秋期情報処理技術者試験申し込み締め切りは8月29日 51
ストーリー by headless
ギリ 部門より
ギリ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
IPAの回し者でも何でもありませんが、前に「締め切り前に教えてよ」というコメントを見た気がするのでたれこんでおきます。
10月16日に実施される平成23年度秋期情報処理技術者試験のWeb申し込みは、8/29(月)20時締切です。ただし、ITパスポート試験と基本情報技術者試験は8/30(火)20時締切となっています(平成23年度秋期試験について)。
実施される試験区分は以下の通りです。
- ITパスポート試験(IP)
- 基本情報技術者試験(FE)
- 応用情報技術者試験(AP)
- ITストラテジスト試験(ST)
- システムアーキテクト試験(SA)
- ネットワークスペシャリスト試験(NW)
- 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
- ITサービスマネージャ試験(SM)
力試しや、昇進のため、あるいは「こんなの取っても業務の役には立たないよ。俺はもってるけどね」とドヤ顔で言うために、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。
究極の選択 (スコア:2, 参考になる)
(1)受付開始直後にエントリーすると、自宅に近い受験会場を割り当てられるが、午前Iを受験しなければならない
(2)春季の合格発表(2011/8/15)を待って申込を行えば、午前I通過者番号は入手できるが、自宅から遠い受験会場を指定される
という選択を迫られた人も多いのではないでしょうか。
知らなかった (スコア:0)
受付開始直後でも、受付最終日の終了2-3分前に滑りこみで申し込んでも、いつも自宅に近い大学で受験してました。
遅いと遠くなるなんてことがあるんですね。
Re: (スコア:0)
昨年申し込んだら家から会場までドアtoドアで3時間でした。
バカらしかったので試験受けずに帰りました。
Re: (スコア:0)
っていうツッコミ待ち?
Re:知らなかった (スコア:2)
まずはどこでもドアをどこで手に入れた(or作った)のかを教えてもらうのが先ではないか?
大急ぎで申し込みました (スコア:2)
前回予告した通りIPで。午前免除はないのね(ほとんど問題用紙をもらう事自体が目的なので、あっても使わないけど)。
ここの所いろんな試験を受けて午後で落ちまくりなので、次回はどうしようか悩むところです。
公式ページへのリンク (スコア:1)
情報処理推進機構:情報処理技術者試験 - 平成23年度 秋期試験
http://www.jitec.jp/#h23a [jitec.jp]
就職のために取りました (スコア:1, 参考になる)
情報系M2で「就職で有利」と学内の就職担当者がいうので基本と応用を学部の時に取りました.
しかし,内定先のSIerの人事の偉い人曰く「資格はあまり重視してなくて,採用は経歴や人としての経験や人柄等を重視」
「会社入ってから取れば奨励金で15万円ほどもらえたのにね」と言われる始末orz
# 奨励金と引き替えに入社できたと思えば…!
Re:就職のために取りました (スコア:1)
これって、評価ポイントが曖昧ですって宣言しているのと等価ですよねw こういう会社多いけど。すくなくとも、評価ポイントではないのに奨励金が出る制度もよくわからないです。
まだ資格の有無で採用を決めてもらう方が、役に立つ・立たないは別にして、基準がはっきりしている分公正な判断じゃないかなーと思います。
ほえほえ
Re:就職のために取りました (スコア:1)
「選考の基準と明言してしまうと、結果によってはトラブルかもしれないから明言しない」
と考えてるんじゃないですかね。
#存在自体がホラー
Re:就職のために取りました (スコア:1)
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
しかし、自分で言った通りのことができる学生はほとんどいないのが問題だね。
だから、中途は年を取るほど明確だよ。
Re: (スコア:0)
これをあはは、と笑い飛ばせる力量があるかどうかが結構重要。
もちろん、笑い飛ばせる「人間性」や「コミュ力」なんかじゃなくて、
仕事と資格の意味がわかっているかどうかが計れるから。
君がその調子できちんと活躍すると、事前に取ってた人にも奨励金出そうっていう動きになるよ。
でも、入社したてで15万円はちょっと惜しいな。
Re: (スコア:0)
と、偉い人はタテマエで言うけど、特に新卒の場合、最初のふるいはやっぱり学歴や資格。今のご時世、求人よりも応募が少ないなんて例はほぼ無いに等しいんだから、最初に何らかのフィルターをかけなきゃいけない。そして、最後まで候補に残って面接などでの評価も甲乙付けがたいとなった場合には、資格などの有無が決め手となることもある。
まぁ「取ると有利」というよりは「取っておいても損はないから、取れるなら取っておけば?」という、ごくありきたりの結論にしかならないわけだが。
Re:就職のために取りました (スコア:1)
いや情報処理技術者試験については、下手すると損になるようだが。
#2010701 みたいに。
何度もいうけど、だからこいつは糞資格なんだってば。
脱線しますが (スコア:0)
「…なんだってば」という語尾を見た瞬間に、書き込み主の主張を受け止めようとする気持ちが著しく下がって、脳が「読み流す」モードに入ります。
正論でも、主張を相手に押しつけようとする響きが強く感じられて、嫌気が差すからでしょうか。
# 相手の口調にかかわらず、正論は正論と認められる気持ちを持ちたいとは思う。しかし、こちらによほど余裕がないと、気持ちを貫くのは難しい。
Re: (スコア:0)
>#2010701 みたいに。
は?
