Linuxはデスクトップで使えるか? 98
先人の知恵は大切に 部門より
bravo 曰く,"最近、メインで使っているマシンをWindows2000からDebian GNU/Linuxに乗り換えてみた。が、TerminalからEmacs(コマンドは"emacs -nw")を使う分には問題なく使えそうなのだが、Mozillaをはじめとするブラウザからの入力だと途端に使い勝手が悪く感じてしまう。仕事場では何故かWin98SEを使わされているのだが、それよりもずっと不安定な気がしてならない。Linuxが安定して使えるのは、UNIX本来の姿(?)であるCUIを駆使して使うレベルじゃないのかと思う。もちろんサウンドを鳴らしたりする性能は、「音が出ればいい(できればステレオで)」レベルの私だと、そんなに気にならないが、GUIを使うと、ホントに使い勝手が悪い。ZopeをMozillaで使うとスパルタもいいところだと思ってしまいそうだ。(これはMozillaが不安定だからという説もあるが)
DELLがLinuxプレインストールを断念して久しいが、Linuxをデスクトップで生き抜いている強者って、どういう生活の知恵をもっているのでしょうか?(ホントはフリーのUNIX系OSならなんでもいいんですが、できればLinuxメインで)すごい気になるところなので「教えて下さい!」
# 特にOliver氏(名指しですいません)の日記を読むと、「Linux入れないとマシンが使えない」レベルまで行ってるのが恐ろしい。"
オレなんかは普段の仕事で要求されてるツール類がWindows上のものばかりなので、Windows使わざるを得ない状態になってるけど、「そんなへタレOS使わんぜ」といわんばかりのツワモノもいるはず。さぁ、あなたのマシンのGeek度ご披露だ。
Web通販 購入申込時のブラウザ (スコア:3, 興味深い)
使っています。途中で固まったり、異常終了したり、日本語入力がおかしくなったりしたら怖いので。
ヘタレですみません。
# また、この書き込みは自宅からではないのでWindows上からです。
Project (スコア:3, すばらしい洞察)
URL参照(IMEと変換エンジン)
もうすぐ次のバージョンが出せると思います。
アレなゲームが動かないから (スコア:3, 興味深い)
使えない。
『てんしのはしご』とか『雛ちゃんの唄声』とかサクッと動いてくれないじゃねぇ。前者は何とかなりそうな将来が予測できますが、発売と同時にとりあえずインストールくらいはしたいよね。VMWareがあるだろ、と言われそうですが、あの値段でWindows買えますよね。ましてや、今までウィンドウズを使ってきた人なら、VMWare代はまるまる出す計算になります。その金額に見合うものってあります? 私は普段、日常作業用にWindows2000を使っていて、「これだからWindowsはショボい」とか思うことってほとんどないです。
よって「使えない」と言うよりは「わざわざ使う価値はない」と言った方が正しいでしょう。そして「私にとっては使えない」みたいな。使えることは使えると思うんですよね。使える、って人がいるんだもん、間違いないでしょ。
VMware on Linuxはいかが? (スコア:2, 参考になる)
十分なCPUパワーとメモリとお金があれば、LinuxにVMwareをインストールして、WindowsなどをVMwareの上で動かすという手もあります。
私の場合、普段の作業(メールの読み書き、コーディングなど)はDebian/GNU Linux上で行い、WWWブラウジングやプレゼン資料作り(PowerPoint)などはVMwareの中のWin2kで行っています。この方法だと、CUIが得意なLinuxと、GUIが得意なWindowsのおいしいとこ取りができます。
ちなみに、VMwareで動かすIEは、Nativeで動かすMozillaよりも軽くて快適に感じます。
----- Yoppi
強者ではありませんが (スコア:2, 参考になる)
