パスワードを忘れた? アカウント作成
12279 story

東大が講義ビデオをPodcast配信 43

ストーリー by Acanthopanax
どこでも受講 部門より

iPod桜曰く、"朝日新聞の記事によると、東京大学は小柴昌俊・特別栄誉教授らの講義の録画映像をiTunes Music Storeを通じて無料で配信するサービスを12日から始めた。東大のwebからも見られる(2005年10月17日の東大プレスリリースでwebでの公開予定は発表されていた)。最初は小柴教授による1,2年生向けの「物質の科学」、佐藤勝彦教授による「物質の生い立ち -素粒子、原子、宇宙-」などを配信(Podcast配信されている講義一覧)し、今後も一般向けの公開講座などを追加していく予定。なお1月には、スタンフォード大が講義をiTunesで配信と報じられている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Podcast なんて言わずに (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月12日 21時22分 (#920069)
    講義をナマで聴いてくださいよ。

    そんで、出席簿にオレの名前を書いて、後はレポートを書いてくれればいいですよ。
    …という学生多数。

    中の人なので以下略
    • by onyonyo (15599) on 2006年04月12日 21時38分 (#920076)
      >そんで、出席簿にオレの名前を書いて、後はレポートを書いてくれればいいですよ。
      >…という学生多数。
      >
      >中の人なので以下略


      えっと、これは、「東大生も馬鹿になったな」と言わせる為の釣りなんですよね。

      こういう場合は実は書いている人は「中の人」ではなくて、煽っているだけなんですよね?

      #ネタにマジレスっぽいけど、IDでいいや。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年04月12日 22時04分 (#920096)
        別の中の人ですが。

        ICカード学生証で出席取ってたので代返なんて出来ませんでしたよ。

        ネタにマジレスにマジレス。
        親コメント
      • > えっと、これは、「東大生も馬鹿になったな」と言わせる為の釣りなんですよね。
        >こういう場合は実は書いている人は「中の人」ではなくて、煽っているだけなんですよね?

        えっと、これは、「東大生は頭がいいから代返するわけないじゃん」というバカげたステレオタイプを笑い飛ばすための釣りなんですよね。
        こういう場合は実は書いている人は本気に思ってなくて、煽っているだけなんですよね?
  • by Anonymous Coward on 2006年04月12日 21時04分 (#920059)
    いや、個人的にはタダってのは嬉しいんですけどね。

    日本のiTMSはビデオの品揃えがかなり寂しいんですよね。
    アメリカだとTV番組を有料で配信してたりするんだけど、日本のはミュージックビデオ(日本人アーティスト少ない)とPixerが有料でいくらか、映画の予告(吹き替えや字幕なし)が無料、その他、な感じで、音楽に比べるとpoor感が拭えないんですね。

    だからこの際有料でもいいので、価値のあるものをどんどん配信して欲しい。
    むしろ有料でそれなりの収益をあげてくれれば追随者も期待できるかも…
    • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 9時32分 (#920428)
      知り合いが自主制作ムービーをiTMSで配信したい旨、
      Appleに問い合わせたら、
      「今のところ、ミュージックビデオの有料配信しか考えていません」
      といった回答だったそうです。
      なんだかなあ・・・。
      親コメント
  • 承諾書 (スコア:3, 興味深い)

    by fire'n'death (5422) on 2006年04月13日 0時41分 (#920274) 日記
    その昔衛星で遠隔講義なんて話のときに
    カメラの位置で学生さんが写ってしまうので
    その人を映してもいいという承諾書を
    授業に参加している全員からとったなんて
    話を聞いたんですが、今回のはそういうのは
    ないんでしょうか?

    # DLしてみてみればいいか
  • e-learningサイト (スコア:2, 参考になる)

    by maia (16220) on 2006年04月12日 23時02分 (#920184) 日記
    前に拾った話とは違うのか>東京大学大学院学際情報学府のe-learningサイト
    調べてみると、Real 8、360×240ピクセル、30fps、ビデオ285.9kbps、オーディオ64kbps、合計350kbps。
    http://iiionline.iii.u-tokyo.ac.jp/index.php [u-tokyo.ac.jp]