損してないでしょう。得していないだけで。
>何度もいうけど、だからこいつは糞資格なんだってば。
「だから」がどれにつながるのか意味不明。
自分が合格できないからって、腐りなさんな。
Re: (スコア:0)
少なくとも、何も持っていない人よりははるかに有利。
新卒の場合は特に実績とか経験年数はないですから、この試験の
どれかに合格しているという点で、「何かを勉強する能力がある」
ということで評価してます。
ただ、専門学校生がよく大量にとってくるワケワカランな資格は
全く無用。
こういうのばっかり書かれている履歴書を見たら、それだけで
マイナスです。
なんでこんなにいっぱい技術資格を取ってるのに、IPAのは一つも
合格していないのだ? それはできないからか?
と思っちゃいます。
現在30代以上の技術者には「俺たちはたた
Re: (スコア:0)
資格をアピールするよりは、資格取得の為に勉強をしたことをアピールした方が受けはいいですね。
この業界、常に勉強ですから
まぁ最初に学んだこと以外何も知らず、勉強もまったくやってない人も多いですけどw
もちろんそんな人は受かることはないですし、「資格なんて必要ない」とうそぶいている人も多いですwww
個人的な、旧第2種のような入門系はあまり意味がないが、勉強して知識を得たことをアピールしましょう(もちろん別専門の人の場合、IT系の専門学校だったら無意味)
できれば高度を取りましょう。
実際合格率も少ないので、持っていると希少価値がありますからw
まぁ旧第1種ぐらいなら特に勉強しなくても合格できるはずなんだけどね。
学生だと他の高度はちょっと難しいけど、ちゃんと仕事している人なら自分の専門は比較的簡単なんだけどね。
役に立たないって言うけど (スコア:1, 興味深い)
正直な所2~3年経っても基本が取れないとか、5年以上やってて応用が取れないなんて人は転職したほうが本人のためだと思う。
ただ、ITといっても運用系の駒として過ごす人たちは、むしろ余計な知識を持つとそれがセキュリティリスクとなるのでこれらの勉強はしない方が良いんだろうな。
Re: (スコア:0)
「資格を持ってる人」が有能とは限らないけど、
「資格すら取れない人」は無・・・有能とは言えないよね。
ああ、「取れない人」と「受けない人」は違いますよ。
(初対面で)資格以外で能力を証明できる人は別に受けなくてもいいと思いますよ。
Re: (スコア:0)
入社前から持ってて入社した人(新卒&転職ともに)は無能な人ばかりでした。
そのためか、人事部はこのテの資格持ちを胡散臭く見るようになりました…
それが現実。
Re:役に立たないって言うけど (スコア:1)
「有能な人/まともな人は見向きもしない糞資格」だから、こういうことになる。
Re:役に立たないって言うけど (スコア:1, 興味深い)
じゃ、お宅の会社に入った人が他社に転職していったら、その人は
たちまち無能になるんでしょうか。
その嘘っぽい現実の原因を考えてみると、あり得るのは君の会社で
採用される人で情報処理技術者の合格を履歴書に書く人は、全員
経歴詐称しているのではないでしょうか。
入社後に合格する人は詐称する必要がないから正しいと。
そうでもない限り、入社前に合格する人は無能で、入社後に合格する
人は有能なんて条件付けは成り立たない。
そんなウソ話をしていると、
>「有能な人/まともな人は見向きもしない糞資格」だから、こういうことになる。
なんていう無能でまともではない人が寄ってくる会社になりますよ。
この資格はったりでしょ? (スコア:1, おもしろおかしい)
馬鹿な情報処理会社でNW/SCでとったら各10万もらえた。
無能な人が多い会社では有効。入社前にとるとお金もらえないよ。
一番、就職しやすい資格は自動車免許
先ほど申し込みました (スコア:1)
コンビニ決済の期限は08/31まででした。
システムアーキテクト試験(SA)を申し込みましたが、2ch資格試験板でも過疎り気味なのが気になる…。
もってて職を得るのに役立つ資格はどれ? (スコア:0)
雇う側の心理として、これがあるとちょっと役に立つかなと思う資格はどれなんでしょう?