Mozilla も、これでも最近はずいぶんまともになったんですよね。以前の、単なる browsing のみならそこそこ使えるが Form が絡むとてんでダメ、というような状態だったころは、仕方なしに Netscape Navigator 4.x との併用で切り抜けていました (PS2 の予約の時などは NN 4.x に活躍してもらいました)。
僕の場合は Windows でないとダメな作業が今のところないため、
・Suspend/Resume 時の安定性
・PC-Card 周りの融通性
・Network 周りの融通性
・CD の Ripping/Encoding やデジカメ画像の処理などを行う際の scripting の利便性
・apt-get に代表される Debian tools の利便性
などのメリットをもつ Linux 環境の方が大分快適な気がします。
なお、仕事でどうしても IE での確認などが必要な時は、僕も VMware を使って確認しています。
Only Jav^Hpanese available :-)
100% Linux (スコア:2, 参考になる)
よく、Linux でも GUI にするととたんに不安定になるという話を聞きますが、
GNOME、KDE、MOZILLA など、ことデスクトップに関しては開発のペースが今だ早い分野なので、
きちんと安定最新版を使うとかなり安定しています。(少なくとも、隣の席の人間がつかってり Win2k + IEより安定している。)
電子決裁関係も Mozilla 0.9.x とか NN 4.7.x とかでやっちゃってます。
Mozilla も 0.9.x 系列の最新版とか使うと非常に安定してますよ。
落ちたこともあるかどうか、思い出せない程度です。
また、ソフトによってはバージョンアップして不安定になったりもするので、使っていて安定しているバージョンはあまりメジャーバージョンアップしないとか、 常に使用するソフトウェアの開発状態を考慮して、「ここぞ」 というバージョンを使うとかすると、非常に安定した Linux 生活ができますよ。
要は、どれだけまめに世話をするかということでしょうか。(これは Win でも同じだと思うけど。)
スキルによる (スコア:2, 興味深い)
Linux(または他の PC-UN*X)はデスクトップでつかえるか、と問われると、
と思う。個人的には、FreeBSD を好んで使っている(Linux とそう変わらないはずである)が、現状の仕事では十分使えると言える。
#Java 関連の開発, テキストエディタ, HTML でマニュアル作成・印刷など。
たぶん環境を作ってあげて、使い方さえちゃんと教えてあげれば、Linux を知らない人でも十分使いこなせると思うけど、環境を作ってあげる人がいない場合はちょっと難しい。
それに今のところ Linux 系では弱いとこがあって、
#一応互換性のあるソフトがあるが、使えそうなのに出会ったことが無い
#もちろん、互換性以外の完成度が高いものはあるけど。
#いらんっていったらいらんが。
もちろん、「そんなのは十分使えているよ」という人もいるだろうけど、一般人には難しいんじゃないかな?
素人に勧められるレベルではないよね (スコア:2, 興味深い)
主な仕事なので、Linux(Vine)で何の不自由もなく(っつーか快適に)お仕事
できてます。
ただ、近所の「パソコン始めたいんだけど、何使えばいいかなあ?」なんて
訊いてくる方々に「是非Windowsを捨ててLinux使いましょう!」なんて
オススメはできませんよね。
初めてキーボード触るような人に、「文書はTexで作りましょう。メールは
えっと、emacs&ってして、それから...」なんて説明するのは考えただけ
でもイヤになります(^^;)
これはLinuxの出自を考えれば当然のことで、別にLinux自体が悪いとは
全然思わないんですけど、Linux騒ぎに便乗している大企業に対しては
もう少し努力する気はないのかな、とは感じています。
ねえ、大手ベンダさん、どうです?
いつまでもM$社さんの商売に乗ってる方が楽ですか?
