじゃないかな。

        うける印象は違うなぁ。
        海外に行く人の多くは学振の特別研究員を半年やってから転出とか結構あるし。
        良く言われるのが「海外に行ける人は学振を取れる」だし、海外の雇用主だって選択の自由はあるわけで、たとえアジアであれ世界で通用しないやつは雇用されないからね。
        だから中心値をみるとやっぱり海外組が優秀だと思うし、国内にずっといるやつはやっぱり売れ残りだと思う。

        それに国内残留組には博士取った後に誰にも雇用されずに非常勤で食っているフリーターみたいのが結構いるからね。 このフリーターが統計に入っているのかしらないけど、もしも入っているのなら、本当に研究している若手の大部分が海外にいるってことになって、さらに危機的だと俺は思うぞ。

        #もと中の人だけにAC
        親コメント
        • by onyonyo (15599) on 2009年06月02日 13時10分 (#1578118)
          うう、恥ずかしいよぉ。

          まぁ、この程度だから「もと」が付いてしまった思ってください。

          名誉の為に言っておくが、残って頑張っているやつは本当に凄いからな。
          彼らを見殺しにしている政府というか日本が俺は気に入らない。

          #凄くないのがこうなるんだい。
          親コメント
    • by saitoh (10803) on 2009年06月02日 13時46分 (#1578168)
      ダメな人は雇用されないでしょうから、再底辺ではないでしょうね。 本当に優秀でない人はそもそも博士号が取れないでしょうからあくまでも相対でいうと、 そこそこ有力で英語力に自信がある人が出て行ってるのではないかと。 今回は素粒子分野なので、博士論文も英語で書いている英語に堪能な人たちがそろっているのではないかと思います

      第1志望が海外ってひとと、国内での就職を望んでいるがないので第2志望として海外へってひとはまた違うでしょう。 もとの毎日新聞では頭脳流出を憂う書き方ですが、タレこみ文では「研究環境の良い国への頭脳流出というよりも、経済難民としてアジアの国々へ流出しているだけ」と反対の立場ですね。

      親コメント
    • by mars12 (28939) on 2009年06月02日 15時28分 (#1578275) 日記

      私は団塊ジュニア世代ですが、当時同年代で海外留学してた人は
      大学に入れなかった人が多かったです。
      この話もそんな感じじゃないかと考えます。

      親コメント
  • 海外に流出した研究者の所属してる会社を、日本が買い取ればいいんだよ。
    それで解決。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月02日 13時53分 (#1578180)

    >タレこみ子としては、日本政府は多額の税金を投じて育成した活きの良い若い研究者をわざわざ他国に渡しているように見える。

    「知人の会社が、派遣社員300人カットして、親会社から中高年正社員を受け入れる
    らしい。人件費は大幅に上がってしまうため、新卒採用も凍結するそうだ。
    本社の決定だが、もちろん労組も全面的に支持している。
    というより労使で一緒に決めたことだ。

    なにはともあれ、これで赤字ラインの中高年正社員さまの生活は守られたわけだ。
    「労働者の生活を守れ」と叫ぶ人たちのいう労働者とは正社員のことなので、
    基本的に学生や派遣さんは含まれていない。

    http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/b9c615aa4d4091deaf4e68648da891a4 [goo.ne.jp]

    こういう状況で、正社員でもなければ新卒でもない人材は、その能力の如何に関わらず
    日本企業は採用しない。その結果として有能な人材を採用してくれる国へと流出する
    のはいたしかたあるまい。

  • by the.ACount (31144) on 2009年06月02日 14時30分 (#1578217)

    >税金で育てた研究者をわざわざ外国にプレゼントし、彼らが開発した技術をその外国から買う
    素粒子論分野で何を買うのか想像できんな。
    そういったバカげた損失がないなら、ポスドクが無駄にならず外国のためにもなるという結構な話だ。

    --
    the.ACount
  • タレこみ子としては、日本政府は多額の税金を投じて育成した活きの良い若い研究者をわざわざ他国に渡しているように見える。

    あんまり税金を投じてませんから [gamenews.ne.jp]、国外逃亡されてもノープロブレム。

    • 最近、大学院後期は実質無料にしている所があるようですよ。東大とか。

      例えば「東大 大学院 学費 無料」とかでググってみてください。他大学で実質無料にしている例をいくつか聞いた事あります。

      親コメント
      • 3年ほど前まで東大の博士課程生でしたが、少なくとも私が院生だった頃は「実質無料」ということはありませんでしたし、近々実質無料化されるという話も耳にしませんでした。
        家計の状況に応じた授業料免除制度はありましたが、それも年々通りにくくなっていましたし。
        #私自身は、D1のときは日本育英会(当時)奨学金とティーチングアシスタントの給料でどうにか授業料をまかなえていました。
        #D2からは幸運にも学振特別研究員になれたので授業料の心配はしなくてすみましたが。

        私が院を出た後、ごく最近になってからは実質無料化の噂も聞きますが、そんな具合ですので現在ポスドクと呼ばれている人達の(少なくとも東大卒の人達の)大部分には影響の無い話だと思います。
        勿論、今後新しくポスドクになる人達には大いに救いとなる話だと思いますが。
        親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...