Re:もってて職を得るのに役立つ資格はどれ? (スコア:2, 参考になる)
逆方向ですが昔のタレこみ:
あてにならない資格/規格とは? [srad.jp]
Re:もってて職を得るのに役立つ資格はどれ? (スコア:2, 興味深い)
新卒は別として、中途とか年齢がある程度言ってからだと、士業とか、免許系を別にしたら単体で必ず就職の役に立つ資格なんて無いですよ。だから戦略を持って組み合わせで資格を取るのがポイント。
その点でIT系は他の資格と組み合わせて持っていると役立ちますよ。
IT系 + 財務会計系の資格とか、製造業系の資格とか。
Re:もってて職を得るのに役立つ資格はどれ? (スコア:1)
確かに情報処理技術者は警備業務検定以上に就職・昇給に役に立っていませんね。
これがあるとちょっと役に立つかなと思う資格
人手不足かつ取得が困難なものですね。
介護分野なら社会福祉士とか。社会福祉士は女性が多数を占めてて、男性は不足しています。
Re: (スコア:0)
ボイラー技士。
いや冗談ですが、ことIT系だと国家資格なんて果てしなく死にスキルなので、
難易度高めのベンダー資格とかもってると嬉しいです
Re:もってて職を得るのに役立つ資格はどれ? (スコア:1)
なんだかんだで維持するのも金かかるんで。無条件で会社持ちにできるのは恵まれてるケース。
で、まったく資格が生かされない仕事に数年回されると見事に腐ります。
ORACLE MASTER を腐らせた人ですが。
#存在自体がホラー
Re:もってて職を得るのに役立つ資格はどれ? (スコア:1, 興味深い)
え~と、スポイラーが出回っているベンダー資格なんて持ってこられてもなぁという感じです。
いや経験と実力が伴えば構わないのですがね。
別コメにもありましたが、IT系の資格は、仕事の出来る出来ないなく、用語や作業手順の統一化を図ることで業務遂行を促進させるためのものですからね。
資格持ち=有能ってなっているのが不思議。
Re: (スコア:0)
書道:字が綺麗かも。宛名書きを書かせる時に便利かもしれないぞ。
漢検:漢字を沢山覚えてるかも。手書きでメモを取らせる時に便利かもしれないぞ。
英検1級:英語が得意かも。英語のドキュメントを翻訳させる時に便利かもしれないぞ。
普通自動車免許:レンタカーを借りてPCやサーバーを運ぶ時に便利かもしれないぞ。
全部、本業に関係ないじゃん。。。しかも「かもしれない」ばっかりじゃん。。。
結論。資格を取得する側にとって、取得する手間やコストに見合うだけのメリットのある資格は滅多にない。
#ネタですよ、ええきっとネタです。
Re: (スコア:0)
確かに
というコメントに対して
とか書いちゃう貴方では、確かに資格以前で、どんな資格を取ろうとも雇う側にとっては…(以下略
Re: (スコア:0)
まったくお前は何を言ってるんだ。
「もってて職を得るのに役立つ資格はどれ?」
だから、最初から資格を取得する側にとって、どんな資格が良いかというネタだよ。
Re: (スコア:0)
誰か「サブジェクト以外のコメント本文も読めることを照明する」とか言う検定試験やってくれよ
ドヤ顔で言うためにっていうか… (スコア:0)
私は18の時に旧第一種情報処理技術者試験を取りましたが、完全に大学入学のための内申点目当てでしたね。
丁度情報処理技術者試験の午後選択のカリキュラムにC言語が含まれたころでした。
入試の際の面接では面接官に関心されたりもしましたが、ご高説のとおり持っていても就職の役に立たないばかりか
「ふーん第一種持ってるんだ? まあ実際の業務では全く役に立たないけどね(笑)」みたいな感じに
就職活動で行く会社、行く会社で小馬鹿にされたのは今でも覚えています。
Re:ドヤ顔で言うためにっていうか… (スコア:2, 興味深い)
小馬鹿にするやつほど、使えないけどね。
大体、人事の人達が、法的資格以外の必要性を理解できるとは思えない。
情報処理系ってベンダー資格以外でも、十分に役立つと思う。
「IT用語」でしゃべるSEは大勢いるけど、そんなSEの提案じゃ、少なくとも当社のようなユーザー企業内の稟議は通りません。
とくに特定SIer企業内「IT用語」でしゃべるSEさんは邪魔以外の何ものでもありません。
「一般用語」に言い換えることのできるSEさんはとても貴重ですが、少なくとも資格を持っている人の間で翻訳できる知識を