VC のキーバインドは、、、 (スコア:2, 参考になる)
コンタミは発見の母
使い始めて初めて便利と思ったシステム (スコア:2, 興味深い)
これをOSに当てはめると,雑誌などでLinuxとかオープンソースとか言われても,それまでに便利にWindowsとかMacとか使っていたら完全に足洗えないでしょう。まぁ,同様なことは全てのOSに対して言えるんでしょうね。
現用のOSから脱皮できる人って,そのOSに対して使い込みが少ない人だけだと思う。でないと捨てられない。
そういっている私だって,Linux使ってるけど,やっぱりMicrosoftのシステムが癒着しちゃってるから,今でもこうやってWin2Kで書き込んでたりする。
Office のファイルだって問題なく読める時代 (スコア:2, 参考になる)
あと Debian 固有の話になりますが、「何かしたいと思ったときに apt 一発で必要なソフトが直ぐに使える状態になる」環境は一度味わうと抜け出せません。source が見たくなったときもコマンド一つだし。
良くでる話ですが、最近の Gnome や KDE の Office Suite だと MS-Office のファイル読み込みくらいは出来るものが多いので、読むだけなら VMWare を使うまでもなくなってきてます。実際、会社では KDE 環境で Word や PowerPoint の添付ファイルを読んでます。
ブラウザも Galeon や Konqueror 等はかなり使いやすいと思いますよ。kmail も使ってますけど、Becky!2 などと比べてもさほど不便さを感じないくらいにはレベルが高い。まぁメインでは emacs21 + Wanderlust 使ってますけど。
デスクトップで Windows が絶対に必要という状況って、当たり前だけど Windows でしか動かないソフトを使わないといけない場合くらいですよね。ゲームなんかはまだまだ Linux で使うのは辛そうだけど。
まぁマウスだけで色々と作業をしたいと思ったときには、まだまだだなとは思いますけどね。捨てたもんじゃないです。
GUI周りはこれから (スコア:2, 参考になる)
さすがにゲームだけはWinを使わざるを得ませんが(^^;
私が一番不満に思うのが、その設定の面倒さです。一度動いてしまえば快適に動くんですが、そこにたどり着くための道のりがものすごく険しい。
例えば、Xのフォントの設定を行う場合、mkttfdir等では満足のいく出力が得られないので、結局手作業でfonts.dirをひたすら書いていくはめになったりします(^^; (まあ、Webから設定ファイルを拾ってくればいいんですけど、それでも多少の調整は必要ですし)
また、GUIアプリに関しても、ユーザインタフェースといった面について考慮されているものはあまり多くない気がします。やっぱりその辺は多くの開発者にとって興味がわかない部分なんでしょうか(自分としてはすごく興味のある部分なんですけど(^^;)。
メーラについても、自分が満足のいくものが見つからなかったために、結局自分でSylpheedなんていうものをシコシコ作ってたりしますが(^^;
ファイルマネージャも満足できるものがないので、作ってしまおうかなぁとも思ってるんですが、コマンドラインが強力すぎるのでなかなかモチベーションがわかなかったり(^^;
それでも、最近のKDEなんかを見てると、結構いけるんじゃないかという期待を持たせてくれます。KOfficeもかなり完成度が上がってきていますし。
# 最近GTK+/GNOMEからQt/KDEに惹かれ気味
わるくない質問だと思うよ (スコア:2, すばらしい洞察)
一人で行う作業をする場所だよね?
勉強したり、本読んだり、手紙かいたり、
プラモデル組んだり。もちろん、会社だったら
(一人で行う)仕事をする。
bravo氏は、どうもLinuxって机が良いって
聞くけど、使ってみたところどうもしっくり
こない。これって、なにか使いこなすコツが
いるのかな、と聞いたわけ。
それに応えて、「こんな整理をするといいよ」
とか、「こんな道具をそろえてるよ」とか、
「自分は、こんなやり方で作業するんだ」とか、
「やっぱり自分がやりたい作業はLinuxには
むかないみたい」
なんて声が返ってきている。
質問が悪けりゃ、もっとコメントも少ないでしょう。
それに、すこし前までは、
『「Wordが使えないといけない環境」としては、
Macってのは全く使えない。あたりまえ。』
だったよね?
awajiya氏には、
『「Photoshopが使えないといけない環境」としては
SparcStationが最良。』
と言える時期があったようですよ?
