シェイクスピアを学ぶテレビゲーム、カナダの大学が開発 34
ストーリー by yoosee
欧州では基礎教養ですし 部門より
欧州では基礎教養ですし 部門より
Anonymous Coward曰く、
Excite世界びっくりニュースによると、カナダの大学がシェイクスピアの世界を子どもたちに紹介するテレビゲームを開発したんだそうです。
そもそも何故“カナダの大学がシェイクスピアの世界を子どもたちに紹介”しようとしているのかも分かりませんが、 それをテレビゲームと言う手段にしようとした理由も良く分かりません。 しかしシェイクスピアの命日にあわせて発表されたこのゲームには、 開発に2年間、5万カナダドル(およそ540万円)が費やされているそうです。 結構大型なプロジェクトだったのではないでしょうか。
フランスだと (スコア:5, 参考になる)
#なんでもフランス国民にとっては、時の王家を断罪したという事もあり
#ベルバラブームまで日本の戦後史のようにどことなくタブー視する向きが強かったそうです。
内容の正確さよりも、まずは興味を持ち大筋を理解してもらう為には
アニメやマンガ、特にインタラクティブなゲームなど非常に有望だと思われます。
#そう言えば、戦闘訓練の初期教育にゲームを利用している国もありますね・・・
Re:フランスだと (スコア:2, 興味深い)
シェイクスピアは海外の小説を読むとよく引用やパロディされているんで、有名な話の大筋だけでも知っておくとそういうものを読んだときに、なんとなく得した気分になれますね。
Re:フランスだと (スコア:1)
あと、倒錯系かつ耽美系だと思うんだが、フランス的には大丈夫なんでしょうか…
Re:フランスだと (スコア:2, おもしろおかしい)
大赤字かと (スコア:4, 興味深い)
参加する人数にもよりますが、いくら学生でも安すぎです。
#当時はそれよりプロジェクトにチャレンジできる価値の方が大きかったわけですが…。
- Sparklegate, Yam.
Re:大赤字かと (スコア:1)
「いやなら代わりはたくさんいるんだよ。」
いや、そういう話でなくて、
たとえばハムレットとかなかなか面白いですよ、
けっこういいやつです。きっと共感すると思うよ。
540万? (スコア:3, すばらしい洞察)
「ビックマック」方式なら高すぎるし (スコア:2, すばらしい洞察)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20031031301.html [goo.ne.jp]
ビックマック方式(食事代+薄礼)だとすると高すぎますしね。
Re:540万? (スコア:1)
工期=2年
工数=6人月
なのかも知れません。(笑)
素材は手持ちだろうし。
家庭用ゲームと比べると安いですが、かつての「マルチメディアCD-ROM」と考えるとそんなもん?
Re:540万? (スコア:1, 興味深い)
「試作=> ユーザーテスト =>フィードバックを受けて改良 =>...」
のサイクルを繰り返したので、期間は2年間だけど24ヶ月フル稼働
していなかっただけかもしれませんよ。
>作るべきか、やめるべきか、それが問題だ・・・ が長引いた結果、
この業界だとTo be, or not to be...がシャレにならないんですが。
Re:540万? (スコア:3, おもしろおかしい)
プログラマ的には、 は、常に真ですね。最適化したら消えてしまいます。
Be (スコア:0)
カナダでシェイクスピア (スコア:2, すばらしい洞察)
シェイクスピアといえば古典だし。何を不思議に思ったのかと…
Re:カナダでシェイクスピア (スコア:0)
とは言え、赤毛のアンの中にもシェイクスピアからの引用は多々あるのですが。
リンクが全然無いので (スコア:2, 参考になる)
ロイター元記事
http://secondlife.reuters.com/stories/2007/04/30/d049083c34bcc11962848... [reuters.com]
SPEARE
http://www.canadianshakespeares.ca/speare.cfm [canadianshakespeares.ca]
Re:リンクが全然無いので (スコア:3, 参考になる)
University of Guelph
http://www.uoguelph.ca/ [uoguelph.ca]
フィシュリン教授
http://www.uoguelph.ca/phdlts/faculty/fischlin.html [uoguelph.ca]
カナディアンシェークスピア(Speareの配布組織)
http://www.canadianshakespeares.ca/main.cfm [canadianshakespeares.ca]
一方日本は (スコア:2, おもしろおかしい)
無理にゲーム化なんてしなくても (スコア:0)
Re:無理にゲーム化なんてしなくても (スコア:2, すばらしい洞察)
ダウト。シェイクスピアはあっちの方でも中学高校レベルですよ。
日本の子供に枕草子読めって言ってるようなもん。
Re:無理にゲーム化なんてしなくても (スコア:0)
言葉ってのは習うより慣れろなところがあるので、授業計画をきちんと練れば小学生でも問題ないんじゃない?
「にほんごであそぼ」という子供向け番組もありますし。
Re:無理にゲーム化なんてしなくても (スコア:0)
元コメントにあるように、「ペーパーバックと朗読CDを与えとけば」というのは無茶だと思います。
綴の違いとか古語なんかは調べりゃわかるとしても、現代英語と同じ綴だが違う意味で使われている
言葉というのが結構出てきます。なので通読するにはまず現代英語の小説をすらすら読めるよに
なってからでないと混乱するだけではないかと。
# 普通の意味を知らないとわからない言葉遊びもたくさんありますしね。
Re:無理にゲーム化なんてしなくても (スコア:2, すばらしい洞察)
それは無理だろう。7歳では、日本人でも江戸川乱歩の「少年探偵団」でさえ興味を持つほうが少ない。
ただ、ゲームにするよりも「日本流の漫画」にしたほうがよいのでは、とは思う。何しろこちらには「あさきゆめみし」という、大成功した受験生の味方漫画があるのだから。そのノウハウを生かせば…
fjの教祖様
勝手に予想 (スコア:0)
「次々と起きる不可解な殺人事件。
事件現場で発見されるシェイクスピア作品。
すべての謎の裏には衝撃の真実が隠されていた。
カナダからイギリス、14世紀から21世紀。
時空を越えた愛と戦いが今始まる!」
Re:勝手に予想 (スコア:0)
犯人は (スコア:0)
イギリスでは漫画化 (スコア:0)
なぜか現代の東京で、ロミオはバンドをやっており、ジュリエットはヤクザの娘、だったかな。
どこかのアニメより無茶。
Re:イギリスでは漫画化 (スコア:2)
#何か違う
Re:イギリスでは漫画化 (スコア:2, 参考になる)
http://www.chosunonline.com/article/20070319000041 [chosunonline.com]
Re:イギリスでは漫画化 (スコア:2, 興味深い)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:イギリスでは漫画化 (スコア:0)
Re:イギリスでは漫画化 (スコア:1)
歌舞伎の言い回しをそのままに舞台と服装だけ現代で映画をつくるようなものだから、
ネイティブだと、そのミスマッチな感覚をより楽しめるのでしょう。
#「剣を抜け」の科白の処理のために、拳銃に「SWORD」をメーカーの銘として入れていたのには笑いましたが。
Shakespear (スコア:0)
チンパンジーがタイプライターを叩くゲーム (スコア:0)
飼育中のチンパンジーを、どれだけ人間の知性に近づけることが出来たか?を、競い合うゲーム、ね。
TaddyHatty,
Re:チンパンジーがタイプライターを叩くゲーム (スコア:0)