パスワードを忘れた? アカウント作成
13766 story

高校生の通学カバンは15kgもある 363

ストーリー by GetSet
それ何て覚悟のススメ? 部門より

maia曰く、"第53回NHK杯全国高校放送コンテストにおいて、テレビドキュメント部門で優勝した「なまら重くね!?」が興味深い(以下、ソースは全て「山田祥平のRe:config.sys」による)。高校生が通学カバンの重量を量ってみたら実に15kgもあったというのだ(もはや登山装備の領域である)。教科書、参考書、ノート類だけにしても12kgあったという。

どうやら現在使われている教科書が分厚くなっているのが主犯らしく、6年前に使われていた教科書なら6kgですむというのだ。仮定の話、教科書も辞書もノートもコンピュータに入れてしまえば、軽くできそうだし、ノートPCを持ち歩かなくても、インターネット経由で同期させれば学校と自宅で同じ環境を再現できる(USBメモリを使ってもいい)。それは理想郷というよりは、今でも技術的かつ経済的に実現可能な話のように思える。MITのOLPCも似た動機で作られているわけだし。ボトルネックは、制度や常識の方なんだろう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ノートチェック (スコア:5, おもしろおかしい)

    by pongchang (31613) on 2006年10月28日 20時31分 (#1047019) 日記
    ちゃんと勉強しているか?今日はノートチェックだ、ログを転送する様に。だれだ、液晶画面をチェックペンで赤く塗ったのは!PDFの付箋を使えと云ったろうが!
  • by mich (6859) on 2006年10月29日 16時50分 (#1047406)
    教科書とノートをPCで代替するのは無理です。
    辞書はPCとか電子辞書のほうが使いやすいですが。

    メモを取るというぐらいならPCの方が便利なのですが、
    学習をするという観点からは、自分の手を動かして書き取るという行為が非常に重要。

    私がそうだったのですが、「授業を真剣に聞いてその場で記憶し、テスト勉強は全くやらない」というスタイルだと、手を動かさない授業は全然ダメでしたから。
    • 私は、すべての書類をノートPCにぶち込んで持ち歩いているのだが、検索が便利なこと便利なこと。PDF化するときに、OCRを通して、全文検索エンジンに登録しているのである。
      こんな便利なもの、若い者には教えられんなァ――。
      親コメント
    • Re:そりゃ無理でしょ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by holic (7626) on 2006年10月29日 17時21分 (#1047447)
      > メモを取るというぐらいならPCの方が便利なのですが、
      > 学習をするという観点からは、自分の手を動かして書き取るという行為が非常に重要。

      そりゃ、テストが「自分の手を動かして書き込む」テストだからでしょ。

      残念ながら私も手を動かさないと身につかないタイプですが、最近の人たちはそうでもない人も多い気もしますね。

      テストの形式も今後は変わっていくでしょうし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月29日 17時35分 (#1047466)
      私はノートを打ちこんで,重要単語は( )で置換して自作問題作ってました。

      社会系だと得に有効。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月30日 12時05分 (#1048022)
      私も試験勉強しなかったクチです。

      で、後から聞いた話なのですが、人間の脳は記憶を固定するのに3秒かかるんだそうです。
      だから、3秒間考え続けたことは忘れない(もしくはあるきっかけで思い出せる)のだそうです
      3秒間復唱すれば結構忘れません。日常で実践するようにしてますが、物覚えのいい人だと思われているようです。

      生徒諸君にはノートにを手で取ることをお勧めしますよ。
      親コメント
  • そんなことをしたら (スコア:4, すばらしい洞察)

    by kamary (7751) on 2006年10月29日 17時33分 (#1047460) 日記
    >教科書も辞書もノートもコンピュータに入れてしまえば

    教科書を全部ノートパソコンに入れることができたら、
    教科書を" うっかり"忘れて、隣の席の女の子と机をくっつけて見せてもらえなくなるじゃないか!