「あたりまえ。」
が崩れることって、あたりまえにあるよね。
# LinuxでXが動いたとき、Matroxのカードが
# 最良の選択の一つになるなんて誰が想像した?
Re:ある女性の意見 (スコア:2)
Windows の画面は白くって…。
-- wanna be the biggest dreamer
GNU/Linuxは苦手ですが (スコア:1)
そもそも``音楽をやるならMacintoshだろう''とMacを
買ったのがきっかけで、その後、ネットワークに
つながるようになって、そのまま快適なメール環境を
求めて素直にun*xな世界へ。
最近ではMacあまり立ち上げません。
はじめはローカルにun*xなマシンがなかったため
ターミナルを手元にあけて操作してました。
今でもそのころの癖がぬけないので、Xは日本語表示と
コピーペーストができればいいや、とか退行した
ようなことをいいながら使ってます。
もっとも、web見る習慣があまりないので
会社でこうやってIE使ってたりするわけですが
Windows使わなかったのは、MS嫌いというより(確かに
好きではありませんが)、Intel系マシンを買ってそのうえ
ライセンス料払う経済的余裕がなかったというのも
あったりします。
個人的には充分実用 (スコア:1)
ThinkPad X20 に Debian GNU/Linux 入れて使ってますが非常に満足度高いですね。このアーティクルも、Netscape 6.1で書いてます。mozilla 0.9.3 も入ってるけど、FTPに不具合があるので今は使ってない。
もっとも、これはオフィススィートを使わなくてもすむ仕事で生活だからかもしれないです。データはほとんどテキストだけだし、UNIX系システムの管理とJavaでの開発ができれば充分。オフィススィートを使う仕事だと、かなり難しいかもね。
Macから (スコア:1)
ただ、その機械はPDAなので、ストレージの容量が厳しかったり、swap使うとフラッシュを消耗してしまいそうなのでほぼX端末です。
# 鯖はFreeBSDからMkLinuxへ移行...できる...かな?
PC-UNI*な環境は、見てくれや使い勝手、機器の構成の選択肢がた~くさんある点が気に入ってます。
逆に、M$の云う「最新技術」を追いかけようとするととっても苦労するようです。
使えてます (スコア:1)
VAIOノートには仕事用のWin2000と個人用途のLinux(MLD-mini)が入っていて
デュアルブートになっています。
(MLD-miniは後から自分でいろいろ突っ込んで最低限使える環境にしています)
デスクトップマシンには、RedHat7.1しか入っていません。
やりたいことのほとんどは出来ています。
出来ないことは、
『Linux用以外のソフトを使う』
ことくらいです。
今はW2Kで満足してますが… (スコア:1)
というのも、生活サイクルが基本的にInternetにPPPで繋いでメールの読み書き、Webの巡回、時々CやPerlでコードをかりかり書くだけだったんでMuleとNetscapeが動いているだけで十分だったんですね。
ただ、オンライントレードや銀行取引を始めてからはずっとW2k+IE+Outlookの組み合わせになっていますが…。慣れればWordやExcelも使いやすいし(VBAが使える様になってから)、Windowsの設計も洗練されていて面白いと感じる様になりました。
でも、プログラムを書くときはどうしてもUNIX系OSの方がいいですね。
作業による… (スコア:1)
私は6~7年前から会社でBSD/386やLinuxを生活環境にしています.
ドキュメント関係は TeX, Tgif 使ってましたが,いつ頃からか html で書いて Netscape Navigator で印刷したり(笑)とかしてました.
いやほとんどの文書は text で書いて a2ps だな.(今も)
しかし社内でWordの文書が来ると,別の人に印刷してもらったりしてました.最近は pdf でもらうので Linux でふつーに読めます.
news は gnus -> mnews, mail は Rmail(emacs) -> MH-e(だっけ) -> mew -> sylpheed って感じで,数年前のニュース記事やメールもgzipで固めて結構残ってます.(ここらへんがありがたい)
グラフィック系は xpaint, Imagemagic あたりを使ってましたが,最近は gimp だなぁ.
