
LEGO の世界にも Linux が進出 6
ストーリー by reo
研究ネタにするか 部門より
研究ネタにするか 部門より
taraiok 曰く、
LEGO は新しいマインドストーム「LEGO MINDSTORMS EV3」を発表した。この EV3 には ARM9 プロセッサー、16 MB のメモリ、64 MB のストレージと Linux ベースのファームウェアが搭載されたインテリジェントブロックが搭載される。このほか三つのサーボーモーター、二つのタッチセンサー、6 色を見分けることの可能なカラーセンサーなどが備えられているという (LEGO のニュース記事、本家 /. 記事より) 。
これまでのマインドストームでもプログラムを使って行動させることはできたが、外部の PC を使ってプログラミングを行い、行動プログラムなどを転送する必要があった。EV3 では、同様の機能に加えて、インテリジェントブロックだけで命令や動きなどの設定が行える模様。
ストレージ領域は SD カードスロットを使用して拡張可能。WiFi、USB 2.0 および Bluetooth などの通信機能も持っているとしている。iOS や Android に対応した専用アプリから操作などを行うことができるとしている。
日本での価格は? (スコア:0)
これ日本ではいくらなんだろう?
>iOS や Android に対応した専用アプリから操作などを行うことができるとしている。
これ面白そうだな。
>WiFi、USB 2.0 および Bluetooth などの通信機能も持っているとしている。
これと組み合わせてリモートのロボットとか作ったらかっこいい?
レゴで骨格作って殻にゾイドの外装とかつけれないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=sUtS52lqL5w [youtube.com]
レゴで作られたすごい物って言われると一番真っ先に思い出すのはこれ。
Re:日本での価格は? (スコア:2, 興味深い)
バラ売りをしているショップでもマインドストーム系のパーツは在庫が薄くてなかなか面倒です。
Re:日本での価格は? (スコア:2)
…。まあ最初のバージョンは割りと普通に売ってたんで単に日本では売れないと判断されたんでしょうが。
Re: (スコア:0)
ロボットではないですが、既にスマホとNXTをBluetoothで接続して遠隔操作できるようなものを作ってる方がいらっしゃいます。
【レゴ】無人探査機で大冒険 [youtube.com]
今のNXTはBluetoothとUSBのみなので、これにWiFiが追加されるということですね。
時期、価格とか (スコア:0)
>LEGO Mindstorms EV3 は2013年下半期に販売開始。価格は349.99ドルを予定
とのことなので、(換算)3万円台で10月頃発売と踏んだ。
Re: (スコア:0)
旧製品ですが。
Mindstorms NXT $279.99 [amazon.com] \39,900 [afrel.co.jp]