身に着けることのできる情報処理系資格は、非常に役に立つと思いますよ。
特に、ITパスポート試験ができたおかげでユーザー側も同じ立場で理解が可能となってきていますから。
大体、「基礎知識があって日本語がわかれば通る資格さえ取得できない」特定分野の専門家は、必要とされる分野は少ないですから。
Re:ドヤ顔で言うためにっていうか… (スコア:1)
Re:ドヤ顔で言うためにっていうか… (スコア:1, フレームのもと)
>少なくとも当社のようなユーザー企業内の稟議は通りません。
ああ、なるほど素人なんですね。
>「一般用語」に言い換えることのできるSEさんはとても貴重ですが、
>少なくとも資格を持っている人の間で翻訳できる知識を
>身に着けることのできる情報処理系資格は、非常に役に立つと思いますよ。
仮に役に立ったとしても、それは情報処理「技術者」が持つべき技能というわけじゃ無い。
むしろユーザー企業の担当者や、営業が持つべき技術。
観光地のタクシーの運転手に、おもしろおかしい観光案内の技術は非常に役に立つとしても、
観光案内がタクシー運転手の資格試験に必須の技術になるわけじゃない。
仮にそれが事実だというのなら、資格の名前を「情報処理営業試験」にでも変えた方がいいかもね。
>特に、ITパスポート試験ができたおかげでユーザー側も同じ立場で理解が可能となってきていますから。
全然理解できてないじゃん。理解できたつもりになってるだけ。
むしろ自分の実力を過信するだけ、こういうモンスター顧客はかえって危険なくらい。
「このくらいの変更は簡単でしょう!三日でやって下さい」
「いやムリ。最低でも1ヶ月はかかります。」
「私はITパスポート試験を持ってるべてらんです。三日で可能なことは分かってます(キリッ)」
Re: (スコア:0)
受験したけど不合格にされた恨み?
それとも全く合格できる見込みがないことによる僻み?
> >特に、ITパスポート試験ができたおかげでユーザー側も同じ立場で理解が可能となってきていますから。
> 全然理解できてないじゃん。理解できたつもりになってるだけ。
> むしろ自分の実力を過信するだけ、こういうモンスター顧客はかえって危険なくらい。
全然理解できてないじゃん。理解できたつもりになってるだけ。
ITパスポートはIT技術者向けの試験じゃありません。
ITが一般化されたこの社会で働くときに必要な基礎知識です。
ITパスポート程度で君の言うようなモンスター化する顧客
Re: (スコア:0)
いつもの、ニューヨークへの出張。
いつもの見慣れた機内の風景は、機長のアナウンスによって一変する。
「お客様の中で基本情報技術者の方がいらっしゃいましたら、コックピットまでお願いします。」
機内が静寂に包まれ、乗客の顔から血の気が引き、絶望感だけが支配する世界・・・・。
しばらくの沈黙が続いた後、ある男の声で静寂が破られた。
「あの、私、基本情報技術者です」
機内からは歓声がわき上がり、乗客の顔には安堵感が戻った。
Re: (スコア:0)
業界が違うからかなあ。持ってる人を見たことがない。
自称問題作成に関わったって人とは一度だけ一緒に仕事したけど使えなかった。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
と、言うコメントを書くために取るわけですねわかります。
Re: (スコア:0)
×「こんなの取っても業務の役には立たないよ。俺はもってるけどね」
○「こんなの取っても業務の役には立たないから、俺は受けないけどね」
どっちかというと、下の方が多いと思います。
そもそもあんたが役立たずじゃないか、と思ったのは置いといて。
Re: (スコア:0)
良くこういう意見を聞きますが、実態にそぐわない試験の方が悪いのか、試験内容を活かせない現場が悪いのか、どちらなんですかね。
Re:ドヤ顔で言うためにっていうか… (スコア:2)
両方ですね。
これで何人の天下り公務員が食ってる? (スコア:0)
> ITパスポート試験(IP)
> 基本情報技術者試験(FE)
> 応用情報技術者試験(AP)
> ITストラテジスト試験(ST)
> システムアーキテクト試験(SA)
> ネットワークスペシャリスト試験(NW)
> 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
> ITサービスマネージャ試験(SM)
少なくても8人?