最近は VMware のおかげで,私も Word で文章を書く事がありますが,これはお客さん用.
昇進試験(?)のためのプレゼンは magicpoint 使いました.
てな感じで,会社ではほとんど Linux で用が足りてます.
だから「使えるか」ってゆーか「使ってます」って感じ.
しかし自宅では 携帯のバックアップ,ICレコーダのデータ吸い取り,デジカメのデータ吸い取り,CD-R焼く(5年前から移行してない)あたりのために Windows マシンが生き残ってます.
あと,PostPetと東風荘のためにWindows使ってるなぁ.
masashi
オフィススィート (スコア:1)
オフィススィートだけで仕事をしているヒト
だけだと思いますよ、困るのは。
で、大抵のヒトはたまに見るWordだのExelだの
のためにデスクトップ環境を強制させられている、と。
なので、充分使えるというか、使えなきゃウソでしょう。
ついでに、一日じゅうExel打ってるヒトにこそ(ヒトに
だけ)右クリックはあればよろしい。(^^)
みんつ
ほぼDebian GNU/Linux (スコア:1)
Win系が必要になるのはゲーム以外にはありません。
# もっぱらMight&Magicシリーズ専用。
あとは,Xが落ちやすいということもないし,
WWWはMozilla0.9.3で十分使える。
日本語もVJEで問題なく入力できています。
ただ,ある程度使い方を覚えないと
使いこなせないって気はします。
# 覚えてしまえば,Win系はかったるくて使えません。
Re:作業による… (スコア:1)
昔は今と違ってMacばかり使ってて、上司に「Macをメインに使うエンジニアって変」とかいわれてたんだけど、気がついたら今のようになってました。
いきなりじゃなく少しづつだと十分デスクトップとして使えるようになるんじゃないかな。なによりデスクトップとはいえ自身のスキルによりけりじゃないですか?
メールもSylpheedはそこそこ使えるし。
日本語変換もwxgなら今のところベータをただで使えるからそんなに困らないし。
ブラウザにしてもGaleonはまぁ、まぁまぁつかえますし。
あと、Zopeに関してはUnixな人ならブラウザでエディットする人ってどのくらいいるのでしょうか。
emacsなり何でもいいんですけど、Unixベースなら基本的にあんまり困ることはないなぁ。
というよりWInやMac(とくにMac)でZopeのManageをブラウズするととても遅く感じます。
逆にそれが困ります。
参考情報 (スコア:1)
デスクトップもLinuxで行こうなる連載記事を執筆されています。
私はWord&Excelで設計書を作らざるを得ないため、
仕事のほとんどをWindowsです。
# Linuxのみで仕事が完結できるようになりたいものです。
Re:今はW2Kで満足してますが… (スコア:1)
ここ数年の間に、NTだけで組んでみたり、Linuxだけで組んでみたり、いろいろ試行錯誤しましたが、結局、現在の形に落ち着きました。結構気に入っています。
from もなか
X Windowでマルチマシン環境 (スコア:1)
私の場合 (スコア:1)
だって仕事の関係でしょうがないんだもの。
正直Linuxはいじるには楽しいんだけど仕事の関係で行く
のならば私にはつらいっす。
実際に会社の仕事でクライアントはWin、サーバはSolaris
&HP-UXってのがうちの環境ですかね。
家の環境はクライアントWinでサーバ関係がRedhat&Solarisです。
UNIX系はサーバ関係が多いからCUIで動けば十分です。
あ、そうそうOracle8iのインストールぐらいですかねUNIX関係でのGUI必須って。
w3m と kterm と gcc と tcpdump と ... (スコア:1)
emacs と skk (スコア:1)
# VCとかWordで、次の行に移動しようとして、新規作成になってしまう。あれ?って。
ブラウザにはmozilla 0.9.3 を使っていますが、skkinput で日本語入力できているので問題なしです。
Re:100% Linux (スコア:1)
うちでは、元記事と同じく、Galeon とか Mozilla とかがたまに落ちます。
Windows でも、あるソフトの落ちやすさがマシンによって違うということがよくありますが、その場合は「Windows なんだから仕方がない。原因を追究するなんて無駄。」で済ましてしまいますが、Linux だとどういう理由が考えられるのでしょうか。
