パスワードを忘れた? アカウント作成
10634682 story
Linux

AMDのLinux向けオープンソースドライバでビデオ再生支援機能が利用可能に 10

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2月4日、AMDはLinux向けGPUドライバに、RADEONによるハードウェアベースのビデオエンコードを支援する「VCE Video Encode Engine」を追加した。公開されたVCEはオープンソース化されている(phoronixslashdot)。

旧来のLinux向けGPUドライバーでは、RADEONの持つビデオ再生支援・高画質化機能が利用できなかったが、今回リリースされたバージョンでは、ビデオ再生支援・高画質化機能のUVD2.0以降をサポートした。パッチを適用したカーネルやMesa 3Dと組み合わせることで、H.264動画再生時にGPUによる支援が受けられるようになる。今回サポートしているのはUVD2.0のみで、世代の古いRADEON RV600シリーズなどで使用されているUVD1.0には対応していない。

フォーラムによるとUVD1.0対応コードはすでに存在するようだが、リリースに関しては承認待ちで公開予定ははっきりしていない模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cyceo (37981) on 2014年02月07日 16時54分 (#2541328)

    タイトルと1行目が全然食い違ってるからあれっ?って思ってタレコミをみたら

    タレコミはタイトルが「AMD、オープンソースビデオエンコードエンジンリリース」だった。
    でも、最初の2行とその後の3行が激しく食い違っているのでphoronixの記事読んでみたら、

    現在AMDはUVD(UVD2.0以降)を利用できるコードをオープンソースで提供しているが、古いUVD1を利用できるコードは提供されていない。
    しかし、AMDはUVD1のサポートよりもハードウェアエンコーディングを利用できるようにするコードの開発に注力するようだ。

    みたいなことが書いてあって、結局

    (GCN世代の)Radeon GPUでH.264のハードウェア支援エンコーディングを利用できるようになるコードが公開されました。

    ってことみたい。どうしてこうなった・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 22時14分 (#2541542)

    PowerVRみたいにライセンス上公開できないもの以外は何でもかんでもOSSにしちゃうIntelとか。
    ガワ以外は何から何までプロプラだけど、IntelがGPUをCPUに内蔵するより昔から、できることは全てが可能だったnVidiaとか。
    そういった優秀な二社と比べると、もはや見劣りするって次元じゃないAMDのドライバなんて誰が必要とすんの?

    公式ドライバは、いつまでもpreとかbetaで放置プレー。
    しかも安定性という観点からも、Linux内蔵のOSS版Radeonドライバの方がマシってレベルの出来。
    OpenGL対応についてはそんな感じだが、上記二社に比べOpenCL対応も弱め。
    ぶっちゃけLLVMのLibCLCの方がマシだし、OpenGLに関してもmesaのGallium版Radeonドライバ使った方がかなりマシ。

    そんなガラクタ生成器であるAMDの作ったドライバなんて誰が欲しがるの?
    というより、OSS版の方が遥かに使い勝手も良く、安定していて、ユーザ数も多い現状で、今更AMDのドライバなんて誰も求めていないっしょ。
    どうせまたX.orgやLinuxのグラフィック周りの変更があったら即使えなくなった挙句、数ヶ月単位で放置プレーかまされるんでしょ?
    いくらOSSで公開したって要らないよ。そんなの。

    • Steam OSとかPS4とか*nixベースのゲーミングマシンが増えてるからじゃないですか? 投資する必要があり、NVIDIAよりうまくやらないといけないっていう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windows/PS4/XBOXOneを抑えたから、はっきり言ってLinuxは優先順位が低いんでしょう。
        ただ、WindowsでもAMDはドライバがアレだし、まあぶっちゃけそういう会社なんでしょうね。
        Mantleもまともなドライバ出せないからでっち上げたんじゃねーの?なんて揶揄されてるし。

        カーネルドライバの方がまともで常用するならそっち、という点には同意しますね。

        参考までに。
        本の虫 2013-09-28 DolphinエミュレーターとOpenGLドライバー、栄光と恥
        http://cpp [blogspot.jp]

    • by Anonymous Coward

      ATIのドライバ品質は昔からかなりだめな印象
      これと比較するとnVidiaは安定していて少々高めでもビデオカードはnVidia選んでる
      ATIは昔から組み込み用チップの流れでOEM先に出すサンプルドライバであればいい的な
      位置づけなんじゃないかと思ってる。OEM先が必要な品質になるまで自分たちで頑張るしね。

    • by Anonymous Coward

      OpenGLに関してもmesaのGallium版Radeonドライバ使った方がかなりマシ。

      phoronix [phoronix.com] の記事を読んでから言えよ。
      そのGallium版Radeonドライバがこれまで以上にもっとまともになる、ってこと。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...