家庭にLinux PCしかない家庭の娘がWindowsの存在に気付いたという話 195
ストーリー by hylom
英才教育 部門より
英才教育 部門より
自宅のすべてのPCでOSとしてLinuxを使っている家庭の娘が、Windows向けのイラスト・マンガ製作ソフトであるCLIP STUDIO PAINTを使いたいという理由でWindowsの存在を認知したという話がはてな匿名ダイアリーに寄せられている。
この娘さんは中学2年生で今までLinuxに違和感は持っておらず、Windowsもデスクトップ環境の1つだと思っていたという。なお、この娘さんは「GUIが普通に使えて、Ctrl+Alt+Tでターミナル起動してtouchやmkdirやcpやmvを知っていてVimで設定ファイルの簡単な書き換えができる程度」のスキルがあるという。
うちは全部ですなあ (スコア:3)
どれも触れるって言えばどれも触れるな。
次男はSmileBasicに引き続きpythonを習得中。長男はプログラムに興味なし
Re:うちは全部ですなあ (スコア:2)
英才教育のいいチャンス!! (スコア:2, おもしろおかしい)
CLIP STUDIO PAINTがちゃんと動くようになるまでWineを改良する事を教えやう。
数年後にはJKコミッターが誕生するかもしれない。
# 設定ファイルならviでいいけど、ちゃんとemacsも教えてあげてください
Re:英才教育のいいチャンス!! (スコア:1)
スキあらば主語拡大
Re:英才教育のいいチャンス!! (スコア:1)
> それって日本人の国民性、「苦労してお金を稼ぐのは良し。楽してお金を稼ぐのは悪(資本家を除く)」みたいなものだよね。
vi とか emacs 使わせるなんて、世界をまるごとひとつ与えるようなもので贅沢の極みじゃない?
ストイックに苦労したければ、せめて ed でやらないとだめじゃない?
リアルの話であれば (スコア:2)
Windows機導入後、Windowsがメインとなりそう。
信仰の理由でなくLinuxを使っていた日本人が、どういった選択をするかは興味ありマスね。
Re:リアルの話であれば (スコア:2)
メインになるほど今時の子供がパソコン使うかなー。
最近の若者はPC使えない、スマホで十分って人多いし。
Re:リアルの話であれば (スコア:1)
某高専の先生がBSDな人で、情報工学科の実習にFreeBSDとWindowsのどちらかを選択せよというポリシーでやってた。
記録を見せてもらったら、3/4くらいがWindowsを、残りがFreeBSDを選択していた。
どちらが成績が高い群なのかは、聞いていない。
Re:リアルの話であれば (スコア:1)
大丈夫、
大抵の人は、Web と メール、それに ワープロくらいしか使ってません。
最初の設定さえ、クリアすれば、OK
あ、メールは、スマホで LINE か。
「Linuxでお絵描き」の話題でGIMPとかしか出ないのは何故だ。 (スコア:1)
Re:「Linuxでお絵描き」の話題でGIMPとかしか出ないのは何故だ。 (スコア:1)
そもそも、Linux だとマンガにゼッタイ必要なアンチック体のフォントがなくないか?
同調圧力なんだろうけど、こんなのが記事になるんだ (スコア:1)
差別化戦略と考えれば、ビジネスモデルとしてはありだと思うが。
Re:同調圧力なんだろうけど、こんなのが記事になるんだ (スコア:1)
実はたいして「Windows」の操作が出来ないやつはそこそこいるのだが、そういうやつが話題になるかと言えばそうでもない。
スマホを選ぶにはOSは選択肢のひとつだろうが、何を選ぼうが機能が得られるならそれ以上じゃないと思うのだが。
Windowsは超多数派で、今まで避けさせるのはおもしろ過ぎる、人生損してないか?