Mozilla / Galeon とかだと、個人設定 (~/.mozilla/* とか ~/.galeon/* とか) を消すとましになることが多いのですが、もしかしてなにかいけない使い方をしてるのかな。
ところで、最新版だと落ちない、ってのはなんか変な気がします。安定版は数ヶ月前には最新版だった、とかのはずだし、そもそも最新版より安定板のほうが不安定だったら安定版とは呼べないぞ。
特殊な業種なので、 (スコア:1)
自宅ではMacとWinとLinuxを1/3づつ使ってますだ。Officeは持ってないので(仕事でも使わないし)、マレに紛れてきたOffice文書はThinkFree Officeで処理してます(めっちゃ遅いけど互換性はかなり良いので結構使える)。ま、これも商用ソフトですけどね。
Linuxは、すこし前まではSlackwareをコマンドラインで使うとゆー、明らかに趣味の領域でしたが(ひたすらいろんなサーバソフトをmakeしてクライアントから繋いてみるとゆーミョーな趣味が^^;;)、最近は仕事の都合上、VineでKDEつー環境です。
仕事が一落ち着きしたら、スクラッチから環境作り直そうかな……
Re:オフィススィート (スコア:1)
オフィススィートを使う人って、それしか使わない傾向があるように思います。ついでに、他人も当然そうだと思い込む傾向もね。そうでなけりゃ、議事録をWordで作ったりはしないでしょう。Excelをワープロがわりに使う輩も多いし。
そういえば、俺がどうしてもW2kを使う場合があるのを思い出した。Illustrator を使う時。こればっかりは、代替になるものが、UNIX上に見当たらないから。もちろん、いくつかそれを目指すモノがあるのは知ってるけど、仕事で使えるかというとちょっと厳しい。gimp でさえ、どうしても使いづらくて Photoshop を使ってしまう場合があるし。
一つの妥協というか手段としてのMac OS X (スコア:1)
デスクトップOSとしてのLinuxに期待してあれこれ環境を作ってみたものの、GUIやキーアサインに一貫性がなく、安定性にも問題があって、残念ながら失望。もっと手間ひまをかければ解決可能だったか?。
で、次なる選択肢としてMac OS Xに期待。これならMS Officeも使えるし、Mac、Unix系、Windows(Virtual PC上で)をカバーできて、開発からコンテンツ制作までOK!っていう最大公約数的な使い方が可能…になりそう。
ただしMac OS Xも現状では解決すべき問題が多いし、ハードウェアがMacに限られるのは解決しがたい難点かな。
軽いのを厳選して使う (スコア:1)
# 人生のキャリーオーバー継続中
Re:私の場合 (スコア:1)
いろいろ使ってます。 (スコア:1)
バックアップとか、とっても楽。
家では、Debian GNU/Linux, Solaris8, Windows95, Windows98, Windows Me, Windows NT4, FreeBSD, Laser5 Linux, Linux/m68k
ってところでしょうか。
ノートPCには、Debian GNU/Linux
使いにくいと思ったら、直して使います。
ほとんどDebian で、ときどきVMwareでWindows 95かな。Officeとか、JW-CADとかつかうときは、
Windowsを出してきます。
会社以外のほとんどは、Emacsで間に合うので、Windowsはあまり出してきません。
Linuxはパームトップで使えるか? (スコア:1)
AgendaVRなLinux頑張ってくださいと思う一方で、
あれはunixじゃなくてSmalltalk(Squeak)マシンにするほうが
似合ってるんじゃないか?と思ってみたりもします(^^;;;
unixって、(引き合いに出すのはナンだけどwin以上に)OO度が
やっぱり低いOSなんで、OOの申し子(^^;であるGUIを絡めるときには、
屋上屋になっちゃう節がどうしても有る(強い)ような。
けっこー使えてます (スコア:1)
どっちも不満はありますが (スコア:1)
Unices/Linux だと大概 TERM=vt100 の上で過ごしてしまうのでそれほど使えないとも思わないのですが、GUI を使い出すと一転「こりゃだめだ」になるのは同案多数のとおりです。
