NVIDIA、組み込み向けAIボード「Jetson Nano」の低価格版を発表。59ドル 21
ストーリー by nagazou
ドローン用? 部門より
ドローン用? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NVIDIAは5日、人工知能 (AI) の開発向け組み込みシステムコンピューター「Jetson Nano 2GB Developer kit」を発表した(NVIDIA、PC Watch)。
Jetsonシリーズはドローンなどに採用されることの多い自律動作ロボット向けの組み込みシステム。Jetson Nanoはその小型版で、今回の製品は従来のJetson Nanoからメモリを4GBから2GBに減らし、価格を99ドルから59ドルに下げ低価格化している。SoCにはTegra X1(Cortex A57x4+Cortex A53x4のCPUとMaxwell GPU)が採用されている。開発環境に関してはLinux OS用のものが提供されているとのこと。
今朝Seeedから「出たぞ~」とメールが来てた (スコア:1)
予約受付中らしいけど秋月店頭に並ぶまでは我慢我慢…
# メモリ半分でも必要な電源容量同じなのかなあ???
Re: (スコア:0)
今って秋月店頭営業してんの? 前に見に行った時は三密回避で入店予約制とかややこしいことになってた記憶
通販でよくね?
少しでも日本の業者に金を落としたいということなら異論はない
なぁに、八潮店ならガラガラだw (スコア:0)
アキバは「三密回避で店内15名制限」とか書いてあったような気が。
Maker Faire Tokyo 2020行きましたけど、スイッチサイエンスは「本日のお品書き+用紙」のスタイルで「現物の魔力」がなくて人少な目。
※seeedガチャでWio Terminal当たった!
Re: (スコア:0)
>※seeedガチャでWio Terminal当たった!
羨ましい…
八潮も一応人数制限はかけるような張り紙はあるけど、
その人数まで人が集まらないのかすぐに入れますね。
秋葉原は行列が嫌で最近はほぼほぼ素通り。
安いのは大歓迎だけど (スコア:1)
メモリ2GBというのが気になるな。開発環境は別に用意するとしても、実行環境として足りるのかな?
大きさは、Jetson NANOと同じ。コネクタの配列もだいたい同じぽい。その他、Jetson NANOから変更点は、
・仕様表みると Wi-Fiついた?と思うけど実際はついてない。
・電源コネクタが同軸タイプから、USB Type-Cに。
・USB3が4→1、DisplayPortがなくなった。
使えないとわかったとき、Xiaomi mibox の代わりにできればいいけど、さすがにメディアプレーヤにはならないよなぁ。
ま、国内価格が出るまで様子見かな。
Re:安いのは大歓迎だけど (スコア:2, 参考になる)
6820円(税込、送料無料、10月中旬より順次出荷) [impress.co.jp]だそうです。
Re:安いのは大歓迎だけど (スコア:1)
WiFiはUSBドングルが付属するだけみたいですよ
Re:安いのは大歓迎だけど (スコア:1)
日本版でwifiの代わりにあればいいんだけど。
Re: (スコア:0)
動画や音声の認識が出来るんだから再生も当然出来るだろうし
メディアプレイヤー化も不可能ではないと思うけど。
どうせ今時のSoCだから一通りのメディア機能やセンサー類は実装されてるんだろうし。
Re: (スコア:0)
わざわざそのためにOSイメージを作るよりはFireTV Stick買った方が安いって話じゃないの
Re: (スコア:0)
価格とか手間以前に動画アプリは機種で解像度制限がかかるから
自前でイメージとか論外だと思う。
音楽プレーヤーとか野良動画再生だけならどうにかなるけど。
Re: (スコア:0)
SoCには機能があっても、コネクタ出ていなかったらほぼむりぽ。
# BGAの裏側からジャンパ引き出す技術をお持ちなら(すごく)褒めて遣わす
Re:安いのは大歓迎だけど (スコア:1, すばらしい洞察)
Jetson nanoはSODIMM形状だから概ね必要なものはカードエッジに出ているはず
Re: (スコア:0)
そんなあなたに40pin Headerのピン配置 [nvidia.com]を♪
Re: (スコア:0)
> SoCには機能があっても、コネクタ出ていなかったらほぼむりぽ。
電子工作に疎い素人でも簡単に使えるようになっていますよ
別コメにもある通り,Jetson nanoはSODIMM形状で,ほぼ全部の信号線がSODIMMのコネクタに出ています
ジャンパを引き出す必要はありません
そしてJetson Nano 2GB Developer kitは SODIMM経由で信号を取り出して
2.54mmのpin HeaderでGPIOとかI2C,加えて USB/HDMIのI/Oを用意しています
つまりArudinoやラズパイと同程度の難易度で,半田ごて持ってなくてもブレッドボードでなんとかできるレベルです
Re: (スコア:0)
> ま、国内価格が出るまで様子見かな。
この手の商品は、国内価格なんて存在しませんよ
最悪 digikey とかで直接買えば定価通りです
Re: (スコア:0)
価格的にもラズパイの対抗馬的な位置づけだろうし、ラズパイ+αな使い方をする分には2GBでなんとかなるっしょって事じゃない?
コアはA57x4のみですね (スコア:0)
Tegra X1でもA53なしのバージョンだそうで
https://en.wikipedia.org/wiki/Tegra#Tegra_X1 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
軽くググった限りTegra X1は設計上ではA57x4+A53x4でシームレスにタスクを移し替えて動かすはずなんだが
その使い方の情報が全くなく途中から存在自体も公式文書から消されているらしい
物理的には存在しているがA53が有効の個体は出荷されてないという雰囲気
Re: (スコア:0)
マニュアルには記載がありますよ
Re: (スコア:0)
じゃあ「A53なしのバージョン」は存在するの?
A53を使えてる実製品は存在するの?