みたいな扱いのように見えたので、もしそうならニュートラルに物事を見れてないと思うのだが。記事にもあるように必要なら使えばいいだけで
良質のコメディを観た気分 (スコア:1)
「父ちゃん、エフエフなんちゃらの最新版買って!」
「(ギクッ!)娘よ、それはお前が持っているディーエスでは動かないんだ。ピーエスフォーがないと動かないんだよ。」(しまった。高価なピーエスはばれないようにひた隠しにしていたのに、汗、汗・・・・)
「んじゃ、ピーエスフォーも買ってよ♪」
「ん、んん~・・・買ってもいいけど、来年も再来年もその次もお年玉なくなるけど、それでもよいの?」
「・・・・それだったら、ちょっと考えさせて」
そんなこんなで娘は「アプリを使いたい時は、まずはそれが動くプラットフォームを選ばなければならないし、アプリは勿論のこと、プラットフォーム手に入れるにも相応なお金がかかるんだな、」という、ごくごく当たり前の事を学んだのでした。
以降、その娘は〇ヌクス上でオ〇ィスやらフォ〇ショップやら、あるいは、タブレット用OS上でアフター〇フェクツを動かしたい、とか言ったような無茶ぶりはしなくなりました。めでたし、めでたし。
以上、Windowsストアにアクセスして「ぷよぷよ」を探して見つからなくってショックを受けた(実話)情弱爺の素直な感想です。
教育と虐待のあいだ (スコア:0)
※この人の場合は虐待ではありません
テレビを子供に一切見せないとか、ベジタリアン食しか食わせないとか、いろいろありますね
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
>テレビを子供に一切見せないとか、ベジタリアン食しか食わせないとか、いろいろありますね
それって教育ではなくてそういう生活の家庭だと思うけど、虐待のあいだって何?
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1, すばらしい洞察)
独善的な教育と虐待は紙一重だということがどんなバカにでもわかるようにタイトルをつけたのだが、
スラド民の0/1思考には恐るべきものがあるな
> 親が宗教やってる家庭と同じなのにね。
> 教育熱心で習い事ばかりガチガチにスケジュールする家庭、逆に放任で何もさせない家庭、とかも虐待とかいうのかね。
今スゲー問題になってます
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
それって親の立場からの発言?
最近多い子供を躾けられないクソみたいな親って、
子供の選択通りに言いなりになってる自分正しいとか思ってんの?
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
> > ベジタリアン食だけ与えるというのは、成長期の子供にとって生育を妨げることなので、
> > こちらは体質や本人の強い意志などが理由でない限りは間違いなく虐待でしょう。
> 別に子供のころからベジタリアンでやってる人たちは居ます。
> 宗教系とか過去からずっとそうです。
ベジタリアンにも流派があって、乳製品、卵OKとかの流派だと、
標準的な現代日本の食生活からみてもそんなに違和感ないと思うな。
冷奴
飛竜頭の煮物
納豆
だし巻き卵
大豆ハンバーグ
卵かけご飯
※ただし、出汁は昆布・椎茸などを使う。
みたいな感じでしょ?質素だけど、不健康までは思わない。
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
煎餅ってタレに砂糖を使ってるから甘いよね。
「甘いもの一切禁止」っていうけど、そもそも全く甘みのない食べ物を探すほうが難しい。
緑茶ですら甘み(テアニン)がある。
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
# とか言い出すと炭水化物ぜんぶアウト
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
TVが無い家庭なんてざらにあるよ。
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:2)
ソフトかハードかって聞かれると、やっぱソフトよりだよね(?)
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
「子供が使うパソコンなんか中古でATOMにメモリ1GBもあれば十分」とかいうのが、ハードな虐待ってことか。
#昔、なんかで「初心者向けパソコンこそ、高性能にすべき」って主張を見て、すごい納得したんだけど、「子供向けパソコン」とか「子供向けタブレット」とかって、低性能低価格(+頑丈)って路線ばっかりなんだよなぁ…
Re:教育と虐待のあいだ (スコア:1)
なんで私と90氏を同一人物視してるのかわかりませんが、それはさておき、
「初心者向けパソコンこそ、高性能にすべき」の根拠ですが、うろ覚えなんですが
・初心者は無応答な待ち時間とフリーズの区別なんてつかないんだから、とにかく高レスポンスになるよう、CPUは高性能なものに。
・アプリを複数立ち上げっぱなしにしがちなので、スワップしないようメモリは潤沢に
・ファイル整理を自分でやらせたら下手すると重要なシステムファイルが消されてしまうので、そんなことしなくてもいいように、ストレージはたっぷり
って論調だったと記憶してます。
まあ、最近のパソコンは、エントリーモデルでもそれほど問題にならないかと思ってますが、
スマホのエントリーモデルはどうしようも無いほど酷いと思う。
普通じゃない家庭 (スコア:0)
それは普通じゃない家庭でしょう
自宅のすべてのPCとしてMacを使っている家庭なら納得できるが
#私は信者ではありません
Re:普通じゃない家庭 (スコア:2)
#私は信者ではありません
たしかに、生粋の信者なら、「MacはPCじゃない」って言わないといけませんから、
あなたは信者ではありません。
# むかしは言い間違えるとホントにスネる人がいたのです。
Re:普通じゃない家庭 (スコア:2)
うちではWiiUパッドが「テレビでYoutubeを見る装置」として活躍してます
# あと(大きくて)なくさないテレビリモコン
見た目だけ似せても (スコア:0)
アプリがなきゃ無理ってことですね。
娘さんも外の世界に気づくことが出来て良かった。
親が、代わりにGIMP使えとか言わないかちょっと心配だけど。
Re: (スコア:0)
>娘さんも外の世界に気づくことが出来て良かった。
微妙な時期だからねぇ。騙そうとした、と一生恨まれる可能性がかなり高い。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
その程度で「一生恨まれる」かねぇ。
思春期の一時期なら解らんではないが。
キミは一体、どういうことで親(ないしは保護者)を「一生恨」んでるって言うの?
