パスワードを忘れた? アカウント作成
16590017 story
X

Asahi Linux、X.Orgの使用中止を呼び掛け 35

ストーリー by nagazou
修正不可能 部門より
headless 曰く、

Asahi Linux で X.Org の使用を中止するよう、リードデベロッパーの Hector Martin 氏が呼び掛けている (Phoronix の記事 Martin 氏の Mastodon 投稿)。

Martin 氏によれば、X.Org は手入れされておらず、基本的に壊れていて修正不可能なだけでなく、モダンなディスプレイハードウェア向きではないという。X.Org の動作が良好なプラットフォームもあるが、そのようなプラットフォームでは劣化していく X.Org への対策を何年もかけて行ってきたためであり、新しいプラットフォームでサポートを試みる意味はないとのこと。X.Org は今後も動作を続けるが、ウィンドウ表示機能以外の問題に対応する余裕はないそうだ。

Asahi Linux にデフォルトで X.Org を含めていた唯一の理由は Wayland コンポジターがソフトウェアレンダリング時に遅くなる問題があったためであり、GPU ドライバーのある現在は問題がなくなったことから、今後は Wayland への移行を進めていくという。なお、アクセシビリティの問題で Wayland ではなく X.Org を使用するユーザーの存在が指摘されたようで、このようなユーザーは今回の呼び掛けの対象外だと追記している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Ubuntu 22.04 で Wayland が標準になったけど Alt + マウス左ボタン でウィンドウを掴んだりが出来なくて X.Org に変えた。
    ウィンドウの拡大、縮小もいちいち隅っこにカーソル合わせるのも面倒。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 18時32分 (#4461046)

    が提供されていないGPUもあるので困る
    VBEか何かで画面の表示だけ出来るドライバーとかはやっぱり遅いので
    そもそも半透明エフェクトとか要らないので軽くして下さい…

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 19時08分 (#4461057)

    X.orgと言えばXeyesとかXcalcの類の大昔のアプリ群がmacOS含めた大概のUnix環境に搭載されてたって印象が強い。
    X.Org Serverもそれと同じで改良する余地もなく、誰も改良せず、最低限のメンテは各ディストリビューションとかがしてるロバストで枯れた大昔の奴って印象。
    モダンじゃない、修理不可能ってのは分かるけど今更壊れる部分なんてあるの?
    最初からずっと壊れてたのを我慢して使ってたのかな?

    それはともかく実際潮時なのは事実だと思う。
    いやどうのこうの言える程X.Orgに詳しくないし、みんなそうだろうが。
    変によくできた先進的で長年メンテされてきたプログラムってのは後になる程辛くなってくるってのはあるよね。

    • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 19時19分 (#4461066)

      Phoenix の記事を読んだ方がわかりやすいんだけど、
        「Asahi Linuxでは」X.orgは使わないでくれ。
      なんだよね。

      Asahi Linux は、 Apple Silicon を積んだ Mac 用のディストリビューションですので、X.org のグラフィックドライバの Apple SiliconのGPUへの対応が十分でないんだと思います。
      メンテナとしては、マンパワーの観点から XWayland の方に注力するんで、X.org はメンテしないという宣言でしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああやっぱりApple Silicon搭載Mac限定の話なのか。headlessは釣りタイトルをやめろ

        • by Anonymous Coward

          第一声に「Asahi Linux、」って書いてるのに何がどう釣りなんだろうか

          • by Anonymous Coward

            Asahi Linux の見解として一般論としてX.Orgが壊れているよと言っているように見えた

            • by Anonymous Coward

              Asahi Linuxの見解なのに一般論?

