パスワードを忘れた? アカウント作成
2079 story

センター試験会場にドラえもん登場 79

ストーリー by wakatono
ドラえもんの道具を科学する 部門より

Anonymous Coward曰く、"誰かの日記にかいてあったのですが、これはニュースとしても面白いので。
大学入試のセンター試験にとうとうドラえもんが 登場したようです。これは初代ドラえもん(当時の声は大山のぶ代でなかった)のころの世代が試験問題を作るようになったのか、それとも単に学生の気を引くためか? それにしても夢の無い会話だな。"

このテの入試問題は今後も増えるかな?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 可逆圧縮? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by paprika (5024) on 2002年01月21日 17時35分 (#55844) 日記
    スモールライトで圧縮した物体を,ビッグライトで伸張したとき,
    物体の元の性質は劣化しないのだろうか?

    エッジがぼけたり,モスキートノイズが出たらヤだぞ。
    • Re:可逆圧縮? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nisi (6390) on 2002年01月21日 17時45分 (#55848) 日記
      もちろん可逆で、数百分の一まで可能だと思っていた
      のですが、「科学者チーム組織図」に載っている数学者
      の多くが,実際には同社とは無関係だと表明しているの
      で、ガセかもしれません。
      --
      taka4
      親コメント
    • スモールライトで圧縮した物体を,ビッグライトで伸張したとき,
      物体の元の性質は劣化しないのだろうか?
      スモールライトで得た元情報はビックライトにもレプリケーションされ、元に戻すときはその元情報をもとに復元するって仮説はダメですか?(苦笑)

      親コメント
    • by Chaborin (5609) on 2002年01月21日 23時45分 (#55982)
      スモールライトには復元機能が付いていて、
      スイッチ一つで復元しますよ。
      この構造を見るにつれ、
      可逆的な構造はあるほうに一票。
      親コメント
  • これを機に (スコア:2, おもしろおかしい)

    by masashi (569) on 2002年01月21日 17時25分 (#55835) 日記
    ・「試験に出る ドラえもん」などという参考書が現れる
    ・他のマンガも試験に使われる
    ・どのマンガが使われるかの予想が盛んになる
    ・それをネタにしてトトカルチョが行われる
    ・NGワードは「サザエさん」
    --
    masashi
  • 別に (スコア:2, おもしろおかしい)

    by rug (55) on 2002年01月21日 18時16分 (#55872) 日記
    問題ない。そのためのドラえもんだ。(違

    ところで、「センター試験会場にドラえもん登場」という題名を見て、一瞬、ドラえもんの着ぐるみをかぶった受験生が出現したかと思った。(^^;;
  • 布石はあった。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nijimasu (2879) on 2002年01月21日 20時19分 (#55918) ホームページ 日記
    富山大学のドラえもん学 [toyama-u.ac.jp]とか、
    千葉大学のとび入学試験に出題された「ドラえもんの道具は実現可能か検討しなさい」という小論文の課題などがあったので、
    驚きよりはむしろ妥当な流れかと思いましたが。

    (最初に現代国語に採用されるマンガって何なんだろう?)
  • by yasusii (125) on 2002年01月21日 17時21分 (#55832) ホームページ
    初代ドラえもんの声は大御所野沢雅子 [mainichi.co.jp]様だ。同時期に放映されていた鬼太郎とドラえもんの声が一緒だったのだ。大山のぶ代のドラえもんが登場したとき、あの間のびした感じがすごく嫌だったのだ。カツオの声が変わったときよりショックだった。
    あ、試験と関係ありませんね。
  • by alfeim (1615) on 2002年01月21日 17時22分 (#55833)
    このスモールライトによる分子数あたりの考察、昔Playstationの雑誌(何処の奴だったかは忘れましたが)のコラムで見た覚えが・・・
    連載だったので結果としてどういう落ちが付いたのかは知らないんですが・・・何方かご存知ないですか?
    • by TOMOO (4768) on 2002年01月21日 17時52分 (#55854)
      その記事は存じませんが、同じ様な事をアシモフが「ミクロの決死圏」(映画のノベライズ)で考察してたと思います。
      親コメント
      • by kyle (3923) on 2002年01月21日 21時42分 (#55942) 日記