一番致命傷なのはキーボード『だけ』で GUI な画面を操作しにくいことでしょう。Windows よりも X 使っているときの方がマウスとキーボードの間を腕が頻繁に動いて、とても不便です。
後は、System 3.9 以降の alicesoft のゲームが... (;_;)
俺の求めるファイルマネージャはまだ遠い (スコア:1)
仕事ではどうしてもWordやExcelを使うのでFreeBSD>VMware>Win2000という組み合わせですが, それ以外はFreeBSDで個別APの組み合わせで十分ですね.
操作感の統一という面でも, いろいろ批判は有るにせよGtkベースの物を使うようにすれば, それなりにまとまりが出来るようです. とは言ってもXEmacsとTgifを愛用しているんですから, けっこういいかげんな物です.
ただ, Gnomeについては安定性が悪い, 設定の自由度が低いということで, あまり評価はしていません. どうも私は「統合」デスクトップというものが肌に合わない様です.
ただ, 私にとって最大のフラストレーションの元になっているのはWindows, Unix共に使えるファイルマネージャが無いということです. 元がGUI好きのずぼら人間なのに, 現状ではCUIベースのシェルの方がはるかに使いやすいというのは...とりあえず今はRoxでお茶を濁していますけど
住めば都 (スコア:1)
私の場合、FreeBSDなのですが、ほとんどmuleとktermしか使わないので、これしかないと思い込んだら何も困ることはありません。住めば都です。FreeBSDを使っているのは昔からBSDユーザーなので当然のことであり、これしかないと頭から決めつけて使っています。
たまに不本意ながらWindowsのMS-Wordで文書作成することがありますが、これほど忍耐力を試されるようなソフトウェアは他にないと思います。何をやっても期待の反対の動きをするような気がします。外国に行ったようなものです。
FreeBSDでした。 (スコア:1)
NN4.7系をfreetypeでMSゴシックにして、メールはmuleでmewだったりしたんですが。
まずほとんど落ちませんでしたよ。
デスクトップにはAfterstep1.0i18n+Gnomeなんて組み合わせで。
(あくまでも少し前なので。FreeBSD3.4の頃)
実はこの辺の組み合わせが一番安定してるんじゃないかなんて思ってたりします。
まあ、flashも入れてないくらいの素で使ってましたけどね。
でも実際、フリーUN*Xって特別な理由でもない限り(例えばM$嫌いとか)使えるようになるまでが大変だとは思います。
少々扱えるって人でも絶対勧めませんもん。
はすかわ
デスクトップも用途次第 (スコア:1)
必要に応じてLinuxBoxとWin98SEを使い分けていますが、 Windowsを使うのはLinux対応のソフトがない場合だけ。 たとえば、
普通のユーザの方がよっぽど、Linuxで事足りない場合って少ないと思います。Windowsでないと無理なのって
実際のところ、ちゃんと設定されているLinuxならば、
でも、昔みたいに古いマシンでも、、、っていうのはちょっと無理かも。
最後に書いておくと、Mozillaも日本語のフォントをちゃんと設定すればきれいに見えるし、アクアなテーマを入れればかわいくていいですよ。
あ、OpenOfficeを忘れてたけど、うちではまだ日本語印刷できてないからわからないけど、、、フォント周りがまだまだ変っぽい。Mathematicaはびしばし動くけどね。
Re:使えてます (スコア:1)
Linux(Turbo 6とKondara 2.0)使ってます。
Mozillaがでてきて、Windowsに匹敵するWeb環境が
整いつつあるのが個人的にはうれしいかな。
ぼくにとっては車にたとえるとWindowsが営業用のバンで、
Linuxが遊び用のスポーツカーって感じです。
Linuxでできないことってやっぱり結構あるけど、
それはスポーツカーにあまり荷物が詰めないみたいなもんで、
そういうもんだ、と割り切ってます。
それより趣味なんだから苦労はあってもいじってて楽しいOSが
いいです。プレイベートで商用車に乗りたくないですもん、
やっぱ。
#とかいいつつ今はWindowsだったりします(苦笑)。
#Kondara 2.0付属のMPEGプレイヤーで見れないファイルが
#あるんですよね...