    #ノートパソコンごと忘れて見せてもらうという手もあるが。
    • しかし! (スコア:2, おもしろおかしい)

      by firewheel (31280) on 2006年10月29日 18時14分 (#1047508)
      >教科書を" うっかり"忘れて、隣の席の女の子と机をくっつけて見せてもらえなくなるじゃないか!
      その意見には、心の底より強く賛同する。

      しかし、私は男子校でした。
      親コメント
  • 重いコンダラ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by hpn_smile (11442) on 2006年10月29日 16時58分 (#1047415) 日記
    現代の子供は体力が低下してるそうですから。
    教科書が重くなってるのは足腰を鍛えるためですよ!
  • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2006年10月29日 17時01分 (#1047417) 日記
    >レポーター役の高校生は、毎日の通学時に運んでいるカバンの重量を量ってみる。実に、15kg。高校生の女の子が、毎日15kgものカバンを抱えて通学しているのだ。この学校では、毎日、1限から7限までの授業があるそうだが、弁当などの雑貨をとりのぞき、授業のための、教科書、参考書、ノート類だけにしてみても12kgあった。

    ……雑貨に3kgも何を持ち込んでいるんだ?
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • 自分の荷物測って見ましたが、さすがに15kgはないです。

    以下内容物
    ・教科書
    ・ルーズリーフとか適当にぶち込んでるクリアケース
    ・小杉十郎太のサイン(ケース入り)
    ・Zaurus SL-C3000
    ・Axim x50v
    ・LifeDrive
    ・My Battery Pro x 2
    ・MINOLTA CLE
    ・NOKTON classic 40m f1.4

    どう考えても標準的な高校生ではありません。本当にありがとうございました。

    #単位欠けに関係なくてほっとしてる今日この頃
  • ( -.-)ノ
  • 元記事にあるとおり (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月29日 17時10分 (#1047433)
    教科書を分冊するのが一番現実的な対応のような…。
  • 教科書はバラバラ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by watanabe_aki (10227) on 2006年10月29日 17時52分 (#1047485)

    学生時代、教科書はバラして授業で必要なチャプターと後ろのインデックスだけを鞄に入れてました。ノートはバインダー形式で必要な所だけ持ち運び。そうすると他人の鞄よりも随分と軽かったです。家での整理が面倒でしたけど、腰や肩を壊すような重量を提げて歩くよりはましでした。

    高校でこれをやると担任に怒られたこともありましたが、大学に入ってからは特になにも言われませんでしたし。たまに前後のチャプターを見る必要があり授業中に困ったこともありましたけどね。
  • 15kgもあったら・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nigorobuna (31070) on 2006年10月29日 18時02分 (#1047494)
    夕暮れの川岸の遊歩道でカバンをぶらぶらさせながら可愛いあの子とお手々つないで、なんてできませんね。

    # こんな発言のために俺はIDを取得したのか?
    • Re:15kgもあったら・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by keroling (30404) on 2006年10月29日 23時44分 (#1047743) ホームページ 日記
      ベタなラブコメ考えてみました。

      ある晴れた朝。
      ○○(女子・さわやかカワイイ系):「おっはよ△△クン!あっれー元気無いなーどうしたの?」
      △△(男子・○○の事が気になっている):「な、何でもねえよっ!!」
      ○○:「もしかして昨日のあの事?ダメだよっ、そんなの気にしちゃ!!」
      と、△△の背中を手に提げた通学カバンで小突・・・
      △△:「ゲフッ!!!!!!(血反吐)」

      #途中から新井理恵風・・・
      #いいんです!こんな発言でもIDですっ!!
      --
      アレゲやないわ!! 興味津々なだけや!!!
      親コメント
  • by phenix (31258) on 2006年10月29日 18時05分 (#1047499)
    その重量に自転車の籠が耐えきれずに、数ヶ月に一回自転車の籠を買い換えるという・・・。
    自転車屋は不思議に思っただろうな。
  • by shadowfire (6584) on 2006年10月29日 18時57分 (#1047549) ホームページ
    娘が小学校2年の時に、やたらカバンが重いので
    計ってみたら4キロほどありました。
    (通学時は、それに水筒も持っていく)

    ランドセルは重いわりに入る量が少ないので廃止され、
    黄色リュックなのですが、それでも小学校低学年で毎日4キロのカバンで
    歩くとは、とちょっと驚きました。
    私の仕事用カバンよりも重かったし。

    # 体格に対してやたら重いのでフラフラして危険なので苦情言おうかと思ったりも。
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by SNT (23129) on 2006年10月29日 16時54分 (#1047409)
    かばんの重さはどんなもん?
    持ち物の列挙を列挙してみよう。

    自分の場合
    ・ハードカバーの小説or文庫二冊
    ・資料を印刷した紙 20枚くらい?
    ・メモ用のB4ノート
    ・朝刊
    ・財布、携帯
    ・メガネケース