それを一般化して、他のケースも「可能性がかなり高い」と判断するのは、どう言う李湯で妥当だと考えてる?
Re:宗教 (スコア:1)
私もそう思って、自分の子供には、自分の意思で信じる宗教を選択できるよう、
自身の信仰心を押し殺して明治の「きのこたけのこエンジョイパック」を買っています。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
で、彼女はそのことで親を一生恨んでいるのか?
プロマンガ家になりたい、なんてことを子供が言い出したら、親なら反対するのが普通。
そんな親心も解らないようじゃ、人の心は描けない。
親に反対されたくらいで諦める程度の根性じゃプロにはなれない。
しかも、根性があっても、プロになれるかどうかは判らない。
プロになれなかったことで、反対した親を恨むのは、まさに逆恨み。
大体、家出したら必ず一生親を怨むか、っていうと、それは違うだろ?
大抵の場合は、親の気持ちを理解するようになるんじゃないか?
例外はあるだろうけど。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
趣味程度なら、こっそり続ければいいじゃないか。
親の反対程度で続けられないなら、しょせんその程度の趣味ってことだろうよ。
その程度の知恵も働かない子供だから、心配されちゃってるのでは?
高校生なら、卒業後すぐに独り暮らししたっていいだろうよ。
家出しても二日で見つかる程度のところにしか行けないような子供だから、そんなに心配されるじゃねぇの?
普通に育っていても、親とまったく同じ価値観にならないのは当然。
反対されることだってあるだろうよ。
しかし多くの場合、その程度で「一生恨む」なんてことにはならない。
もしなるなら、原因は別のところに(も)あるんじゃないか?
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
こと絵描きに関しては中~高に注力出来た/出来なかった差って本当に大きいよ。
その通りだろうけど、絵に限った話じゃないね。
親の思想信条で、別人格の子供の選択肢が狭められるのは本当にどうかと思う。
その程度で狭められる可能性は、しょせんその程度だったってことだろ。
歴史に if は無いけど、人生にだって if は無くて、あるのは結果だけ。
その程度のことで親を恨んでも良いことは何も無いよ。
もちろん、親のやることを全部肯定せよ、なんてことは言わないけど、
絵を描くの反対される程度のことは、知恵でなんとかなるだろ。
こと絵に関しては、他のことよりはこっそり続けるのは難しくないだろうし。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
キミの意見にしたところで、想像と精神論を1ミリも超えてないだろ。
あの時、親が邪魔しなければ、か?
それも想像でしかないじゃないか。
そんな下らないこと言ってる暇があるなら、今からでも描きなよ。
そんなにプロになりたかったのなら、今からでも目指してみなよ。
ただし、親の庇護下にあった当時と違って、今は自己責任だけどな。
自分で自分のケツを拭かなきゃいかん状況で、それをできるかどうか。
できないのなら、みっともない愚痴は止めて、今の生活を一生懸命生きればいい。
絵描きを目指すのなら、愚痴を言ってる暇はないだろう。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
親は「独善的に子供の選択肢を狭めるべきではない」し
その通りだと思うが、その「独善」って言うのは、だれがどう判断するのかね?
そんなことも考えないまま「独善」などと言う言葉を使うつもりは、私には無いね。
子供は「場合によっては知恵を絞ったりあきらめたりする必要がある」ので
親子の話し合いの必要があるのだが
私はそれを否定したことは一切ないが、キミの妄想の中では、そんなことがあったのかね?
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
独善に陥っていないか、他人に迷惑をかけていないか、邪悪でないか、そういうったことはまず自問自答するものだ
なるほど。
で、キミは件の親で、自問自答でもしてるのか? 違うだろ?
ならば、件の親の行動を「独善」などと言えないことになるな。
それは自問自答でも何でもない。
だいたい、キミが件の親を「独善」と断ずることが「独善」なのではないか、という自問自答はしたのかね?
そんなに簡単に答が出せる問題じゃないぞ。
ましてや、特定の親子の関係ならなおさら。
一般論であっても、結局は具体的に内容を吟味しないと、なんとも言えない、ってことになるのでは?