ごにい(ろぐいんするのなんかげつぶりだろう)
Re:100% Linux (スコア:1)
失礼しました。 安定最新版 → 安定版の最新版です。
ところで、mozillaなんかの場合だと(Linux kernelと同じように)開発版(trunk)と安定版(stable)を分岐させてますね。
trunkのnightly buildとかだと、日によっては、(前のバージョンに比べても)かなり不安定になったりしてますが、stable(mozilla 0.9.x)だと、バージョンが上がる度に安定(落ちる or not だけじゃなく、変な挙動をするかしないかも含めて)になっている気がします。
そういえば、小さいプロジェクトのソフトウェアによっては、安定版があんまりメンテナンスされなくなって、開発版の方が安定しちゃってることも…
PS2 ですら十分 (スコア:1)
# ぶつぶつ文句を言いながら使ってます
でも、家に帰れば最近は PS2 の Linux で fvwm2 です。不安定と思った事は
ありませんし、不自由を感じた事もありません。ごくごくフツーの環境であり
ます。
# 当然今も PS2
この話題したかったんですよ。 (スコア:1)
セットアップの難しさは無視できないと思います。
最近のディストリビューションは結構スパッと入ってく
れるようですが、「日本語が使えないんです」とか「フォ
ントが何か変です」とかありがちじゃないですか(Windows
でもたたるときは多いですが)。
GNOMEやKDEのアプリケーションが結局Windowsの後追い
をやってることを考えても、一般ユーザーが使いやすいと
いうアドバンテージは認めざるを得ないと思います。
以上の意見はあくまでWindowsレベルの普及を目指すとい
うことなら、避けて通れないということであって、「その
程度のことができんヤツは使わんでいい」という意見はそ
れはそれで正しいと思います。
-- AKI・T
Re:この話題したかったんですよ。 (スコア:1)
>をやってることを考えても、一般ユーザーが使いやすいと
>いうアドバンテージは認めざるを得ないと思います。
あれ、使いやすいからというよりも、
多くの人々が「新たな使いやすさ」を考える余裕が無い、
ということなんだろうと理解しています。
余裕ってのは精神的(笑)余裕も含めてです。
有体にいえば、惰性。
そういやセットアップはLinuxMLDは楽ですね(^^;;;;;;;;
#そういやGPLの件はどうなったんだ?>mini
##あ。LinuxJapanに記事があるぞ。後で読もうっと。
個人的にとてもタイムリー。 (スコア:1)
本当はWindows なぞ捨てたいけど…… (スコア:1)
おまけで「ユーザサポート」という仕事までもれなく
ついてくるので、ユーザが使っているOS(=Windows)
と同じ物を使っておかないと、トラブルサポートのとき
困るのでやむなくWindows 使ってます。
# トラブル時に「俺Windows わかんなーい」じゃ済まんので
本当はBTRON 使いたいんですが(笑。
-------
http://unixluser.org/