    で、大して重くないのでトートバックに適当に突っ込んでいます。

    しかし出張に行くときはノートパソコンやら、会議資料やらが入ってきて……。
  • そんなに重くなるってことは、それだけかさばるだろうし、必然的にアタッシュケース的なものが多いだろうと思うのだけど、実際に会社員が持ち歩いている様なデカイ鞄を持ち歩いている学生はあまり見たことがないんだよなぁ。

    まぁ、いかにもスポーツの為だけに通ってますみたいな学生だと、サイズの大きいスポーツバッグだの用具だのを持ち歩いているのは見かけますが。(言い換えると、その手の学生の場合、どこに教科書だのノートが入っているのか疑問に思いますが(苦笑))

    全部、教室に置いている学生も結構多いんじゃないかね?

    最近は季節、時期に無関係に9時以降でも平気で電車に乗ってる学生の姿をよく見かけるのだけど、真面目に通っている学生なんて、ほんの一部なんじゃないか?と疑ってしまいそうになるんだよねぇ。

    #PC化には賛同したいけど、最近、3キロ前後のノートPCですら重く感じる今日この頃(^^;
    • by shift (30422) on 2006年10月29日 17時33分 (#1047462)
      以前NHKでこれが放送されてるのを目にしましたが、
      「高校生の鞄が重い」という主張ではなく、
      他校生徒のそれとの比較もなされた上での
      「北海道小樽潮陵高等学校の生徒の鞄が重い」という主旨の内容でした。

      もちろん同じ目に逢っている高校生はまだいるのかもしれませんが、
      「高校生の通学カバンは15kgもある」と一般化してしまうのは間違いだと思われます。
      親コメント
    • by wadatch (6649) on 2006年10月29日 19時13分 (#1047564) 日記
      昔(といっても15年くらい前)は、革の鞄がメインで、それを薄っぺらにしてる不良生徒も多かったですが、今は普通のバッグ(当時は補助バッグとか言われていたもの)に詰め込んで、無理矢理背負っている子とか見かけます。

      あのようなバッグであれば、いろいろ詰め込みたくなるかも・・・。

      # 昔の田舎と今の東京で比較しても仕方ない気もするけどID
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月29日 17時02分 (#1047420)
    > 仮定の話、教科書も辞書もノートもコンピュータに入れてしまえば、軽くできそうだし、

    「高校生の通学カバンが重い」のがなぜ問題なのか。そこからまず語ってほしいですね。軽い方が楽なのは当然としても、それは解決しなければいけない問題なのでしょうか?

    解決しなきゃいけないとしても、教科書の軽量化やロッカーを使うなどの合理化や、単に毎日一人一人が工夫をこらしてみるなどの方法を経ないで、なぜいきなりテクノロジーをもってこなければいけないのか。そのあたりもあわせて頼みます。

    > ボトルネックは、制度や常識の方なんだろう。

    失礼だが本当のボトルネックは、「制度を変えなきゃカバンの中身も変えられない」というトップダウン型思考ではないでしょうか。

    しのごの言っていないで、カバンを担ぐか、それがいやなら物を(減らす|最適化する)。ほら解決。
    • >「高校生の通学カバンが重い」のがなぜ問題なのか。

      最近やたら重そうなバッグ(多分学校指定のスポーツバッグ)を
      満員電車内で無理やり肩掛けにしてる学生が多くて迷惑です。

      マナー不足の問題もあるんだろうけど
      10キロ超となると、確かに肩掛けにもしたくなるわな。
      とはいえ同じ路線で通勤する身としては何とかして欲しい。

      教科書の厚さ、カバンの容量もそうですが、
      1日の科目数(授業数ではない)も問題があるはず。
      1日6、7コマの授業があると、
      普通はコマ数分の教科書が必要でしょうから。

      2コマ同じ科目の授業したりして
      1日の科目数を最適化すれば
      そこそこ改善されそうですが。

      #最適化しすぎると、丸一日英語の日とか出てきたりして。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月29日 17時03分 (#1047421)
    学校と自宅で同期させて、はたして家で勉強する?

    むしろ家のYouTube動画とかを学校側に同期させる...という方向の使い道なら賛成。

    タレコミ氏のアプローチはわかる。ガキはそれをすり抜ける。
  • >>ボトルネックは制度や常識
     そもそも通学の時間がもったいないから、自宅からネットワーク会議形式で、授業受けたら良いと思うんですけど。
     
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...