    #別にオフトピではないが、iTMS対応でiPod対応ファイルにしようとすると、デフォールトでは結構(ビットレートが)重くなる。数百kbpsとかね(ざっと300~700kbps)。でも今のiTunesは、一般的なQuickTimeファイルを読み込み、それをiPod形式に変換できる。配信の際は軽いQuickTimeファイルで(例えば96kbpsとか)、通常はiTunesで視聴していただく。iPodに転送したい場合は変換していただく。そうすると、用意するサーバの負担が少なくてすむ。まあ、マイナーな取り組みでは、こういうのもありかなと。
    • by Anonymous Coward
      UTOWCならUTOWC一本にまとめて欲しいですよね。やろうとしてるのは同じことなんだから。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月12日 21時50分 (#920082)
    きっと講義を無料配信するかわりに広告を挟んで(r
    まぁ、実際オンライン書店なんかとの親和性は高いような気がする。ビジネス的にも。
    日本でもOpenCorseWare化が進んでいくんでしょうか。

    //UTOCWと [u-tokyo.ac.jp]iii online [u-tokyo.ac.jp]の公開授業って(同じ東大のはずだけど)別物なの?
  • バラバラ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年04月13日 0時16分 (#920250)
    現在1話、2話、6話、10話と配信されているようですが、それぞれ独立して登録されているため、自動的にダウンロードしてくれる恩恵にあずかれませんね。魅力半減です。
    • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 1時21分 (#920309)
      > それぞれ独立して登録されているため、自動的にダウンロードしてくれる恩恵にあずかれませんね。

      それが通常の挙動。Podcast RSSをiTunesに登録すると、トップの1個だけ自動ダウンロード。後はクリックしないとダウンロードしないのだよ。
      親コメント
      • #920250のAC氏 [srad.jp]が言っているのはiTMS経由での話かと思います。
        かくいう私もiTMSで見つけたときは「なぜそれぞれが独立したPodcastとして登録されてるんだ?」と首をひねっていました。

        ともあれ、講義を配信してくれるのは嬉しい試みです。
        --
        Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.
        親コメント
      • 補足するなら、それはデフォルトでの動作。
        設定で、トップのみや未配信全てを指定できます。
        バックナンバー丸ごと欲しいときは設定しなおしてからやれば一括で取得できますよ。
      • 同じ展開がここでも。
        iTunes使い方とかpodcastの説明とか。
        http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1142956021/592-597
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 4時00分 (#920354)
    見たのですが、講義のとても良いところで終わってしまってます、、、

    一コマ(90分?)まるまる配布してはくれないのかなぁ。\
    • by chY (27471) on 2006年04月13日 10時45分 (#920493) ホームページ
      え、これは各回を20分程度で分割しておいおい講義全部見れるようになるんじゃないのかな?

      タイトルにChapter 1/4とか書いてあるし。

      --
      第一回を見てて疑問に思ったんだけど、ビッグバンのときの粒子・反粒子の挙動と、今現在実験したときの粒子・反粒子の挙動が同じであるという保証はどこにあるんだろう。
      --
      PKDばっかし読んでて脳内ピンク色。
      親コメント
    • 引きを作って終わるとは、さすがですね・・・。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月12日 21時20分 (#920067)
    のようですね。そういう言い方が正しいのかどうか知りませんが。 早速見ようと思ったのですが、タイムアウトでエラーになりました。 見ていないのでアレなんですが「物質の生い立ち」が 20 秒とは… どのようにまとめているのでしょうか。
    • Re:Videopodcast (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年04月12日 23時01分 (#920180)
      落とせました。再生時間は20分29秒です。
      落とすとジャケットを表示する所に小さく表示されます。
      画像をクリックするとポップアップウィンドウに表示されます。
      また下部分のステータスバーに取だしボタンの横に
      □に角に矢印の描いてあるアイコンを押すとフルスクリーンになります。
      普通のテレビのような感じになりました。
      いろいろと機能が隠されているのですね。

      内容はニュートリノのさわりです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      たしかにタイムエラーで何回か試しても見れませんね。

      podcastのファイルはiTunes Music Store内から手軽にアクセスできるようになってますが
      ファイル自体は外部の(東大?)のサーバにあったりするんでしょうか。
      • Re:Videopodcast (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年04月13日 6時59分 (#920372)
        ファイルは外部ですよ。
        例の裁判でも転送サービス [livedoor.com]と言ってますし。
        だから配信元によっては線が細いのかサーバが貧弱なのか、転送に時間のかかるものがありますね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      全ての物質は、全知全能の神が造ったそうです。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 11時03分 (#920506)
    そもそも聞いて面白いと思う講義がほとんどなかったんですが?
    大学入りたてで受験じゃない学問に慣れていないうちは
    有用だが、1年経てば教科書つかって自習できるようになる。
    そうすると、教科書よりまとまりがなく、話し方も説明の仕方も
    へたくそな”教授”の授業は退屈なだけになる。