              それを抜きにしてもX.Orgはもう色々限界だというのは随分前からコンセンサス取れてたと思うけど。
              「じゃあ何ならマシなんだ」って所でいつもの内ゲバやってるだけで。

          • by Anonymous Coward

            別にX.orgが壊れてるわけじゃないじゃん

            • by Anonymous Coward

              「Asahi LinuxではX.orgは使わないでくれ」の理由として「(Asahi Linuxの立場から見れば)壊れてる」と表現しているのに、前提すっ飛ばして釣り扱いする方がおかしい

              • by Anonymous Coward

                > Martin 氏によれば、X.Org は手入れされておらず、基本的に壊れていて修正不可能なだけでなく、モダンなディスプレイハードウェア向きではないという。
                この書きっぷりをして「(Asahi Linuxの立場から見れば)壊れてる」って忖度して読まないとダメなレベルの記事で用語されてもなぁ。

              • by Anonymous Coward

                そこは確かにわかりにくい。勘違いしてもしかなたい。
                でも説明されても「別にX.orgが壊れてるわけじゃないじゃん」と食い下がってたらイチャモンでしかない。

              • by Anonymous Coward

                いや壊れてない物を立場上壊れてる認定してる時点で「壊れてない」としか言いようがない。
                それをイチャモンといって「壊れてない」という人を排除したいならすればいいけど。

              • by Anonymous Coward

                別にこの件に限らずX.orgは新しいプラットフォームへの対応がぜんぜん追い付いていないため、そういうハードを使ってる人にとっては「壊れてる」としか言いようがない。
                しかたないからAsahi Linuxの方でApple SiliconでX.orgを動作させるための対応を行ってきたけどもう限界、という話なんだよ。
                X.orgが対応できていないような新しいハードを無視するなら「壊れてない」だろうけど。

              • by Anonymous Coward

                X.orgが想定しているプラットフォームで動いているものを壊れてるって言われても。
                X.orgで対応させたいなら自分も新ハードに対応したコードをコミットするなり協力すべきだし。オープンソースのプロジェクト側が自分の環境に合わせてくれないから「壊れてる」判定はちょっと酷いよ。
                今回の事も単純に「asahi linuxではX.orgは非推奨です。」の一言で良いでしょ。

              • by Anonymous Coward

                > X.orgで対応させたいなら

                もう対応させたくない、と宣言してんのに何言ってんだ。

      • by Anonymous Coward

        基本は動くけどIMEとか("compositors, IMEs, input management, desktop environments, etc.")は動かないと言ってるね。
        グラフィックライバーの問題なのかしらね?
        Waylandのが速くなったのはグラフィックドライバーを実装したからだと言ってるし違う気がする。
        なんか大概のものが普通にコンパイル通るのにその辺が壊れるって理屈がよく分からんな。とにかく壊れるみたいだ。

      • by Anonymous Coward

        一番まっとうなコメントにマイナスモデが付いてる不思議

        • by Anonymous Coward

          どう考えても既出ではないから悪意のないモデミスでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 19時27分 (#4461072)
    いまだにどのディストリもFAQのトップに
    Hyper-Vとか仮想環境で画面が出ません→Xorgにしてください
    が載ってるレベルじゃあレガシーな方使い続けるしかないだろ。
    • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 22時19分 (#4461202)

      他の人はどうか知らないけど、Waylandって構造が汚く感じられてどうにも気持ち悪くてね。
      なんでWMに?ってのが一番気になる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        綺麗だけど回りくどくて面倒臭く、パフォーマンスが出ないくせに無駄に複雑というのはよくある話でして。

        Waylandの設計がそれに対する適切な解かどうかは別の話。
        たまたま生き残って普及してしまった為にその後何十年もその設計に引きずられるというのもよくある話。
        #つーかC/Unix/Xの文化のことだ

        • by Anonymous Coward

          > 綺麗だけど回りくどくて面倒臭く、パフォーマンスが出ないくせに無駄に複雑というのはよくある話でして。

          オープンソースあるあるだと思った
          そこ割り切ってパフォーマンスに振ると急に人気出て貢献者増えたりするやつ

  • by Anonymous Coward on 2023年05月16日 21時10分 (#4461162)

    なんか一部の人の問題見たいに見えるけど、Input Method とか全部なので、基本的に「日本語」は無理。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月17日 12時42分 (#4461487)

    XFree86 を置き換えてなんかいろいろ解決したやつだよね、というくらいの時代から認識が止まっている。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...