静岡大学が情報システムを全面的クラウド移行へ 51
ストーリー by reo
流出発生時の賠償額とか興味深い 部門より
流出発生時の賠償額とか興味深い 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
NIKKEI.NET の記事によれば、静岡大学は情報システムを全面的にクラウドに移行するとのことだ。
東海地震で大学が被災した場合に、学術情報や個人情報など重要データの喪失を防ぐとのことで、逆に言えばそれだけ重要な情報をクラウドに任せるということになる。床とラックの免震およびその他の対策などよりはメリットがあるということだろうか ?
一方、俺は (スコア:2)
サーバーを倉に移した。
100人乗っても、たぶん大丈夫。
Re:一方、俺は (スコア:4, おもしろおかしい)
でも、倉ッキングには気をつけてね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もしかして:蔵王 [google.co.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
台風のときに転倒してましたね。某物置。
100人乗っても大丈夫ですが強風対策のアンカー工事が必要
だったり浸水には耐えられなかったりするようです。
#蔵ならもう少し耐えられるか?
Re:一方、俺は (スコア:2, おもしろおかしい)
五重塔などの日本の伝統建築に見られるノウハウを取り入れ、横からの衝撃や振動に対して「しなって逃がす」、新しいタイプの物置を開発しましょう……名前は「イ○バウアー物置」で。
Re: (スコア:0)
一応ツッコミ。
イナバウアーはイナバウアーさんが考えた足を180度開いて横に滑る滑り方っすよ。
荒川さんのはイナバウアーしながら後ろ反りする姿勢がステキなんですけど、後ろ反りの部分じゃなくて足元が開いてる [yomiuri.co.jp]ところがイナバウアー。
好きな人はレイバックイナバウアーとか言ってますね。
#と言うわけで静香物置で。
Re: (スコア:0)
ジャックバウアー物置もよろしく。
(常に大ピンチ)
ざっくり考えると (スコア:2)
静岡大学契約情報より データセンタハウジング業務一式 [shizuoka.ac.jp]とのことなので中身次第でしょうか。
情報基盤センターではAmazonEC2を利用ているのでそーゆーのを一部意識しているのかと。
MacBook:~ $ host vvv.ipc.shizuoka.ac.jp
vvv.ipc.shizuoka.ac.jp has address 174.129.198.160
MacBook:~ $ host 174.129.198.160
160.198.129.174.in-addr.arpa domain name pointer ec2-174-129-198-160.compute-1.amazonaws.com.
それより、サーバを順次更新っていつまでかかるのかが疑問
見たような聞いたような・・・
itinoe
ユービキタスクラウド (スコア:2)
#自分転載、3月13日の日記 [srad.jp]
東海地震対策になっているんでしょうか? (スコア:2)
静大PRCCは隣の焼津市にあるので、東海地震(や東南海地震)で大谷と同時に被災するように思います。
火災や盗難はともかく、地震対策の地理拡散は最低他県・できれば他の大陸にした方がいいような・・・
Re: (スコア:0)
被災して県外との通信が遮断されたりするリスクもあるわけで、他県にあるのはまずいんじゃないですか?
これは静岡大学のためのシステムであるわけで、静岡大学で使えることが最重要でしょ。
Re:東海地震対策になっているんでしょうか? (スコア:3, すばらしい洞察)
> 被災して県外との通信が遮断されたり
地震の時くらい休もうぜ。
Re:東海地震対策になっているんでしょうか? (スコア:1)
実際使い続けられるかどうかって観点だと、実機がいかれる可能性と
通信網が断たれる可能性とどっちが高いんでしょうね。
Re: (スコア:0)
使い勝手を考えればデータだけを遠隔地にバックアップさせた方が良い様に思うんですが。
どうせ端末は手元に有る訳だし。
あれ、なんだろう (スコア:1)
>逆に言えばそれだけ重要な情報をクラウドに任せるということになる。
すごくモヤモヤする…
#逆に言えばそれだけ重要な情報をクライアントサーバに任せるということになる。
#逆に言えばそれだけ重要な情報をネットワークコンピューティングに任せるということになる。
#逆に言えばそれだけ重要な情報をWebサービスに任せるということになる。
#しっくりこない…
Re:あれ、なんだろう (スコア:4, おもしろおかしい)
> すごくモヤモヤする…
クラウドだけにモヤモヤするのは正しい反応なのでは?
Re: (スコア:0)
「う……うう……頭が痛い……。 お、俺はいったい……
Re: (スコア:0)
どのへんがクラウド? (スコア:1, 興味深い)
>システムはNTT西日本、伊藤忠テクノソリューションズと開発した。システムの構築費用は約6億円。
単に委託でデータの地理的分散というか2重化のシステムを、機能毎に業者を分散して作っただけでは...?
地理的分散なのか、データの2重化なのか、業者を分散させることなのか、業者が提供しているありものを組み合わせたのか、どれがクラウドに当たるのか良く分からない。しかも6億もかけてるのは...ありもの使ったわけでも無いんですよね?? コストのメリットも良く分からない...。
複数のシステムのシングルサインオンとメニュー画面で6億だったりして。
(*維持費は各業者にお支払いください)
#普通に作ったら10億はかかりますよ!でもクラウドなら6億で済みます!
