CentOS-5.6 Continuous Release 3
ストーリー by hayakawa
ところでCentOS-6.1はいつ頃リリースされるのでしょうか? 部門より
ところでCentOS-6.1はいつ頃リリースされるのでしょうか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
CentOS 5.7が出るまでのバグフィックスやセキュリティフィックスのためのリポジトリが公開されています。
CentOS-5をインストールしているユーザにはこのリポジトリを使用すること強く推奨しているようです。先日のApache Killerに対応したパッケージもこっちで公開されているようです。
updates リポジトリとの違いがよくわからない (スコア:1)
Re:updates リポジトリとの違いがよくわからない (スコア:5, 参考になる)
5.6のupdatesは今後は恐らく更新されません。
Redhatの更新(updates)はRedhat 5.7のupdatesで公開されるため、
CentOSのリポジトリでも 5.7用のupdatesに反映すべきだからです。
CentOS 5.7も7~10日程度でリリースされる可能性があるため、
今回のContinuous Release(リポジトリ上では5.6/cr/)は暫定的な
ものになるようです。
要約するとこんな感じだと思います。
(1) 5.7はもうすぐリリース予定。
(2) 5.7に入れる予定のものを暫定で5.6/cr/に入れとくよ!
(3) 最近のフィックスは全部そっち(5.6/cr/)に入れるから、おまいら使えYo
(4) でも5.7をリリースしたら、問答無用で5.6/cr/のディレクトリごと消すぜ!
(5) 5.6/cr/から5.7/os/への移行はいちおう検証するから安心してくれ
(6) 5.6使ってる香具師も、5.7出たら通常のupdateが5.7になるから何もしなくても大丈夫さ
Re:updates リポジトリとの違いがよくわからない (スコア:1)
Apache の修正版を5.6向けにリリースすることが主目的のような気がするAC