    そんな授業が大半(数えるほどだが、非常に面白い授業もあった)な状態で
    ネット配信しても効果は期待できないと思うが。

    #腐っても中の人なのでAC
    • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 11時22分 (#920522)
      ネット配信が盛んになると、講義のうまい、下手が白日の下に
      晒される。それが質向上につながることを期待したい。

      > (数えるほどだが、非常に面白い授業もあった)
      これが蓄積されれば、下手なものは淘汰されるし、下手な講演者も
      上手なものを見る事で、改善が期待できるのでは?

      楽観的過ぎるかな?
      親コメント
    • 実際のPodcastをまだ見ていない状態で言うのは卑怯ではありますが…。

      例えば
      ・専門外の分野に興味を持っている人
      ・大学に進まなかったけれど知的好奇心を持っている人
      などにはありがたいですよ。
      専門外分野であっても「学び方」が大差ないと仮定すれば
      自分で教科書を買えばいいことです。
      しかし本当に大差ないのかがわからない、あるいは
      自分で選んだ本が適切・妥当か自信がない…という場合、
      一般教養レベルでの講義は妥当なアイテムだと思います。

      ただ、そこでつまらない授業にあたった時は
      ・純粋に授業構成、講師の話術
      ・その分野との相性(あるいは自分の知的好奇心の限界)
      のどちらに問題があるのか分からないという問題がありますので
      面白い授業であるほうが望ましいのはもちろんです。

      # 国文でも一般教養で宇宙物理をとる人間はいるんだい。
      --
      Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月13日 18時07分 (#920859)
    ビデオポッドキャストにするよりも任天堂の基調講演みたいな公開方法の方が効率が良い。
    せっかくのデジタル技術が泣いてますよ。

    http://www.irwebcasting.com/050916/02/index.html
    • by maia (16220) on 2006年04月13日 22時27分 (#921013) 日記
      普通のWMVのストリーミングでしょ。

      と思ったら、右のペインでスライド(プレゼン静止画)が連動してばっちり表示されているのですね。

      ま、確かにね。コンテンツとしては親切。こういうの、作ってみたい。

      Podcastは違うパラダイム(あるいは、エクスペリエンス)。また、ちょっと違うけど、Enhanced Podcast(Apple TIL [apple.co.jp])というので、静止画と音声が連動できます。その場合、音声を動画には出来ないみたいだけど。
      親コメント
    • by kurikinton (16892) on 2006年04月18日 10時16分 (#923501)
      大学でe-Learningに関わる仕事をしてます。
      その経験から言わせていただくと,こういうシンクロ型のリッチ
      コンテンツと言うのは作るのが大変なんですよ。
      一般に売られているコンテンツ作成用のアプリは,WindowsのIEに
      しか対応していなかったりしますし,通常のプレゼンテーション以上の
      作業を先生方はやっていただけません。

      そういった背景からうちの大学のコンテンツ [www.istu.jp]も,ビデオ撮影中心ですね。
      あとはIE専用がかなり多いです。
      親コメント
      • > 経験から言わせていただくと,こういうシンクロ型のリッチコンテンツと言うのは作るのが大変

        ん~む。やはりそういう感想を抱かれますわね。大体が、ビデオ編集みたいなもので、あちこちの辻褄を合わせる全面的なオーサリングに近いものになりそうだし。

        #おそらくプレゼンのきちんとした静止画を得るまでが手間でしょうし、
        #レーザーポインタを動かしたり、エフェクトなど、画面で動きがあり、動きの種類を特定できない(人によってばらばら)。静止画だけと割り切ればいいんでしょうけど。

        そこで思うのは、画面と人物用にカメラを1台づつ使う手。人物用のカメラはチープでもいい。で、スクリーンの大写しと、小さな人物画面の2ペイン構成とする。いや、ペインは3つでもいいのですが、あるいはワイド画面にまとめるか。(ワイド画面右下に人物、右上にタイトルとか注記)

        #一度、Enhanced Podcastを試してみて欲しいですが。

        #コンテンツ、Realのを一つ見てみました。1Mbpsはさすがに重いのでは。
        親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...