今回も引っ込みがつかなくなっただけだろ?
意味不明だな。
根拠の無い印象操作でなんとかなると思ったら大間違いだぞ。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
これに異論ある?
ないよ。前にも書いた通り。
ただし、
・親は独善的に子供の選択肢を狭めてはいけない
の「独善的」を決めるのは容易ではない。
これに異論ある?
特にないね。私の主張となんら矛盾はない。
俺は誰のことも独善的だと断じていない
可能性を指摘しているだけだ
それならよかろう。
キミは、独善の可能性が高い、と言っている。
私は、断定はできない、と言っている。
家庭の事情を他人が安易にとやかく言うのは、避けるべきだろう、と考えてるんでね。
> 今回も引っ込みがつかなくなっただけだろ?
今回は煽り方を変えてRyo.F氏は独善的な人間でないとしておいた
「今回も」と言える根拠を示せ、と書いたつもりだが、思った通り事実無根の煽りだった、ということでよろしいか?
今後そんな下らん真似はするんじゃないぞ。
それはともかく、
主張自体は本などを読み俺が納得したもので、表現は俺自身のものだ
これ何?
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
という前提で話をしているように思える。
必ずしもそうではない。
という前提で話していました。
その可能性も加味している。
ただ、その前提なら、家出までするかな、と思うし、こっそり続けることも難しくは無かろう、と思うね。
それは話がかみ合うはずないわな。
そんなことは無いと思うけどな。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
OSなんてどうだっていんだよね。スラドには少なそうだけど…
どうでもいい、と思う人は、どうでもいいので発言せず、
そうでない人は積極的に発言する、という可能性は考えてみた?
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
フレームの元に見えるのは、キミ自身がフレームの元を求めているから、という可能性は考えてみた?
てかさぁ、普通にそう思うだろ?
気にならない人は気にならないんだから、特に発言はしない。違う?
気になる人は気になるから、積極的に発言する。違う?
違わないだろ?
その可能性を考えないのは、視野が狭くなってるのが原因じゃね?
その人が見えているものには、その人自身の考えが強く反映されている、って話だよ。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
暗黙で「スラド(で発言する人)には少なそうだけど…」という意味合いでのコメントだった場合、
分かって言ってる事を言い直して「考えてみた?」とか煽られているように見えるのかもしれん。
話の流れからして、それはかなり無理のある解釈だね。
万一仮に、本当にそういうことなら、そう言いなおせばいいだけの話。
その程度で「煽ってる」と思うようなら、まあなんていうか、あんまり向いてないな、って感じだね。
OS選ぶやつが多かったところで疑問に思うことはないかと。
そもそも、違いが判らない人も一般には多そうなので、好き嫌いの有る無しを言える人が多いとは言えるだろうね。
でも、疑問は無い、とまでは言い切れないと思うね。
OSを選べない環境で仕事をする人も結構少なからず居そうで、そう言う人たちは、OSに好き嫌いを言わない訓練・習慣を身に着けてるかもしれない。
Re:見た目だけ似せても (スコア:1)
GNOMEデスクトップの環境設定メニューにワコムタブレットの項目があるんでたぶん使えるとは思うのだけど。
# 実際使ってみたことがないのでそれ以上は分からず
Re:嘘っぽい (スコア:2)
うちの娘は小6だけどサンタの手紙を手書きで付けてるからいまだに信じてる。
でも一昨年ぐらい、Androidのタブレットをあげたら
「こんな使わないものを渡してくるなんて、サンタは何考えてるかわからない」って言われたぞ
今は誕生日にiPhoneXゲットしてずっとYoutubeみてるわ
Re:嘘っぽい (スコア:1)
FF7やってる?うちサターンだからできない…
みたいな会話を子供の頃してたのを思い出した
Re:ジュラシックパークの (スコア:1)
Unix(Linux)って言われたら思い出す、CUIがベースでGUIはウィンドウマネージャでどうにでもなる、ってのは違うかも。
学校教育向けでSGI入れてたとしたら、なかなかリッチだなぁ……O2とか150万とかしてた記憶なんですがw
#SolarisとかもCUIなイメージは無いですね
Re:ジュラシックパークの (スコア:2)
>#SolarisとかもCUIなイメージは無いですね
まあSolaris自体OS+ウィンドウシステムの合わせ技だし
Re:ジュラシックパークの (スコア:1)
シリコングラフィクスのワークステーション、
Indigo とか O2 とかは、DEC や HP、IBM のやつより安かった気がする。
Re:むしろ (スコア:1)
プレストレストコンクリートに決まってるだろう常考