# .oO (でもこんなの1000万出せば同じこと出来るシステムごまんとあるんだけどね) ...とか?
Power Word, Cloud (スコア:4, おもしろおかしい)
普通なら10億どころか1000万でやれと言われる。
でもクラウドなら6億も予算が付くんですよ!←この辺がクラウドの効果。経営者やお役所を動かすパワーのある言葉。
Re: (スコア:0)
だから企画書には
「なんたらかんたらで、これはクラウドなんです。とにかくそーなんです!」
みたいな文言が含まれる。
ただし開発メンバーは予算が通った後に適当にかき集められる。
そんなメンバーで3ヶ月でできるほど「くらうど」って安っぽい代物だったのかね。
たんに「くらうど」言いたいだけとちゃうんかいと。
情報大後悔プロジェクトとかペタコンとか死愚魔の話を彷彿とさせるなあ。
Re: (スコア:0)
営業用語ですから当然でしょう
Re:どのへんがクラウド? (スコア:3, 参考になる)
静岡大学が情報システムをクラウド化 Amazon EC2も活用 [itmedia.co.jp]では、学外のデータセンターにサーバーやスパコンを移すもの、いくつかのクラウドサービスから選ぶものに分かれるようです。
6億円の主たるところは学外のデータセンターなのでしょうかね。
Re:どのへんがクラウド? (スコア:2, 参考になる)
今回はプライベートクラウドの話ですね。物理サーバーの構築も運用も自前でおこない、そのサーバーの上で仮想サーバーを動作させますって話です。この手のプライベートクラウドは物理サーバーか壊れたときに、仮想サーバーをフェールオーバーさせる仕組みや、動的に仮想サーバーにリソースを追加する仕組みを備えていますが、あくまで自前で用意したハードウェアの範囲内でしかスケールアウトできません。
Re:どのへんがクラウド? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
みんなクラウドの事を分かっていない (スコア:0)
クラウドと言うと、
・自称、元ソルジャー
・ツンツンとがった金髪頭 (チョコボ頭とも言う)
・身の丈ほどのばかでかい剣を振り回す
・ウジウジクヨクヨ
・スクエニの稼ぎ頭
だったのでは?
Re: (スコア:0)
なんだかよく解んない言葉だと「言葉の意味はよくわからんが(ry」と、
すんなりと通ってしまう不思議現象を利用しただけかと。
結局こういうこと? (スコア:0)
既存システムをWebシステムに移行してホスティング+システム管理をアウトソースってところかな?
Re: (スコア:0)
Re:結局こういうこと? (スコア:1)
>単に規模のでかいクラスタ
クラウドってある面、そうなんだよね。
データの喪失を防ぐ (スコア:0)
クラウド言いたいだけちゃうんかと。
550台て・・・ (スコア:0)
> 不要となる約550台のサーバーは段階的に撤去する。
今までその550台のサーバーは何やってたんだろう・・・
またかよ (スコア:0)
web2.0やらクラウドやら
いいかげん名前を一人歩きさせて適当に新しい物のように見せるのはやめようや
日経とかで騒ぎ始めてるからそろそろトレンドも終わりにさしかかってんだろうが
近所の地元中小企業の社長までがクラウドとはなんぞや?とか言い始めてる
俺が説明しても「そんなもんじゃないだろ」とかすげー夢が膨れてるんだけど
世界が革命的に変化する何かだと思ってるようなんだけど
そろそろクラウドクラウドと煽るのやめたらどーだろ
Re: (スコア:0)
いやそれはこちら側の業界の飯の種でして。
とりあえず新語を創造してぱわぽに貼り付けてプレゼンウマー
手元からデータが離れてセキュリティ的に云々な感じのネガティブイメージが払拭というか
誤魔化せるのは良いことだと思うw
お守りするマシンが減るのも悪くないさね。
Re: (スコア:0)
とりあえずバズワードを叩いて誇ってるあなたも、一種の煽りだよ。
Re: (スコア:0)
実運用されてるシステム増えてきて良い感じに
バズワードから一歩進んだと思うんだけどなぁ
ダメですか
Re: (スコア:0)
あなたはまず、バズワードの意味を知ったほうがいいと思います。
Re:またかよ (スコア:1)
少し…頭冷やそうか…
Re:またかよ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>>実運用されてるシステム増えてきて
昔からアウトソースなんか当たり前にありましたが、近年急増してたりするんですか?
Re: (スコア:0)
AmazonECみたいに、個人でも利用できるクラウド形態ってのは
なかったんじゃないの?
なので、小規模に関してはクラウドってのはバズワードじゃないと思う。
法人向けとかだと「それ普通の冗長化じゃん」ってのに使われたりする。
Re: (スコア:0)
「我が家にもクラウドを導入したよ!」と嫁に言ったら感心されましたよ。
…自分のメールをGMailに移行しただけですけど。
Re: (スコア:0)
この春からの単身赴任、お疲れさまです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
コストは使用分だけ。
リソースを都合のよいときに都合のよいだけ…それってデリヘ(r
Re: (スコア:0)
この手の正論好きな否定屋のご機嫌を伺ったところで、1円にもならないし、つまんないからね。
そろそろ他人のやってる何かを否定する所から脱皮して、自分で何か価値のあることを生産するといい。