        「ミクロの決死圏2」(映画化未定)でも考察していましたね。たしか、粒子(光子もだっけ)が境界を越える時にサイズの変換が起きるんですよ。それ以外にも、筋力は筋肉の断面積に比例するけれど体重は体積に比例するので、みんな相対的に力もちになったりとかが、とても印象に残っています。

        親コメント
    • by pao (4208) on 2002年01月21日 17時56分 (#55857) ホームページ
      (ガリバートンネルの話ですが)

      「ずっと小さいままでいればいいのに」というのび太の言葉に
      「そうも行かないんだ、色々と難しい問題があってね」とドラえもんが答えていたような覚えが。

       また、鯨か何かを小さくしすぎて「元に戻せなくなっちゃった」ことも。

       この2つから考えると、ある時間までなら生きられるし、ある大きさまでなら可逆なんでしょう。

       バイバインがある世界です、多少のエネルギー保存則は無視の方向で!(笑)
      親コメント
  • by shigezo (2455) on 2002年01月21日 18時00分 (#55862) 日記
    この問題の作者はこの本 [kusokagaku.co.jp]の読者なのではなかろうか?
    空想科学読本は腸がねじれるほど笑わしてもらえます。

    だとするとパ○リ疑惑・・・

    重蔵。
    • Re:これがヒント? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年01月21日 23時19分 (#55972)
      ああ、あの本はおもろいよね。
      著者の勘違いと思い込みと不見識とこじつけにあふれていて
      腸がねじれるほど笑えます。別の意味で。
      親コメント
    • by nyan (1790) on 2002年01月22日 13時06分 (#56107)
      >この問題の作者はこの本 [kusokagaku.co.jp]の読者なのではなかろうか?
      >空想科学読本は腸がねじれるほど笑わしてもらえます。

       URLをそのままローマ字で読んでしまった
       「糞」科学読本?
      親コメント
  • by suno (4915) on 2002年01月21日 18時05分 (#55864)

    これ [srad.jp] を利用しているのでしょうか? 可逆圧縮とのことですし。

    え、ガセネタ!?

  • by Anonymous Coward on 2002年01月21日 19時02分 (#55896)
    こんな簡単な試験で振り分けできるんだろうか。。。
    それとも現在の18歳人口の学力が低いのか?
  • by sketch (7027) on 2002年01月21日 20時25分 (#55920) 日記
    どこでもドアの引用は「のび太の日本誕生」から海にどこでもドアの
    行き先を開いてしまう箇所でしたが、せっかく気圧の話をしているんだから、
    宇宙空間に開いて気圧でもの凄いことになってしまうコマを使えば良かったのに。
  • 物理IAの問題には毎年のように計算機関係の問題 (今年は 30ページ [kawai-juku.ac.jp]から 35ページ [kawai-juku.ac.jp]まで) が必ず出題されます。最初の回路図は分からなくもないけど、 デジタル通信が物理の問題に出るのってどうなんでしょう?
  • by Chaborin (5609) on 2002年01月22日 10時56分 (#56082)
    とりあえず、原子が圧縮のが現実的(笑)ですね。
    スモールライトの原子構造をフォローするため、スモールライトの光線中には原子圧縮物質があり、それが持続的に効力を発生します。
    この物質はスモールライトの影響下に置かれた世界と外界の間とのゲートウェイとなり、空気分子らを呼吸時に圧縮することによって、縮小化されたヘモグロビンでの酸素供給を実現するのではないでしょうか。
  • by kagechan (7132) on 2002年01月22日 13時09分 (#56108)
    理科でこの手の問題が許されるのなら…。
    「ウソ 800」を飲んだときののび太君のセリフをネタに数学の問題を出題してください。(集合論?とかになるのでしょうかね)
    「うれしくない!これからはずうっとドラえもんといっしょに暮らさない!」というのは、あべこべの意味(否定)になると正しいのか否か…。というのを昔から考えているのですが、どうもしっくり来ないので。

    「嬉しいこともあるよね、これから先ドラえもんといっしょに暮らすこともそりゃあるよね」が正解なのかなと思っているのですが…。なんとも夢のない会話になり下がりますが。

    オフトピになっちゃってすみません。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...